logo
夕刊9/11(木)

材料について

当該材料の結果、株価が上がるまたは下がると予想されるニュース、もしくは株価の上昇、下落についてのニュースが掲載されます。

投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。

注目の好材料

JINSHDは1万円の大台に乗せ新高値、国内大手証券が目標株価を増額修正

ジンズホールディングス 3046
9/11終値 10,100 +300 (+3%)

眼鏡・製造販売。均一料金の「ジンズ」ブランド。ウェアラブルも。新事業を模索。

高成長 優待
06/06 07/25 09/11

過去の注目材料

weather-icon (08/06) JINSHDはしっかり、7月既存店売上高が30カ月連続前年上回る arrow_right
weather-icon (07/07) JINSHDが高い、6月既存店売上高が29カ月連続前年上回る arrow_right
weather-icon (07/04) JINSHDの6月既存店売上高は29カ月連続前年上回る arrow_right

ソフトバンクGが上値指向継続、米半導体株高とアーム株急騰が追い風に

ソフトバンクグループ 9984
9/11終値 17,905 +1,625 (+9.9%)

投資持ち株会社。傘下にビジョンファンド、通信、LINEヤフー。中国アリババは非持分。

大型株 業界リーダー 閲覧数が多い
06/06 07/25 09/11

過去の注目材料

weather-icon (08/29) ソフトバンクGは利食いこなし底堅い、米ハイテク株高と傘下のアーム戻り歩調鮮明で追い風 arrow_right
weather-icon (08/20) ソフトバンクGが一時9%を超す下げ、米ハイテク安が利益確定売りを促す arrow_right
weather-icon (07/14) ソフトバンクGは強弱観対立、アーム株反落受け利食い誘発も底堅さ発揮 arrow_right

タイミー、今期経常を66億~70億円に上方修正

タイミー 215A
9/11終値 2,162 +33 (+1.5%)

スキマバイトサービス「タイミー」の運営などを手掛ける。

閲覧数が多い
06/06 07/25 09/11

過去の注目材料

weather-icon (08/07) タイミー急反発、単発アルバイトマッチングサイト運営企業をグループ会社化へ arrow_right
weather-icon (06/18) タイミーが急伸し年初来高値更新、外資系証券が目標株価2300円に増額修正 arrow_right
weather-icon (06/13) タイミーは堅調推移、登録ワーカー数大幅増加で4月中間期最終利益2.7倍 arrow_right

キオクシアが急騰し上場来高値更新、外資系証券が目標株価3900円に増額修正

キオクシアホールディングス 285A
9/11終値 4,005 +520 (+14.9%)

NAND型フラッシュメモリや関連製品の開発・製造などを手掛ける。旧東芝メモリ。

大型株 閲覧数が多い
06/06 07/25 09/11

過去の注目材料

weather-icon (08/08) キオクシア、4-6月期(1Q)最終は74%減益で着地(訂正) arrow_right
weather-icon (06/24) キオクシアが4連騰、東証が貸借銘柄に選定 arrow_right

神戸物産、11-7月期(3Q累計)経常は74%増益・通期計画を超過

神戸物産 3038
9/11終値 4,091 +5 (+0.1%)

業務用食品スーパーFC展開。個人客も多数。レストラン、総菜店運営も。輸入品多。

大型株 連続増収 高収益 優待
06/06 07/25 09/11

過去の注目材料

weather-icon (08/22) 神戸物産がしっかり、7月営業利益は6カ月連続増益 arrow_right
weather-icon (07/23) 神戸物産が3日続落、6月経常利益の伸び鈍化で物足りなさを意識 arrow_right
weather-icon (06/13) 神戸物産は軟調、11~4月期増収増益も arrow_right

三菱総研がマド開け上放れ年初来高値、25年9月期一転増益を予想

三菱総合研究所 3636
9/11終値 5,240 +370 (+7.5%)

シンクタンク大手。コンサルとITシステムの両輪。官公庁、金融に強み。理系研究者多数。

閲覧数が多い
06/06 07/25 09/11

過去の注目材料

weather-icon (09/10) 三菱総研、今期経常を一転8%増益に上方修正 arrow_right

エニーカラーはS高、今期上方修正を好感

ANYCOLOR 5032
9/11終値 5,650 +700 (+14.1%)

VTuber(バーチャルユーチューバー)グループ「にじさんじ」運営。グッズ販売が収益。

財務健全 閲覧数が多い
06/06 07/25 09/11

過去の注目材料

weather-icon (09/10) エニーカラーの5~7月期営業利益2.6倍、今期上方修正も arrow_right
weather-icon (09/10) エニーカラー、今期経常を205億~215億円に上方修正 arrow_right

山岡家が3日ぶり反発、8月既存店売上高は21%増で41カ月連続のプラス

丸千代山岡家 3399
9/11終値 3,965 +25 (+0.6%)

豚骨ラーメンチェーン。北海道と北関東で幹線沿いに展開。店舗でスープ手作り。

連続増収 閲覧数が多い 優待
06/06 07/25 09/11

過去の注目材料

weather-icon (09/10) 山岡家の8月既存店売上高は21%増で41カ月連続のプラス arrow_right
weather-icon (07/23) 山岡家は1カ月ぶり高値更新、株式分割を材料視 arrow_right
weather-icon (06/13) 山岡家、2-4月期(1Q)経常は41%増益で着地 arrow_right

KLabに物色人気集中、AIクラウド事業に参入

KLab 3656
9/11終値 190 -5 (-2.5%)

SNS向けソーシャルゲーム開発・運営。アニメ・コミックゲームアプリに注力。海外でゲーム配信。

閲覧数が多い ワンコイン
06/06 07/25 09/11

過去の注目材料

weather-icon (09/10) KLab、「GPU AIクラウド事業」に参入 arrow_right
weather-icon (08/07) KLab、上期最終が赤字拡大で着地・4-6月期も赤字拡大 arrow_right
weather-icon (06/25) KLabがしっかり、25年12月期第2四半期決算で投資有価証券売却益を計上へ arrow_right

アイモバイル急伸、26年7月期営業益予想9%増で1円増配へ

アイモバイル 6535
9/11終値 683 +16 (+2.3%)

インターネット広告サービス事業。国内最大規模のアドネットワーク。ふるさと納税も展開。

高配当 高収益
06/06 07/25 09/11

過去の注目材料

weather-icon (09/11) アイモバイル、今期経常は10%増で2期連続最高益、1円増配へ arrow_right

ビジョナル、今期経常は4%増で6期連続最高益更新へ

ビジョナル 4194
9/11終値 11,425 -30 (-0.2%)

ハイクラス人材に特化、会員制転職サイト「ビズリーチ」運営。人材管理、事業承継も。

高収益
06/06 07/25 09/11

過去の注目材料

weather-icon (07/18) ビジョナルが年初来高値更新、国内有力証券が目標株価1万4450円で新規カバレッジ開始 arrow_right
weather-icon (06/13) ビジョナルが急伸し1万円の大台乗せ、ビズリーチ好調で今期業績予想を上方修正 arrow_right

NEXYZ.が急速に切り返す、今9月期最終利益増額で前期比4割増益に

NEXYZ.Group 4346
9/11終値 1,130 +71 (+6.7%)

LED照明、空調、業務機器のレンタル主力。電子メディア・雑誌、エンタメ、定額制エステも。

高成長 閲覧数が多い
06/06 07/25 09/11

過去の注目材料

weather-icon (09/10) NEXYZ.、今期最終を21%上方修正 arrow_right
weather-icon (08/27) NEXYZ.が続伸、興能信用金庫と業務提携契約を締結 arrow_right
weather-icon (08/14) NEXYZ.、今期経常を17%上方修正、配当も10円増額 arrow_right

三桜工が急動意、データセンター増設ラッシュでサーマルソリューション技術に期待

三櫻工業 6584
9/11終値 948 +67 (+7.6%)

自動車用チューブ、集合配管などの独立系メーカー。国内高シェア。技術開発に積極。

閲覧数が多い
06/06 07/25 09/11

過去の注目材料

weather-icon (08/08) 三桜工、4-6月期(1Q)経常は12%増益で着地 arrow_right

サムコは大幅高、26年7月期連続最高益へ

サムコ 6387
9/11終値 3,440 +430 (+14.2%)

電子部品製造装置を研究開発。薄膜加工の化合物半導体が主。新分野も。

閲覧数が多い
06/06 07/25 09/11

過去の注目材料

weather-icon (09/10) サムコ、今期経常は3%増で7期連続最高益更新へ arrow_right

情報戦略テクは反発、グループ会社がFinTech×AIサービスの共同研究開始

情報戦略テクノロジー 155A
9/11終値 1,011 -39 (-3.7%)

大手企業向けDX(デジタルトランスフォーメーション)内製支援サービスなどを手掛ける。

優待
06/06 07/25 09/11

過去の注目材料

weather-icon (09/08) 情報戦略テクが3連騰、東証が信用取引に関する臨時措置を解除 arrow_right
weather-icon (09/04) 情報戦略テク、上限3.85%の自社株取得を発表 arrow_right
weather-icon (07/22) 情報戦略テクがもみ合い上放れ、AI人材育成などを手掛けるx3dと業務提携し企業価値向上期待 arrow_right

SWCCがマドを開け大幅高、データセンター特需で電力・通信分野で商機高まる

SWCC 5805
9/11終値 8,590 +290 (+3.4%)

電線中堅。電力インフラ系や免震関連に強み。車載関連の強化にも注力。

高成長 閲覧数が多い
06/06 07/25 09/11

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

扶桑電通は急伸し上場来高値更新、株式2分割と株主優待の実質拡充を好感

扶桑電通 7505
9/11終値 3,685 +295 (+8.7%)

富士通系ディーラー。ネットワーク、ソリューション構築。関連機器販売、運用・保守なども。

閲覧数が多い 優待
06/06 07/25 09/11

過去の注目材料

weather-icon (09/10) 扶桑電通が1対2の株式分割を実施、株主優待制度は実質拡充へ arrow_right
weather-icon (07/15) 扶桑電通がS高カイ気配、25年9月期業績予想及び配当予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (07/14) 扶桑電通、今期経常を36%上方修正・34期ぶり最高益、配当も31円増額 arrow_right

シンクロは続伸、商業用不動産向けサービス会社をグループ化

シンクロ・フード 3963
9/11終値 598 +38 (+6.7%)

飲食店向け情報サイト「飲食店.COM」運営。求人、物件、仕入情報など展開。

06/06 07/25 09/11

過去の注目材料

weather-icon (08/14) シンクロ、4-6月期(1Q)経常は40%減益で着地 arrow_right
weather-icon (06/16) シンクロが反発、アセット・バリューによる株式買い増しで需給思惑働く arrow_right

電子材料が年初来高更新、AIデータセンター特需を追い風に業績増額修正の思惑

日本電子材料 6855
9/11終値 3,160 +201 (+6.7%)

半導体検査器具大手。ウエハー検査のプローブカードに強み。海外比率高める。

06/06 07/25 09/11

過去の注目材料

weather-icon (08/25) 電子材料がマドを開け新値街道走る、AI先端半導体向けプローブカード好調 arrow_right
weather-icon (08/08) 電子材料は大幅高、第1四半期営業益25%増で上半期計画進捗率89% arrow_right

アインHD、今期経常を20%上方修正・最高益予想を上乗せ

アインホールディングス 9627
9/11終値 6,072 -44 (-0.7%)

調剤薬局首位。大型店を全国展開。女性向けドラッグストアも。雑貨フランフラン買収。

連続増収 高成長 優待
06/06 07/25 09/11

過去の注目材料

weather-icon (06/20) アインHDがしっかり、国内大手証券が投資評価「2」に引き上げ arrow_right
バックナンバーはこちら

掲載情報について

  • 本サイトは、お客さまの投資判断の参考となる株式等に関する一般的な情報の提供を行うことを目的としており、お客さまに対して勧誘または投資の助言を行ったり、特定のお取引や銘柄をお勧めしたり、情報提供者または株式会社SBI証券(以下「SBI証券」といいます。)の見解の表明を行うものではありません。
  • 本情報に含まれる過去の実績および分析に基づく情報は、将来の投資成果を保証するものではありません。利用者が本情報に基づいて損失を被ったとしても、情報提供者およびSBI証券はいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。
  • 掲載している内容は、投資に関するご経験や知識、資金の状況および投資目的が異なるすべてのお客さまに対して、一律に適合するものではありません。投資に係る最終決定は、お客さまご自身の判断で行ってください。
  • 本情報および画面表示に関する著作権、商標権およびその他の知的財産権は、SBI証券および情報提供者に帰属します。
  • 本情報については正確性、完全性、最新性、有用性を保証するものではなく、本情報の正確性および信頼性を調査確認すること、並びに情報更新を行うことは、情報提供者およびSBI証券の責務に含まれません。また、情報提供者およびSBI証券は、情報の過誤等について一切責任を負いません。
  • 通信機器、通信回線、商用ネットワーク、コンピュータ等の障害によって生じた情報の伝達遅延、誤謬および欠陥等について、情報提供者およびSBI証券はその責任を一切負いません。また、技術的不可避な理由によって情報伝達の遅延や中断が生じることがあります。
  • 今後、予告なしに本サービスの変更、中止または終了を行う場合があります。

「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)(日本株式)またはAlpaca Securities LLC(米国株式)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した最大過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。SBI証券が取扱う日本株式市場または米国株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンド(日本株式、米国株式)、ストキャスティクス(日本株式)、RSI(米国株式)およびMAゴールデンクロス(米国株式)を使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落(日本株式・米国株式)、またはトレンド(米国株式の買いシグナルのみ)を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものからリスクが大きいシグナルを除外し、最大50銘柄を表示しています。ロジックの詳細は こちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。

「トップ」・「材料」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等(以下「ニュース記事」といいます。)の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を土日を除く、平日の朝、「夕刊」を平日の夕方以降に配信を行います。株式市場が休場日の場合は情報の更新は行われません。各項目の情報更新日時等をご確認ください。
  • SBI証券が取扱う日本株式市場または米国株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「トップ」について

  • 「市況」は、一定の条件により抽出したニュース記事をもとに、生成AIを利用して作成しています。
  • 「本日の注目イベント」に含まれる「注目決算発表」の情報は、ミンカブより提供を受けたデータを利用してSBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社が作成したものです。 情報の内容については万全を期しておりますがその内容を保証するものではありません。 また、実際の決算発表日・時刻と情報更新日・時刻が異なることがあり、SBI証券のホームページ(「マーケット」メニュー)で提供されている「決算発表スケジュール」の表示内容、掲載タイミング等との差異が生じる場合があります。 これらの情報によって生じたいかなる損害についてもSBI証券や情報提供元は一切の責任を負いません。

「材料」について

  • 「材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去3か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「話題」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。