NTT
9432国内通信事業最大手。持ち株会社制で地域電話独占。携帯、光回線高シェア。
株主優待
1.5万円
100株
2026/3/27
ソフトバンクグループの中核。携帯・固定通信ネットワーク基盤にICTソリューションを提供。
株主優待
2.2万円
100株
2026/3/27
ビール大手。ビール類で首位級。医薬品強化し多角化推進。豪、アジアに展開。
株主優待
20.1万円
100株
2025/12/26
流通首位。日米セブンイレブンが核。百貨店売却。スーパー分離、金融も連結外へ。
株主優待
20.2万円
100株
2026/2/25
外食チェーンを展開。駅ビル、SCなど立地特性に応じ業態を開発。M&A積極。
株主優待
15.4万円
100株
2025/8/27
化粧品や健康補助食品の製造・販売事業。スキンケアが主力。中国売上9割。
株主優待
9.9万円
200株
2025/7/29
壱番屋
7630カレー専門店を直営・FCで全国展開。海外出店を加速。パスタなど新業態も。
株主優待
9.7万円
100株
2025/8/27
世界首位級の自動車メーカー。国内も高シェア。環境技術で優位。提携を加速。
28.4万円
100株
2026/3/27
即席麺のパイオニア。カップ麺でシェア首位。袋麺も強い。国内成熟、海外展開強化。
株主優待
29.1万円
100株
2025/9/26
ヤマハ発動機
7272ヤマハ直系の2輪車世界大手。船舶などに多角化、船外機で首位。ロボットも。
株主優待
11.5万円
100株
2025/12/26
モロゾフ
2217チョコ・洋菓子大手。本拠地は神戸。喫茶・レストランを併営。百貨店に多店舗。
株主優待
16.0万円
100株
2025/7/29
楽天グループ
4755ネット通販大手。金融、旅行、電子書籍、携帯電話、通信インフラなど幅広く展開。
株主優待
8.0万円
100株
2025/12/26
イオン
8267総合小売大手。国内流通で首位。総合、食品スーパーが核、傘下に不動産・金融。
株主優待
48.7万円
100株
2025/8/27
エクセディ
7278アイシン系でクラッチ首位。自動車用トルクコンバーターが主力。マニュアル部品でも高シェア。
株主優待
44.1万円
100株
2025/9/26
海鮮居酒屋「磯丸水産」、手羽先店「鳥良」が主力。クリエイト・レストランツHD傘下。
株主優待
22.5万円
100株
2025/8/27
キッコーマン
2801醤油で首位。酒類や食品も展開。北米事業が収益。アジアでデルモンテ商標権。
株主優待
13.5万円
100株
2026/3/27
INPEX
1605資源開発最大手。原油・ガス開発生産。政府が黄金株保有。豪でLNG。
株主優待
20.9万円
100株
2025/12/26
日本駐車場開発
2353駐車場サブリースを展開。商業施設での運営受託も。傘下でスキー場、テーマパークも。
株主優待
13.3万円
500株
2025/7/29
ソースネクスト
4344ソフト開発。セキュリティや個人向け低価格に強み。自動通訳機「ポケトーク」が拡大。
株主優待
1.8万円
100株
2025/9/26
家電量販最大手。大型店で家電中心、住宅・リフォーム、家具。M&Aで住宅グループ。
株主優待
4.6万円
100株
2025/9/26
コメダ珈琲店チェーンを運営。名古屋からFC店を全国展開。セットメニューに強み。
株主優待
30.1万円
100株
2025/8/27
積水ハウス
1928プレハブ住宅大手。鉄骨主体、木造も注力。賃貸、マンションや都市開発に積極。
株主優待
328.5万円
1000株
2026/1/28
良品計画
7453衣料、雑貨等「無印良品」ブランドで企画から小売。ローソンと提携、開発も。
株主優待
71.9万円
100株
2025/8/27
新東工業
6339鋳造機械最大手。鋳造設備は国内外納入。表面処理や環境関連装置も。
株主優待
8.9万円
100株
2025/9/26
総合アパレル最大手。百貨店中心「23区」「組曲」等。EC販積極。ウェルネス関連も。
株主優待
6.0万円
100株
2026/2/25
FPパートナー
7388保険代理店を全国展開。訪問を主軸に、来店型店舗。金融商品仲介業も。
株主優待
20.2万円
100株
2025/11/26
ファミレス最大手。「ガスト」が主力。国内重視で強みの郊外から都市部に進出。
株主優待
29.3万円
100株
2025/12/26
本田技研工業
72672輪で世界首位、4輪も世界上位。米で高収益。小型ジェット拡大。脱エンジンへ舵。
株主優待
16.5万円
100株
2026/3/27
森永製菓
2201総合菓子メーカー大手。菓子・冷菓が主力。健康食品なども。海外市場を深耕。
株主優待
23.9万円
100株
2025/9/26
KDDI
9433総合通信会社。携帯「au」ブランド主体にライフデザイン事業。パートナー企業と連携。
株主優待
50.2万円
200株
2026/3/27
東京ディズニーランド・シーを運営。入園者数世界有数。ホテルや商業施設なども。
株主優待
161.2万円
500株
2025/9/26
西川ゴム工業
5161自動車用ドアシールで首位。国内自動車全メーカーに納入。一般産業資材も。
株主優待
28.9万円
100株
2026/3/27
ビックカメラ
3048家電量販店大手。首都圏駅前に大型店を展開。ネット販売も。傘下にコジマ。
株主優待
16.2万円
100株
2025/8/27
総合不動産大手。首都圏で住宅事業。商業ビルが収益源。リゾート開発、再エネ等。
10.4万円
100株
2025/9/26
東京地下鉄
9023首都圏で地下鉄事業の運営や流通・不動産・情報通信事業を手掛ける。
株主優待
32.6万円
200株
2025/9/26
健康美容食品や化粧品を企画・通販。「カイテキオリゴ」や目元クリームが主力商品。
株主優待
1.5万円
100株
2026/2/25
1873年創立で製紙国内トップ。板紙1位、洋紙2位。海外の成長市場に展開。
株主優待
74.9万円
1000株
2025/9/26
地方都市中心にゲストハウスウエディング企画・展開。介護施設も。食品事業進出。
株主優待
7.8万円
100株
2026/4/27
伊藤ハムと米久が統合。ハム・ソーセージ最大手。総菜、ギフトに定評。三菱商事系。
株主優待
99.4万円
200株
2026/3/27
眼鏡・製造販売。均一料金の「ジンズ」ブランド。ウェアラブルも。新事業を模索。
株主優待
78.4万円
100株
2025/8/27
萩原工業
7856合成繊維大手。土木建築向け樹脂シートが主力。原糸から機械も一貫生産。
株主優待
15.6万円
100株
2025/10/29
世界的ハンバーガーチェーンで外食国内首位級。大都市圏中心に直営店を展開。
株主優待
59.2万円
100株
2025/12/26
青山商事
8219紳士服専門最大手。郊外や都心出店。セレクトショップ、靴修理店や飲食FC店も。
株主優待
22.3万円
100株
2025/9/26
小松製作所
6301建機最大手、世界2位。現地生産大。産業機械や鉱山機械も。IT活用に強み。
株主優待
164.1万円
300株
2026/3/27
家電・通信・食品などの販促支援が主力。ECサイト支援・受託や免税店支援も。
株主優待
11.1万円
100株
2025/8/27
日産自動車
7201自動車大手。仏ルノー、三菱自と連合でグローバル展開。30年代に新車電動化。
株主優待
3.3万円
100株
2025/9/26
グンゼ
3002肌着メーカー。紳士肌着でトップ。電子機能材料など非繊維も。再生医療も注力。
株主優待
36.9万円
100株
2025/9/26
丸千代山岡家
3399豚骨ラーメンチェーン。北海道と北関東で幹線沿いに展開。店舗でスープ手作り。
株主優待
62.5万円
100株
2025/7/29
三陽商会
8011アパレル大手。「ポール・スチュアート」「マッキントッシュ」など。百貨店が中心。女性向け強化。
株主優待
29.3万円
100株
2025/8/27
メガネブランド「Zoff」を展開。メガネ・サングラスなどの製造販売も手掛ける。
株主優待
19.2万円
100株
2025/12/26
総合飲料大手。自販機の販売比大。コーヒー飲料に強み。デザートや医薬関連も。
株主優待
54.4万円
200株
2026/1/16
ヒューリック
3003不動産投資会社。都区内に好物件所有、物件多角化へ。私募ファンドも運用。
株主優待
43.4万円
300株
2025/12/26
ワキタ
8125建設機械商社。土木建機のレンタルに強み。小型機も製造。不動産事業併営。
株主優待
17.4万円
100株
2026/2/25
ゆうちょ銀行
7182日本最大の預金金融機関。全国の郵便局が代理店として機能。
株主優待
85.8万円
500株
2026/3/27
明菓・明乳が統合。菓子・乳業業界最大手。医薬品事業が急成長。海外拡大。
株主優待
30.8万円
100株
2026/3/27
渋谷109より展開。若い女性向け衣料・服飾雑貨の企画・販売。中国でも。
株主優待
7.9万円
100株
2025/8/27
ホンダ・日産系ディーラー。中古車輸出やレンタカーも。M&A積極展開、多角化推進。
株主優待
4.7万円
100株
2025/9/26
商船三井
9104海運業大手。世界最大級の保有船。鉄鉱石、タンカー、LNG船、不定期便に強み。
49.8万円
100株
2025/9/26
コロワイド
7616外食大手。居酒屋中心に直営展開。傘下にレインズ、アトム、カッパクリエ、大戸屋など。
株主優待
96.4万円
500株
2025/9/26
関西地盤に大衆セルフ食堂「まいどおおきに」などを直営・FC展開。全国進出。
株主優待
11.5万円
100株
2025/12/26
ライオン
4912家庭用品大手。歯磨きで国内首位級。薬品「バファリン」に強み。機能性食品も。
株主優待
14.7万円
100株
2025/12/26
国内線、国際線で首位。アジア近距離路線に強み。傘下にエアJ、ピーチ、ウイングス。
29.6万円
100株
2025/9/26
メタプラネット
3350ホテル事業縮小。インバウンド向けホテル1店。ビットコイン投資・長期保有、コンサルに軸足。
株主優待
12.2万円
100株
2025/12/26
牛丼屋の老舗。収益源の「吉野家」を全国展開。「はなまるうどん」も。
株主優待
33.2万円
100株
2025/8/27
ファンデリー
3137生活習慣病予防向け健康食宅配サービス。医療機関重点にカタログを配布。
株主優待
4.9万円
100株
2026/3/27
東日本旅客鉄道
9020国内最大の鉄道会社。駅ナカ物販事業や不動産賃貸が成長。「Suica」注力。
32.0万円
100株
2026/3/27
スマホゲーム、日常生活情報サイト運営が主力。自転車など大型商材ECサイト運営も。
株主優待
65.9万円
500株
2025/7/29
広島銀中核の総合金融サービス。岡山、山口、愛媛も地盤。リテール強化、多角化。
株主優待
13.2万円
100株
2026/3/27
回転すし大手。「かっぱ寿司」を全国展開。コンビニ向け加工も。コロワイド傘下。
株主優待
15.3万円
100株
2025/9/26
持ち株会社。店舗向け音楽・動画有料配信が主力。POSレジなど業務システムも。
株主優待
20.9万円
100株
2025/8/27
ニッスイ
1332水産老舗。家庭用冷凍食品大手。海外で養殖事業、高純度EPA化成品も。
株主優待
43.8万円
500株
2026/3/27
ヤクルト本社
2267乳酸菌飲料最大手。独自の販売員網に強み。医薬品推進。海外収益が柱。
26.1万円
100株
2025/9/26
大王製紙
3880総合製紙大手。家庭用で首位級。新聞用、板紙に強み。北越コーポの持分会社。
株主優待
8.3万円
100株
2026/3/27
低価格うどん店「丸亀製麺」を全国展開。アジアからグローバルに出店拡大。
株主優待
42.9万円
100株
2025/9/26
中部地盤の外食中堅。食べ放題「焼肉きんぐ」が主力。ラーメンやお好み焼きも。
株主優待
38.9万円
100株
2025/12/26
ドトールと日本レストランが統合。コーヒーやパスタ店に強み。新業態のチェーン化加速。
株主優待
25.0万円
100株
2026/2/25
個別指導塾「明光義塾」直営・FC展開。医系予備校、学童保育、サッカースクールも。
株主優待
7.5万円
100株
2025/8/27
大日本塗料
4611塗料大手。重防食向けを主力に建材、車両にも強み。傘下で蛍光色材も。
株主優待
12.5万円
100株
2026/3/27
焼き鳥チェーン「鳥貴族」を運営。全メニュー均一の低価格。バーガー事業に参入。
株主優待
31.6万円
100株
2025/7/29
化粧品大手。ポーラとオルビスが2大ブランド。ポーラエステ併設店展開。医療商材も。
株主優待
12.9万円
100株
2025/12/26
日本航空
9201国際線、国内線2位。傘下にLCCジップエア、豪・中国系格安航空。マイレージ事業も。
株主優待
29.7万円
100株
2025/9/26
茨城中心に関東で食品スーパーを展開。業務用スーパー「肉のハナマサ」や焼肉店も。
株主優待
27.7万円
100株
2025/7/29
リズム
7769シチズン系クロック大手。時計、コネクター、車載品、精密部品が主力。生活用品も注力。
株主優待
30.8万円
100株
2026/3/27
ワールド
3612総合アパレル販売大手。ブランド多数。BtoBに注力。オンラインショップも展開。
株主優待
27.0万円
100株
2025/8/27
タマホーム
1419注文住宅会社。低価格、積極営業。マンションやリフォーム事業、オフィス賃貸・サブリースも。
株主優待
35.2万円
100株
2025/11/26
高島屋
8233老舗百貨店で東京、大阪等全国展開。アジア・中国でも展開。SC開発に定評。
株主優待
11.8万円
100株
2025/8/27
くら寿司
2695関西地盤の回転ずしチェーン「くら寿司」を直営で全国展開。店舗運営をIT化。
株主優待
39.4万円
100株
2026/4/27
日本製鉄
5401粗鋼生産世界大手・国内首位。技術・高級鋼板に強み。海外に積極。
株主優待
299.0万円
1000株
2025/9/26
製缶大手。食缶に強み。スチール缶やペットボトルも展開。飲料充填が収益の柱。
株主優待
19.9万円
100株
2026/3/27
家具・インテリア販売チェーン最大手。海外自社工場。島忠を傘下。モール事業、外食も。
株主優待
132.4万円
100株
2026/3/27
半導体商社大手。24年4月に菱洋エレクとリョーサンが経営統合。CPU、GPUに特色。
株主優待
27.9万円
100株
2026/3/27
日本郵船
9101総合海運大手。海運売上高で国内トップ。海・陸・空の物流サービスを連携。
株主優待
53.5万円
100株
2026/3/27
女性向けフィットネス施設「カーブス」を運営。欧米でもFC。コシダカHDからスピンオフ上場。
株主優待
7.1万円
100株
2025/8/27
ホンダ系4輪シート部品大手。2輪車用も。売り上げはホンダ向け大半。医療用も。
株主優待
36.5万円
200株
2026/3/27
ラーメン専門店「一風堂」を中心に複数ブランドの飲食店を展開。海外を加速。
株主優待
14.2万円
100株
2025/9/26
ダスキン
4665清掃用具レンタルが主力。「ミスタードーナツ」をフランチャイズ展開、海外出店も。モスと提携。
株主優待
39.2万円
100株
2025/9/26
味の素
2802総合食品会社で調味料首位。医薬品や飼料など多角展開。M&Aに意欲。
株主優待
39.9万円
100株
2026/3/27
西日本旅客鉄道
9021北陸、近畿、中国に鉄道を展開。関西圏、山陽新幹線と北陸新幹線が主力。
株主優待
32.7万円
100株
2026/3/27
アークランズ
9842新潟地盤でDIY中心の巨艦店「ムサシ」展開。LIXILビバを買収。子会社で外食。
株主優待
17.2万円
100株
2025/8/27
私鉄で営業キロ数最長。グループ力は業界最大級。百貨店、不動産やホテルも。
株主優待
28.3万円
100株
2025/9/26