ソフトバンクグループの中核。携帯・固定通信ネットワーク基盤にICTソリューションを提供。
株主優待
2.2万円
100株
2026/3/27
ビール大手。ビール類で首位級。医薬品強化し多角化推進。豪、アジアに展開。
株主優待
20.0万円
100株
2025/12/26
外食チェーンを展開。駅ビル、SCなど立地特性に応じ業態を開発。M&A積極。
株主優待
15.4万円
100株
2025/8/27
化粧品や健康補助食品の製造・販売事業。スキンケアが主力。中国売上9割。
株主優待
9.7万円
200株
2025/7/29
持ち帰りすし大手。「小僧寿し」「茶月」全国展開。宅配「デリズ」新業態も。
株主優待
0.3万円
100株
2025/12/26
NTT
9432国内通信事業最大手。持ち株会社制で地域電話独占。携帯、光回線高シェア。
株主優待
1.5万円
100株
2026/3/27
ソフト開発。セキュリティや個人向け低価格に強み。自動通訳機「ポケトーク」が拡大。
株主優待
1.8万円
100株
2025/9/26
海鮮居酒屋「磯丸水産」、手羽先店「鳥良」が主力。クリエイト・レストランツHD傘下。
株主優待
22.5万円
100株
2025/8/27
壱番屋
7630カレー専門店を直営・FCで全国展開。海外出店を加速。パスタなど新業態も。
株主優待
9.8万円
100株
2025/8/27
流通首位。日米セブンイレブンが核。百貨店売却。スーパー分離、金融も連結外へ。
株主優待
20.0万円
100株
2026/2/25
INPEX
1605資源開発最大手。原油・ガス開発生産。政府が黄金株保有。豪でLNG。
株主優待
20.9万円
100株
2025/12/26
即席麺のパイオニア。カップ麺でシェア首位。袋麺も強い。国内成熟、海外展開強化。
株主優待
29.0万円
100株
2025/9/26
モロゾフ
2217チョコ・洋菓子大手。本拠地は神戸。喫茶・レストランを併営。百貨店に多店舗。
株主優待
15.8万円
100株
2025/7/29
ヤマハ発動機
7272ヤマハ直系の2輪車世界大手。船舶などに多角化、船外機で首位。ロボットも。
株主優待
11.3万円
100株
2025/12/26
キッコーマン
2801醤油で首位。酒類や食品も展開。北米事業が収益。アジアでデルモンテ商標権。
株主優待
13.3万円
100株
2026/3/27
楽天グループ
4755ネット通販大手。金融、旅行、電子書籍、携帯電話、通信インフラなど幅広く展開。
株主優待
7.9万円
100株
2025/12/26
イオン
8267総合小売大手。国内流通で首位。総合、食品スーパーが核、傘下に不動産・金融。
株主優待
48.4万円
100株
2025/8/27
家電量販最大手。大型店で家電中心、住宅・リフォーム、家具。M&Aで住宅グループ。
株主優待
4.5万円
100株
2025/9/26
トヨタ自動車
7203世界首位級の自動車メーカー。国内も高シェア。環境技術で優位。提携を加速。
28.1万円
100株
2026/3/27
新東工業
6339鋳造機械最大手。鋳造設備は国内外納入。表面処理や環境関連装置も。
株主優待
9.0万円
100株
2025/9/26
コメダ珈琲店チェーンを運営。名古屋からFC店を全国展開。セットメニューに強み。
株主優待
30.0万円
100株
2025/8/27
森永製菓
2201総合菓子メーカー大手。菓子・冷菓が主力。健康食品なども。海外市場を深耕。
株主優待
24.2万円
100株
2025/9/26
ヒューリック
3003不動産投資会社。都区内に好物件所有、物件多角化へ。私募ファンドも運用。
株主優待
42.9万円
300株
2025/12/26
総合不動産大手。首都圏で住宅事業。商業ビルが収益源。リゾート開発、再エネ等。
10.4万円
100株
2025/9/26
積水ハウス
1928プレハブ住宅大手。鉄骨主体、木造も注力。賃貸、マンションや都市開発に積極。
株主優待
327.3万円
1000株
2026/1/28
1873年創立で製紙国内トップ。板紙1位、洋紙2位。海外の成長市場に展開。
株主優待
75.3万円
1000株
2025/9/26
KDDI
9433総合通信会社。携帯「au」ブランド主体にライフデザイン事業。パートナー企業と連携。
株主優待
49.2万円
200株
2026/3/27
総合アパレル最大手。百貨店中心「23区」「組曲」等。EC販積極。ウェルネス関連も。
株主優待
6.0万円
100株
2026/2/25
丸千代山岡家
3399豚骨ラーメンチェーン。北海道と北関東で幹線沿いに展開。店舗でスープ手作り。
株主優待
60.0万円
100株
2025/7/29
牛丼屋の老舗。収益源の「吉野家」を全国展開。「はなまるうどん」も。
株主優待
33.1万円
100株
2025/8/27
ビックカメラ
3048家電量販店大手。首都圏駅前に大型店を展開。ネット販売も。傘下にコジマ。
株主優待
15.8万円
100株
2025/8/27
ホンダ系4輪シート部品大手。2輪車用も。売り上げはホンダ向け大半。医療用も。
株主優待
36.4万円
200株
2026/3/27
ファミレス最大手。「ガスト」が主力。国内重視で強みの郊外から都市部に進出。
株主優待
29.1万円
100株
2025/12/26
伊藤ハムと米久が統合。ハム・ソーセージ最大手。総菜、ギフトに定評。三菱商事系。
株主優待
101.0万円
200株
2026/3/27
世界的ハンバーガーチェーンで外食国内首位級。大都市圏中心に直営店を展開。
株主優待
59.7万円
100株
2025/12/26
萩原工業
7856合成繊維大手。土木建築向け樹脂シートが主力。原糸から機械も一貫生産。
株主優待
15.7万円
100株
2025/10/29
地方都市中心にゲストハウスウエディング企画・展開。介護施設も。食品事業進出。
株主優待
7.9万円
100株
2026/4/27
健康美容食品や化粧品を企画・通販。「カイテキオリゴ」や目元クリームが主力商品。
株主優待
1.5万円
100株
2026/2/25
グンゼ
3002肌着メーカー。紳士肌着でトップ。電子機能材料など非繊維も。再生医療も注力。
株主優待
36.9万円
100株
2025/9/26
青山商事
8219紳士服専門最大手。郊外や都心出店。セレクトショップ、靴修理店や飲食FC店も。
株主優待
22.5万円
100株
2025/9/26
明菓・明乳が統合。菓子・乳業業界最大手。医薬品事業が急成長。海外拡大。
株主優待
30.7万円
100株
2026/3/27
西川ゴム工業
5161自動車用ドアシールで首位。国内自動車全メーカーに納入。一般産業資材も。
株主優待
28.3万円
100株
2026/3/27
三井不動産
8801総合不動産、最大手。ビル賃貸が主力。街づくり主体に分譲、ホテル、商施設。
株主優待
13.4万円
100株
2026/3/27
東京地下鉄
9023首都圏で地下鉄事業の運営や流通・不動産・情報通信事業を手掛ける。
株主優待
32.2万円
200株
2025/9/26
持ち株会社。店舗向け音楽・動画有料配信が主力。POSレジなど業務システムも。
株主優待
20.1万円
100株
2025/8/27
ゆうちょ銀行
7182日本最大の預金金融機関。全国の郵便局が代理店として機能。
株主優待
83.2万円
500株
2026/3/27
大王製紙
3880総合製紙大手。家庭用で首位級。新聞用、板紙に強み。北越コーポの持分会社。
株主優待
8.4万円
100株
2026/3/27
日本駐車場開発
2353駐車場サブリースを展開。商業施設での運営受託も。傘下でスキー場、テーマパークも。
株主優待
13.3万円
500株
2025/7/29
ニッスイ
1332水産老舗。家庭用冷凍食品大手。海外で養殖事業、高純度EPA化成品も。
株主優待
43.7万円
500株
2026/3/27
タマホーム
1419注文住宅会社。低価格、積極営業。マンションやリフォーム事業、オフィス賃貸・サブリースも。
株主優待
36.5万円
100株
2025/11/26