logo
夕刊7/28(月)
7/28終値 4,867 -131 (-2.6%)

総合ディスカウント「ドンキ」主力に総合スーパーのユニー、長崎屋など。アジア出店を加速。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

2.29%

7/28終値 1,528.5 +1.5 (+0%)

LINEヤフー傘下。衣料品通販サイト「ZOZOTOWN」を運営。ブランド品を受託販売。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

2.80%

7/28終値 2,703.5 -23.5 (-0.8%)

米系、作業場向け間接資材をネット通販。小規模業者に低価格と品揃えが強み。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

6.95%

7/28終値 4,036 -60 (-1.4%)

業務用食品スーパーFC展開。個人客も多数。レストラン、総菜店運営も。輸入品多。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

4.53%

7/28終値 1,523.5 -49.5 (-3.1%)

ネット広告事業からゲーム事業やネットテレビ局「AbemaTV」注力。投資育成事業も。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

9.19%

7/28終値 9,219 -145 (-1.5%)

九州地盤にドラッグストアを展開。郊外型大型店、食品や低価格戦略が強み。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

3.75%

7/28終値 3,574 -138 (-3.7%)

中部地盤にドラッグストア「スギ薬局」をチェーン展開。調剤薬局併設店に強み。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

3.84%

7/28終値 3,990 -38 (-0.9%)

ドラッグストア中堅。北陸で首位。調剤併設店を主軸に生活必需品を拡大。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

4.82%

7/28終値 2,015 -51 (-2.4%)

企業物流大手。流通、住宅、石化に強み。商事、ライフサポート事業など多角化。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

3.57%

7/28終値 3,420 -10 (-0.2%)

神奈川から首都圏に大手ドラッグチェーン。大型店展開、食品強化。介護事業も。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

2.99%

7/28終値 2,851 -14 (-0.4%)

100円ショップ大手。中部地方軸に全国展開。POS活用と商品開発に注力。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

6.78%

7/28終値 5,805 -66 (-1.1%)

調剤薬局首位。大型店を全国展開。女性向けドラッグストアも。雑貨フランフラン買収。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

4.17%

7/28終値 2,100 +18 (+0.8%)

医療機器・設備一括販売。病院新設・移転支援。調剤薬局、老人ホーム運営も。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

3.12%

7/28終値 2,987 -33 (-1%)

沖縄県内流通首位。スーパー、レストラン、ドラッグストアを展開。ローソンと提携。ニチリウG。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

1.17%

7/28終値 2,181 -5 (-0.2%)

ベビー・子供用品専門店を全国展開。低価格戦略、PB商品充実。EC拡大へ。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

3.81%

7/28終値 7,150 -230 (-3.1%)

埼玉地盤に食品スーパー「ベルク」を展開。自社物流などに強み。イオンと提携。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

2.88%

7/28終値 2,598 -10 (-0.3%)

中部地盤の食品スーパー中堅。ドラッグストアやホームセンター、スポーツクラブも展開。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

1.76%

7/28終値 1,522.5 -20.5 (-1.3%)

介護・医療業界向け人材紹介。事業・経営支援や資格情報事業も展開。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

5.12%

7/28終値 416 +0 (+0%)

企業間取引をデジタル化するプラットフォームの運営。契約書サービスなども展開。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

5.28%

7/28終値 7,290 -50 (-0.6%)

岡山地盤の食品ディスカウントストア。24時間店舗を展開。SC向け複合大型店も。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

3.02%

7/28終値 3,380 -225 (-6.2%)

調剤薬局大手。大病院前積極出店。訪問サービス、コンサル、派遣、ジェネリック製造も。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

2.09%

7/28終値 4,875 -105 (-2.1%)

中国・四国で食品スーパーを展開。24時間営業が主体。ドミナント出店で効率化。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

7.94%

7/28終値 1,486 -9 (-0.6%)

伊藤忠系保証サービス会社。売掛債権保証や買取。再保険化。地銀と提携積極。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

3.98%

7/28終値 1,321 +9 (+0.6%)

「オートバックス」「業務スーパー」のFCが中核。農産物直売、食肉加工事業なども。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

3.04%

7/28終値 532 -1 (-0.1%)

子育て支援最大手。認可保育所や学童クラブなど運営。筆頭株主にダスキン。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

2.02%

7/28終値 2,320 +2 (+0%)

岩手地盤のドラッグストア。東北5県に集中出店。食品、化粧品、衣料等展開。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

3.60%

7/28終値 1,329 +0 (+0%)

自転車小売り大手。大型専門店を直営展開、買取、ネット通販も。PB比率高い。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

5.97%

7/28終値 2,273 +198 (+9.5%)

GMO傘下。サーバー管理と電子認証提供が2本柱。電子印鑑サービス提供。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

4.12%

7/28終値 1,717 +3 (+0.1%)

総合リユース業。PC・家電・家具・衣料などリサイクル店を全国に直営・FC展開。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

3.54%

7/28終値 935 -1 (-0.1%)

ゲームソフトの不具合検査が主力。モバイル機や専用機向け中心。セキュリティー対策も。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

3.49%

7/28終値 776 -2 (-0.2%)

訪問介護事業が主体。入浴、看護、定期巡回等。小規模多機能型サービス注力。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

21年

直近10年平均売上成長率

1.58%

7/28終値 3,215 -5 (-0.1%)

後発医薬品大手。循環器系に強み。開業医から薬局へ拡大。ヘルスケア事業も。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

19年

直近10年平均売上成長率

2.45%

7/28終値 1,171 -3 (-0.2%)

賃貸マンションなど不動産物件のサブリース専業、付帯業務。地方中心に全国展開。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

19年

直近10年平均売上成長率

2.51%

7/28終値 1,685 -32 (-1.8%)

有機野菜・青果物、加工品をネット販売。移動店舗、直納強化。傘下にシダックス。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

18年

直近10年平均売上成長率

9.46%

7/28終値 1,285 -17 (-1.3%)

関西中心に有料老人ホーム運営。不動産活用。高価格帯、リースバックに注力。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

18年

直近10年平均売上成長率

12.51%

7/28終値 1,321 +14 (+1%)

顧客購入履歴データ分析で販促提案。AI・ビッグデータ関連ソフト開発なども。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

18年

直近10年平均売上成長率

4.51%

7/28終値 1,719 -17 (-0.9%)

美容サロン向け関連商品のECサイト。翌日配送、低価格PB品に強み。店舗設計も。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

18年

直近10年平均売上成長率

4.14%

7/28終値 1,898 +36 (+1.9%)

中古車販売大手。東海から全国展開。車種別専門店や輸入新車販売店も。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

17年

直近10年平均売上成長率

3.15%

7/28終値 1,117 +13 (+1.1%)

独立系で国内最大規模のPR会社。SNS・ネット媒体に強み。アジアに積極展開中。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

17年

直近10年平均売上成長率

0.79%

7/28終値 1,565.5 -6.5 (-0.4%)

ソフトウエアのテスト受託事業が主力。ソフトの品質保証や関連コンサル、マーケティングも。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

16年

直近10年平均売上成長率

10.24%

7/28終値 3,675 -110 (-2.9%)

GMOグループ持株会社。インフラ、金融、広告等ネット事業を幅広く展開。暗号資産も。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

16年

直近10年平均売上成長率

1.55%

7/28終値 4,325 -50 (-1.1%)

民間気象情報で世界トップ。交通気象に強み。携帯電話などにも配信。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

16年

直近10年平均売上成長率

2.01%

7/28終値 1,173 +2 (+0.1%)

角膜コンタクトレンズ大手。開発、製造から販売まで一貫。定額・会員制に強み。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

16年

直近10年平均売上成長率

2.17%

7/28終値 3,410 -175 (-4.8%)

ビッグテータを処理・分析。ソーシャルメディアに強み。小売事業者向け支援ツールを提供。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

16年

直近10年平均売上成長率

6.34%

7/28終値 845 +12 (+1.4%)

介護施設・病院の入所者に衣料等のレンタルや日用品を提供。入院セットに強み。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

16年

直近10年平均売上成長率

4.62%

7/28終値 846 -11 (-1.2%)

建設現場向けICT専門。ITインフラのレンタル。測量計測機器やシステム機器が主力。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

16年

直近10年平均売上成長率

1.28%

7/28終値 2,325 -61 (-2.5%)

クラウドシステムの導入支援や開発。セールスフォースと提携。大企業、AWS向け拡大。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

16年

直近10年平均売上成長率

7.79%

7/28終値 531 +4 (+0.7%)

情報端末管理ソフトをクラウドで提供。遠隔操作のソフトに強み。保有特許多数。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

16年

直近10年平均売上成長率

3.87%

7/28終値 801 +4 (+0.5%)

ウレタン断熱材「アクアフォーム」の施工・販売。断熱材は工務店向け大。桧家グループ。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

16年

直近10年平均売上成長率

8.60%

7/28終値 378 +5 (+1.3%)

アプリなどのデバッグ・検証事業とネット監視事業が2本柱。海外に複数拠点。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

16年

直近10年平均売上成長率

3.03%

7/28終値 5,361 -45 (-0.8%)

独立系SI。企画から保守まで一貫。主力のERPは中小から大企業に拡大。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

2.14%

7/28終値 4,580 -61 (-1.3%)

独立系情報サービス大手。金融向けが主力。傘下にTIS、インテックなど多数。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

1.90%

7/28終値 1,050 +4 (+0.3%)

警備サービス大手。機械警備が主力。現金輸送警備に強み。高齢者向け注力。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

1.35%

7/28終値 6,190 -120 (-1.9%)

作業服・関連用品の専門チェーン最大手。FCが軸。PB商品、女性向け等を拡大。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

11.95%

7/28終値 9,803 -151 (-1.5%)

埼玉地盤の食品スーパー中堅。提案型売り場作りに定評。ライフとPB開発。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

4.21%

7/28終値 2,264 -21 (-0.9%)

中小企業向けクラウドで開発・販売・支援。メール管理と経費精算ソフトが主軸。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

6.65%

7/28終値 1,667 -24 (-1.4%)

医用電子機器メーカー。脳波計、AEDは国内トップ。生体情報モニター、海外に注力。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

0.97%

7/28終値 2,657 -33 (-1.2%)

食品トレー・弁当容器最大手。新素材開発など技術力高い。リサイクルに強み。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

2.08%

7/28終値 2,383 -21.5 (-0.8%)

理化学機器・用品卸で首位。介護機器なども。独自のカタログ通販に特色。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

1.42%

7/28終値 1,136 +0 (+0%)

小売・物流業務の一括受託。低温・医薬品物流に強み。宅配は「桃太郎便」。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

5.12%

7/28終値 1,506 +10 (+0.6%)

LINEヤフー傘下。オフィス用品宅配サービス先駆。家具なども販売。個人向けEC運営。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

1.29%

7/28終値 3,330 +0 (+0%)

自動車ボディーのコーティング材料を販売。直営、FC店も展開。施工技術支援も。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

15.12%

7/28終値 4,755 +0 (+0%)

首都圏で1次取得者向け分譲住宅。注文住宅やリフォームなど多角的な展開。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

3.94%

7/28終値 3,895 +5 (+0.1%)

樹脂包装材大手。食品・電材・建築向け等。偏光板用保護フィルムで世界首位。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

1.85%

7/28終値 1,642 -49 (-2.8%)

独立系ソフト開発受託会社。業務用主力。携帯・家電など組込ソフト開発が拡大。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

3.15%

7/28終値 1,909 +8 (+0.4%)

旧財閥系倉庫。首都圏中心に展開。関西の中央倉庫と連携。再開発も。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

5.17%

7/28終値 957 +12 (+1.2%)

東京23区・横浜で資産運用型不動産の開発・販売・管理。DX推進事業進出。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

3.71%

7/28終値 745 -4 (-0.5%)

ペット保険最大手。アニコム損保が中核。全国の動物病院と提携、ネットワーク構築。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

2.75%

7/28終値 1,672 -26 (-1.5%)

健保・企業向けに健康管理サービスをネットで提供。健保の設立・運営支援も。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

3.46%

7/28終値 947 -1 (-0.1%)

教育関連出版大手。学習参考書や図鑑で首位。高齢者施設、保育園も。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

2.37%

7/28終値 1,693 +13 (+0.7%)

カーリースと車両整備受託大手。整備工場のネットワークが強み。ケミカル、工具、農園も。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

2.16%

7/28終値 2,458 -44 (-1.7%)

サイバー攻撃に備えるセキュリティシステムを構築。金融、通信企業などが顧客。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

3.62%

7/28終値 2,776 -63 (-2.2%)

プレスリリース配信サイト「PR TIMES」運営。動画など関連サービスも。ベクトルの傘下。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

8.74%

7/28終値 1,506 -7 (-0.4%)

映像・ゲーム分野の派遣と制作主力。メタバース・NFT分野注力。医療職等派遣も。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

2.07%

7/28終値 1,692 +10 (+0.5%)

技術系人材派遣。理学系研究職・補助職向けでトップ。医薬品開発受託も。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

1.65%

7/28終値 2,589 -25 (-0.9%)

情報処理サービス開発中堅。コンビニ収納代行が拡大。デジタルサイネージも提供。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

15年

直近10年平均売上成長率

2.20%

7/28終値 3,510 -59 (-1.6%)

独立系ソフト開発会社。情報サービス大手。金融機関・社会インフラ分野に強み。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

14年

直近10年平均売上成長率

3.66%

7/28終値 4,690 -45 (-0.9%)

森トラスト系でマンション開発・販売主力。大阪で販売戸数首位級。リフォーム、戸建も。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

14年

直近10年平均売上成長率

2.69%

7/28終値 2,774 -1 (-0%)

茨城中心に関東で食品スーパーを展開。業務用スーパー「肉のハナマサ」や焼肉店も。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

14年

直近10年平均売上成長率

3.45%

7/28終値 1,485 +11 (+0.7%)

連結会計ソフトを開発。損益計算書などの作成支援。ライセンス販売、導入サービスも。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

14年

直近10年平均売上成長率

4.64%

7/28終値 2,513 -69 (-2.6%)

難関中高の進学塾「早稲田アカデミー」を運営。個別指導、社会人研修も展開。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

14年

直近10年平均売上成長率

2.31%

7/28終値 1,850 +26 (+1.4%)

システムの開発・販売。ソフトの受託開発やパッケージ、医療ビッグデータなども柱。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

14年

直近10年平均売上成長率

3.56%

7/28終値 1,971 -14 (-0.7%)

自動車産業に関するポータルサイトを運営。海外にも展開。コンサルや人材紹介も。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

14年

直近10年平均売上成長率

5.29%

7/28終値 1,383 -18 (-1.2%)

賃貸不動産における家賃債務保証業務。外国人や医療機関向け保証も。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

14年

直近10年平均売上成長率

7.30%

7/28終値 1,421 +14 (+0.9%)

独立系ソフト開発会社。官公庁などからの受託開発が主力。セキュリティーに強み。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

14年

直近10年平均売上成長率

7.86%

7/28終値 441 -6 (-1.3%)

自治体、医師会、介護分野に特化したクラウドサービス。フィットネスクラブも展開。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

14年

直近10年平均売上成長率

10.25%

7/28終値 1,341.5 +5.5 (+0.4%)

総合不動産、最大手。ビル賃貸が主力。街づくり主体に分譲、ホテル、商施設。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

13年

直近10年平均売上成長率

1.63%

7/28終値 787 -0.5 (-0%)

ネット通販大手。金融、旅行、電子書籍、携帯電話、通信インフラなど幅広く展開。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

13年

直近10年平均売上成長率

5.11%

7/28終値 3,156 -59 (-1.8%)

独立系の信用保証最大手。住宅ローン向けが柱。全国の金融機関と提携。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

13年

直近10年平均売上成長率

1.73%

7/28終値 5,948 -63 (-1%)

クラウド会計中心の法人向けバックオフィスSaaS事業が柱。個人向け家計簿アプリも。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

13年

直近10年平均売上成長率

11.12%

7/28終値 5,070 +50 (+0.9%)

大井競馬、伊勢崎オート場賃貸が主力。「東京サマーランド」も。IT投票システム拡大。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

13年

直近10年平均売上成長率

2.71%

7/28終値 1,933 -18 (-0.9%)

自動車用品商社。卸から自社開発品主力に。自動車補修部品の輸出も。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

13年

直近10年平均売上成長率

3.42%

7/28終値 3,930 -50 (-1.2%)

学生マンションの企画開発を全国展開。海外留学生向けも。高齢者住宅は譲渡。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

13年

直近10年平均売上成長率

2.05%

7/28終値 3,450 +90 (+2.6%)

「横浜家系」などのラーメン店を運営。食材や開業のプロデュース事業に注力。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

13年

直近10年平均売上成長率

8.67%

7/28終値 2,852 -14 (-0.4%)

都市部の中規模オフィスビル投資。不動産特化型クラウドファンディングサービスも。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

13年

直近10年平均売上成長率

7.52%

7/28終値 3,545 +10 (+0.2%)

ソフト受託開発が主力。富士通・NTT向け大半。携帯電話基地局システムに強み。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

13年

直近10年平均売上成長率

4.59%

7/28終値 3,320 -5 (-0.1%)

ディスクロージャー大手。有価証券報告書の作成が主力。通訳・翻訳事業が拡大。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

13年

直近10年平均売上成長率

2.03%

7/28終値 423 +1 (+0.2%)

医療事務受託の大手。人材派遣、介護・保育事業も展開。M&Aで事業拡大。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

13年

直近10年平均売上成長率

1.78%

7/28終値 1,860 +12 (+0.6%)

SNS分析、ビッグデータ解析やAI業務支援ツールの開発・提供。AI・FAQシステムなど。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

13年

直近10年平均売上成長率

25.12%

7/28終値 2,343 +15 (+0.6%)

首都圏地盤に学習塾「ena」を展開。難関校受験中心。受験情報サイトも。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

13年

直近10年平均売上成長率

0.79%

7/28終値 1,711 -11 (-0.6%)

グループウエアソフト「desknet's NEO」の開発・販売。企業、官公庁、幅広い顧客。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

13年

直近10年平均売上成長率

2.13%

7/28終値 682 +0 (+0%)

独立系のネット接続大手。「ASAHIネット」を運営。クラウド型教育支援サービスも。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

13年

直近10年平均売上成長率

5.48%

7/28終値 1,148 -1 (-0%)

システム開発。金融・通信・流通向けに強み。SEのプロジェクト管理能力に定評。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

13年

直近10年平均売上成長率

1.31%

7/28終値 990 +10 (+1%)

飲食店向け店舗転貸借事業を展開。駅前の好立地に強み。クロップス子会社。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

13年

直近10年平均売上成長率

4.29%

7/28終値 2,273 -3 (-0.1%)

企業の効率化コンサル。企業変革と働き方改革を促進。長期の契約が特徴。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

13年

直近10年平均売上成長率

9.43%

7/28終値 547.5 -14.3 (-2.5%)

ソフトバンク系ネットサービス。EC、広告が主体。傘下にヤフー、LINE、PayPay、ZOZOなど。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

12年

直近10年平均売上成長率

1.53%

7/28終値 9,196 -134 (-1.4%)

法人用ウイルス対策ソフトで国内首位。世界でも高シェア。「ウイルスバスター」が主力。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

12年

直近10年平均売上成長率

5.11%

7/28終値 1,889.5 -6.5 (-0.3%)

ソニー系。製薬会社のマーケ支援。医師向けサイトで情報提供。遠隔医療も。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

12年

直近10年平均売上成長率

3.55%

7/28終値 1,730 -22 (-1.2%)

伊藤忠系リース大手。情報機器が主力。モビリティや事業投資、海外事業を強化。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

12年

直近10年平均売上成長率

14.79%

7/28終値 6,617 -45 (-0.6%)

首都圏中心に不動産事業を展開。狭小地の戸建てに強み。マンション分譲も。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

12年

直近10年平均売上成長率

3.48%

7/28終値 4,665 -60 (-1.2%)

製造業の技術開発に携わる技術者の派遣・請負を手掛ける。国内最大級。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

12年

直近10年平均売上成長率

3.47%

7/28終値 1,922 +0 (+0%)

名刺管理サービス最大手。法人向けクラウド、個人向けアプリ展開。請求書データも。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

12年

直近10年平均売上成長率

11.53%

7/28終値 3,890 -145 (-3.5%)

グループウエアのソフト開発が主力。企業の部門向け中心。クラウド、小規模が得意。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

12年

直近10年平均売上成長率

3.35%

7/28終値 4,140 +5 (+0.1%)

MUFGの信販大手。オートローンが主力。クレジットカード、保証業務も。東南アジア進出。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

12年

直近10年平均売上成長率

1.70%

7/28終値 3,000 +13 (+0.4%)

総合建設コンサル大手。道路、河川に強み。資格保有者の比率大。海外に力。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

12年

直近10年平均売上成長率

1.76%

7/28終値 1,261 -3 (-0.2%)

ネットで印刷物を注文できる印刷通販サイト「ラクスル」運営。運送の仲介「ハコベル」も。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

12年

直近10年平均売上成長率

4.64%

7/28終値 8,380 -190 (-2.2%)

ビル駐車場のサブリースを展開。月極駐車場ポータルサイト「CarParking」運営も。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

12年

直近10年平均売上成長率

11.96%

7/28終値 1,702 +5 (+0.2%)

企業にプロジェクトマネジメント支援サービス提供。付帯する研修計画やテレワークでも。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

12年

直近10年平均売上成長率

13.65%

7/28終値 2,629 +19 (+0.7%)

ITシステム開発。データベースやクラウドの移行・基盤構築を展開。作業管理に強み。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

12年

直近10年平均売上成長率

4.81%

7/28終値 1,014 +6 (+0.5%)

フィリピン子会社活用でシステム開発を提供。医療情報システムの開発・販売に強み。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

12年

直近10年平均売上成長率

3.32%

7/28終値 2,460 -37.5 (-1.5%)

総合通信会社。携帯「au」ブランド主体にライフデザイン事業。パートナー企業と連携。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

11年

直近10年平均売上成長率

1.21%

7/28終値 16,195 -255 (-1.5%)

先端半導体マスク欠陥検査装置が軸。マスクブランクス検査装置も。EUV光源は独占。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

11年

直近10年平均売上成長率

13.15%

7/28終値 3,970 -25 (-0.6%)

独立系大手。エレベーターやエスカレーター保守・保全業務。リニューアルも。高技術・コスト力。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

11年

直近10年平均売上成長率

5.79%

7/28終値 4,080 -50 (-1.2%)

福井を中心にドラッグストア展開。北陸・東海に集中出店。低価格路線、食品も。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

11年

直近10年平均売上成長率

2.94%

7/28終値 6,340 +80 (+1.2%)

ユニットハウス大手。工事現場の仮設事務所用レンタル。事務所、倉庫、工場建築も。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

11年

直近10年平均売上成長率

1.15%

7/28終値 3,080 +70 (+2.3%)

医療ヘルスケア領域の人材採用システムが主力。ネット診療システムや医療情報サービスも。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

11年

直近10年平均売上成長率

11.66%

7/28終値 6,000 -240 (-3.8%)

豚骨ラーメンチェーン。北海道と北関東で幹線沿いに展開。店舗でスープ手作り。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

11年

直近10年平均売上成長率

14.70%

7/28終値 1,678 +5 (+0.2%)

企業向けクラウドセキュリティーサービス「HENNGEOne」提供。メール配信に強み。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

11年

直近10年平均売上成長率

8.09%

7/28終値 3,085 -10 (-0.3%)

ITテクノロジーとAI技術を基盤とした不動産事業。金融機関向けソリューション事業。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

11年

直近10年平均売上成長率

15.43%

7/28終値 2,276 -5 (-0.2%)

フィリピンでの通信ネットワークの提供が主力。国内はコールセンター向けサービスを展開。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

11年

直近10年平均売上成長率

2.39%

7/28終値 1,403 -1 (-0%)

保育園など子育て支援事業を主に総合人材派遣サービスや介護関連サービスも。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

11年

直近10年平均売上成長率

1.55%

7/28終値 1,948 +4 (+0.2%)

技術者派遣の老舗。機械設計、ソフト開発など主力。人材紹介、請負・受託も。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

11年

直近10年平均売上成長率

9.89%

7/28終値 498 +2 (+0.4%)

セキュリティーソフトやITインフラ製品を輸入・販売。SE派遣や自社開発品も注力。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

11年

直近10年平均売上成長率

5.03%

7/28終値 659 -2 (-0.3%)

電子商取引サイト運営。メーカーと小売店を仲介。決済代行、売掛債権保証を拡大。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

11年

直近10年平均売上成長率

2.72%

7/28終値 215.6 -2.5 (-1.1%)

ソフトバンクグループの中核。携帯・固定通信ネットワーク基盤にICTソリューションを提供。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

10年

直近10年平均売上成長率

1.57%

7/28終値 7,100 -215 (-2.9%)

「スシロー」ブランドで回転すしチェーン首位。「京樽」を子会社化。韓国・アジアに進出。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

10年

直近10年平均売上成長率

4.61%

7/28終値 2,557.5 -4.5 (-0.1%)

イオン子会社・ドラッグストア大手。調剤薬局併設に強み。化粧品店や介護連携も。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

10年

直近10年平均売上成長率

3.42%

7/28終値 4,441 -125 (-2.7%)

首都圏中心に全国展開するドラッグストア大手。調剤薬局、ディスカウント店も展開。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

10年

直近10年平均売上成長率

2.38%

7/28終値 4,849 +41 (+0.8%)

コンクリート補修業で首位。橋梁、高速道路、トンネルなどで実績。補修材料の販売も。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

10年

直近10年平均売上成長率

0.72%

7/28終値 4,205 +120 (+2.9%)

スモールビジネス向けクラウドERPサービスの提供。会計や会社設立、開業支援など。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

10年

直近10年平均売上成長率

10.61%

7/28終値 2,514 -7 (-0.2%)

中古住宅の再生・販売を地方中心に全国展開。ニトリと資本業務提携。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

10年

直近10年平均売上成長率

2.77%

7/28終値 3,175 -10 (-0.3%)

日用品卸で首位級。地方卸3社が合併。営業網は全国規模。PB品開発も。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

10年

直近10年平均売上成長率

1.57%

7/28終値 2,282 +8 (+0.3%)

中古車オートクレジットや自動車修理保証事業。新車リース・保証や整備事業も。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

10年

直近10年平均売上成長率

6.37%

7/28終値 3,950 +15 (+0.3%)

公認会計士、税理士主体のM&A仲介業務。ネット活用のマッチングシステムに強み。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

10年

直近10年平均売上成長率

32.68%

7/28終値 2,202 +68 (+3.1%)

東海地盤に産業廃棄物の処理・収集運搬。一連作業を最終処分まで請負。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

10年

直近10年平均売上成長率

6.14%

7/28終値 1,161 -4 (-0.3%)

クラウド型CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」を提供。グーグルと提携。

連続増収
04/18 06/10 07/28
連続増収期数

10年

直近10年平均売上成長率

8.12%

7/28終値 2,264 -8 (-0.3%)

東京23区の駅近に投資用マンション「アルテシモ」の企画・開発・販売。不動産ファンドも。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

10年

直近10年平均売上成長率

8.61%

7/28終値 744 -8 (-1%)

医療ウェブサイトを運営、医薬品情報で営業支援。個人向け健康管理サービスも。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

10年

直近10年平均売上成長率

3.79%

7/28終値 548 +4 (+0.7%)

企業のデジタライゼーションを推進するデジタル・クリエイティブスタジオ事業。人材も。

04/18 06/10 07/28
連続増収期数

10年

直近10年平均売上成長率

6.00%

掲載情報について

  • 本サイトは、お客さまの投資判断の参考となる株式等に関する一般的な情報の提供を行うことを目的としており、お客さまに対して勧誘または投資の助言を行ったり、特定のお取引や銘柄をお勧めしたり、情報提供者または株式会社SBI証券(以下「SBI証券」といいます。)の見解の表明を行うものではありません。
  • 本情報に含まれる過去の実績および分析に基づく情報は、将来の投資成果を保証するものではありません。利用者が本情報に基づいて損失を被ったとしても、情報提供者およびSBI証券はいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。
  • 掲載している内容は、投資に関するご経験や知識、資金の状況および投資目的が異なるすべてのお客さまに対して、一律に適合するものではありません。投資に係る最終決定は、お客さまご自身の判断で行ってください。
  • 本情報および画面表示に関する著作権、商標権およびその他の知的財産権は、SBI証券および情報提供者に帰属します。
  • 本情報については正確性、完全性、最新性、有用性を保証するものではなく、本情報の正確性および信頼性を調査確認すること、並びに情報更新を行うことは、情報提供者およびSBI証券の責務に含まれません。また、情報提供者およびSBI証券は、情報の過誤等について一切責任を負いません。
  • 通信機器、通信回線、商用ネットワーク、コンピュータ等の障害によって生じた情報の伝達遅延、誤謬および欠陥等について、情報提供者およびSBI証券はその責任を一切負いません。また、技術的不可避な理由によって情報伝達の遅延や中断が生じることがあります。
  • 今後、予告なしに本サービスの変更、中止または終了を行う場合があります。

「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)(日本株式)またはAlpaca Securities LLC(米国株式)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した最大過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。SBI証券が取扱う日本株式市場または米国株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンド(日本株式、米国株式)、ストキャスティクス(日本株式)、RSI(米国株式)およびMAゴールデンクロス(米国株式)を使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落(日本株式・米国株式)、またはトレンド(米国株式の買いシグナルのみ)を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものからリスクが大きいシグナルを除外し、最大50銘柄を表示しています。ロジックの詳細は こちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。

「トップ」・「材料」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等(以下「ニュース記事」といいます。)の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を土日を除く、平日の朝、「夕刊」を平日の夕方以降に配信を行います。株式市場が休場日の場合は情報の更新は行われません。各項目の情報更新日時等をご確認ください。
  • SBI証券が取扱う日本株式市場または米国株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「トップ」について

  • 「市況」は、一定の条件により抽出したニュース記事をもとに、生成AIを利用して作成しています。
  • 「本日の注目イベント」に含まれる「注目決算発表」の情報は、ミンカブより提供を受けたデータを利用してSBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社が作成したものです。 情報の内容については万全を期しておりますがその内容を保証するものではありません。 また、実際の決算発表日・時刻と情報更新日・時刻が異なることがあり、SBI証券のホームページ(「マーケット」メニュー)で提供されている「決算発表スケジュール」の表示内容、掲載タイミング等との差異が生じる場合があります。 これらの情報によって生じたいかなる損害についてもSBI証券や情報提供元は一切の責任を負いません。

「材料」について

  • 「材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去3か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「話題」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。