イオン
8267総合小売大手。国内流通で首位。総合、食品スーパーが核、傘下に不動産・金融。
株主優待
51.0万円
100株
2025/8/27
MTG
7806美容ローラー「ReFa」・健康機器「SIXPAD」など健康美容関連の企画開発・販売。
株主優待
44.5万円
100株
2025/9/26
データセンター運営大手。ホスティング・クラウドサービス。小企業、教育機関クラウドに強み。
株主優待
29.7万円
100株
2025/9/26
ホテル事業縮小。インバウンド向けホテル1店。ビットコイン投資・長期保有、コンサルに軸足。
株主優待
10.6万円
100株
2025/12/26
独立系エンジンバルブ製造会社。4輪向け主軸。2輪向けで高シェア。船舶・建機も。
株主優待
22.8万円
500株
2026/3/27
首都圏で地下鉄事業の運営や流通・不動産・情報通信事業を手掛ける。
株主優待
33.3万円
200株
2025/9/26
旧大和・あさひが母体。傘下にりそな、地銀3行。中小企業・個人に強み。
株主優待
14.0万円
100株
2026/3/27
世界首位級の自動車メーカー。国内も高シェア。環境技術で優位。提携を加速。
27.2万円
100株
2026/3/27
化粧品・美容の口コミサイト「@コスメ」を運営。20-30代女性照準。店舗展開、通販も。
株主優待
6.0万円
100株
2026/6/26
サンリオ
8136キャラクター商品の企画と販売。「ハローキティ」など版権ビジネスも。海外が収益源。
株主優待
62.9万円
100株
2025/9/26
正興電機製作所
6653受変電設備・開閉装置が主力。九電と日立向け大。環境・省エネ技術も強み。
株主優待
15.0万円
100株
2025/12/26
キングジム
7962事務用品大手。厚型ファイルで首位。「テプラ」主体に電子文具、雑貨にも強み。
株主優待
25.6万円
300株
2025/12/17
富士電機
6504重電大手。自販機、パワエレ機器、パワー半導体に力。火力発電システムは海外メイン。
株主優待
86.5万円
100株
2026/6/26
六甲バター
2266ベビーチーズで首位。QBBブランドが主力。輸入ナッツ加工品も。三菱商事と親密。
株主優待
126.2万円
1000株
2025/12/26
コニカミノルタ
4902複合機中堅で印刷関連を展開。液晶TACフィルムで世界高シェア。X線撮影装置も。
株主優待
5.1万円
100株
2025/9/26
商船三井
9104海運業大手。世界最大級の保有船。鉄鉱石、タンカー、LNG船、不定期便に強み。
49.2万円
100株
2025/9/26
良品計画
7453衣料、雑貨等「無印良品」ブランドで企画から小売。ローソンと提携、開発も。
株主優待
73.9万円
100株
2025/8/27
フジサンケイグループ。放送事業から音楽・通販・観光・不動産など多角化。
株主優待
35.9万円
100株
2025/9/26
NTT
9432国内通信事業最大手。持ち株会社制で地域電話独占。携帯、光回線高シェア。
株主優待
1.6万円
100株
2026/3/27
ネット専売家具「ロウヤ」展開。20・30代女性向け企画・低価格商品を展開。越境も。
株主優待
21.3万円
100株
2026/3/27
カー用品国内最大手。FC方式で全国展開。アジア等、海外も。車関連・市場開拓。
株主優待
14.8万円
100株
2025/9/26
阪急阪神グループの持ち株会社。鉄道主軸にホテル等も展開。梅田再開発に力。
株主優待
41.6万円
100株
2025/9/26
大手企業向けDX(デジタルトランスフォーメーション)内製支援サービスなどを手掛ける。
株主優待
7.8万円
100株
2025/12/26
東京ディズニーランド・シーを運営。入園者数世界有数。ホテルや商業施設なども。
株主優待
158.8万円
500株
2025/9/26
京セラ
6971電子部品大手。セラミック関連に強み。素材、デバイス、情報通信機器など多角化。
株主優待
18.4万円
100株
2025/9/26
日経新聞系の民放キー局。経済番組に定評。アニメとドラマの配信に積極的。
39.8万円
100株
2025/9/26
東日本旅客鉄道
9020国内最大の鉄道会社。駅ナカ物販事業や不動産賃貸が成長。「Suica」注力。
33.4万円
100株
2026/3/27
航空機のオペレーティングリースが主力。太陽光発リースや信託、M&A、事業承継支援も。
株主優待
18.2万円
100株
2025/12/26
島精機製作所
6222手袋編機。全自動横編機世界トップ。デザイン、CAD、プリンティングも。和歌山生産。
株主優待
11.5万円
100株
2026/3/27
電算
3640情報処理・システム開発中堅。信越地盤から首都圏展開。自治体向けに強み。
株主優待
26.0万円
100株
2026/3/27
カゴメ
2811トマト加工品で首位。飲料ブランドに強み。農産品事業を育成。海外で業務用。
株主優待
28.4万円
100株
2026/6/26
ファンデリー
3137生活習慣病予防向け健康食宅配サービス。医療機関重点にカタログを配布。
株主優待
5.1万円
100株
2026/3/27
ソニーグループ
6758AV機器世界大手。映画、ゲーム、音楽、金融を展開。センサー等デバイス事業も拡大。
株主優待
36.8万円
100株
2026/3/27
ブラジル産フルーツ「アサイー」など輸入・販売。スーパー・コンビニ向けに飲料や冷食など。
株主優待
3.8万円
100株
2025/9/26
日本製鉄
5401粗鋼生産世界大手・国内首位。技術・高級鋼板に強み。海外に積極。
株主優待
293.3万円
1000株
2025/9/26
日本航空
9201国際線、国内線2位。傘下にLCCジップエア、豪・中国系格安航空。マイレージ事業も。
株主優待
30.1万円
100株
2025/9/26
TOTO
5332衛生陶器最大手。浴室など水回製品に強み。大建、YKKAPと提携。海外注力。
株主優待
37.5万円
100株
2026/3/27
製薬大手。抗精神病薬が主力。ポカリスエットなど機能性食品も。海外に展開。
株主優待
74.6万円
100株
2025/12/26
関西地盤で中華店をチェーン展開。「餃子の王将」で有名。のれん分けでFC店。
株主優待
38.4万円
100株
2025/9/26
日産自動車
7201自動車大手。仏ルノー、三菱自と連合でグローバル展開。30年代に新車電動化。
株主優待
3.3万円
100株
2025/9/26
製粉最大手。パスタ類に強み、エンジニアリングも。製粉は海外展開を積極化。
株主優待
86.5万円
500株
2026/3/27
ドウシシャ
7483雑貨・衣料・家電など、ブランド品主力にPB商品を開発。量販店中心に供給。
株主優待
25.9万円
100株
2026/3/27
八洲電機
3153日立系。事業所に交通、環境、情報、エネルギー等の電気機器システムを一括設置。
株主優待
18.2万円
100株
2025/9/26
KDDI
9433総合通信会社。携帯「au」ブランド主体にライフデザイン事業。パートナー企業と連携。
株主優待
50.6万円
200株
2026/3/27
網屋
4258データセキュリティ事業とネットワークセキュリティ事業を展開。クラウドネットワーク構築・運用も。
株主優待
130.0万円
400株
2025/12/26
アイネット
9600独立系データセンター大手。受託システム開発が主力。流通・金融・宇宙開発に強み。
株主優待
19.8万円
100株
2025/9/26
INPEX
1605資源開発最大手。原油・ガス開発生産。政府が黄金株保有。豪でLNG。
株主優待
21.6万円
100株
2025/12/26
ノジマ
7419家電量販店。神奈川から首都圏展開。デジタル家電に注力。ドコモショップ首位。
株主優待
35.9万円
100株
2025/9/26
本田技研工業
72672輪で世界首位、4輪も世界上位。米で高収益。小型ジェット拡大。脱エンジンへ舵。
株主優待
15.8万円
100株
2026/3/27
地域情報プラットフォームの運営やふるさと納税支援業務などを手掛ける。
株主優待
32.6万円
100株
2025/8/27