ヤマハ直系の2輪車世界大手。船舶などに多角化、船外機で首位。ロボットも。
株主優待
10.6万円
100株
2025/12/26
ソフトバンクグループの中核。携帯・固定通信ネットワーク基盤にICTソリューションを提供。
株主優待
2.2万円
100株
2026/3/27
総合不動産、最大手。ビル賃貸が主力。街づくり主体に分譲、ホテル、商施設。
株主優待
14.9万円
100株
2026/3/27
玩具老舗。「トミカ」「プラレール」など定番に強み。人気ブランド関連事業も。EC拡大。
株主優待
32.9万円
100株
2025/9/26
外為証拠金取引最大手、GMOグループ。傘下にGMOクリック証券、GMOコイン。
株主優待
9.1万円
100株
2025/12/26
ホテル事業縮小。インバウンド向けホテル1店。ビットコイン投資・長期保有、コンサルに軸足。
株主優待
9.2万円
100株
2025/12/26
中古車オークション運営最大手。中古車買い取り店「ラビット」展開。廃車リサイクルも。
17.6万円
100株
2025/9/26
NTT
9432国内通信事業最大手。持ち株会社制で地域電話独占。携帯、光回線高シェア。
株主優待
1.5万円
100株
2026/3/27
衣料、雑貨等「無印良品」ブランドで企画から小売。ローソンと提携、開発も。
株主優待
72.2万円
100株
2025/8/27
日本郵船
9101総合海運大手。海運売上高で国内トップ。海・陸・空の物流サービスを連携。
株主優待
52.0万円
100株
2026/3/27
九州旅客鉄道
9142九州全域の鉄道会社。不動産、流通等非鉄道収入が過半超。観光列車人気。
株主優待
38.3万円
100株
2026/3/27
トヨタ自動車
7203世界首位級の自動車メーカー。国内も高シェア。環境技術で優位。提携を加速。
27.2万円
100株
2026/3/27
横浜銀行と東日本銀行が統合。都銀並の総合力。中小企業、個人に注力。
株主優待
102.8万円
1000株
2026/3/27
キッコーマン
2801醤油で首位。酒類や食品も展開。北米事業が収益。アジアでデルモンテ商標権。
株主優待
12.8万円
100株
2026/3/27
サンリオ
8136キャラクター商品の企画と販売。「ハローキティ」など版権ビジネスも。海外が収益源。
株主優待
60.8万円
100株
2025/9/26
新日本製薬
4931スキンケア化粧品「パーフェクトワン」販売や青汁など健康食品、医薬も。ファブレス企業。
株主優待
24.3万円
100株
2025/9/26
西日本旅客鉄道
9021北陸、近畿、中国に鉄道を展開。関西圏、山陽新幹線と北陸新幹線が主力。
株主優待
33.7万円
100株
2026/3/27
本田技研工業
72672輪で世界首位、4輪も世界上位。米で高収益。小型ジェット拡大。脱エンジンへ舵。
株主優待
15.7万円
100株
2026/3/27
パネル調査で国内首位。消費と販売の両パネル調査網。医薬向け調査も展開。
株主優待
19.6万円
100株
2025/12/26
堀田丸正
8105繊維商社中堅。呉服から出発、和装・洋装、意匠撚糸が中心。RIZAP傘下。
株主優待
5.7万円
500株
2026/3/27
家具・インテリア販売チェーン最大手。海外自社工場。島忠を傘下。モール事業、外食も。
株主優待
123.5万円
100株
2026/3/27
全国保証
7164独立系の信用保証最大手。住宅ローン向けが柱。全国の金融機関と提携。
株主優待
64.5万円
200株
2026/3/27
総合娯楽企業。玩具で首位級。人気キャラクターやゲーム、映像、娯楽施設など。
株主優待
51.1万円
100株
2026/3/27
クラダシ
5884ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」の企画・制作・運営。メーカー、卸の食品ロス削減。
株主優待
5.5万円
100株
2026/6/26
ツムラ
4540漢方薬特化で最大手。高齢者、がん患者、婦人処方薬を拡大。中国事業も。
35.5万円
100株
2025/9/26
味の素
2802総合食品会社で調味料首位。医薬品や飼料など多角展開。M&Aに意欲。
株主優待
39.2万円
100株
2026/3/27
即席麺のパイオニア。カップ麺でシェア首位。袋麺も強い。国内成熟、海外展開強化。
株主優待
27.8万円
100株
2025/9/26
高千穂交易
2676エレクトロニクス商社老舗。商品監視システム機器やデバイスが主力。海外で防火システム。
株主優待
19.7万円
100株
2025/12/26
自治体、医師会、介護分野に特化したクラウドサービス。フィットネスクラブも展開。
株主優待
4.4万円
100株
2025/9/26
商船三井
9104海運業大手。世界最大級の保有船。鉄鉱石、タンカー、LNG船、不定期便に強み。
48.2万円
100株
2025/9/26
ニッスイ
1332水産老舗。家庭用冷凍食品大手。海外で養殖事業、高純度EPA化成品も。
株主優待
48.2万円
500株
2026/3/27
KDDI
9433総合通信会社。携帯「au」ブランド主体にライフデザイン事業。パートナー企業と連携。
株主優待
50.0万円
200株
2026/3/27
青森地盤の地銀。青森銀とみちのく銀が経営統合。25年1月に合併。
株主優待
15.9万円
100株
2026/3/27
ソニーグループ
6758AV機器世界大手。映画、ゲーム、音楽、金融を展開。センサー等デバイス事業も拡大。
株主優待
37.1万円
100株
2026/3/27
日本製鉄
5401粗鋼生産世界大手・国内首位。技術・高級鋼板に強み。海外に積極。
株主優待
290.9万円
1000株
2025/9/26
エディオン
2730西日本地盤の家電量販大手。リフォーム事業にも注力。ニトリHDと資本業務提携。
株主優待
20.1万円
100株
2026/3/27
独立系の総合ビルメンテナンス大手。地域再開発物件や自治体の施設管理に強み。
株主優待
28.8万円
100株
2025/9/26
GMOグループ再編でネットインフラ事業が主力に。ネット広告代理やネットメディアも継続。
株主優待
16.1万円
100株
2025/12/26
大手企業向けDX(デジタルトランスフォーメーション)内製支援サービスなどを手掛ける。
株主優待
8.5万円
100株
2025/12/26
イオン
8267総合小売大手。国内流通で首位。総合、食品スーパーが核、傘下に不動産・金融。
株主優待
52.5万円
100株
2025/8/27
北洋銀行
8524北海道地盤で資金量第2地銀最大。拓銀と札幌銀の取込で拡大。
株主優待
161.0万円
2500株
2026/3/27
データセンター運営大手。ホスティング・クラウドサービス。小企業、教育機関クラウドに強み。
株主優待
32.5万円
100株
2025/9/26
トピー工業
7231日本製鉄系の自動車ホイール最大手。建機用履板も首位。一貫成形に強み。
株主優待
28.0万円
100株
2025/9/26
「スシロー」ブランドで回転すしチェーン首位。「京樽」を子会社化。韓国・アジアに進出。
株主優待
77.1万円
100株
2025/9/26
INPEX
1605資源開発最大手。原油・ガス開発生産。政府が黄金株保有。豪でLNG。
株主優待
21.8万円
100株
2025/12/26
「サンマルクカフェ」と多彩なブランドでレストラン全国展開。不採算店整理で新規出店。
株主優待
25.2万円
100株
2026/3/27
ビール大手。ビール類で首位級。医薬品強化し多角化推進。豪、アジアに展開。
株主優待
20.4万円
100株
2025/12/26
ゼリア新薬工業
4559製薬中堅。消化器系中心。滋養強壮剤「ヘパリーゼ」等大衆薬も展開。海外進出。
株主優待
20.1万円
100株
2025/9/26
ブラインド・間仕切りの最大手。減速機や機械式立体駐車場装置なども。
株主優待
18.4万円
100株
2025/12/26
楽天グループ
4755ネット通販大手。金融、旅行、電子書籍、携帯電話、通信インフラなど幅広く展開。
株主優待
7.8万円
100株
2025/12/26