logo
朝刊8/8(金)
8/7終値 1,545.5 -26 (-1.6%)

2輪で世界首位、4輪も世界上位。米で高収益。小型ジェット拡大。脱エンジンへ舵。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 2,661 +264 (+11%)

化粧品大手。トイレタリー・医薬品に多角化。高級化粧品の越境EC需要拡大。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 16,740 -400 (-2.3%)

総合重機大手。航空エンジンで首位。ボイラー、車用ターボに強み。JFEと造船統合。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 156.5 +3.4 (+2.2%)

国内通信事業最大手。持ち株会社制で地域電話独占。携帯、光回線高シェア。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 3,892 -35 (-0.8%)

総合重機最大手。航空・宇宙・造船・防衛産業に注力。小型機は撤退。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 7,200 +565 (+8.5%)

楽天グループの子会社で日本最大級のインターネット銀行。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 3,795 +290 (+8.2%)

船舶ディーゼルで首位。船舶用推進と港湾物流事業が両輪。造船・エンジ撤退。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 2,210 +399 (+22%)

ソニー系。製薬会社のマーケ支援。医師向けサイトで情報提供。遠隔医療も。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 11,080 -20 (-0.1%)

総合重機大手。航空宇宙、鉄道車両、大型2輪などに強み。潜水艦も製造。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 4,830 +140 (+2.9%)

関西地盤ゼネコン中堅。免震技術やトンネル工事に強み。バイオマス発電事業も展開。

閲覧数が多い
down-signal 売りシグナル
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 6,810 -38 (-0.5%)

家庭用品の総合企業。化学品も。トイレタリーで国内トップ。傘下にカネボウ化粧品。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 2,469 +312.5 (+14.4%)

大衆向け目薬最大手。スキンケア化粧品が急成長。機能食品や再生医療も展開。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 2,565 -255 (-9%)

精密制御減速装置が軸。小型・軽量強み。産業用ロボット向け等。メカトロ製品も。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 11,510 +580 (+5.3%)

電線3強の一角。フレキシブルプリント基板で世界的。電子電装に力。超電導線材も。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 982 +7 (+0.7%)

銅を中心とする非鉄金属製品の製造・販売などを手掛ける。ENEOS系。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 2,680 -41 (-1.5%)

世界首位級の自動車メーカー。国内も高シェア。環境技術で優位。提携を加速。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 21,020 -530 (-2.4%)

半導体製造装置で世界的。前工程に強み。次世代微細加工に注力。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 3,010 +158 (+5.5%)

空調・衛生工事の大手。ハイテク環境制御装置に優れる。民間受注が中心。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 1,076 -211 (-16.3%)

商業用ドローンの製造販売。無人化・IoT化で多目的利用に係るソリューション提供。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 8,080 +610 (+8.1%)

プリント配線板製造大手。車載向け、スマホ向けが主軸。中国、ベトナムに生産工場。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 1,140 +6 (+0.5%)

総合不動産大手。首都圏で住宅事業。商業ビルが収益源。リゾート開発、再エネ等。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 3,841 -106 (-2.6%)

制御機器大手。感知・リレー制御技術が得意。車載、鉄道システム、ヘルスケアも展開。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 1,306 +110 (+9.1%)

表面処理鋼板の大手。メッキ鋼板やカラー鋼板が主力。物置、車庫なども強み。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 14,295 +40 (+0.2%)

先端半導体マスク欠陥検査装置が軸。マスクブランクス検査装置も。EUV光源は独占。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 2,116 +38.5 (+1.8%)

国内最大の金融グループ。傘下に銀行、信託、証券、カードなど。海外事業拡大。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 975 +54 (+5.8%)

ホテル事業縮小。インバウンド向けホテル1店。ビットコイン投資・長期保有、コンサルに軸足。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 1,079 -10 (-0.9%)

総合建設中堅。グループからの受注が多。渋谷駅前再開発、公共事業も。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 10,110 +30 (+0.2%)

半導体試験装置で世界大手。DRAM用トップ。テストシステム、電子ビーム技術に強み。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 8,075 +362 (+4.6%)

「スシロー」ブランドで回転すしチェーン首位。「京樽」を子会社化。韓国・アジアに進出。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 2,134 -21 (-0.9%)

フリーマーケットアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済等の連携事業に積極。米国にも注力。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 3,000 -118 (-3.7%)

明菓・明乳が統合。菓子・乳業業界最大手。医薬品事業が急成長。海外拡大。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 3,690 -335 (-8.3%)

肌着メーカー。紳士肌着でトップ。電子機能材料など非繊維も。再生医療も注力。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 4,060 +85 (+2.1%)

慶長7年創業の薬用酒最大手。「養命酒」ブランド展開。くらすわ関連拡大。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 1,607 +133 (+9%)

外資系IT企業の保守点検受託からIT活用支援事業やAIソフト開発を展開。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 3,425 +135 (+4.1%)

中堅ゼネコン。傘下に賃貸マンション建築の高松建と土木強みの青木あすなろ。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 231 +50 (+27.6%)

通信ソフト開発。IP電話関連の技術開発。テレビ会議やAI活用の自然会話など。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 1,107 +26 (+2.4%)

東海地盤にLPG販売とCATV事業。設備工事、水宅配など生活インフラサービス展開。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 1,086 -40 (-3.5%)

大日本印刷傘下。クレジットカード決済システム開発で首位。セキュリティ関連を強化。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 4,128 -19 (-0.4%)

総合建設大手。超高層ビル・耐震・原発など技術に強み。内外で不動産開発。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 1,670.5 +8 (+0.4%)

冷蔵倉庫と冷凍食品でトップ。水産、畜産も。低温物流事業に強み。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 4,486 +524 (+13.2%)

健保組合等の医療データを匿名化し製薬・保険会社等に提供。遠隔医療も。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 3,340 +97 (+2.9%)

写真フィルムから医療機器や医薬、液晶材料、オフィス機器展開。バイオ、ヘルスケア注力。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 3,330 +40 (+1.2%)

太平洋セメント系で下水道向けヒューム管最大手。パイル、プレキャスト製品に強み。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 2,151 -92 (-4.1%)

中部地区で大手。民間建築中心にシフト。耐震工事に強み。不動産事業も。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 12,560 +165 (+1.3%)

投資持ち株会社。傘下にビジョンファンド、通信、LINEヤフー。中国アリババは非持分。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 2,884 +108.5 (+3.9%)

パナ、富士通部門統合。SoC(システム・オン・チップ)開発。ファブレス型。自動車、5G等。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 741 -35 (-4.5%)

SaaS、部品電子取引のクラウドサービスを提供。自動車部品データベースが特長。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 3,340 +135 (+4.2%)

造船中堅。中大型のバラ積み船が主力。傘下に函館どつく、佐世保重工。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 9,066 -734 (-7.4%)

電線3強の一角。光ファイバーで世界有数。電装材や軽金属、機能製品など多角。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 1,647 -53 (-3.1%)

映像レンタル店を直営軸に全国展開。ゲーム・スマホ、衣料品の中古品販売が主力に。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 1,188 +5 (+0.4%)

システム開発。金融・通信・流通向けに強み。SEのプロジェクト管理能力に定評。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 7,350 +128 (+1.7%)

衣料、雑貨等「無印良品」ブランドで企画から小売。ローソンと提携、開発も。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 4,207 +56 (+1.3%)

総合電機・重電トップ。事業広範で技術に定評。インフラ系重視。海外注力。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 9,320 -960 (-9.3%)

液晶・半導体の製造装置メーカー。前工程ウエハ洗浄で世界トップ。医薬錠剤印刷も。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 2,676 -224 (-7.7%)

ドローンやロボットを使った点検・教育・物流などのサービス展開。インターフェイス開発も。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 3,860 +153 (+4.1%)

AV機器世界大手。映画、ゲーム、音楽、金融を展開。センサー等デバイス事業も拡大。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 8,090 +120 (+1.5%)

小型変圧器、アーク溶接機で首位。半導体関連機器用も。FAロボット事業も。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 3,082 -13 (-0.4%)

三菱グループ中核。総合商社大手。エネルギー関連に強み。機械、化学や食品も。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 1,340 +74 (+5.8%)

住友化系の医薬品準大手。精神神経、がん、再生医療の領域で開発に注力。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 3,165 -85 (-2.6%)

データセンター運営大手。ホスティング・クラウドサービス。小企業、教育機関クラウドに強み。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 1,499 +6.5 (+0.4%)

総合不動産、最大手。ビル賃貸が主力。街づくり主体に分譲、ホテル、商施設。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 6,210 +132 (+2.1%)

キャラクター商品の企画と販売。「ハローキティ」など版権ビジネスも。海外が収益源。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 1,741 +10 (+0.5%)

農業機械、鋳鉄管とも最大手。小型建機、エンジンが主力。アジアで環境プラント。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 1,057 +0.5 (+0%)

ヤマハ直系の2輪車世界大手。船舶などに多角化、船外機で首位。ロボットも。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 647.9 +17.8 (+2.8%)

福島原発事故の賠償、廃炉の負担重く。一時公的管理下に。発送電分離。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 1,127 -3 (-0.2%)

製紙業界2強の一角。洋紙で首位。エネルギー、生活用品、建材、緑化なども。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 659 -51 (-7.1%)

コート紙大手。写真感光材や水処理膜なども。海外売上比率大。王子HD持分。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 167 -11 (-6.1%)

都市型データセンター運用が主力。ビッグデータ、AIも。5G対応センター、SaaSに注力。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 2,503 -17 (-0.6%)

民間建築中堅。関西から首都圏が中心に。マンションが得意。ミサワホームと提携。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 4,125 -177 (-4.1%)

直動システム大手。半導体製造装置、工作機械向け。LMガイドなど世界シェア首位。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 7,124 -740 (-9.4%)

スポーツウエア・用品の製造販売。アウトドアの「ザ・ノース・フェイス」などブランド多数。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 1,612 -64 (-3.8%)

創薬ベンチャー。ペプチドの医薬品を大手と共同開発。放射性医薬品事業買収。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 610 +9 (+1.4%)

下水道・地中工事。都関連が大半。開削・路面覆工に強み。民間建築を強化。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 4,353 +143 (+3.3%)

半導体フォトレジストで世界首位級。関連機器や液晶材料、化学薬品も展開。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 1,021.5 +2 (+0.1%)

海上土木の最大手。港湾CIM技術を推進。海外で大型受注に注力。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 864 +48.1 (+5.8%)

傘下に足利、常陽銀で栃木・茨城・群馬などシェア拡大。首都圏北関東に展開。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 1,596 -84.5 (-5%)

木造軸組工法に定評、住宅大手。住宅建材、リフォーム、都市開発も。海外堅調。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 2,421.5 +17.5 (+0.7%)

総合建設大手。関西地盤で首都圏で都市開発。トンネルに強み。発電関連強化。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 1,751 -1 (-0%)

半導体製造関連装置大手。樹脂封止装置が主力。精密金型製作にも強み。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 768 -2 (-0.2%)

住設機器の大手メーカー。高級システムキッチンに強み。生産はいわきと岡山の2工場。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 5,145 +6 (+0.1%)

住宅大手。戸建て、マンション、都市開発など。賃貸住宅・商業・物流施設を展開。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 4,739 +50 (+1%)

たばこ製造を独占。M&Aで海外たばこ。加熱式も注力。医薬・食品なども。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 8,530 +1,270 (+17.4%)

旧日立造船系。因島を合併し中型バラ積み船、フェリーなど幅広い船種を展開。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 1,300 -4 (-0.3%)

化粧品大手。ポーラとオルビスが2大ブランド。ポーラエステ併設店展開。医療商材も。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 2,041.5 -453 (-18.1%)

検体検査機器大手。血液成分測定装置は世界トップ。検査・診断技術に注力。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 229.8 +5.3 (+2.3%)

ソフトバンクグループの中核。携帯・固定通信ネットワーク基盤にICTソリューションを提供。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 40,100 -730 (-1.7%)

半導体、電子部品の研削・切断・研磨装置で世界トップ。砥石等の消耗品も。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 2,586 -94 (-3.5%)

不動建とテトラが合併。地盤改良と消波ブロックで首位。独自工法に強み。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 1,155 +17 (+1.4%)

画像処理や音声出力用のファブレス半導体メーカー。パチンコ向け中心から他機器も。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 1,851 +324 (+21.2%)

三井化系、プラント大手。肥料、石油・石化に強み。三井海洋開発と洋上設備。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 4,984 -993 (-16.6%)

総合水処理最大手。超純水供給事業、水処理薬品事業に競争力。海外強化。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 591 -23 (-3.7%)

ネット通販サイト「リコメン堂」を運営。通販モールに出店。海外でOEM商品を製造。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 975 +17 (+1.7%)

AIテクノロジー主体の事業へ転換。創薬支援サービス、不正検知システムなどを提供。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 3,973 -12 (-0.3%)

電線最大手。車用ワイヤハーネスでは世界的。工具や通信インフラ、環境エネルギーなども。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 1,763 -47 (-2.5%)

工業用ゴム製品大手。自動車用主体、ワイパー向けで圧倒的シェア。海外増強。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 2,189 +14 (+0.6%)

資源開発最大手。原油・ガス開発生産。政府が黄金株保有。豪でLNG。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 2,916.5 +4 (+0.1%)

価格比較サイト「価格.com」、飲食店情報サイト「食べログ」が主体。ネット予約が拡大。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 2,055.5 +19 (+0.9%)

ビール大手。ビール類で首位級。医薬品強化し多角化推進。豪、アジアに展開。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 3,824 +51 (+1.3%)

傘下に三井住友銀、SMBC日興証券等。収益力は大手銀行グループで首位級。

閲覧数が多い
05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。
8/7終値 12,465 +110 (+0.8%)

家具・インテリア販売チェーン最大手。海外自社工場。島忠を傘下。モール事業、外食も。

05/01 06/20 08/07
直近のニュースはありません。

掲載情報について

  • 本サイトは、お客さまの投資判断の参考となる株式等に関する一般的な情報の提供を行うことを目的としており、お客さまに対して勧誘または投資の助言を行ったり、特定のお取引や銘柄をお勧めしたり、情報提供者または株式会社SBI証券(以下「SBI証券」といいます。)の見解の表明を行うものではありません。
  • 本情報に含まれる過去の実績および分析に基づく情報は、将来の投資成果を保証するものではありません。利用者が本情報に基づいて損失を被ったとしても、情報提供者およびSBI証券はいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。
  • 掲載している内容は、投資に関するご経験や知識、資金の状況および投資目的が異なるすべてのお客さまに対して、一律に適合するものではありません。投資に係る最終決定は、お客さまご自身の判断で行ってください。
  • 本情報および画面表示に関する著作権、商標権およびその他の知的財産権は、SBI証券および情報提供者に帰属します。
  • 本情報については正確性、完全性、最新性、有用性を保証するものではなく、本情報の正確性および信頼性を調査確認すること、並びに情報更新を行うことは、情報提供者およびSBI証券の責務に含まれません。また、情報提供者およびSBI証券は、情報の過誤等について一切責任を負いません。
  • 通信機器、通信回線、商用ネットワーク、コンピュータ等の障害によって生じた情報の伝達遅延、誤謬および欠陥等について、情報提供者およびSBI証券はその責任を一切負いません。また、技術的不可避な理由によって情報伝達の遅延や中断が生じることがあります。
  • 今後、予告なしに本サービスの変更、中止または終了を行う場合があります。

「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)(日本株式)またはAlpaca Securities LLC(米国株式)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した最大過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。SBI証券が取扱う日本株式市場または米国株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンド(日本株式、米国株式)、ストキャスティクス(日本株式)、RSI(米国株式)およびMAゴールデンクロス(米国株式)を使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落(日本株式・米国株式)、またはトレンド(米国株式の買いシグナルのみ)を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものからリスクが大きいシグナルを除外し、最大50銘柄を表示しています。ロジックの詳細は こちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。

「トップ」・「材料」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等(以下「ニュース記事」といいます。)の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を土日を除く、平日の朝、「夕刊」を平日の夕方以降に配信を行います。株式市場が休場日の場合は情報の更新は行われません。各項目の情報更新日時等をご確認ください。
  • SBI証券が取扱う日本株式市場または米国株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「トップ」について

  • 「市況」は、一定の条件により抽出したニュース記事をもとに、生成AIを利用して作成しています。
  • 「本日の注目イベント」に含まれる「注目決算発表」の情報は、ミンカブより提供を受けたデータを利用してSBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社が作成したものです。 情報の内容については万全を期しておりますがその内容を保証するものではありません。 また、実際の決算発表日・時刻と情報更新日・時刻が異なることがあり、SBI証券のホームページ(「マーケット」メニュー)で提供されている「決算発表スケジュール」の表示内容、掲載タイミング等との差異が生じる場合があります。 これらの情報によって生じたいかなる損害についてもSBI証券や情報提供元は一切の責任を負いません。

「材料」について

  • 「材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去3か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「話題」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。