2輪で世界首位、4輪も世界上位。米で高収益。小型ジェット拡大。脱エンジンへ舵。
株主優待
15.5万円
100株
2026/3/27
資生堂
4911化粧品大手。トイレタリー・医薬品に多角化。高級化粧品の越境EC需要拡大。
株主優待
26.6万円
100株
2025/12/26
NTT
9432国内通信事業最大手。持ち株会社制で地域電話独占。携帯、光回線高シェア。
株主優待
1.6万円
100株
2026/3/27
楽天グループの子会社で日本最大級のインターネット銀行。
株主優待
72.0万円
100株
2025/9/26
大衆向け目薬最大手。スキンケア化粧品が急成長。機能食品や再生医療も展開。
24.7万円
100株
2026/3/27
世界首位級の自動車メーカー。国内も高シェア。環境技術で優位。提携を加速。
26.8万円
100株
2026/3/27
総合不動産大手。首都圏で住宅事業。商業ビルが収益源。リゾート開発、再エネ等。
11.4万円
100株
2025/9/26
表面処理鋼板の大手。メッキ鋼板やカラー鋼板が主力。物置、車庫なども強み。
株主優待
13.1万円
100株
2026/3/27
ホテル事業縮小。インバウンド向けホテル1店。ビットコイン投資・長期保有、コンサルに軸足。
株主優待
9.8万円
100株
2025/12/26
「スシロー」ブランドで回転すしチェーン首位。「京樽」を子会社化。韓国・アジアに進出。
株主優待
80.8万円
100株
2025/9/26
明菓・明乳が統合。菓子・乳業業界最大手。医薬品事業が急成長。海外拡大。
株主優待
30.0万円
100株
2026/3/27
グンゼ
3002肌着メーカー。紳士肌着でトップ。電子機能材料など非繊維も。再生医療も注力。
株主優待
36.9万円
100株
2025/9/26
養命酒製造
2540慶長7年創業の薬用酒最大手。「養命酒」ブランド展開。くらすわ関連拡大。
株主優待
40.6万円
100株
2025/9/26
中堅ゼネコン。傘下に賃貸マンション建築の高松建と土木強みの青木あすなろ。
株主優待
34.2万円
100株
2026/3/27
東海地盤にLPG販売とCATV事業。設備工事、水宅配など生活インフラサービス展開。
11.1万円
100株
2025/9/26
写真フィルムから医療機器や医薬、液晶材料、オフィス機器展開。バイオ、ヘルスケア注力。
株主優待
33.4万円
100株
2025/9/26
日本ヒューム
5262太平洋セメント系で下水道向けヒューム管最大手。パイル、プレキャスト製品に強み。
株主優待
133.2万円
400株
2025/9/26
システム開発。金融・通信・流通向けに強み。SEのプロジェクト管理能力に定評。
株主優待
23.8万円
200株
2025/9/26
良品計画
7453衣料、雑貨等「無印良品」ブランドで企画から小売。ローソンと提携、開発も。
株主優待
73.5万円
100株
2025/8/27
ソニーグループ
6758AV機器世界大手。映画、ゲーム、音楽、金融を展開。センサー等デバイス事業も拡大。
株主優待
38.6万円
100株
2026/3/27
データセンター運営大手。ホスティング・クラウドサービス。小企業、教育機関クラウドに強み。
株主優待
31.6万円
100株
2025/9/26
三井不動産
8801総合不動産、最大手。ビル賃貸が主力。街づくり主体に分譲、ホテル、商施設。
株主優待
15.0万円
100株
2026/3/27
サンリオ
8136キャラクター商品の企画と販売。「ハローキティ」など版権ビジネスも。海外が収益源。
株主優待
62.1万円
100株
2025/9/26
ヤマハ発動機
7272ヤマハ直系の2輪車世界大手。船舶などに多角化、船外機で首位。ロボットも。
株主優待
10.6万円
100株
2025/12/26
日本製紙
3863製紙業界2強の一角。洋紙で首位。エネルギー、生活用品、建材、緑化なども。
株主優待
11.3万円
100株
2026/3/27
ゴールドウイン
8111スポーツウエア・用品の製造販売。アウトドアの「ザ・ノース・フェイス」などブランド多数。
株主優待
71.2万円
100株
2025/9/26
傘下に足利、常陽銀で栃木・茨城・群馬などシェア拡大。首都圏北関東に展開。
株主優待
86.4万円
1000株
2026/3/27
大和ハウス工業
1925住宅大手。戸建て、マンション、都市開発など。賃貸住宅・商業・物流施設を展開。
株主優待
51.5万円
100株
2026/3/27
化粧品大手。ポーラとオルビスが2大ブランド。ポーラエステ併設店展開。医療商材も。
株主優待
13.0万円
100株
2025/12/26
ソフトバンク
9434ソフトバンクグループの中核。携帯・固定通信ネットワーク基盤にICTソリューションを提供。
株主優待
2.3万円
100株
2026/3/27
アクセル
6730画像処理や音声出力用のファブレス半導体メーカー。パチンコ向け中心から他機器も。
株主優待
11.6万円
100株
2026/3/27
栗田工業
6370総合水処理最大手。超純水供給事業、水処理薬品事業に競争力。海外強化。
株主優待
49.8万円
100株
2026/3/27
ネット通販サイト「リコメン堂」を運営。通販モールに出店。海外でOEM商品を製造。
株主優待
5.9万円
100株
2025/10/29
INPEX
1605資源開発最大手。原油・ガス開発生産。政府が黄金株保有。豪でLNG。
株主優待
21.9万円
100株
2025/12/26
ビール大手。ビール類で首位級。医薬品強化し多角化推進。豪、アジアに展開。
株主優待
20.6万円
100株
2025/12/26
家具・インテリア販売チェーン最大手。海外自社工場。島忠を傘下。モール事業、外食も。
株主優待
124.7万円
100株
2026/3/27
日本製鉄
5401粗鋼生産世界大手・国内首位。技術・高級鋼板に強み。海外に積極。
株主優待
293.7万円
1000株
2025/9/26
交流サイト「モバゲー」運営。ゲーム課金が収益の柱。AI、医療関連など多角化展開。
株主優待
24.4万円
100株
2025/9/26
静岡ガス
9543静岡県中東部が地盤の都市ガス中堅。工業用に強み。宅内見守サービスも。
株主優待
35.5万円
300株
2025/12/26
ニーズウェル
3992システム開発。金融、情報サービス向け主力。システム組込も。常駐体制・保守に強み。
株主優待
53.7万円
1000株
2025/9/26
ニップン
2001製粉老舗で業界2位。加工食品、バイオ事業など多角化推進。アジアにも展開。
45.1万円
200株
2025/9/26
稲畑産業
8098化学専門商社大手。電子材料や合成樹脂に強み。アジアで広域に展開。
株主優待
33.6万円
100株
2025/9/26
江崎グリコ
2206菓子大手。冷菓やチョコレート、スナックが主体。乳製品、カレーなども。栄養食品が拡大。
株主優待
49.0万円
100株
2026/6/26
クロスキャット
2307中堅SI。ソフト受託開発が主力。クレジットや金融関連向けに強み。ビッグデータも。
株主優待
22.2万円
200株
2025/9/26
メガネブランド「Zoff」を展開。メガネ・サングラスなどの製造販売も手掛ける。
株主優待
24.2万円
100株
2025/12/26
エイチワン
5989ホンダ系の車体骨格部品メーカー。加工・溶接技術に強み。インド、タイなど海外展開。
株主優待
38.9万円
300株
2026/3/27
KDDI
9433総合通信会社。携帯「au」ブランド主体にライフデザイン事業。パートナー企業と連携。
株主優待
50.6万円
200株
2026/3/27
イオン
8267総合小売大手。国内流通で首位。総合、食品スーパーが核、傘下に不動産・金融。
株主優待
53.7万円
100株
2025/8/27
立花エレテック
8159三菱電機系商社。FAシステム主力にルネサスなど半導体デバイス展開。製造受託も。
株主優待
29.0万円
100株
2026/3/27
焼酎・清酒大手。酵素医薬品が成長。量販店のPB商品製造に積極的。
株主優待
63.6万円
1000株
2025/12/26