世界首位級の自動車メーカー。国内も高シェア。環境技術で優位。提携を加速。
27.7万円
100株
2026/3/27
交流サイト「モバゲー」運営。ゲーム課金が収益の柱。AI、医療関連など多角化展開。
株主優待
22.7万円
100株
2025/9/26
AV機器世界大手。映画、ゲーム、音楽、金融を展開。センサー等デバイス事業も拡大。
株主優待
40.0万円
100株
2026/3/27
ビール大手。ビール類で首位級。医薬品強化し多角化推進。豪、アジアに展開。
株主優待
21.0万円
100株
2025/12/26
ホテル事業縮小。インバウンド向けホテル1店。ビットコイン投資・長期保有、コンサルに軸足。
株主優待
10.0万円
100株
2025/12/26
家具・インテリア販売チェーン最大手。海外自社工場。島忠を傘下。モール事業、外食も。
株主優待
133.3万円
100株
2026/3/27
資生堂
4911化粧品大手。トイレタリー・医薬品に多角化。高級化粧品の越境EC需要拡大。
株主優待
25.7万円
100株
2025/12/26
レノバ
9519再生可能エネルギー施設の開発運営。太陽光、風力、バイオマスなど発電を拡大。
株主優待
8.1万円
100株
2026/3/27
NTT
9432国内通信事業最大手。持ち株会社制で地域電話独占。携帯、光回線高シェア。
株主優待
1.6万円
100株
2026/3/27
東海カーボン
5301タイヤ向けカーボンブラックで首位。電極・ファインカーボン、摩擦材も強み。負極、インク材も。
株主優待
10.2万円
100株
2025/12/26
工業用ガス大手。医療用酸素で首位。鉄鋼、半導体向けに強み。M&Aで拡大。
株主優待
24.3万円
100株
2026/3/27
助川電気工業
7711温度測定・加熱製品メーカー。熱制御技術に強み。原発から一般産業向けにシフト。
株主優待
320.0万円
1000株
2025/9/26
サンリオ
8136キャラクター商品の企画と販売。「ハローキティ」など版権ビジネスも。海外が収益源。
株主優待
62.1万円
100株
2025/9/26
本田技研工業
72672輪で世界首位、4輪も世界上位。米で高収益。小型ジェット拡大。脱エンジンへ舵。
株主優待
16.1万円
100株
2026/3/27
回転すし大手。「かっぱ寿司」を全国展開。コンビニ向け加工も。コロワイド傘下。
株主優待
15.9万円
100株
2025/9/26
マンション建築最大手。計画から施工まで一貫。独自ノウハウ持つ。サービス関連育成。
株主優待
24.0万円
100株
2025/9/26
出版・動画配信大手。カドカワとドワンゴが経営統合。アニメ・電子書籍に強み。
株主優待
34.1万円
100株
2026/3/27
第一興商
7458業務用カラオケ機器の販売・レンタル最大手。カラオケルーム「ビッグエコー」や飲食店も運営。
株主優待
34.5万円
200株
2025/9/26
テルモ
4543医療器具大手。心臓・血管分野に強み。カテーテルや人工心肺装置で世界高シェア。
27.4万円
100株
2025/9/26
三菱マテリアル
5711総合材料メーカー。加工、電子材、超硬工具、鉱山が柱。伸銅品首位。セメント分離。
株主優待
24.5万円
100株
2025/9/26
和洋装品や宝飾品の販売が主力。美容室チェーン展開。DSM、通販に積極的。
株主優待
14.3万円
1000株
2026/3/27
幸楽苑
7554ラーメンチェーン大手。福島本拠、低価格武器に「幸楽苑」展開。焼肉、から揚げ店も。
株主優待
10.6万円
100株
2026/3/27
INPEX
1605資源開発最大手。原油・ガス開発生産。政府が黄金株保有。豪でLNG。
株主優待
22.3万円
100株
2025/12/26
協立情報通信
3670ソリューションサービス事業。サーバー、インターネットサービス提供やNTTドコモの販売店運営も。
株主優待
152.5万円
500株
2026/3/27
路線トラック輸送最大手。「カンガルー便」で全国に路線網。自動車販売も展開。
株主優待
23.9万円
100株
2026/3/27
ジェイリース
7187賃貸不動産における家賃債務保証業務。外国人や医療機関向け保証も。
株主優待
163.0万円
1000株
2026/3/27
ライオン
4912家庭用品大手。歯磨きで国内首位級。薬品「バファリン」に強み。機能性食品も。
株主優待
16.2万円
100株
2025/12/26
ネット証券。米など海外でも。国内証券はNTTドコモ傘下に。子会社にコインチェック。
株主優待
7.0万円
100株
2025/9/26
栗田工業
6370総合水処理最大手。超純水供給事業、水処理薬品事業に競争力。海外強化。
株主優待
51.1万円
100株
2026/3/27
傘下に福岡・熊本・十八親和など。総資産は地銀首位級。ネット銀行設立。
株主優待
84.6万円
200株
2026/3/27
楽天銀行
5838楽天グループの子会社で日本最大級のインターネット銀行。
株主優待
74.8万円
100株
2025/9/26
投資用賃貸マンションなどを展開。24年4月にタスキと新日本建物が経営統合。
株主優待
23.0万円
300株
2025/9/26
リコー
7752事務機で首位級。複写機、商用・産業印刷を展開。IT・デジタルサービスを拡大。
株主優待
13.3万円
100株
2025/9/26
ロート製薬
4527大衆向け目薬最大手。スキンケア化粧品が急成長。機能食品や再生医療も展開。
25.0万円
100株
2026/3/27
西華産業
8061三菱重工系機械商社。重化学工業・発電プラントが主力。バルブ・水中ポンプも。
株主優待
57.5万円
100株
2026/3/27
サカタインクス
4633印刷インキ世界3位。新聞・包装用に強み。抗菌ニスなど非インキ事業も。海外先行。
株主優待
22.0万円
100株
2025/12/26
再生可能エネルギー発電所の設計・施工や運営、売電を展開。省エネシステムに実績。
株主優待
40.9万円
1000株
2026/6/26
コーセー
4922化粧品大手。高級化粧品に強み。コスメタリー事業も展開。アジア・米国に進出。
株主優待
58.4万円
100株
2025/12/26
オークネット
3964業者間のネット・オークション運営「車・バイク・花き・デジタル機器・ブランド品」等。
株主優待
54.5万円
300株
2025/12/26
良品計画
7453衣料、雑貨等「無印良品」ブランドで企画から小売。ローソンと提携、開発も。
株主優待
72.2万円
100株
2025/8/27
ソフトバンク
9434ソフトバンクグループの中核。携帯・固定通信ネットワーク基盤にICTソリューションを提供。
株主優待
2.3万円
100株
2026/3/27
井村屋グループ
2209肉まん・あんまん大手。アズキに強み。冷菓、調味料やアイス・スイーツ店も展開。
株主優待
25.8万円
100株
2025/9/26
楽天グループ
4755ネット通販大手。金融、旅行、電子書籍、携帯電話、通信インフラなど幅広く展開。
株主優待
8.0万円
100株
2025/12/26
ダスキン
4665清掃用具レンタルが主力。「ミスタードーナツ」をフランチャイズ展開、海外出店も。モスと提携。
株主優待
40.1万円
100株
2025/9/26
イオン
8267総合小売大手。国内流通で首位。総合、食品スーパーが核、傘下に不動産・金融。
株主優待
54.1万円
100株
2025/8/27
ZACROS
7917樹脂包装材大手。食品・電材・建築向け等。偏光板用保護フィルムで世界首位。
株主優待
42.0万円
100株
2026/3/27
家電量販最大手。大型店で家電中心、住宅・リフォーム、家具。M&Aで住宅グループ。
株主優待
4.5万円
100株
2025/9/26
ハピネット
7552バンダイナムコ系の玩具・ゲーム卸最大手。カプセル玩具自販機も。映像事業強化。
株主優待
65.0万円
100株
2026/3/27
中古不動産を改装・販売。都心部にビル再生事業を展開。管理事業も。
株主優待
22.2万円
100株
2026/3/27
西川ゴム工業
5161自動車用ドアシールで首位。国内自動車全メーカーに納入。一般産業資材も。
株主優待
29.9万円
100株
2026/3/27