logo
朝刊8/12(火)
8/8終値 2,773 +93 (+3.4%)

世界首位級の自動車メーカー。国内も高シェア。環境技術で優位。提携を加速。

05/02 06/23 08/08

株主優待

TOYOTA Wallet、モータースポーツ

優待獲得最低額

27.7万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/8終値 2,270 -171 (-7%)

交流サイト「モバゲー」運営。ゲーム課金が収益の柱。AI、医療関連など多角化展開。

05/02 06/23 08/08

株主優待

プロ野球・バスケット観戦チケット

優待獲得最低額

22.7万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/8終値 3,995 +135 (+3.4%)

AV機器世界大手。映画、ゲーム、音楽、金融を展開。センサー等デバイス事業も拡大。

05/02 06/23 08/08

株主優待

自社商品割引券

優待獲得最低額

40.0万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/8終値 2,100 +44.5 (+2.1%)

ビール大手。ビール類で首位級。医薬品強化し多角化推進。豪、アジアに展開。

05/02 06/23 08/08

株主優待

自社商品詰合せ

優待獲得最低額

21.0万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/12/26

8/8終値 1,002 +27 (+2.7%)

ホテル事業縮小。インバウンド向けホテル1店。ビットコイン投資・長期保有、コンサルに軸足。

05/02 06/23 08/08

株主優待

ホテル宿泊割引、ビットコイン関連優待

優待獲得最低額

10.0万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/12/26

8/8終値 13,335 +870 (+6.9%)

家具・インテリア販売チェーン最大手。海外自社工場。島忠を傘下。モール事業、外食も。

05/02 06/23 08/08

株主優待

自社商品割引

優待獲得最低額

133.3万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/8終値 2,565.5 -95.5 (-3.5%)

化粧品大手。トイレタリー・医薬品に多角化。高級化粧品の越境EC需要拡大。

05/02 06/23 08/08

株主優待

自社グループ製品

優待獲得最低額

25.7万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/12/26

8/8終値 806 +65 (+8.7%)

再生可能エネルギー施設の開発運営。太陽光、風力、バイオマスなど発電を拡大。

05/02 06/23 08/08

株主優待

オリジナルQUOカード

優待獲得最低額

8.1万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/8終値 160 +3.5 (+2.2%)

国内通信事業最大手。持ち株会社制で地域電話独占。携帯、光回線高シェア。

05/02 06/23 08/08

株主優待

dポイント付与

優待獲得最低額

1.6万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/8終値 1,019.5 -1 (-0%)

タイヤ向けカーボンブラックで首位。電極・ファインカーボン、摩擦材も強み。負極、インク材も。

05/02 06/23 08/08

株主優待

カタログギフト

優待獲得最低額

10.2万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/12/26

8/8終値 2,434.5 +47 (+1.9%)

工業用ガス大手。医療用酸素で首位。鉄鋼、半導体向けに強み。M&Aで拡大。

05/02 06/23 08/08

株主優待

カタログギフト

優待獲得最低額

24.3万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/8終値 3,200 -35 (-1%)

温度測定・加熱製品メーカー。熱制御技術に強み。原発から一般産業向けにシフト。

05/02 06/23 08/08

株主優待

QUOカード

優待獲得最低額

320.0万円

優待獲得株数

1000株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/8終値 6,206 -4 (-0%)

キャラクター商品の企画と販売。「ハローキティ」など版権ビジネスも。海外が収益源。

05/02 06/23 08/08

株主優待

テーマパーク優待券、買物優待券

優待獲得最低額

62.1万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/8終値 1,606.5 +61 (+3.9%)

2輪で世界首位、4輪も世界上位。米で高収益。小型ジェット拡大。脱エンジンへ舵。

05/02 06/23 08/08

株主優待

イベント、見学会、クーポン

優待獲得最低額

16.1万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/8終値 1,592 +59 (+3.8%)

回転すし大手。「かっぱ寿司」を全国展開。コンビニ向け加工も。コロワイド傘下。

05/02 06/23 08/08

株主優待

株主優待ポイント

優待獲得最低額

15.9万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/8終値 2,402 +43.5 (+1.8%)

マンション建築最大手。計画から施工まで一貫。独自ノウハウ持つ。サービス関連育成。

05/02 06/23 08/08

株主優待

株主優待券、グループ商品割引

優待獲得最低額

24.0万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/8終値 3,406 -389 (-10.2%)

出版・動画配信大手。カドカワとドワンゴが経営統合。アニメ・電子書籍に強み。

05/02 06/23 08/08

株主優待

自社商品セット

優待獲得最低額

34.1万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/8終値 1,726.5 +80 (+4.8%)

業務用カラオケ機器の販売・レンタル最大手。カラオケルーム「ビッグエコー」や飲食店も運営。

05/02 06/23 08/08

株主優待

株主優待券

優待獲得最低額

34.5万円

優待獲得株数

200株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/8終値 2,735.5 +205.5 (+8.1%)

医療器具大手。心臓・血管分野に強み。カテーテルや人工心肺装置で世界高シェア。

05/02 06/23 08/08

株主優待

自社商品優待価格販売、カレンダー、自社施設見学会

優待獲得最低額

27.4万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/8終値 2,446.5 +9.5 (+0.3%)

総合材料メーカー。加工、電子材、超硬工具、鉱山が柱。伸銅品首位。セメント分離。

05/02 06/23 08/08

株主優待

自社グループ商品優待価格販売

優待獲得最低額

24.5万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/8終値 143 -22 (-13.3%)

和洋装品や宝飾品の販売が主力。美容室チェーン展開。DSM、通販に積極的。

05/02 06/23 08/08

株主優待

自社グループ商品券

優待獲得最低額

14.3万円

優待獲得株数

1000株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/8終値 1,060 +10 (+0.9%)

ラーメンチェーン大手。福島本拠、低価格武器に「幸楽苑」展開。焼肉、から揚げ店も。

05/02 06/23 08/08

株主優待

食事券、優待品

優待獲得最低額

10.6万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/8終値 2,230 +41 (+1.8%)

資源開発最大手。原油・ガス開発生産。政府が黄金株保有。豪でLNG。

05/02 06/23 08/08

株主優待

QUOカード、施設見学会

優待獲得最低額

22.3万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/12/26

8/8終値 3,050 +286 (+10.3%)

ソリューションサービス事業。サーバー、インターネットサービス提供やNTTドコモの販売店運営も。

05/02 06/23 08/08

株主優待

島根県産グルメカタログギフト

優待獲得最低額

152.5万円

優待獲得株数

500株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/8終値 2,391.5 +33.5 (+1.4%)

路線トラック輸送最大手。「カンガルー便」で全国に路線網。自動車販売も展開。

05/02 06/23 08/08

株主優待

セイノーショッピングの割引クーポン

優待獲得最低額

23.9万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/8終値 1,630 +194 (+13.5%)

賃貸不動産における家賃債務保証業務。外国人や医療機関向け保証も。

05/02 06/23 08/08

株主優待

プレミアム優待倶楽部ポイント

優待獲得最低額

163.0万円

優待獲得株数

1000株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/8終値 1,625 +119.5 (+7.9%)

家庭用品大手。歯磨きで国内首位級。薬品「バファリン」に強み。機能性食品も。

05/02 06/23 08/08

株主優待

自社製品詰合せ

優待獲得最低額

16.2万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/12/26

8/8終値 704 -76 (-9.7%)

ネット証券。米など海外でも。国内証券はNTTドコモ傘下に。子会社にコインチェック。

05/02 06/23 08/08

株主優待

マネックスポイント

優待獲得最低額

7.0万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/8終値 5,114 +130 (+2.6%)

総合水処理最大手。超純水供給事業、水処理薬品事業に競争力。海外強化。

05/02 06/23 08/08

株主優待

QUOカード

優待獲得最低額

51.1万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/8終値 4,228 -62 (-1.4%)

傘下に福岡・熊本・十八親和など。総資産は地銀首位級。ネット銀行設立。

05/02 06/23 08/08

株主優待

金融サービス、地域特産品

優待獲得最低額

84.6万円

優待獲得株数

200株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/8終値 7,475 +275 (+3.8%)

楽天グループの子会社で日本最大級のインターネット銀行。

05/02 06/23 08/08

株主優待

金融サービス

優待獲得最低額

74.8万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/8終値 768 -32 (-4%)

投資用賃貸マンションなどを展開。24年4月にタスキと新日本建物が経営統合。

05/02 06/23 08/08

株主優待

設立1周年記念株主優待

優待獲得最低額

23.0万円

優待獲得株数

300株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/8終値 1,328.5 -8 (-0.5%)

事務機で首位級。複写機、商用・産業印刷を展開。IT・デジタルサービスを拡大。

05/02 06/23 08/08

株主優待

自社製品特別価格販売、オンライン企画

優待獲得最低額

13.3万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/8終値 2,500 +31 (+1.2%)

大衆向け目薬最大手。スキンケア化粧品が急成長。機能食品や再生医療も展開。

05/02 06/23 08/08

株主優待

自社製品詰合せ、自社通販優待価格割引、自社サイトポイント

優待獲得最低額

25.0万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/8終値 5,750 -280 (-4.6%)

三菱重工系機械商社。重化学工業・発電プラントが主力。バルブ・水中ポンプも。

05/02 06/23 08/08

株主優待

QUOカード

優待獲得最低額

57.5万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/8終値 2,202 -53 (-2.3%)

印刷インキ世界3位。新聞・包装用に強み。抗菌ニスなど非インキ事業も。海外先行。

05/02 06/23 08/08

株主優待

オリジナルQUOカード

優待獲得最低額

22.0万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/12/26

8/8終値 409 -80 (-16.3%)

再生可能エネルギー発電所の設計・施工や運営、売電を展開。省エネシステムに実績。

05/02 06/23 08/08

株主優待

プレミアム優待倶楽部ポイント

優待獲得最低額

40.9万円

優待獲得株数

1000株

次回権利付き最終日

2026/6/26

8/8終値 5,844 -210 (-3.4%)

化粧品大手。高級化粧品に強み。コスメタリー事業も展開。アジア・米国に進出。

05/02 06/23 08/08

株主優待

自社製品数種類から選択

優待獲得最低額

58.4万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/12/26

8/8終値 1,816 +79 (+4.5%)

業者間のネット・オークション運営「車・バイク・花き・デジタル機器・ブランド品」等。

05/02 06/23 08/08

株主優待

プレミアム優待倶楽部ポイント

優待獲得最低額

54.5万円

優待獲得株数

300株

次回権利付き最終日

2025/12/26

8/8終値 7,217 -133 (-1.8%)

衣料、雑貨等「無印良品」ブランドで企画から小売。ローソンと提携、開発も。

05/02 06/23 08/08

株主優待

割引優待カード

優待獲得最低額

72.2万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/8/27

8/8終値 234.4 +4.5 (+2%)

ソフトバンクグループの中核。携帯・固定通信ネットワーク基盤にICTソリューションを提供。

05/02 06/23 08/08

株主優待

PayPayポイント

優待獲得最低額

2.3万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/8終値 2,583 +63 (+2.5%)

肉まん・あんまん大手。アズキに強み。冷菓、調味料やアイス・スイーツ店も展開。

優待
05/02 06/23 08/08

株主優待

自社製品詰合せ

優待獲得最低額

25.8万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/8終値 800.5 +7 (+0.8%)

ネット通販大手。金融、旅行、電子書籍、携帯電話、通信インフラなど幅広く展開。

05/02 06/23 08/08

株主優待

楽天モバイル回線

優待獲得最低額

8.0万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/12/26

8/8終値 4,009 -97 (-2.3%)

清掃用具レンタルが主力。「ミスタードーナツ」をフランチャイズ展開、海外出店も。モスと提携。

05/02 06/23 08/08

株主優待

株主優待券

優待獲得最低額

40.1万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/8終値 5,409 +35 (+0.6%)

総合小売大手。国内流通で首位。総合、食品スーパーが核、傘下に不動産・金融。

05/02 06/23 08/08

株主優待

株主優待カード、自社グル―プ優待券

優待獲得最低額

54.1万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/8/27

8/8終値 4,205 +205 (+5.1%)

樹脂包装材大手。食品・電材・建築向け等。偏光板用保護フィルムで世界首位。

05/02 06/23 08/08

株主優待

オリジナルQUOカード

優待獲得最低額

42.0万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/8終値 453.4 +4.6 (+1%)

家電量販最大手。大型店で家電中心、住宅・リフォーム、家具。M&Aで住宅グループ。

05/02 06/23 08/08

株主優待

自社優待割引券

優待獲得最低額

4.5万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/8終値 6,500 +590 (+9.9%)

バンダイナムコ系の玩具・ゲーム卸最大手。カプセル玩具自販機も。映像事業強化。

優待
05/02 06/23 08/08

株主優待

株主優待カタログ

優待獲得最低額

65.0万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/8終値 2,218 -64 (-2.8%)

中古不動産を改装・販売。都心部にビル再生事業を展開。管理事業も。

05/02 06/23 08/08

株主優待

ホテル 優待割引券

優待獲得最低額

22.2万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/8終値 2,990 +98 (+3.3%)

自動車用ドアシールで首位。国内自動車全メーカーに納入。一般産業資材も。

05/02 06/23 08/08

株主優待

QUOカード

優待獲得最低額

29.9万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

show-all-button-icon 残り全件を表示 (全743件)

掲載情報について

  • 本サイトは、お客さまの投資判断の参考となる株式等に関する一般的な情報の提供を行うことを目的としており、お客さまに対して勧誘または投資の助言を行ったり、特定のお取引や銘柄をお勧めしたり、情報提供者または株式会社SBI証券(以下「SBI証券」といいます。)の見解の表明を行うものではありません。
  • 本情報に含まれる過去の実績および分析に基づく情報は、将来の投資成果を保証するものではありません。利用者が本情報に基づいて損失を被ったとしても、情報提供者およびSBI証券はいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。
  • 掲載している内容は、投資に関するご経験や知識、資金の状況および投資目的が異なるすべてのお客さまに対して、一律に適合するものではありません。投資に係る最終決定は、お客さまご自身の判断で行ってください。
  • 本情報および画面表示に関する著作権、商標権およびその他の知的財産権は、SBI証券および情報提供者に帰属します。
  • 本情報については正確性、完全性、最新性、有用性を保証するものではなく、本情報の正確性および信頼性を調査確認すること、並びに情報更新を行うことは、情報提供者およびSBI証券の責務に含まれません。また、情報提供者およびSBI証券は、情報の過誤等について一切責任を負いません。
  • 通信機器、通信回線、商用ネットワーク、コンピュータ等の障害によって生じた情報の伝達遅延、誤謬および欠陥等について、情報提供者およびSBI証券はその責任を一切負いません。また、技術的不可避な理由によって情報伝達の遅延や中断が生じることがあります。
  • 今後、予告なしに本サービスの変更、中止または終了を行う場合があります。

「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)(日本株式)またはAlpaca Securities LLC(米国株式)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した最大過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。SBI証券が取扱う日本株式市場または米国株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンド(日本株式、米国株式)、ストキャスティクス(日本株式)、RSI(米国株式)およびMAゴールデンクロス(米国株式)を使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落(日本株式・米国株式)、またはトレンド(米国株式の買いシグナルのみ)を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものからリスクが大きいシグナルを除外し、最大50銘柄を表示しています。ロジックの詳細は こちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。

「トップ」・「材料」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等(以下「ニュース記事」といいます。)の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を土日を除く、平日の朝、「夕刊」を平日の夕方以降に配信を行います。株式市場が休場日の場合は情報の更新は行われません。各項目の情報更新日時等をご確認ください。
  • SBI証券が取扱う日本株式市場または米国株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「トップ」について

  • 「市況」は、一定の条件により抽出したニュース記事をもとに、生成AIを利用して作成しています。
  • 「本日の注目イベント」に含まれる「注目決算発表」の情報は、ミンカブより提供を受けたデータを利用してSBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社が作成したものです。 情報の内容については万全を期しておりますがその内容を保証するものではありません。 また、実際の決算発表日・時刻と情報更新日・時刻が異なることがあり、SBI証券のホームページ(「マーケット」メニュー)で提供されている「決算発表スケジュール」の表示内容、掲載タイミング等との差異が生じる場合があります。 これらの情報によって生じたいかなる損害についてもSBI証券や情報提供元は一切の責任を負いません。

「材料」について

  • 「材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去3か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「話題」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。