ソフトバンクグループの中核。携帯・固定通信ネットワーク基盤にICTソリューションを提供。
株主優待
2.4万円
100株
2026/3/27
NTT
9432国内通信事業最大手。持ち株会社制で地域電話独占。携帯、光回線高シェア。
株主優待
1.6万円
100株
2026/3/27
ソフト開発。セキュリティや個人向け低価格に強み。自動通訳機「ポケトーク」が拡大。
株主優待
1.8万円
100株
2025/9/26
ヤマハ直系の2輪車世界大手。船舶などに多角化、船外機で首位。ロボットも。
株主優待
10.9万円
100株
2025/12/26
ファミレス最大手。「ガスト」が主力。国内重視で強みの郊外から都市部に進出。
株主優待
30.0万円
100株
2025/12/26
電子商取引サイト運営。メーカーと小売店を仲介。決済代行、売掛債権保証を拡大。
株主優待
36.6万円
500株
2025/10/29
世界首位級の自動車メーカー。国内も高シェア。環境技術で優位。提携を加速。
29.4万円
100株
2026/3/27
総合不動産大手。首都圏で住宅事業。商業ビルが収益源。リゾート開発、再エネ等。
12.1万円
100株
2025/9/26
総合通信会社。携帯「au」ブランド主体にライフデザイン事業。パートナー企業と連携。
株主優待
52.3万円
200株
2026/3/27
持ち株会社。店舗向け音楽・動画有料配信が主力。POSレジなど業務システムも。
株主優待
21.4万円
100株
2025/8/27
化粧品大手。ポーラとオルビスが2大ブランド。ポーラエステ併設店展開。医療商材も。
株主優待
13.0万円
100株
2025/12/26
ホンダ系4輪シート部品大手。2輪車用も。売り上げはホンダ向け大半。医療用も。
株主優待
37.0万円
200株
2026/3/27
ユニプレス
5949自動車用プレス部品大手。日産向けが大半。北米・欧州・アジアに展開。
株主優待
11.7万円
100株
2026/3/27
ユナイテッド
2497ネット系投資ベンチャーからDX関連にシフト。企業DX支援、プログラミング教育、広告も。
株主優待
68.2万円
1000株
2025/9/26
コロワイド
7616外食大手。居酒屋中心に直営展開。傘下にレインズ、アトム、カッパクリエ、大戸屋など。
株主優待
98.7万円
500株
2025/9/26
ドトールと日本レストランが統合。コーヒーやパスタ店に強み。新業態のチェーン化加速。
株主優待
25.8万円
100株
2026/2/25
総合ディスカウント「ドンキ」主力に総合スーパーのユニー、長崎屋など。アジア出店を加速。
株主優待
54.8万円
100株
2025/12/26
資生堂
4911化粧品大手。トイレタリー・医薬品に多角化。高級化粧品の越境EC需要拡大。
株主優待
24.8万円
100株
2025/12/26
中部地盤の外食中堅。食べ放題「焼肉きんぐ」が主力。ラーメンやお好み焼きも。
株主優待
42.7万円
100株
2025/12/26
東海地盤にLPG販売とCATV事業。設備工事、水宅配など生活インフラサービス展開。
10.8万円
100株
2025/9/26
フジ
8278愛媛地盤で四国最大スーパー。中国地方も展開。マックスバリュ西日本と合併。
株主優待
20.7万円
100株
2025/8/27
スクロール
8005カタログ・ネット通販大手。女性向けアパレルや生活雑貨主力。決済代行・物流も。
株主優待
11.1万円
100株
2026/3/27
家電・通信・食品などの販促支援が主力。ECサイト支援・受託や免税店支援も。
株主優待
11.6万円
100株
2025/8/27
アトム
7412回転ずし、居酒屋、ステーキの外食中堅。カラオケも。名古屋から東へ。コロワイド傘下。
株主優待
6.5万円
100株
2025/9/26
リンガーハット
8200長崎ちゃんぽん「リンガーハット」が主力で全国にチェーン展開。とんかつ「浜勝」も。
株主優待
23.3万円
100株
2025/8/27
リズム
7769シチズン系クロック大手。時計、コネクター、車載品、精密部品が主力。生活用品も注力。
株主優待
33.3万円
100株
2026/3/27
シード
7743コンタクトレンズ大手。1日使い捨てレンズが主力。遠近両用など高機能レンズも。
5.4万円
100株
2026/3/27
ネット証券。米など海外でも。国内証券はNTTドコモ傘下に。子会社にコインチェック。
株主優待
7.9万円
100株
2025/9/26
首都圏中心に分譲マンション展開。建設、賃貸、管理等関連事業を拡大。
株主優待
5.7万円
100株
2026/3/27
三井不動産
8801総合不動産、最大手。ビル賃貸が主力。街づくり主体に分譲、ホテル、商施設。
株主優待
16.1万円
100株
2026/3/27
「スシロー」ブランドで回転すしチェーン首位。「京樽」を子会社化。韓国・アジアに進出。
株主優待
85.0万円
100株
2025/9/26
カー用品国内最大手。FC方式で全国展開。アジア等、海外も。車関連・市場開拓。
株主優待
15.5万円
100株
2025/9/26
イオン子会社・ドラッグストア大手。調剤薬局併設に強み。化粧品店や介護連携も。
株主優待
25.8万円
100株
2026/2/25
長野地盤にホームセンター展開。食品・一部生鮮品扱い。屋根改修や貿易事業も。
株主優待
16.8万円
100株
2025/9/26
土木会社から多角化を経て不動産事業に特化。不動産コンサル、ヘルスケアに参入。
株主優待
6.8万円
1000株
2025/9/26
テモナ
3985EC事業支援やWeb接客システム提供。通販サブスクモデルが拡大。健康食・コスメに強み。
株主優待
3.9万円
100株
2025/9/26
MTG
7806美容ローラー「ReFa」・健康機器「SIXPAD」など健康美容関連の企画開発・販売。
株主優待
45.1万円
100株
2025/9/26
ロート製薬
4527大衆向け目薬最大手。スキンケア化粧品が急成長。機能食品や再生医療も展開。
25.3万円
100株
2026/3/27
国内生保大手。株主数は国内最多。契約者数約800万人。海外急拡大。
株主優待
50.8万円
400株
2026/3/27
SNS等の投稿監視や運用支援が主力。ゲーム問い合わせ代行や広告審査も。
株主優待
20.2万円
100株
2025/9/26
ビーウィズ
9216デジタル技術を活用したコンタクトセンター・BPOサービスなどを提供する。パソナグループ。
株主優待
30.7万円
200株
2026/5/27
松屋
8237名門百貨店。銀座・浅草の2店舗でインバウンド見込。子会社で飲食店も運営。
株主優待
12.1万円
100株
2025/8/27
都市型ドラッグストアの代表格。化粧品に強み。PB注力。ココカラファインと経営統合。
株主優待
30.8万円
100株
2025/9/26
神戸物産
3038業務用食品スーパーFC展開。個人客も多数。レストラン、総菜店運営も。輸入品多。
株主優待
42.5万円
100株
2025/10/29
東京23区内で投資用ワンルームマンション「GENOVIA」展開。家族向けも。ファンド運営。
株主優待
77.0万円
500株
2025/10/29
堀田丸正
8105繊維商社中堅。呉服から出発、和装・洋装、意匠撚糸が中心。RIZAP傘下。
株主優待
37.0万円
500株
2026/3/27
松竹
9601歌舞伎座公演主力、映画・演劇の名門。不動産賃貸事業が収益。TBSと提携。
株主優待
146.4万円
100株
2025/8/27
旧大和・あさひが母体。傘下にりそな、地銀3行。中小企業・個人に強み。
株主優待
15.3万円
100株
2026/3/27
NSD
9759独立系ソフト開発会社。情報サービス大手。金融機関・社会インフラ分野に強み。
株主優待
33.1万円
100株
2025/9/26
不動産コンサル業。再生可能エネ発電施設、投資用不動産の開発、投資家に売却。
株主優待
184.5万円
100株
2025/8/27
ミライト・ワン
1417通信工事大手。NTT向け中心。ゼネコン西武建設を買収。社会インフラ、デジタル化も。
株主優待
27.9万円
100株
2026/3/27
製造業向け派遣・請負の大手。全国で電機、車、精密など。老人ホーム運営も。
株主優待
19.6万円
300株
2026/3/27
アズワン
7476理化学機器・用品卸で首位。介護機器なども。独自のカタログ通販に特色。
株主優待
25.6万円
100株
2025/9/26
レイズネクスト
6379ENEOS系、石油精製プラント補修首位。プラント保守、建設に強み。産業領域拡大。
株主優待
75.1万円
400株
2025/9/26
高千穂交易
2676エレクトロニクス商社老舗。商品監視システム機器やデバイスが主力。海外で防火システム。
株主優待
19.7万円
100株
2025/12/26
ブシロード
7803トレーディングカードゲームが主力。スマホゲームやライブIP事業に注力。傘下でプロレスも。
株主優待
7.3万円
100株
2025/12/26
日工
6306土木用プラント専業。アスファルトプラント首位。生コンプラント、環境関連、自走式機械も。
株主優待
7.8万円
100株
2026/3/27
焼き鳥チェーン「鳥貴族」を運営。全メニュー均一の低価格。バーガー事業に参入。
株主優待
31.2万円
100株
2026/1/28
白銅
7637非鉄金属商社。加工、小口、短納期に強み。主顧客は半導体、FPD製造装置。
株主優待
69.0万円
300株
2026/3/27
不動産売買仲介のFC運営。高齢者向けリースバック事業に注力。資産流動化も。
株主優待
54.7万円
500株
2026/6/26
埼玉中心に分譲マンション展開。筆頭株主のシーラテクノロジーと経営統合へ。
株主優待
9.1万円
200株
2025/11/26
KDDIと沖縄経済界の共同出資による携帯サービス会社。県内携帯シェア首位。
株主優待
51.7万円
100株
2026/3/27
飯野海運
9119ケミカル船、タンカー、ガス船、バラ積船を運航。不動産も。本社ビルの賃貸が収益源。
株主優待
60.1万円
500株
2026/3/27
池田銀と泉州銀が経営統合。関西地盤、大阪府内最大。地域主義推進。
株主優待
134.0万円
2000株
2026/3/27
証券、FX、商品先物業界向けのシステム開発。セキュリティ診断や不正取引監視も。
株主優待
54.4万円
200株
2025/12/26
総合印刷大手。印刷技術柱に情報コミュニケーションやエレクトロ関連を展開。海外開拓。
株主優待
37.7万円
100株
2026/3/27
経営コンサル会社。組織変革や採用活動支援。IT・資格取得教室なども。
株主優待
58.5万円
1000株
2025/12/26
じげん
3679求人、賃貸、旅行などテーマ別一括検索サイト展開。ライフサービスプラットフォーム事業。
株主優待
5.3万円
100株
2025/9/26
教育関連出版大手。学習参考書や図鑑で首位。高齢者施設、保育園も。
株主優待
10.6万円
100株
2025/9/26
バリューHR
6078健保・企業向けに健康管理サービスをネットで提供。健保の設立・運営支援も。
株主優待
15.7万円
100株
2025/12/26
中部地盤にドラッグストア「スギ薬局」をチェーン展開。調剤薬局併設店に強み。
株主優待
39.2万円
100株
2026/2/25
前澤化成工業
7925上下水道機材を製造。戸建て・産業用の塩ビ製に注力。環境機器を強化。
株主優待
65.8万円
300株
2025/12/26
多種多様なリユース品の買取・販売「高く売れるドットコム」運営。MVNOサービスも。
株主優待
91.3万円
500株
2025/12/26
TORICO
7138ECサイト「漫画全巻ドットコム」の運営やマンガ・アニメ関連グッズの販売を手掛ける。
株主優待
25.3万円
100株
2026/3/27
椿本チエイン
6371自動車・産業用チェーン世界首位。搬送・保管システム装置も展開。モビリティに注力。
株主優待
107.2万円
500株
2026/3/27
ライク
2462保育園など子育て支援事業を主に総合人材派遣サービスや介護関連サービスも。
株主優待
44.8万円
300株
2026/5/27
九州の地銀大手。肥後銀と鹿児島銀が経営統合。財務健全が高。
88.8万円
1000株
2026/3/27
日本ヒューム
5262太平洋セメント系で下水道向けヒューム管最大手。パイル、プレキャスト製品に強み。
株主優待
120.0万円
400株
2025/9/26
長瀬産業
8012染料、合成樹脂化学の専門商社最大手。医薬品原料に強み。海外を拡大。
株主優待
31.2万円
100株
2026/3/27
デジタルプラス
3691金券をキャッシュレスで贈るデジタルギフト事業やWebメディア事業「GAFA」を運営。
株主優待
36.0万円
200株
2025/9/26
九州・食品卸大手。食品、飼料主力。住宅、物流受託など多角。M&Aで拡大。
株主優待
26.8万円
100株
2026/3/27
フリュー
6238プリントシール機、開発・販売で圧倒的。関連の消耗品や有料アプリ会員が拡大。
株主優待
54.0万円
500株
2026/3/27
再生可能エネルギー発電所の設計・施工や運営、売電を展開。省エネシステムに実績。
株主優待
35.5万円
1000株
2026/6/26
オカダアイヨン
6294破砕・解体用建機メーカー。環境機械も仕入販売。米の林業機械メーカーを買収。
株主優待
83.0万円
400株
2026/3/27
米マイクロソフト製品を中心としたITサービスの提供。クラウドサービスに強み。
株主優待
65.1万円
400株
2025/9/26
中部ガス中心に経営統合。エネルギー、設備メンテナンス、住宅販売、建築土木など。
株主優待
52.0万円
500株
2025/11/26
ソーダニッカ
8158化学品専門商社。苛性ソーダ大手。複合フィルムなど機能材も。アジアを強化。
55.9万円
500株
2026/3/27
扶桑薬品工業
4538人工腎臓透析液でトップ。血液用薬で高シェア。医療機器や後発医薬品も。
株主優待
88.8万円
400株
2026/3/27
東邦瓦斯
9533都市ガス大手。愛知、岐阜、三重が拠点。LPGに強み。コージェネ事業に注力。
株主優待
45.3万円
100株
2026/3/27
アイネット
9600独立系データセンター大手。受託システム開発が主力。流通・金融・宇宙開発に強み。
株主優待
18.0万円
100株
2025/9/26
ベステラ
1433プラント解体工事に特化。特許工法に強み。石油化学、製鉄、発電所等マネジメント。
株主優待
63.1万円
500株
2026/1/28
オイレス工業
6282無給油式ベアリング最大手。免震装置でも高シェア。開発力・特許保有高い。
株主優待
67.6万円
300株
2026/3/27
東京23区の駅近に投資用マンション「アルテシモ」の企画・開発・販売。不動産ファンドも。
株主優待
49.3万円
200株
2025/12/26
フリービット
3843ネット接続にインフラ提供サービス。ドコモと提携、MVNOトーン運営。企業DX支援も展開。
株主優待
81.8万円
500株
2026/4/27
アーレスティ
5852ダイカスト大手。自動車向け中心。アルミ製品や半導体クリーンルーム用床材も展開。
株主優待
47.9万円
500株
2026/3/27
チノー
6850温度制御の計測器専業メーカー。センサー、計装システム拡大。燃料電池向け強み。
株主優待
77.1万円
300株
2026/3/27
企業再生専門家が設立。経営コンサル、再生支援やM&Aアドバイザリーを手掛ける。
株主優待
7.2万円
100株
2025/12/26
東京計器
7721船舶・航空計器大手。防衛省向けに実績。油圧制御やGPS技術で民需展開。
株主優待
145.7万円
300株
2026/3/27
電通グループ。ベンチャー育成、企業コンサル主体。新規事業支援。M&A、投資事業も。
株主優待
27.1万円
100株
2026/3/27
FIG
4392モバイルクリエイトと石井工作研究所が経営統合。GPS活用の管理システム、搬送ロボ等。
株主優待
44.9万円
1500株
2025/12/26
コンドーテック
7438産業資材大手。足場吊りチェーン、結合金具など。輸入商材に強み。鉄構資材も。
株主優待
82.3万円
500株
2026/3/27
広島ガス
9535都市ガス中堅。LPGも強み。中国地方で首位。工業用コージェネを拡大へ。
株主優待
19.3万円
500株
2026/3/27
フォーサイド
2330アミューズメント用・景品の企画・販売。家賃保証、イベント等多角。ティーン向け配信も。
2.7万円
100株
2025/12/26
オークネット
3964業者間のネット・オークション運営「車・バイク・花き・デジタル機器・ブランド品」等。
株主優待
55.4万円
300株
2025/12/26
静岡ガス
9543静岡県中東部が地盤の都市ガス中堅。工業用に強み。宅内見守サービスも。
株主優待
34.6万円
300株
2025/12/26
I-ne
4933ヘアケア製品と美容家電が主力。化粧品や健康食品関連の開発・販売を展開。
株主優待
15.8万円
100株
2025/12/26
企業のデジタライゼーションを推進するデジタル・クリエイティブスタジオ事業。人材も。
株主優待
28.0万円
600株
2025/12/26
リベルタ
4935美容商品やトイレタリー商品、機能衣料商品などの企画販売。ファブレス企業。
株主優待
63.9万円
300株
2025/12/26
企業にプロジェクトマネジメント支援サービス提供。付帯する研修計画やテレワークでも。
株主優待
14.7万円
100株
2026/6/26
CKD
6407省力・自動機械大手。薬品包装機械、半導体用薬液制御機器などに強み。
株主優待
25.5万円
100株
2026/3/27
後払い決済サービス「NP後払い」などを運営。企業間決済も注力。
株主優待
8.7万円
100株
2026/3/27
ジェイリース
7187賃貸不動産における家賃債務保証業務。外国人や医療機関向け保証も。
株主優待
174.7万円
1000株
2026/3/27
NJS
2325上下水道コンサルタント。大半が公共事業。地質調査や測量も。海外拠点多数。
株主優待
165.6万円
300株
2025/12/26
第一工業製薬
4461工業用薬剤最大手。界面活性剤、凝集剤などに強み。健康機能食に進出。
58.6万円
100株
2026/3/27
ジーニー
6562ネット広告収益最大化するプラットフォーム「GenieeSSP」運営。広告出稿の最適化も。
株主優待
82.9万円
600株
2026/3/27
八千代銀、都民銀、新銀行東京が合併。個人、中小企業など地域金融に強み。
株主優待
70.2万円
100株
2026/3/27
エスケー化研
4628塗料中堅。建築仕上げ塗料で首位。技術力に定評、高付加価値品に強み。
株主優待
89.7万円
100株
2026/3/27