logo
朝刊8/25(月)
8/22終値 241.4 -0.9 (-0.3%)

ソフトバンクグループの中核。携帯・固定通信ネットワーク基盤にICTソリューションを提供。

05/20 07/04 08/22

株主優待

PayPayポイント

優待獲得最低額

2.4万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/22終値 1,606 -7 (-0.4%)

外食チェーンを展開。駅ビル、SCなど立地特性に応じ業態を開発。M&A積極。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

優待食事券

優待獲得最低額

16.1万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/8/27

8/22終値 162.9 -0 (-0%)

国内通信事業最大手。持ち株会社制で地域電話独占。携帯、光回線高シェア。

05/20 07/04 08/22

株主優待

dポイント付与

優待獲得最低額

1.6万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/22終値 5,577 -19 (-0.3%)

総合小売大手。国内流通で首位。総合、食品スーパーが核、傘下に不動産・金融。

05/20 07/04 08/22

株主優待

株主優待カード、自社グル―プ優待券

優待獲得最低額

55.8万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/8/27

8/22終値 948 +3 (+0.3%)

鋳造機械最大手。鋳造設備は国内外納入。表面処理や環境関連装置も。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

QUOカード

優待獲得最低額

9.5万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 2,789 -9 (-0.3%)

即席麺のパイオニア。カップ麺でシェア首位。袋麺も強い。国内成熟、海外展開強化。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

自社グループ製品詰合せ、自社クーポン

優待獲得最低額

27.9万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 2,221.5 -9.5 (-0.4%)

ビール大手。ビール類で首位級。医薬品強化し多角化推進。豪、アジアに展開。

05/20 07/04 08/22

株主優待

自社商品詰合せ

優待獲得最低額

22.2万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/12/26

8/22終値 468.4 +3.7 (+0.8%)

家電量販最大手。大型店で家電中心、住宅・リフォーム、家具。M&Aで住宅グループ。

05/20 07/04 08/22

株主優待

自社優待割引券

優待獲得最低額

4.7万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 1,640 -19 (-1.1%)

家電量販店大手。首都圏駅前に大型店を展開。ネット販売も。傘下にコジマ。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

買物優待券

優待獲得最低額

16.4万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/8/27

8/22終値 2,428.5 +37.5 (+1.5%)

資源開発最大手。原油・ガス開発生産。政府が黄金株保有。豪でLNG。

05/20 07/04 08/22

株主優待

QUOカード、施設見学会

優待獲得最低額

24.3万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/12/26

8/22終値 2,015.5 +28 (+1.4%)

流通大手。日米セブンイレブンが核。百貨店売却。スーパー分離、金融も連結外へ。

05/20 07/04 08/22

株主優待

グループ共通商品券

優待獲得最低額

20.2万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/2/25

8/22終値 991 -1 (-0.1%)

カレー専門店を直営・FCで全国展開。海外出店を加速。パスタなど新業態も。

05/20 07/04 08/22

株主優待

優待食事券

優待獲得最低額

9.9万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/8/27

8/22終値 2,283 -3 (-0.1%)

海鮮居酒屋「磯丸水産」、手羽先店「鳥良」が主力。クリエイト・レストランツHD傘下。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

優待食事券

優待獲得最低額

22.8万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/8/27

8/22終値 1,006 +18 (+1.8%)

アパレル中堅。「ニューヨーカー」ブランドが主力。収益柱は不動産賃貸。中国積極展開。

05/20 07/04 08/22

株主優待

自社取扱品、買物割引券

優待獲得最低額

10.1万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/22終値 1,305.5 -10 (-0.7%)

醤油で首位。酒類や食品も展開。北米事業が収益。アジアでデルモンテ商標権。

05/20 07/04 08/22

株主優待

自社グループ商品詰合せ

優待獲得最低額

13.1万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/22終値 6,958 -61 (-0.8%)

衣料、雑貨等「無印良品」ブランドで企画から小売。ローソンと提携、開発も。

05/20 07/04 08/22

株主優待

割引優待カード

優待獲得最低額

69.6万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/8/27

8/22終値 175 +0 (+0%)

ソフト開発。セキュリティや個人向け低価格に強み。自動通訳機「ポケトーク」が拡大。

05/20 07/04 08/22

株主優待

株主優待ポイント贈呈

優待獲得最低額

1.8万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 3,088 +2 (+0%)

明菓・明乳が統合。菓子・乳業業界最大手。医薬品事業が急成長。海外拡大。

05/20 07/04 08/22

株主優待

自社グループ製品詰合せ

優待獲得最低額

30.9万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/22終値 1,085 +10 (+0.9%)

ヤマハ直系の2輪車世界大手。船舶などに多角化、船外機で首位。ロボットも。

05/20 07/04 08/22

株主優待

株主優待ポイント、オリジナルカレンダー

優待獲得最低額

10.8万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/12/26

8/22終値 903.7 +29.6 (+3.3%)

ネット通販大手。金融、旅行、電子書籍、携帯電話、通信インフラなど幅広く展開。

05/20 07/04 08/22

株主優待

楽天モバイル回線

優待獲得最低額

9.0万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/12/26

8/22終値 3,110 +0 (+0%)

コメダ珈琲店チェーンを運営。名古屋からFC店を全国展開。セットメニューに強み。

05/20 07/04 08/22

株主優待

プリペイドカード「KOMECA」チャージ

優待獲得最低額

31.1万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/8/27

8/22終値 2,759 +5 (+0.1%)

牛肉・ホルモン輸入の先駆。「こてっちゃん」が主力。焼き肉店も。丸紅と親密。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

自社グループ製品、自社グループオリジナル商品 カタログ販売

優待獲得最低額

27.6万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/8/27

8/22終値 1,654 +3 (+0.1%)

合成繊維大手。土木建築向け樹脂シートが主力。原糸から機械も一貫生産。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

株主優待品(QUOカード、食料品等)

優待獲得最低額

16.5万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/10/29

8/22終値 5,190 +20 (+0.3%)

アイシン系でクラッチ首位。自動車用トルクコンバーターが主力。マニュアル部品でも高シェア。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

株主優待カタログ

優待獲得最低額

51.9万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 3,775 +10 (+0.2%)

肌着メーカー。紳士肌着でトップ。電子機能材料など非繊維も。再生医療も注力。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

自社商品、自社通販カタログ割引

優待獲得最低額

37.8万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 1,777.5 -25 (-1.3%)

ネット広告事業からゲーム事業やネットテレビ局「ABEMA」に注力。投資育成事業も。

05/20 07/04 08/22

株主優待

AbemaTV視聴クーポン

優待獲得最低額

17.8万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 5,660 +20 (+0.3%)

伊藤ハムと米久が統合。ハム・ソーセージ最大手。総菜、ギフトに定評。三菱商事系。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

自社グループ商品、寄付

優待獲得最低額

113.2万円

優待獲得株数

200株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/22終値 648 -1 (-0.1%)

総合アパレル最大手。百貨店中心「23区」「組曲」等。EC販積極。ウェルネス関連も。

05/20 07/04 08/22

株主優待

自社グループ製品

優待獲得最低額

6.5万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/2/25

8/22終値 3,060 -5 (-0.1%)

ファミレス最大手。「ガスト」が主力。国内重視で強みの郊外から都市部に進出。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

優待券(電子チケット)

優待獲得最低額

30.6万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/12/26

8/22終値 149 -1 (-0.6%)

健康美容食品や化粧品を企画・通販。「カイテキオリゴ」や目元クリームが主力商品。

05/20 07/04 08/22

株主優待

自社商品・ECサイト商品券

優待獲得最低額

1.5万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/2/25

8/22終値 720 +2 (+0.2%)

電子商取引サイト運営。メーカーと小売店を仲介。決済代行、売掛債権保証を拡大。

05/20 07/04 08/22

株主優待

デジタルギフト

優待獲得最低額

36.0万円

優待獲得株数

500株

次回権利付き最終日

2025/10/29

8/22終値 1,300 +18 (+1.4%)

老舗百貨店で東京、大阪等全国展開。アジア・中国でも展開。SC開発に定評。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

株主優待カード

優待獲得最低額

13.0万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/8/27

8/22終値 279 -20 (-6.6%)

ブラジル産フルーツ「アサイー」など輸入・販売。スーパー・コンビニ向けに飲料や冷食など。

05/20 07/04 08/22

株主優待

自社ECサイトの割引販売

優待獲得最低額

2.8万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 2,943 +39 (+1.3%)

世界首位級の自動車メーカー。国内も高シェア。環境技術で優位。提携を加速。

05/20 07/04 08/22

株主優待

TOYOTA Wallet、モータースポーツ

優待獲得最低額

29.4万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/22終値 3,378 -32 (-0.9%)

プレハブ住宅大手。鉄骨主体、木造も注力。賃貸、マンションや都市開発に積極。

05/20 07/04 08/22

株主優待

新潟県魚沼産コシヒカリ

優待獲得最低額

337.8万円

優待獲得株数

1000株

次回権利付き最終日

2026/1/28

8/22終値 494 +4 (+0.8%)

ホンダ・日産系ディーラー。中古車輸出やレンタカーも。M&A積極展開、多角化推進。

05/20 07/04 08/22

株主優待

自社グループ優待券(レンタカー利用等)

優待獲得最低額

4.9万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 1,212 +6 (+0.4%)

総合不動産大手。首都圏で住宅事業。商業ビルが収益源。リゾート開発、再エネ等。

05/20 07/04 08/22

株主優待

優待ポイント、自社リゾートホテル割引券、スポーツ・施設優待券

優待獲得最低額

12.1万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 3,605 -13 (-0.3%)

東京ディズニーランド・シーを運営。入園者数世界有数。ホテルや商業施設なども。

05/20 07/04 08/22

株主優待

自社レジャー施設優待券

優待獲得最低額

180.2万円

優待獲得株数

500株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 2,687.5 -0.5 (-0%)

総合菓子メーカー大手。菓子・冷菓が主力。健康食品なども。海外市場を深耕。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

自社商品、寄付

優待獲得最低額

26.9万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 1,916.5 +58.5 (+3.1%)

日本最大の預金金融機関。全国の郵便局が代理店として機能。

05/20 07/04 08/22

株主優待

オリジナルカタログ商品

優待獲得最低額

95.8万円

優待獲得株数

500株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/22終値 804.9 +8.1 (+1%)

1873年創立で製紙国内トップ。板紙1位、洋紙2位。海外の成長市場に展開。

05/20 07/04 08/22

株主優待

自社グループ商品、植林活動応援

優待獲得最低額

80.5万円

優待獲得株数

1000株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 804 +2 (+0.2%)

地方都市中心にゲストハウスウエディング企画・展開。介護施設も。食品事業進出。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

優待食事券、株主優待商品

優待獲得最低額

8.0万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/4/27

8/22終値 4,852 -4 (-0%)

海運業大手。世界最大級の保有船。鉄鉱石、タンカー、LNG船、不定期便に強み。

05/20 07/04 08/22

株主優待

にっぽん丸クルーズ優待券、フェリー割引券、地域名産品

優待獲得最低額

48.5万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 1,145 +8 (+0.7%)

関西地盤に大衆セルフ食堂「まいどおおきに」などを直営・FC展開。全国進出。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

自社オリジナル商品詰合せ

優待獲得最低額

11.4万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/12/26

8/22終値 2,988.5 -8.5 (-0.2%)

国内線、国際線で首位。アジア近距離路線に強み。傘下にエアJ、ピーチ、ウイングス。

05/20 07/04 08/22

株主優待

株主優待航空割引・自社グループ優待券・カレンダー

優待獲得最低額

29.9万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 2,280 +0 (+0%)

繊維主力の専門商社。繊維原料と婦人服が柱。カーボンナノチューブ技術に強み。

05/20 07/04 08/22

株主優待

QUOカード

優待獲得最低額

22.8万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 2,504 +14.5 (+0.5%)

乳酸菌飲料最大手。独自の販売員網に強み。医薬品推進。海外収益が柱。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

自社商品詰合せ、東京ヤクルトスワローズオフィシャルファンクラブ無料入会権

優待獲得最低額

25.0万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 3,680 -35 (-0.9%)

注文住宅会社。低価格、積極営業。マンションやリフォーム事業、オフィス賃貸・サブリースも。

05/20 07/04 08/22

株主優待

オリジナルQUOカード

優待獲得最低額

36.8万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/11/26

8/22終値 801 +0 (+0%)

渋谷109より展開。若い女性向け衣料・服飾雑貨の企画・販売。中国でも。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

店舗、通販サイトで利用可能なクーポン(電子)

優待獲得最低額

8.0万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/8/27

8/22終値 1,215 -7 (-0.5%)

ビックカメラ傘下の郊外型家電量販店中堅。関東地盤に全国展開。店舗改革。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

株主優待券

優待獲得最低額

12.2万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/8/27

8/22終値 2,136 +16 (+0.7%)

保険代理店を全国展開。訪問を主軸に、来店型店舗。金融商品仲介業も。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

QUOカード

優待獲得最低額

21.4万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/11/26

8/22終値 2,915 -33 (-1.1%)

引っ越しで首位。関西地盤から全国展開。効率経営。関連雑貨、リサイクル店も。

05/20 07/04 08/22

株主優待

東北地方ブランド米

優待獲得最低額

29.1万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 2,676 +13.5 (+0.5%)

総合通信会社。携帯「au」ブランド主体にライフデザイン事業。パートナー企業と連携。

05/20 07/04 08/22

株主優待

自社関連サービス

優待獲得最低額

53.5万円

優待獲得株数

200株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/22終値 881 +5 (+0.5%)

総合製紙大手。家庭用で首位級。新聞用、板紙に強み。北越コーポの持分会社。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

自社商品

優待獲得最低額

8.8万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/22終値 1,805 +3 (+0.1%)

建設機械商社。土木建機のレンタルに強み。小型機も製造。不動産事業併営。

05/20 07/04 08/22

株主優待

ホテル優待券(電子チケット)

優待獲得最低額

18.1万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/2/25

8/22終値 3,065 +25 (+0.8%)

自動車用ドアシールで首位。国内自動車全メーカーに納入。一般産業資材も。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

QUOカード

優待獲得最低額

30.6万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/22終値 2,150 -15 (-0.6%)

持ち株会社。店舗向け音楽・動画有料配信が主力。POSレジなど業務システムも。

05/20 07/04 08/22

株主優待

コンテンツ配信サービス「U-NEXT」

優待獲得最低額

21.5万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/8/27

8/22終値 3,088 +4 (+0.1%)

粗鋼生産世界大手・国内首位。技術・高級鋼板に強み。海外に積極。

05/20 07/04 08/22

株主優待

Jリーグ観戦チケット、自社工場見学

優待獲得最低額

308.8万円

優待獲得株数

1000株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 1,587 -4 (-0.2%)

回転すし大手。「かっぱ寿司」を全国展開。コンビニ向け加工も。コロワイド傘下。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

株主優待ポイント

優待獲得最低額

15.9万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 835 -5 (-0.5%)

ホテル事業縮小。インバウンド向けホテル1店。ビットコイン投資・長期保有、コンサルに軸足。

05/20 07/04 08/22

株主優待

ホテル宿泊割引、ビットコイン関連優待

優待獲得最低額

8.3万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/12/26

8/22終値 3,651 +51 (+1.4%)

国内最大の鉄道会社。駅ナカ物販事業や不動産賃貸が成長。「Suica」注力。

05/20 07/04 08/22

株主優待

株主優待割引券、自社施設サービス券、人間ドック割引券

優待獲得最低額

36.5万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/22終値 6,590 -40 (-0.6%)

世界的ハンバーガーチェーンで外食国内首位級。大都市圏中心に直営店を展開。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

優待食事券

優待獲得最低額

65.9万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/12/26

8/22終値 1,242 +1 (+0%)

靴量販店大手。シュープラザ、東京靴流通センター等を展開。衣料「マックハウス」は売却。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

株主優待割引券

優待獲得最低額

12.4万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/8/27

8/22終値 1,315.5 -17.5 (-1.3%)

化粧品大手。ポーラとオルビスが2大ブランド。ポーラエステ併設店展開。医療商材も。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

株主優待ポイント

優待獲得最低額

13.2万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/12/26

8/22終値 1,801 -22 (-1.2%)

紳士服専門大手。首都圏に展開。複合カフェ「快活CLUB」が拡大。結婚式場も。

05/20 07/04 08/22

株主優待

買物優待割引(電子チケット)

優待獲得最低額

18.0万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 3,426 -23 (-0.6%)

牛丼屋の老舗。収益源の「吉野家」を全国展開。「はなまるうどん」も。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

買物優待券

優待獲得最低額

34.3万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/8/27

8/22終値 785 +2 (+0.2%)

個別指導塾「明光義塾」直営・FC展開。医系予備校、学童保育、サッカースクールも。

05/20 07/04 08/22

株主優待

QUOカード

優待獲得最低額

7.8万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/8/27

8/22終値 548 +5 (+0.9%)

システム開発。金融、情報サービス向け主力。システム組込も。常駐体制・保守に強み。

05/20 07/04 08/22

株主優待

QUOカード

優待獲得最低額

54.8万円

優待獲得株数

1000株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 1,857.5 -13 (-0.6%)

菓子製造販売。地域限定ブランド菓子を展開。洋菓子店シュクレイ、フランセなど。

05/20 07/04 08/22

株主優待

自社グループ製品詰合せ

優待獲得最低額

18.6万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/22終値 3,956 -33 (-0.8%)

清掃用具レンタルが主力。「ミスタードーナツ」をフランチャイズ展開、海外出店も。モスと提携。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

株主優待券

優待獲得最低額

39.6万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 2,406 -10 (-0.4%)

企業や官公庁向け人材派遣、業務請負。アウトソーシングやコールセンターに強み。

05/20 07/04 08/22

株主優待

QUOカード

優待獲得最低額

24.1万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 2,467 -42 (-1.6%)

紳士服専門最大手。郊外や都心出店。セレクトショップ、靴修理店や飲食FC店も。

05/20 07/04 08/22

株主優待

株主優待割引券

優待獲得最低額

24.7万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 5,162 +2 (+0%)

低価格うどん店「丸亀製麺」を全国展開。アジアからグローバルに出店拡大。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

株主優待カード(電子式)

優待獲得最低額

51.6万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 1,841 +7 (+0.3%)

新潟地盤でDIY中心の巨艦店「ムサシ」展開。LIXILビバを買収。子会社で外食。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

食事・優待券

優待獲得最低額

18.4万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/8/27

8/22終値 829 -2 (-0.2%)

美顔・痩身器具など美容健康機器の製造・販売。量販店と通販が主力。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

自社商品・優待割引券

優待獲得最低額

8.3万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/4/27

8/22終値 576 -4 (-0.6%)

情報端末管理ソフトをクラウドで提供。遠隔操作のソフトに強み。保有特許多数。

05/20 07/04 08/22

株主優待

株主優待商品券

優待獲得最低額

5.8万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 1,832.5 -7.5 (-0.4%)

ホンダ系4輪シート部品大手。2輪車用も。売り上げはホンダ向け大半。医療用も。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

株主優待ポイント

優待獲得最低額

36.6万円

優待獲得株数

200株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/22終値 3,173 -25 (-0.7%)

国際線、国内線2位。傘下にLCCジップエア、豪・中国系格安航空。マイレージ事業も。

05/20 07/04 08/22

株主優待

株主優待航空割引券

優待獲得最低額

31.7万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 1,411 +36.5 (+2.6%)

広島銀中核の総合金融サービス。岡山、山口、愛媛も地盤。リテール強化、多角化。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

地元特産品、招待券

優待獲得最低額

14.1万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/22終値 1,159 +8 (+0.6%)

自動車用プレス部品大手。日産向けが大半。北米・欧州・アジアに展開。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

株主優待ポイント

優待獲得最低額

11.6万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/22終値 691 +20 (+2.9%)

ネット系投資ベンチャーからDX関連にシフト。企業DX支援、プログラミング教育、広告も。

05/20 07/04 08/22

株主優待

プレミアム優待倶楽部ポイント

優待獲得最低額

69.1万円

優待獲得株数

1000株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 351.9 -3.2 (-0.9%)

自動車大手。仏ルノー、三菱自と連合でグローバル展開。30年代に新車電動化。

05/20 07/04 08/22

株主優待

株主紹介特典制度

優待獲得最低額

3.5万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 1,765 +19.5 (+1.1%)

業務用カラオケ機器の販売・レンタル最大手。カラオケルーム「ビッグエコー」や飲食店も運営。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

株主優待券

優待獲得最低額

35.3万円

優待獲得株数

200株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 2,040 +5 (+0.2%)

西日本地盤の家電量販大手。リフォーム事業にも注力。ニトリHDと資本業務提携。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

ギフトカード

優待獲得最低額

20.4万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/22終値 1,585 +0.5 (+0%)

不動産投資会社。都区内に好物件所有、物件多角化へ。私募ファンドも運用。

05/20 07/04 08/22

株主優待

カタログギフト

優待獲得最低額

47.5万円

優待獲得株数

300株

次回権利付き最終日

2025/12/26

8/22終値 3,649 +36 (+0.9%)

漢方薬特化で最大手。高齢者、がん患者、婦人処方薬を拡大。中国事業も。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

入浴剤バスハーブ、ツムラ漢方記念館見学会招待

優待獲得最低額

36.5万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 2,439 -19 (-0.7%)

求人・転職サイト「バイトル」を運営。派遣会社向け管理システムや業務自動化も展開。

05/20 07/04 08/22

株主優待

オリジナルQUOカード

優待獲得最低額

24.4万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/8/27

8/22終値 1,003 -2 (-0.1%)

居酒屋チェーン「和民」。焼肉・唐揚げなど転換進む。高齢者・宅配弁当拡大。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

優待食事券

優待獲得最低額

10.0万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 5,278 +43 (+0.8%)

総合海運大手。海運売上高で国内トップ。海・陸・空の物流サービスを連携。

05/20 07/04 08/22

株主優待

飛鳥クルーズ優待割引券

優待獲得最低額

52.8万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/22終値 1,955 +3.5 (+0.1%)

外食大手。居酒屋中心に直営展開。傘下にレインズ、アトム、カッパクリエ、大戸屋など。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

株主優待ポイント

優待獲得最低額

97.8万円

優待獲得株数

500株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 1,460 -25 (-1.6%)

ラーメン専門店「一風堂」を中心に複数ブランドの飲食店を展開。海外を加速。

05/20 07/04 08/22

株主優待

株主優待券

優待獲得最低額

14.6万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 1,047 +11 (+1%)

カタログ総合通販大手。50・60代女性衣服中心。ナース向けやホテル、グルメも。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

自社通販優待価格割引、自社取扱商品、施設割引券

優待獲得最低額

10.5万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 1,404 -18 (-1.2%)

店舗の企画・設計・施工。商業施設、食品工場、倉庫など。省エネ、メンテナンスも。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

地方産品

優待獲得最低額

14.0万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/8/27

8/22終値 2,601 -9 (-0.3%)

ドトールと日本レストランが統合。コーヒーやパスタ店に強み。新業態のチェーン化加速。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

株主優待カード

優待獲得最低額

26.0万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/2/25

8/22終値 9,800 -27 (-0.2%)

外食最大手。牛丼「すき家」が主力。はま寿司、ココス展開。食材加工やスーパーも。

05/20 07/04 08/22

株主優待

優待食事券

優待獲得最低額

98.0万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 1,679 +9.5 (+0.5%)

2輪で世界首位、4輪も世界上位。米で高収益。小型ジェット拡大。脱エンジンへ舵。

05/20 07/04 08/22

株主優待

イベント、見学会、クーポン

優待獲得最低額

16.8万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/22終値 1,019 +3 (+0.2%)

分譲マンション中心から商業施設開発や賃貸の総合不動産。中部電力子会社。

05/20 07/04 08/22

株主優待

オリジナルQUOカード

優待獲得最低額

101.9万円

優待獲得株数

1000株

次回権利付き最終日

2025/9/26

8/22終値 5,507 +7 (+0.1%)

総合ディスカウント「ドンキ」主力に総合スーパーのユニー、長崎屋など。アジア出店を加速。

05/20 07/04 08/22

株主優待

自社グループ電子マネー・ポイント

優待獲得最低額

55.1万円

優待獲得株数

100株

次回権利付き最終日

2025/12/26

8/22終値 1,792.5 -5 (-0.2%)

製粉最大手。パスタ類に強み、エンジニアリングも。製粉は海外展開を積極化。

人気優待
05/20 07/04 08/22

株主優待

自社製品

優待獲得最低額

89.6万円

優待獲得株数

500株

次回権利付き最終日

2026/3/27

8/22終値 1,739.5 -7 (-0.4%)

首都圏で地下鉄事業の運営や流通・不動産・情報通信事業を手掛ける。

05/20 07/04 08/22

株主優待

株主優待乗車証、関連施設優待券

優待獲得最低額

34.8万円

優待獲得株数

200株

次回権利付き最終日

2025/9/26

掲載情報について

  • 本サイトは、お客さまの投資判断の参考となる株式等に関する一般的な情報の提供を行うことを目的としており、お客さまに対して勧誘または投資の助言を行ったり、特定のお取引や銘柄をお勧めしたり、情報提供者または株式会社SBI証券(以下「SBI証券」といいます。)の見解の表明を行うものではありません。
  • 本情報に含まれる過去の実績および分析に基づく情報は、将来の投資成果を保証するものではありません。利用者が本情報に基づいて損失を被ったとしても、情報提供者およびSBI証券はいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。
  • 掲載している内容は、投資に関するご経験や知識、資金の状況および投資目的が異なるすべてのお客さまに対して、一律に適合するものではありません。投資に係る最終決定は、お客さまご自身の判断で行ってください。
  • 本情報および画面表示に関する著作権、商標権およびその他の知的財産権は、SBI証券および情報提供者に帰属します。
  • 本情報については正確性、完全性、最新性、有用性を保証するものではなく、本情報の正確性および信頼性を調査確認すること、並びに情報更新を行うことは、情報提供者およびSBI証券の責務に含まれません。また、情報提供者およびSBI証券は、情報の過誤等について一切責任を負いません。
  • 通信機器、通信回線、商用ネットワーク、コンピュータ等の障害によって生じた情報の伝達遅延、誤謬および欠陥等について、情報提供者およびSBI証券はその責任を一切負いません。また、技術的不可避な理由によって情報伝達の遅延や中断が生じることがあります。
  • 今後、予告なしに本サービスの変更、中止または終了を行う場合があります。

「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)(日本株式)またはAlpaca Securities LLC(米国株式)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した最大過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。SBI証券が取扱う日本株式市場または米国株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンド(日本株式、米国株式)、ストキャスティクス(日本株式)、RSI(米国株式)およびMAゴールデンクロス(米国株式)を使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落(日本株式・米国株式)、またはトレンド(米国株式の買いシグナルのみ)を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものからリスクが大きいシグナルを除外し、最大50銘柄を表示しています。ロジックの詳細は こちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。

「トップ」・「材料」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等(以下「ニュース記事」といいます。)の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を土日を除く、平日の朝、「夕刊」を平日の夕方以降に配信を行います。株式市場が休場日の場合は情報の更新は行われません。各項目の情報更新日時等をご確認ください。
  • SBI証券が取扱う日本株式市場または米国株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「トップ」について

  • 「市況」は、一定の条件により抽出したニュース記事をもとに、生成AIを利用して作成しています。
  • 「本日の注目イベント」に含まれる「注目決算発表」の情報は、ミンカブより提供を受けたデータを利用してSBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社が作成したものです。 情報の内容については万全を期しておりますがその内容を保証するものではありません。 また、実際の決算発表日・時刻と情報更新日・時刻が異なることがあり、SBI証券のホームページ(「マーケット」メニュー)で提供されている「決算発表スケジュール」の表示内容、掲載タイミング等との差異が生じる場合があります。 これらの情報によって生じたいかなる損害についてもSBI証券や情報提供元は一切の責任を負いません。

「材料」について

  • 「材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去3か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「話題」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。