資源開発最大手。原油・ガス開発生産。政府が黄金株保有。豪でLNG。
株主優待
24.3万円
100株
2025/12/26
7.94倍
海運業大手。世界最大級の保有船。鉄鉱石、タンカー、LNG船、不定期便に強み。
48.0万円
100株
2025/9/26
8.32倍
紳士服専門最大手。郊外や都心出店。セレクトショップ、靴修理店や飲食FC店も。
株主優待
24.7万円
100株
2025/9/26
12.46倍
総合海運大手。海運売上高で国内トップ。海・陸・空の物流サービスを連携。
株主優待
53.2万円
100株
2026/3/27
9.43倍
食品スーパー連合。山口・丸久、大分・マルミヤストア、福岡・マルキョウが経営統合。
株主優待
14.7万円
100株
2025/8/27
11.61倍
製粉老舗で業界2位。加工食品、バイオ事業など多角化推進。アジアにも展開。
45.3万円
200株
2025/9/26
9.49倍
電炉中堅。建築用のネジ節棒鋼、継ぎ手で高シェア。高付加価値品を強化。
株主優待
59.4万円
100株
2026/3/27
6.06倍
パチンコ周辺機器大手。非接触カードシステム強み。自動認識システム注力。ホテル運営も。
株主優待
31.4万円
100株
2026/3/27
7.53倍
TPR
6463自動車エンジン部品シリンダライナー世界最大手。ピストンリングも。樹脂品等で多角化。
株主優待
22.9万円
100株
2026/3/27
10.50倍
食用油大手。ホーネン・味の素製油・吉原製油が統合。業務用高シェア。アジア注力。
41.5万円
200株
2026/3/27
9.95倍
スターゼン
8043食肉卸最大手。生産飼育、食肉処理・加工を手掛ける。海外と協業積極。
株主優待
12.1万円
100株
2026/3/27
8.77倍
女性用バッグや財布の小売り専門チェーン。「サックスバー」が主力。SC中心に出店。
株主優待
8.0万円
100株
2026/3/27
8.76倍
共英製鋼
5440日本製鉄系の電炉大手。鉄筋用棒鋼でトップ。海外事業、リサイクル事業も。
株主優待
22.4万円
100株
2026/3/27
9.42倍
特種東海製紙
3708特殊紙と段ボール原紙用板紙が二本柱。特種製紙と東海パルプが経営統合。
株主優待
42.0万円
100株
2026/3/27
9.92倍
JSP
7942三菱ガス化系。発泡樹脂大手。バンパーや住宅断熱材、食品・包装材なども。
株主優待
19.6万円
100株
2026/3/27
10.67倍
中部飼料
2053中部地盤の独立系配合飼料大手。販売量で首位級。有機肥料、畜産診療も。
86.9万円
500株
2025/9/26
12.52倍
昭和産業
2004製粉、油脂などを主力展開。グループ会社を通じて多彩な事業展開。
株主優待
29.9万円
100株
2026/3/27
10.30倍
カワチ薬品
2664北関東・東北にドラッグチェーン展開。超大型店に注力。調剤、雑貨、食品販売大。
株主優待
28.1万円
100株
2026/3/11
12.82倍
ダイコク電機
6430パチンコ・ホール向け運用システム最大手。パチンコ・パチスロ向けユニット製造も主柱。
株主優待
26.0万円
100株
2025/9/26
10.69倍
ジーテクト
5970ホンダ系の自動車骨格部品メーカー。プレス部品主力で精密部品も。海外積極化。
株主優待
58.6万円
300株
2026/3/27
7.27倍
椿本チエイン
6371自動車・産業用チェーン世界首位。搬送・保管システム装置も展開。モビリティに注力。
株主優待
109.6万円
500株
2026/3/27
10.63倍
コメリ
8218ホームセンター大手。園芸・金物品が主体。小型店と大型店組み合わせ全国展開。
株主優待
32.7万円
100株
2026/3/27
10.53倍
業務用マヨネーズ大手。ドレッシング、卵加工品や総菜も。コンビニ、給食など拡大。
株主優待
18.8万円
100株
2026/3/27
8.76倍
極東貿易
8093機械商社中堅。産業向け主力で設備、高機能材料も。防衛関連に強み。
株主優待
33.2万円
200株
2026/3/27
12.56倍
静岡ガス
9543静岡県中東部が地盤の都市ガス中堅。工業用に強み。宅内見守サービスも。
株主優待
34.3万円
300株
2025/12/26
9.47倍
ニッタ
5186伝動用ベルト大手。産業機械向け主力。自動車ホース、半導体関連なども強み。
株主優待
40.6万円
100株
2026/3/27
9.85倍
アイコム
6820無線機専業大手。アマチュア、陸上用、海上用が3本柱。国内・北米・欧州が主力。
29.4万円
100株
2026/3/27
12.16倍
福田組
1899新潟地盤のゼネコン。土木主体の県内で首位。都市圏にも展開し建築・開発。
株主優待
113.4万円
200株
2025/12/26
10.96倍
ブラインド・間仕切りの最大手。減速機や機械式立体駐車場装置なども。
株主優待
17.9万円
100株
2025/12/26
11.54倍
CKサンエツ
5757黄銅棒・黄銅線で国内首位。精密部品、配管も。日本伸銅を子会社化。
株主優待
41.0万円
100株
2026/3/27
7.70倍
資源リサイクル大手。金属スクラップ加工、販売。高品位に強み。中古車輸出も。
株主優待
19.6万円
400株
2026/6/26
10.78倍
立花エレテック
8159三菱電機系商社。FAシステム主力にルネサスなど半導体デバイス展開。製造受託も。
株主優待
29.4万円
100株
2026/3/27
12.44倍
凸版印刷系で印刷インキの国内最大手。液晶パネル用顔料、フィルム、樹脂が柱。
株主優待
64.1万円
200株
2026/6/26
10.10倍