ホテル事業縮小。インバウンド向けホテル1店。ビットコイン投資・長期保有、コンサルに軸足。
株主優待
8.5万円
100株
2025/12/26
衣料、雑貨等「無印良品」ブランドで企画から小売。ローソンと提携、開発も。
株主優待
31.1万円
100株
2026/2/25
眼疾患治療薬ベンチャー。近視矯正メガネ開発に注力。新薬開発は中断。
株主優待
8.0万円
1000株
2026/2/25
太平洋セメント系で下水道向けヒューム管最大手。パイル、プレキャスト製品に強み。
株主優待
148.4万円
400株
2025/9/26
キャラクター商品の企画と販売。「ハローキティ」など版権ビジネスも。海外が収益源。
株主優待
77.2万円
100株
2025/9/26
NTT
9432国内通信事業最大手。持ち株会社制で地域電話独占。携帯、光回線高シェア。
株主優待
1.6万円
100株
2026/3/27
繊維商社中堅。呉服から出発、和装・洋装、意匠撚糸が中心。RIZAP傘下。
株主優待
38.5万円
500株
2026/3/27
伊藤園
2593茶葉製品の最大手。緑茶飲料に強み。ルートセールス方式。傘下にタリーズコーヒー。
株主優待
36.0万円
100株
2026/4/27
ビール大手。ビール類で首位級。医薬品強化し多角化推進。豪、アジアに展開。
株主優待
22.8万円
100株
2025/12/26
ゲームソフト開発中堅。コーエーとテクモが統合。歴史題材ソフトに強み。ライセンスビジネスも。
株主優待
18.9万円
100株
2026/3/27
トヨタ自動車
7203世界首位級の自動車メーカー。国内も高シェア。環境技術で優位。提携を加速。
28.7万円
100株
2026/3/27
INPEX
1605資源開発最大手。原油・ガス開発生産。政府が黄金株保有。豪でLNG。
株主優待
25.8万円
100株
2025/12/26
日本製鉄
5401粗鋼生産世界大手・国内首位。技術・高級鋼板に強み。海外に積極。
株主優待
320.8万円
1000株
2025/9/26
メガネブランド「Zoff」を展開。メガネ・サングラスなどの製造販売も手掛ける。
株主優待
26.1万円
100株
2025/12/26
上下水道の汚泥処理など水環境事業と化学プラントが主力。JFE水事業統合。
株主優待
317.5万円
1000株
2025/9/26
アステリア
3853システム開発会社。XML専門のソフト開発は日本初。企業のシステム連携ツールが主力。
株主優待
81.3万円
500株
2026/3/27
イオン
8267総合小売大手。国内流通で首位。総合、食品スーパーが核、傘下に不動産・金融。
株主優待
17.7万円
100株
2026/2/25
金地金販売が主力。子会社を通じ金価格と連動する暗号資産も手掛ける。
株主優待
36.0万円
500株
2026/3/27
ソニーグループ
6758AV機器世界大手。映画、ゲーム、音楽、金融を展開。センサー等デバイス事業も拡大。
株主優待
40.1万円
100株
2026/3/27
東京ディズニーランド・シーを運営。入園者数世界有数。ホテルや商業施設なども。
株主優待
178.4万円
500株
2025/9/26
ヤマハ発動機
7272ヤマハ直系の2輪車世界大手。船舶などに多角化、船外機で首位。ロボットも。
株主優待
11.0万円
100株
2025/12/26
日本郵船
9101総合海運大手。海運売上高で国内トップ。海・陸・空の物流サービスを連携。
株主優待
55.0万円
100株
2026/3/27
商船三井
9104海運業大手。世界最大級の保有船。鉄鉱石、タンカー、LNG船、不定期便に強み。
48.3万円
100株
2025/9/26
本田技研工業
72672輪で世界首位、4輪も世界上位。米で高収益。小型ジェット拡大。脱エンジンへ舵。
株主優待
16.7万円
100株
2026/3/27
衣料品セレクトショップ「STUDIOUS」、ブランド店「UNITED TOKYO」展開。EC店も拡大。
株主優待
4.9万円
100株
2026/1/28
ソフトバンク
9434ソフトバンクグループの中核。携帯・固定通信ネットワーク基盤にICTソリューションを提供。
株主優待
2.3万円
100株
2026/3/27
キッコーマン
2801醤油で首位。酒類や食品も展開。北米事業が収益。アジアでデルモンテ商標権。
株主優待
13.0万円
100株
2026/3/27
ブラジル産フルーツ「アサイー」など輸入・販売。スーパー・コンビニ向けに飲料や冷食など。
株主優待
2.8万円
100株
2025/9/26
百貨店最大手。三越と伊勢丹が統合。富裕から若年層まで幅広い顧客層。
株主優待
26.7万円
100株
2025/9/26
スターシーズ
3083衣料品小売り。アメカジ店「METHOD」など全国展開。和柄の「流儀圧搾」が成長。
株主優待
8.4万円
100株
2026/8/27
積水ハウス
1928プレハブ住宅大手。鉄骨主体、木造も注力。賃貸、マンションや都市開発に積極。
株主優待
338.5万円
1000株
2026/1/28
ネット証券。米など海外でも。国内証券はNTTドコモ傘下に。子会社にコインチェック。
株主優待
8.3万円
100株
2025/9/26
TORICO
7138ECサイト「漫画全巻ドットコム」の運営やマンガ・アニメ関連グッズの販売を手掛ける。
株主優待
4.1万円
100株
2026/3/27
即席麺のパイオニア。カップ麺でシェア首位。袋麺も強い。国内成熟、海外展開強化。
株主優待
28.5万円
100株
2025/9/26
KDDI
9433総合通信会社。携帯「au」ブランド主体にライフデザイン事業。パートナー企業と連携。
株主優待
51.9万円
200株
2026/3/27
平田機工
6258生産設備システム製造販売。自動車、半導体、家電、物流関連など。産業ロボットも。
株主優待
17.9万円
100株
2026/3/27
ゆうちょ銀行
7182日本最大の預金金融機関。全国の郵便局が代理店として機能。
株主優待
95.2万円
500株
2026/3/27
楽天グループ
4755ネット通販大手。金融、旅行、電子書籍、携帯電話、通信インフラなど幅広く展開。
株主優待
9.1万円
100株
2025/12/26
ヤクルト本社
2267乳酸菌飲料最大手。独自の販売員網に強み。医薬品推進。海外収益が柱。
24.6万円
100株
2025/9/26
不動産コンサル業。再生可能エネ発電施設、投資用不動産の開発、投資家に売却。
株主優待
87.9万円
100株
2026/8/27
ネット広告事業からゲーム事業やネットテレビ局「ABEMA」に注力。投資育成事業も。
株主優待
17.8万円
100株
2025/9/26
情報処理サービス開発中堅。コンビニ収納代行が拡大。デジタルサイネージも提供。
株主優待
36.2万円
100株
2025/12/26
着物の小売りチェーンを展開。低価格路線で振り袖に注力。会員組織に強み。
株主優待
2.4万円
100株
2026/3/27
「スシロー」ブランドで回転すしチェーン首位。「京樽」を子会社化。韓国・アジアに進出。
株主優待
81.3万円
100株
2025/9/26
ispace
9348月への物資輸送サービスをはじめとした月面開発事業を手掛ける。
株主優待
27.5万円
500株
2025/9/26
流通大手。日米セブンイレブンが核。百貨店売却。スーパー分離、金融も連結外へ。
株主優待
19.4万円
100株
2026/2/25
1873年創立で製紙国内トップ。板紙1位、洋紙2位。海外の成長市場に展開。
株主優待
82.1万円
1000株
2025/9/26
GENDA
9166「GiGO」ブランドを主としたアミューズメント施設の運営。M&Aで成長。
株主優待
8.5万円
100株
2026/1/28
日産自動車
7201自動車大手。仏ルノー、三菱自と連合でグローバル展開。30年代に新車電動化。
株主優待
3.4万円
100株
2025/9/26
川崎製鉄とNKKが統合。粗鋼生産国内シェア高。商社、エンジニアリング事業なども。
株主優待
19.0万円
100株
2026/3/27