ソフトバンクグループの中核。携帯・固定通信ネットワーク基盤にICTソリューションを提供。
株主優待
2.3万円
100株
2026/3/27
NTT
9432国内通信事業最大手。持ち株会社制で地域電話独占。携帯、光回線高シェア。
株主優待
1.6万円
100株
2026/3/27
即席麺のパイオニア。カップ麺でシェア首位。袋麺も強い。国内成熟、海外展開強化。
株主優待
28.7万円
100株
2025/9/26
グンゼ
3002肌着メーカー。紳士肌着でトップ。電子機能材料など非繊維も。再生医療も注力。
株主優待
38.0万円
100株
2025/9/26
鋳造機械最大手。鋳造設備は国内外納入。表面処理や環境関連装置も。
株主優待
10.1万円
100株
2025/9/26
合成繊維大手。土木建築向け樹脂シートが主力。原糸から機械も一貫生産。
株主優待
16.8万円
100株
2025/10/29
ビール大手。ビール類で首位級。医薬品強化し多角化推進。豪、アジアに展開。
株主優待
21.3万円
100株
2025/12/26
ファストフード大手。FC中心「モスバーガー」展開。商品開発力に定評。ダスキンと提携。
株主優待
40.6万円
100株
2025/9/26
外食チェーンを展開。駅ビル、SCなど立地特性に応じ業態を開発。M&A積極。
株主優待
8.2万円
100株
2026/2/25
理研ビタミン
4526家庭・業務用食品メーカー。海藻やドレッシングが主力。食品や化成品の改良剤も。
株主優待
29.6万円
100株
2025/9/26
イオン
8267総合小売大手。国内流通で首位。総合、食品スーパーが核、傘下に不動産・金融。
株主優待
18.3万円
100株
2026/2/25
商船三井
9104海運業大手。世界最大級の保有船。鉄鉱石、タンカー、LNG船、不定期便に強み。
48.1万円
100株
2025/9/26
流通大手。日米セブンイレブンが核。百貨店売却。スーパー分離、金融も連結外へ。
株主優待
19.8万円
100株
2026/2/25
キッコーマン
2801醤油で首位。酒類や食品も展開。北米事業が収益。アジアでデルモンテ商標権。
株主優待
13.1万円
100株
2026/3/27
KDDI
9433総合通信会社。携帯「au」ブランド主体にライフデザイン事業。パートナー企業と連携。
株主優待
50.3万円
200株
2026/3/27
ヤマハ発動機
7272ヤマハ直系の2輪車世界大手。船舶などに多角化、船外機で首位。ロボットも。
株主優待
11.1万円
100株
2025/12/26
家電量販最大手。大型店で家電中心、住宅・リフォーム、家具。M&Aで住宅グループ。
株主優待
4.9万円
100株
2025/9/26
エクセディ
7278アイシン系でクラッチ首位。自動車用トルクコンバーターが主力。マニュアル部品でも高シェア。
株主優待
55.1万円
100株
2025/9/26
サンリオ
8136キャラクター商品の企画と販売。「ハローキティ」など版権ビジネスも。海外が収益源。
株主優待
69.1万円
100株
2025/9/26
プリマハム
2281ハム業界大手。伊藤忠傘下。加工食品・総菜に注力。ウインナ主力。滝沢ハムと提携。
株主優待
48.6万円
200株
2025/9/26
独立系の建設設備メンテ大手。空調に強み。リニューアル中心に工事も。アジア進出。
株主優待
13.0万円
100株
2025/9/26
明菓・明乳が統合。菓子・乳業業界最大手。医薬品事業が急成長。海外拡大。
株主優待
31.6万円
100株
2026/3/27
メタプラネット
3350ホテル事業縮小。インバウンド向けホテル1店。ビットコイン投資・長期保有、コンサルに軸足。
株主優待
5.9万円
100株
2025/12/26
良品計画
7453衣料、雑貨等「無印良品」ブランドで企画から小売。ローソンと提携、開発も。
株主優待
31.6万円
100株
2026/2/25
楽天グループ
4755ネット通販大手。金融、旅行、電子書籍、携帯電話、通信インフラなど幅広く展開。
株主優待
9.9万円
100株
2025/12/26
東武鉄道
9001北関東地盤。関東私鉄で路線最長。スカイツリー軸に沿線再開発。沿線観光も。
株主優待
27.4万円
100株
2025/9/26
ホンダ・日産系ディーラー。中古車輸出やレンタカーも。M&A積極展開、多角化推進。
株主優待
5.0万円
100株
2025/9/26
くら寿司
2695関西地盤の回転ずしチェーン「くら寿司」を直営で全国展開。店舗運営をIT化。
株主優待
35.8万円
100株
2026/4/27
東京ディズニーランド・シーを運営。入園者数世界有数。ホテルや商業施設なども。
株主優待
184.1万円
500株
2025/9/26
1873年創立で製紙国内トップ。板紙1位、洋紙2位。中国、アジアなど海外に展開。
株主優待
83.8万円
1000株
2025/9/26
INPEX
1605資源開発最大手。原油・ガス開発生産。政府が黄金株保有。豪でLNG。
株主優待
26.4万円
100株
2025/12/26
東急
9005東急グループ中核。私鉄最大の乗客数。渋谷など沿線の都市再開発に注力。
株主優待
18.8万円
100株
2025/9/26
森永製菓
2201総合菓子メーカー大手。菓子・冷菓が主力。健康食品なども。海外市場を深耕。
株主優待
26.8万円
100株
2025/9/26
ラウンドワン
4680複合レジャー大手。近畿地盤に全国展開。ボウリングやゲーム、時間制スポーツなど。
株主優待
13.5万円
100株
2025/9/26
ファミレス最大手。「ガスト」が主力。国内重視で強みの郊外から都市部に進出。
株主優待
30.1万円
100株
2025/12/26
総合不動産大手。首都圏で住宅事業。商業ビルが収益源。リゾート開発、再エネ等。
12.4万円
100株
2025/9/26
積水ハウス
1928プレハブ住宅大手。鉄骨主体、木造も注力。賃貸、マンションや都市開発に積極。
株主優待
346.1万円
1000株
2026/1/28
西川ゴム工業
5161自動車用ドアシールで首位。国内自動車全メーカーに納入。一般産業資材も。
株主優待
30.4万円
100株
2026/3/27
タマホーム
1419注文住宅会社。低価格、積極営業。マンションやリフォーム事業、オフィス賃貸・サブリースも。
株主優待
36.8万円
100株
2025/11/26
エニグモ
3665個人輸入代行ソーシャル通販サイト「バイマ」運営。売買参加者の手数料が収益源。
株主優待
8.2万円
200株
2026/7/29
キャリアリンク
6070企業や官公庁向け人材派遣、業務請負。アウトソーシングやコールセンターに強み。
株主優待
24.0万円
100株
2025/9/26
トヨタ自動車
7203世界首位級の自動車メーカー。国内も高シェア。環境技術で優位。提携を加速。
29.5万円
100株
2026/3/27
総合アパレル最大手。百貨店中心「23区」「組曲」等。EC販積極。ウェルネス関連も。
株主優待
6.9万円
100株
2026/2/25
国内線、国際線で首位。アジア近距離路線に強み。傘下にエアJ、ピーチ、ウイングス。
29.6万円
100株
2025/9/26
ヤーマン
6630美顔・痩身器具など美容健康機器の製造・販売。量販店と通販が主力。
株主優待
7.7万円
100株
2026/4/27
ヤクルト本社
2267乳酸菌飲料最大手。独自の販売員網に強み。医薬品推進。海外収益が柱。
24.7万円
100株
2025/9/26
壱番屋
7630カレー専門店を直営・FCで全国展開。海外出店を加速。パスタなど新業態も。
株主優待
9.6万円
100株
2026/2/25
リズム
7769シチズン系クロック大手。時計、コネクター、車載品、精密部品が主力。生活用品も注力。
株主優待
33.5万円
100株
2026/3/27
健康美容食品や化粧品を企画・通販。「カイテキオリゴ」や目元クリームが主力商品。
株主優待
1.5万円
100株
2026/2/25
総合ディスカウント「ドンキ」主力に総合スーパーのユニー、長崎屋など。アジア出店を加速。
株主優待
50.5万円
100株
2025/12/26
FPパートナー
7388保険代理店を全国展開。訪問を主軸に、来店型店舗。金融商品仲介業も。
株主優待
22.1万円
100株
2025/11/26
格安航空券最大手。海外・個人旅行に強み。事業を多角化。ハウステンボスは売却。
株主優待
14.1万円
100株
2025/10/29
オプティム
3694情報端末管理ソフトをクラウドで提供。遠隔操作のソフトに強み。保有特許多数。
株主優待
6.1万円
100株
2025/9/26
ワタミ
7522居酒屋チェーン「和民」。焼肉・唐揚げなど転換進む。高齢者・宅配弁当拡大。
株主優待
9.9万円
100株
2025/9/26
本田技研工業
72672輪で世界首位、4輪も世界上位。米で高収益。小型ジェット拡大。脱エンジンへ舵。
株主優待
16.6万円
100株
2026/3/27
ソースネクスト
4344ソフト開発。セキュリティや個人向け低価格に強み。自動通訳機「ポケトーク」が拡大。
株主優待
1.8万円
100株
2025/9/26
パチンコホール向け貸金業、不動産賃貸が主力。設備機器販売、M&A仲介・コンサルも。
株主優待
119.7万円
3000株
2025/9/26
ニデック
6594精密小型モーター大手。HDD用で世界首位。車載用など中大型にシフト。M&A積極的。
26.9万円
100株
2026/3/27
エディオン
2730西日本地盤の家電量販大手。リフォーム事業にも注力。ニトリHDと資本業務提携。
株主優待
21.8万円
100株
2026/3/27
たけびし
7510三菱電機系商社。制御装置や半導体が主力。情報通信機器や環境・省エネも。
株主優待
20.5万円
100株
2025/9/26
青山商事
8219紳士服専門最大手。郊外や都心出店。セレクトショップ、靴修理店や飲食FC店も。
株主優待
25.2万円
100株
2025/9/26
ゆうちょ銀行
7182日本最大の預金金融機関。全国の郵便局が代理店として機能。
株主優待
92.8万円
500株
2026/3/27
紀文食品
2933水産練り製品・惣菜・珍味など加工食品の製造・販売。冬期・正月商戦大。
株主優待
36.5万円
300株
2025/9/26
関西地盤に大衆セルフ食堂「まいどおおきに」などを直営・FC展開。全国進出。
株主優待
11.8万円
100株
2025/12/26
WOWOW
4839民間衛星放送会社。映画・音楽などを中心にBS・CS放送に番組を有料提供。
株主優待
14.3万円
100株
2025/9/26
回転すし大手。「かっぱ寿司」を全国展開。コンビニ向け加工も。コロワイド傘下。
株主優待
16.5万円
100株
2025/9/26
地方都市中心にゲストハウスウエディング企画・展開。介護施設も。食品事業進出。
株主優待
8.0万円
100株
2026/4/27
世界的ハンバーガーチェーンで外食国内首位級。大都市圏中心に直営店を展開。
株主優待
63.7万円
100株
2025/12/26
ダスキン
4665清掃用具レンタルが主力。「ミスタードーナツ」をフランチャイズ展開、海外出店も。モスと提携。
株主優待
39.2万円
100株
2025/9/26
化粧品大手。ポーラとオルビスが2大ブランド。ポーラエステ併設店展開。医療商材も。
株主優待
13.2万円
100株
2025/12/26
ワキタ
8125建設機械商社。土木建機のレンタルに強み。小型機も製造。不動産事業併営。
株主優待
18.8万円
100株
2026/2/25
ソニーグループ
6758AV機器世界大手。映画、ゲーム、音楽、金融を展開。センサー等デバイス事業も拡大。
株主優待
42.7万円
100株
2026/3/27
伊藤ハムと米久が統合。ハム・ソーセージ最大手。総菜、ギフトに定評。三菱商事系。
株主優待
115.4万円
200株
2026/3/27
コロワイド
7616外食大手。居酒屋中心に直営展開。傘下にレインズ、アトム、カッパクリエ、大戸屋など。
株主優待
95.5万円
500株
2025/9/26
大王製紙
3880総合製紙大手。家庭用で首位級。新聞用、板紙に強み。北越コーポの持分会社。
株主優待
8.9万円
100株
2026/3/27
信金中央金庫
8421総資産46兆円超を有す信金中央金融機関。信金からの預金や金融債発行。
19.4万円
1株
2025/9/26
紳士服専門大手。首都圏に展開。複合カフェ「快活CLUB」が拡大。結婚式場も。
株主優待
18.2万円
100株
2025/9/26
ユニプレス
5949自動車用プレス部品大手。日産向けが大半。北米・欧州・アジアに展開。
株主優待
12.5万円
100株
2026/3/27
低価格うどん店「丸亀製麺」を全国展開。アジアからグローバルに出店拡大。
株主優待
49.8万円
100株
2025/9/26
東京地下鉄
9023首都圏で地下鉄事業の運営や流通・不動産・情報通信事業を手掛ける。
株主優待
35.0万円
200株
2025/9/26
ニーズウェル
3992システム開発。金融、情報サービス向け主力。システム組込も。常駐体制・保守に強み。
株主優待
58.9万円
1000株
2025/9/26
NSD
9759独立系ソフト開発会社。情報サービス大手。金融機関・社会インフラ分野に強み。
株主優待
32.6万円
100株
2025/9/26
西日本旅客鉄道
9021北陸、近畿、中国に鉄道を展開。関西圏、山陽新幹線と北陸新幹線が主力。
株主優待
34.0万円
100株
2025/9/26
ヒューリック
3003不動産投資会社。都区内に好物件所有、物件多角化へ。私募ファンドも運用。
株主優待
49.1万円
300株
2025/12/26
ソフト開発中堅。金融向けが主力。日鉄ソリューションズと提携で事業領域拡大。
株主優待
12.6万円
100株
2025/9/26
東日本旅客鉄道
9020国内最大の鉄道会社。駅ナカ物販事業や不動産賃貸が成長。「Suica」注力。
36.8万円
100株
2026/3/27
日産自動車
7201自動車大手。仏ルノー、三菱自と連合でグローバル展開。30年代に新車電動化。
株主優待
3.7万円
100株
2025/9/26
中古車オークション運営最大手。中古車買い取り店「ラビット」展開。廃車リサイクルも。
18.1万円
100株
2025/9/26
東海地盤にLPG販売とCATV事業。設備工事、水宅配など生活インフラサービス展開。
10.6万円
100株
2025/9/26
関西地盤で中華店をチェーン展開。「餃子の王将」で有名。のれん分けでFC店。
株主優待
38.2万円
100株
2025/9/26
日本駐車場開発
2353駐車場サブリースを展開。商業施設での運営受託も。傘下でスキー場、テーマパークも。
株主優待
14.4万円
500株
2026/1/28
ネット広告事業からゲーム事業やネットテレビ局「ABEMA」に注力。投資育成事業も。
株主優待
18.0万円
100株
2025/9/26
三菱マテリアル
5711総合材料メーカー。加工、電子材、超硬工具、鉱山が柱。伸銅品首位。セメント分離。
株主優待
26.1万円
100株
2025/9/26
ツムラ
4540漢方薬特化で最大手。高齢者、がん患者、婦人処方薬を拡大。中国事業も。
37.1万円
100株
2025/9/26
丸文
7537独立系半導体商社。外国製品の取り扱いに実績。医用・半導体用装置も。
株主優待
12.5万円
100株
2025/9/26
アトム
7412回転ずし、居酒屋、ステーキの外食中堅。カラオケも。名古屋から東へ。コロワイド傘下。
株主優待
6.7万円
100株
2025/9/26
博多ラーメン専門店「一風堂」中心に複数ブランドの飲食店を展開。海外を加速。
株主優待
15.5万円
100株
2025/9/26
資生堂
4911化粧品大手。トイレタリー・医薬品に多角化。高級化粧品の越境EC需要拡大。
株主優待
24.7万円
100株
2025/12/26
ベルーナ
9997カタログ総合通販大手。50・60代女性衣服中心。ナース向けやホテル、グルメも。
10.6万円
100株
2025/9/26
エスコン
8892分譲マンション中心から商業施設開発や賃貸の総合不動産。中部電力子会社。
株主優待
102.8万円
1000株
2025/9/26