ホテル事業縮小。インバウンド向けホテル1店。ビットコイン投資・長期保有、コンサルに軸足。
株主優待
5.8万円
100株
2025/12/26
NTT
9432国内通信事業最大手。持ち株会社制で地域電話独占。携帯、光回線高シェア。
株主優待
1.5万円
100株
2026/3/27
粗鋼生産世界大手・国内首位。技術・高級鋼板に強み。海外に積極。
株主優待
61.0万円
1000株
2026/3/27
総合通信会社。携帯「au」ブランド主体にライフデザイン事業。パートナー企業と連携。
株主優待
47.2万円
200株
2026/3/27
調理家電大手。炊飯ジャーや電気ポットが主力。リビング用品も。アジアに強み。
株主優待
16.3万円
100株
2025/11/18
世界首位級の自動車メーカー。国内も高シェア。環境技術で優位。提携を加速。
28.5万円
100株
2026/3/27
AV機器世界大手。映画、ゲーム、音楽、金融を展開。センサー等デバイス事業も拡大。
株主優待
42.6万円
100株
2026/3/27
資源開発最大手。原油・ガス開発生産。政府が黄金株保有。豪でLNG。
株主優待
26.7万円
100株
2025/12/26
2輪で世界首位、4輪も世界上位。米で高収益。小型ジェット拡大。脱エンジンへ舵。
株主優待
15.3万円
100株
2026/3/27
サンリオ
8136キャラクター商品の企画と販売。「ハローキティ」など版権ビジネスも。海外が収益源。
株主優待
69.5万円
100株
2026/3/27
ニデック
6594精密小型モーター大手。HDD用で世界首位。車載用など中大型にシフト。M&A積極的。
26.3万円
100株
2026/3/27
漬物最大手。キムチや浅漬け等「ご飯がススム」シリーズが主力。セブン&アイ向け大。
株主優待
11.6万円
100株
2026/2/25
荏原製作所
6361ポンプ総合メーカー。環境関連や半導体研磨装置等も手掛け、独自技術に定評。
株主優待
33.8万円
100株
2025/12/26
四国銀行
8387高知・徳島から四国全域に展開。地元密着経営。みずほ銀と親密。
株主優待
15.2万円
100株
2026/3/27
商船三井
9104海運業大手。世界最大級の保有船。鉄鉱石、タンカー、LNG船、不定期便に強み。
44.9万円
100株
2026/3/27
ソフトバンク
9434ソフトバンクグループの中核。携帯・固定通信ネットワーク基盤にICTソリューションを提供。
株主優待
2.2万円
100株
2026/3/27
良品計画
7453衣料、雑貨等「無印良品」ブランドで企画から小売。ローソンと提携、開発も。
株主優待
29.4万円
100株
2026/2/25
しまむら
8227低価格のファッション衣料店を全国展開。少量多品種に強み。ベビー向けが成長。
株主優待
98.9万円
100株
2026/2/18
日本郵船
9101総合海運大手。海運売上高で国内トップ。海・陸・空の物流サービスを連携。
株主優待
50.5万円
100株
2026/3/27
テクノ菱和
1965三菱重系、空調工事中堅。冷熱機器販売も併営。医薬品工場設備に強み。
株主優待
49.6万円
100株
2026/3/27
総合ディスカウント「ドンキ」主力に総合スーパーのユニー、長崎屋など。アジア出店を加速。
株主優待
9.8万円
100株
2025/12/26
堀田丸正
8105繊維商社中堅。呉服から出発、和装・洋装、意匠撚糸が中心。RIZAP傘下。
株主優待
34.9万円
500株
2026/3/27
家具・インテリア販売チェーン最大手。海外自社工場。島忠を傘下。モール事業、外食も。
株主優待
28.5万円
100株
2026/3/27
データセンター運営大手。ホスティング・クラウドサービス。小企業、教育機関クラウドに強み。
株主優待
31.7万円
100株
2026/3/27
アステリア
3853システム開発会社。XML専門のソフト開発は日本初。企業のシステム連携ツールが主力。
株主優待
78.8万円
500株
2026/3/27
日鉄鉱業
1515鉄鋼向け石灰石が主柱。銅精鉱、電気銅も。海外採鉱拡大。日本製鉄系。
株主優待
20.0万円
100株
2026/3/27
イオン
8267総合小売大手。国内流通で首位。総合、食品スーパーが核、傘下に不動産・金融。
株主優待
17.9万円
100株
2026/2/25
石炭事業撤退で事業投資会社へ。生活関連事業などM&A積極で多展開。
株主優待
14.9万円
100株
2026/3/27
カジュアル衣料大手。20-30向け女性中心に複数ブランド店。生活雑貨、飲食店も。
株主優待
30.0万円
100株
2026/2/25
東京ディズニーランド・シーを運営。入園者数世界有数。ホテルや商業施設なども。
株主優待
178.3万円
500株
2026/3/27
キーコーヒー
2594レギュラーコーヒー大手。業務用主体。インドネシアに直営農園。イタリアントマトを運営。
株主優待
19.8万円
100株
2026/3/27
不動産コンサル業。再生可能エネ発電施設、投資用不動産の開発、投資家に売却。
株主優待
96.0万円
100株
2026/8/27
国内生保大手。株主数は国内最多。契約者数約800万人。海外急拡大。
株主優待
46.6万円
400株
2026/3/27
キッコーマン
2801醤油で首位。酒類や食品も展開。北米事業が収益。アジアでデルモンテ商標権。
株主優待
12.6万円
100株
2026/3/27
オークワ
8217和歌山地盤のスーパー。近畿・中部に展開。食品の製造物流に強み。ニチリウ系。
株主優待
9.3万円
100株
2026/2/18
フォークリフト大手。三菱重工の事業承継。ユニキャリアと統合で物流システムに注力。
株主優待
18.1万円
100株
2026/3/27
大同メタル工業
7245軸受けメタル首位。自動車エンジン用で世界高シェア。大型船舶用首位。産機用も。
株主優待
49.5万円
500株
2026/3/27
ネクストウェア
4814DBシステムを軸にアウトソーシングが主力。顔認証やAIに積極。子会社にOSK歌劇団。
株主優待
11.0万円
500株
2026/3/27
助川電気工業
7711温度測定・加熱製品メーカー。熱制御技術に強み。原発から一般産業向けにシフト。
株主優待
462.0万円
1000株
2026/9/28
ゆうちょ銀行
7182日本最大の預金金融機関。全国の郵便局が代理店として機能。
株主優待
90.7万円
500株
2026/3/27
ヤマハ発動機
7272ヤマハ直系の2輪車世界大手。船舶などに多角化、船外機で首位。ロボットも。
株主優待
11.1万円
100株
2025/12/26
日産自動車
7201自動車大手。仏ルノー、三菱自と連合でグローバル展開。30年代に新車電動化。
株主優待
3.6万円
100株
2026/3/27
楽天グループ
4755ネット通販大手。金融、旅行、電子書籍、携帯電話、通信インフラなど幅広く展開。
株主優待
9.6万円
100株
2025/12/26
学生寮・社員寮の管理運営会社。ホテル事業と両輪。保養所、施設運営受託も。
株主優待
31.9万円
100株
2026/3/27
小松製作所
6301建機最大手、世界2位。現地生産大。産業機械や鉱山機械も。IT活用に強み。
株主優待
154.8万円
300株
2026/3/27
高島屋
8233老舗百貨店で東京、大阪等全国展開。アジア・中国でも展開。SC開発に定評。
株主優待
16.9万円
100株
2026/2/25
即席麺のパイオニア。カップ麺でシェア首位。袋麺も強い。国内成熟、海外展開強化。
株主優待
27.9万円
100株
2026/3/27
積水ハウス
1928プレハブ住宅大手。鉄骨主体、木造も注力。賃貸、マンションや都市開発に積極。
株主優待
336.7万円
1000株
2026/1/28
自社開発のAIシステムを用いた美容家電などの企画・開発を手掛ける。
株主優待
16.4万円
100株
2026/3/27
ビール大手。ビール類で首位級。医薬品強化し多角化推進。豪、アジアに展開。
株主優待
21.7万円
100株
2025/12/26