logo
朝刊11/4(火)
10/31終値 28,410 -165 (-0.5%)

先端半導体マスク欠陥検査装置が軸。マスクブランクス検査装置も。EUV光源は独占。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) レーザーテクの7~9月期は最終利益2.1倍、通期計画の進捗率3割超 arrow_right
weather-icon (10/31) レーザーテク、7-9月期(1Q)経常は2.1倍増益で着地 arrow_right
weather-icon (09/25) レーザーテクは売り買い交錯、前日大商いの余韻残るなか押し目買い観測 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 1,308 +142 (+12.1%)

自動車排ガス浄化用ジルコニウム化合物製造の国内最大手。燃料電池向け開発。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) 稀元素、今期経常を一転90%増益に上方修正 arrow_right
weather-icon (10/22) 稀元素が急反騰しS高、レアアースを使わないセラミックス材料のジルコニアを開発 arrow_right
weather-icon (08/07) 稀元素、4-6月期(1Q)最終は赤字転落で着地 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 1,684.5 -25.5 (-1.4%)

住友化系の医薬品準大手。精神神経、がん、再生医療の領域で開発に注力。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) 住友ファーマ、今期最終を2.3倍上方修正・4期ぶり最高益更新へ arrow_right
weather-icon (06/02) 住友ファーマが大幅続伸、ノボ ノルディスクと2型糖尿病治療薬のプロモーション提携契約締結 arrow_right
weather-icon (05/13) 住友ファーマ、今期最終は69%増益へ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 3,491 +500 (+16.7%)

パナ、富士通部門統合。SoC(システム・オン・チップ)開発。ファブレス型。自動車、5G等。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) ソシオネクス、今期経常を36%下方修正 arrow_right
weather-icon (08/01) ソシオネクスは3日ぶり反落、4~6月期2ケタ減収減益 arrow_right
weather-icon (07/31) ソシオネクスの4~6月期純利益94%減、中国市場の需要減など影響 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 4,653 +115 (+2.5%)

総合重機最大手。航空・宇宙・造船・防衛産業に注力。小型機は撤退。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/06) 三菱重がカイ気配のまま上昇、高市トレードで防衛関連が軒並み切り返す arrow_right
weather-icon (09/30) 三菱重、今期最終を一転6%減益に下方修正 arrow_right
weather-icon (09/05) 三菱重が強含む、台湾でGTCC発電設備建設プロジェクトを受注 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 23,135 +865 (+3.8%)

半導体試験装置で世界大手。DRAM用トップ。テストシステム、電子ビーム技術に強み。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/29) アドテストが急反騰、26年3月期業績予想の上方修正と自社株買い発表を好感 arrow_right
weather-icon (10/28) アドテストが26年3月期業績予想の上方修正と1800万株を上限とする自社株買いを発表 arrow_right
weather-icon (10/28) アドテスト、今期最終を24%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 34,180 +1,190 (+3.6%)

半導体製造装置で世界的。前工程に強み。次世代微細加工に注力。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) 東エレク、今期経常を3%上方修正、配当も48円増額 arrow_right
weather-icon (10/28) 東エレクが3日続伸、外資系証券が目標株価3万4200円に引き上げ arrow_right
weather-icon (09/18) 東エレクが頑強な値動き、SOX指数反落で利食い圧力意識も根強い買い観測 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 31,550 +350 (+1.1%)

AGC系。ヨウ素生産量で世界大手。2次電池向け金属化合物等など推進。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) 伊勢化が1株から10株への株式分割と25年12月期業績・配当予想の上方修正を発表 arrow_right
weather-icon (10/31) 伊勢化、今期経常を13%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も10円増額 arrow_right
weather-icon (07/28) 伊勢化が急反騰、上期営業利益は42%増で着地 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 4,317 +111 (+2.6%)

総合電機大手。防衛・宇宙関連で先行。FA、家電、パワー半導体や自動運転にも。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) 三菱電、今期最終を9%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right
weather-icon (10/15) 三菱電が4日ぶり反発、ドバイに空調・ITクーリング機器販売・サービス会社を設立 arrow_right
weather-icon (10/06) 三菱電が大幅続伸、高輝度・高精細でリアルな映像を空中に表示するディスプレーを開発 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 21,170 +365 (+1.7%)

電線3強の一角。フレキシブルプリント基板で世界的。電子電装に力。超電導線材も。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (09/04) フジクラの上値追い止まらず再び最高値更新、AIデータセンターの象徴株で売買代金も断トツ arrow_right
weather-icon (08/07) フジクラが後場急騰し新高値、データセンター向け好調で今期は一転連続最高益更新へ arrow_right
weather-icon (08/07) フジクラ、今期経常を一転8%増益に上方修正・最高益、配当も20円増額 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 27,065 +765 (+2.9%)

投資持ち株会社。傘下にビジョンファンド、通信、LINEヤフー。中国アリババは非持分。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/27) ソフトバンクG大幅続伸、米ハイテク株高とAI関連スタートアップの企業価値向上で再評価へ arrow_right
weather-icon (10/16) ソフトバンクGは断トツの売買代金こなし大幅高、信用取組も売り買い拮抗状態が続く arrow_right
weather-icon (10/15) ソフトバンクGが断トツの売買代金こなし日経平均押し上げ、AI関連の象徴株として注目度は不変 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 479 +13 (+2.7%)

独立系ソフト受託開発会社。OS周辺の技術力に定評。NTTデータ、日立向け大。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/30) CIJ、7-9月期(1Q)経常は41%増益で着地 arrow_right
weather-icon (08/06) CIJ、今期経常は3%増で4期連続最高益、1円増配へ arrow_right
weather-icon (07/29) CIJが後場プラス転換、前期利益上振れ着地と配当増額が株価支援 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 3,215 +33 (+1%)

総合重機大手。航空エンジンで首位。ボイラー、車用ターボに強み。JFEと造船統合。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/15) IHIが4日ぶり反発、IHI運搬機械がSkyDriveに機体搬送装置を提供 arrow_right
weather-icon (10/08) IHIが4連騰、豪州新興衛星メーカーと小型衛星の技術実証に関する共同研究契約締結 arrow_right
weather-icon (09/09) IHIが続伸、英衛星関連2社との連携を好感 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 5,318 +355 (+7.1%)

総合電機・重電トップ。事業広範で技術に定評。インフラ系重視。海外注力。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) 日立が急伸し新高値、送配電関連需要追い風に今期業績予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (10/30) 日立、今期最終を6%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right
weather-icon (10/03) 日立に物色人気集中、米オープンAIとのAIデータセンター連携報道が株価刺激材料に arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 2,673 +101.5 (+3.9%)

電子部品大手。HDD向け磁気ヘッドが柱。2次電池、センサ応用、受動部品も成長。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) TDKが26年3月期業績予想及び配当予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (10/31) TDK、今期最終を1800億円に上方修正、配当を2円増額修正 arrow_right
weather-icon (08/04) TDKが4日ぶり急反落、円高と自動車市場の調整で4~6月期最終利益30%減 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 14,685 +445 (+3.1%)

半導体・液晶製造装置が主力。ウエハ洗浄装置で世界首位。画像処理機器も。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) スクリン、上期経常が20%減益で着地・7-9月期も28%減益 arrow_right
weather-icon (07/28) スクリン大幅安、4~6月期営業減益を嫌気 arrow_right
weather-icon (07/25) スクリン、固定費増加で4~6月期営業利益12%減益 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 2,054 -3 (-0.1%)

銅を中心とする非鉄金属製品の製造・販売などを手掛ける。ENEOS系。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/09) JX金属が反落、データセンター通信材料増産に向けた設備投資発表で朝高も買い続かず arrow_right
weather-icon (09/05) JX金属が5連騰で最高値、国内大手証券は新規「2」でカバレッジ開始 arrow_right
weather-icon (08/06) JX金属がマド開け急伸、スマホ・AIサーバー向け需要拡大で今期は一転最終増益を予想 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 4,140 -20 (-0.4%)

船舶用塗料の世界大手。工業用塗料も展開。アジアを中心に海外販売網。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) 中国塗、今期経常を7%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right
weather-icon (02/04) 中国塗、今期経常を9%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も5円増額 arrow_right
weather-icon (11/01) 中国塗は上場来高値更新、25年3月期業績予想と期末配当計画を上方修正 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 2,400 -652 (-21.3%)

NC旋盤、マシニングセンタが2本柱の工作機械大手。独DMGを連結対象。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) DMG森精機は一時S安、米関税影響などで今期営業利益59%減へ arrow_right
weather-icon (10/30) DMG森精機、今期最終を10%上方修正 arrow_right
weather-icon (08/01) DMG森精機、4-6月期(2Q)最終は73%減益 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 1,883 -64 (-3.2%)

精密小型モーター大手。HDD用で世界首位。車載用など中大型にシフト。M&A積極的。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/27) 東証、ニデックを特別注意銘柄に指定 arrow_right
weather-icon (10/24) ニデックが続急落、不適切会計処理疑いの調査で今期業績予想を取り下げ arrow_right
weather-icon (10/23) ニデックが26年3月期業績予想取り下げ、中間配当無配で自社株買いも中止 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 2,881 +10 (+0.3%)

鉄道電気工事で首位。JR東日本が筆頭株主。電気・通信工事を総合化。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) 日本電設、上期経常が3.5倍増益で着地・7-9月期も3.1倍増益 arrow_right
weather-icon (05/01) 日本電設が大幅高で4連騰、配当性向40%目安の方針導入し今期は年92円配計画 arrow_right
weather-icon (04/30) 日本電設、今期経常は3%減益、前期配当を26円増額・今期は2円増配へ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 158.4 +0.3 (+0.1%)

国内通信事業最大手。持ち株会社制で地域電話独占。携帯、光回線高シェア。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/21) NTTが5日続伸、NTT版LLM「tsuzumi2」を提供開始 arrow_right
weather-icon (08/06) NTT、4-6月期(1Q)最終は5%減益で着地 arrow_right
weather-icon (05/09) NTT、今期最終は4%増益、0.1円増配へ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 4,245 +44 (+1%)

メカトロ大手。サーボモーターとインバーターで世界トップ。産業用ロボット累積出荷も首位級。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/06) 安川電がマドを開け上放れ3連騰、26年2月期通期業績予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (10/03) 安川電が26年2月期通期業績予想を上方修正、想定レート1ドル=145円で据え置き arrow_right
weather-icon (10/03) 安川電、今期最終を12%上方修正 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 4,909 +48 (+0.9%)

NC装置で世界トップ。産業用ロボットに強み。小型マシニングセンタも。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) ファナックの26年3月期は一転最終増益を計画、9月中間期はロボットなど増収 arrow_right
weather-icon (10/31) ファナック、今期経常を一転9%増益に上方修正 arrow_right
weather-icon (08/13) ファナックが3日続伸、国内大手証券は投資判断「2」に引き上げ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 14,615 +1,020 (+7.5%)

ICパッケージ、プリント配線板で首位級。スマホ用が拡大。自動車排ガス除去も大手。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) イビデンが急騰し上場来高値、今期業績予想引き上げ記念配当実施と株式2分割を発表 arrow_right
weather-icon (10/30) イビデン、今期経常を12%上方修正、未定だった配当は40円実施 arrow_right
weather-icon (10/24) イビデンが急反発、決算発表の米インテル株が時間外で急騰 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 3,392 +361 (+11.9%)

積層セラミックコンデンサ世界首位。材料から一貫生産の技術力強み。海外販売大。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) 村田製が後場急騰、AIサーバー向け電子部品需要追い風に今期は一転営業増益の見通し arrow_right
weather-icon (10/31) 村田製、今期最終を24%上方修正 arrow_right
weather-icon (09/30) 村田製が新値圏で強調続く、AIデータセンター向け高性能商品への期待で機関投資家の実需買い観測 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 3,295 +100 (+3.1%)

石油・化学装置メーカー。下水・排水処理装置、油清浄機など環境関連に強み。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) 化工機、今期経常を15%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も6円増額 arrow_right
weather-icon (07/31) 化工機、4-6月期(1Q)経常は34%増益で着地 arrow_right
weather-icon (07/16) 化工機が堅調、世界最大規模の微細藻類生産施設向けに抽出設備一式を受注 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 4,031 +31 (+0.7%)

サーバー、ITシステムの国内トップ。公共、金融、流通向けに強み。超高速コンピューターも。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/03) 富士通が高い、米エヌビディアとの戦略的協業を拡大へ arrow_right
weather-icon (09/04) 富士通が反発、「米国に光通信技術の実証施設」と報じられる arrow_right
weather-icon (08/22) 富士通が上げ幅拡大、米エヌビディアとの連携による「富岳NEXT」開発始動を材料視 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 5,650 +351 (+6.6%)

電線最大手。車用ワイヤハーネスでは世界的。工具や通信インフラ、環境エネルギーなども。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) 住友電、今期経常を一転12%増益に上方修正・最高益、配当も18円増額 arrow_right
weather-icon (07/31) 住友電が後場終盤に急上昇、データセンター向けなど需要堅調で26年3月期業績予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (07/31) 住友電、上期経常を一転4%増益に上方修正・最高益、通期も増額 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 5,200 +55 (+1%)

FPD用ガラス大手。顧客は韓国・台湾・中国企業。機能材やガラス繊維に注力。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) 日電硝が25年12月期利益予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (10/31) 日電硝、今期経常を33%上方修正 arrow_right
weather-icon (07/31) 日電硝が7年5カ月ぶりに4000円台に乗せる、25年12月期利益予想を引き上げ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 5,618 -157 (-2.7%)

通信設備で国内トップ。ITサービス拡大。顔認証技術の販売を推進。5Gインフラも。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/30) NECはカイ気配スタート、4~9月期好決算で通期見通し引き上げ arrow_right
weather-icon (10/29) NECは4~9月期営業利益2.7倍、米CSGシステムズ買収も arrow_right
weather-icon (10/29) NEC、上期最終が5.4倍増益で着地・7-9月期も2.8倍増益 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 3,872 -5 (-0.1%)

産業ロボット用精密減速機は世界6割。自動ドアで世界トップ級。鉄道ブレーキも。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) ナブテスコ、今期最終を2%上方修正 arrow_right
weather-icon (09/17) ナブテスコが3日ぶり反発で年初来高値、国内大手証券が目標株価を増額修正 arrow_right
weather-icon (08/01) ナブテスコが急反発、25年12月期業績予想の上方修正と自社株買い発表を好感 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 10,825 -75 (-0.6%)

NAND型フラッシュメモリや関連製品の開発・製造などを手掛ける。旧東芝メモリ。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/24) キオクシアが活況高演じる、データセンター建設ラッシュでNAND型メモリーに一段の特需期待 arrow_right
weather-icon (10/16) キオクシアが急騰演じ最高値、NANDメモリー好調で未踏の7000円大台が目前に arrow_right
weather-icon (10/09) キオクシアは3日ぶり急反発、「第10世代NANDを来年量産」と報じられる arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 2,330 +8 (+0.3%)

国内最大の金融グループ。傘下に銀行、信託、証券、カードなど。海外事業拡大。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (08/04) 三菱UFJ、4-6月期(1Q)経常は3%減益で着地 arrow_right
weather-icon (05/15) 三菱UFJ、今期最終は7%増で3期連続最高益、6円増配へ arrow_right
weather-icon (04/30) 三菱UFJ、前期最終を6%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も4円増額 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 4,717 -225 (-4.5%)

東電系電気工事大手で依存度約3割。太陽光、水力発電事業、防災関連も。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) 関電工、上期経常は49%増益で上振れ着地 arrow_right
weather-icon (07/31) 関電工、4-6月期(1Q)経常は65%増益で着地 arrow_right
weather-icon (04/28) 関電工、今期経常は8%増で3期連続最高益、8円増配へ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 3,712 +31 (+0.8%)

三菱グループ中核。総合商社大手。エネルギー関連に強み。機械、化学や食品も。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (08/28) 三菱商が後場にプラス転換、バークシャー・ハサウェイの保有割合が10%超える arrow_right
weather-icon (08/04) 三菱商、4-6月期(1Q)最終は43%減益で着地 arrow_right
weather-icon (05/02) 三菱商は後場弱含む、26年3月期最終利益は26%減を計画 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 5,365 +440 (+8.9%)

たばこ製造を独占。M&Aで海外たばこ。加熱式も注力。医薬・食品なども。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) JTが急速人気化、期中2度目の増額修正で5000円台回復から最高値更新が視野に arrow_right
weather-icon (10/30) JT、今期最終を14%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も26円増額 arrow_right
weather-icon (07/31) JT、今期最終を10%上方修正・10期ぶり最高益、配当も14円増額 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 4,332 +100 (+2.3%)

AV機器世界大手。映画、ゲーム、音楽、金融を展開。センサー等デバイス事業も拡大。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (09/04) ソニーGが5日ぶり反発、25日移動平均線近辺に接近し押し目買いの動き arrow_right
weather-icon (09/03) ソニーG、金融子会社のパーシャル・スピンオフを決議 arrow_right
weather-icon (08/07) ソニーGが後場一段高、ゲーム関連好調で関税影響額見直し今期最終利益予想引き上げ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 1,773 -24 (-1.3%)

航空機のオペレーティングリースが主力。太陽光発リースや信託、M&A、事業承継支援も。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) JIA、1-9月期(3Q累計)経常が2.6倍増益で着地・7-9月期は黒字浮上 arrow_right
weather-icon (04/30) JIA、1-3月期(1Q)経常は5%増益で着地 arrow_right
weather-icon (02/21) JIAが反発、ペロブスカイト太陽電池開発のスタートアップに投資 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 3,138 -47 (-1.4%)

世界首位級の自動車メーカー。国内も高シェア。環境技術で優位。提携を加速。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/27) トヨタが続伸、上半期のグローバル販売台数は4.7%増で過去最高を更新 arrow_right
weather-icon (10/06) トヨタは3000円台での活躍が視野、足もと急速な円安が株価刺激材料に arrow_right
weather-icon (09/25) トヨタは強弱観対立も頑強な値動き、1ドル148円台後半の急速な円安が追い風 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 11,000 +530 (+5%)

電線3強の一角。光ファイバーで世界有数。電装材や軽金属、機能製品など多角。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/08) 古河電は後場上げ幅拡大、HVDCケーブル生産で設備投資を発表 arrow_right
weather-icon (08/25) 古河電が3日続伸、国内大手証券が目標株価1万500円に増額修正 arrow_right
weather-icon (05/22) 古河電が急騰、中計進捗説明会資料を公表しデータセンター向け成長期待の買いを誘発 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 6,342 +47 (+0.7%)

点火プラグ、排気センサー世界最大手。半導体・ファインセラミックス関連も。森村グループ。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) 特殊陶、上期最終は一転7%増益で上振れ着地、今期配当を4円増額修正 arrow_right
weather-icon (07/31) 特殊陶、4-6月期(1Q)最終は14%減益で着地 arrow_right
weather-icon (05/01) 特殊陶は大幅高、前期配当を1円増額し今期は4円増配へ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 13,045 +135 (+1%)

ゲーム機メーカー最大手。ソフト開発力に強み。海外も高シェア。ドル建・為替変動影響大。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/17) 任天堂が持ち直す、「スイッチ2」最大2500万台の生産計画と伝わる arrow_right
weather-icon (08/04) 任天堂が底堅い、4~6月期最終利益19%増で「スイッチ2」販売600万台超える arrow_right
weather-icon (08/01) 任天堂の4~6月期最終利益19%増、「スイッチ2」販売台数600万台超える arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 491 +4 (+0.8%)

ホテル事業縮小。インバウンド向けホテル1店。ビットコイン投資・長期保有、コンサルに軸足。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/28) メタプラは後場上げ幅拡大、上限13.13%の自社株取得枠設定を発表 arrow_right
weather-icon (10/02) メタプラは急反騰、今期営業利益予想を引き上げ arrow_right
weather-icon (10/01) メタプラは今期営業利益予想を引き上げ、ビットコイン・インカム事業が想定超える arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 155.4 +5 (+3.3%)

金融持株会社。傘下に生損保、銀行などを持つ。ソニーGからスピンオフ上場。

09/29 10/16 10/31
weather-icon (09/29) きょうのIPOの終値、ソニーFGは初値下回る173円で取引終える arrow_right
weather-icon (09/29) ソニーFGの初値は205円 arrow_right
直近のニュースを見る(全2件)
10/31終値 7,157 +40 (+0.5%)

キャラクター商品の企画と販売。「ハローキティ」など版権ビジネスも。海外が収益源。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/02) サンリオが続騰、外資系証券が投資判断「オーバーウェート」に引き上げ arrow_right
weather-icon (10/01) サンリオが4日ぶり急反発、国内大手証券が目標株価8200円に引き上げ arrow_right
weather-icon (08/28) サンリオが4日ぶり反発、国内有力証券が目標株価1万円に引き上げ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 2,595 +62 (+2.4%)

三井化系、プラント大手。肥料、石油・石化に強み。三井海洋開発と洋上設備。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/27) 東洋エンジが急反騰、南鳥島沖でのレアアースの試験掘削来年1月開始で思惑 arrow_right
weather-icon (08/07) 東洋エンジ、4-6月期(1Q)経常は35%減益で着地 arrow_right
weather-icon (07/01) 東洋エンジが続急伸、南鳥島でレアアースの試験掘削開始と報じられ思惑 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 1,946 +17.5 (+0.9%)

電子部品大手。車載・家電向けなど高シェア。金型の精密加工技術に強み。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) アルプスアル、今期経常を一転18%増益に上方修正 arrow_right
weather-icon (07/31) アルプスアル、上期経常を一転10%増益に上方修正、通期も増額 arrow_right
weather-icon (06/25) アルプスアルパインが4連騰で75日線越え、旧村上ファンド系アクティビストが株式買い増し arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 6,306 +166 (+2.7%)

船舶ディーゼルで首位。船舶用推進と港湾物流事業が両輪。造船・エンジ撤退。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/17) 三井E&Sは18年ぶり高値圏舞う、国内証券が目標株価引き上げ arrow_right
weather-icon (08/06) 三井E&Sが急騰、船舶向けの豊富な手持ち工事進捗し4~6月期営業利益2.1倍 arrow_right
weather-icon (08/06) 三井E&S、4-6月期(1Q)経常は17%増益で着地 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 2,606 +18 (+0.6%)

碍子世界最大手。セラミック技術で多角化。排気ガス用ハニカムに強み。NAS電池も。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) ガイシ、今期経常を一転5%増益に上方修正、配当も10円増額 arrow_right
weather-icon (08/01) ガイシが3連騰、第1四半期好決算と自社株買い発表を好感 arrow_right
weather-icon (07/31) ガイシの第1四半期は営業利益35%増、800万株を上限とする自社株買いも発表 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 13,280 +510 (+3.9%)

東ソー系。水処理エンジニアリング。電力、半導体関連向け純水製造装置に強み。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) オルガノ、今期経常を4%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も20円増額 arrow_right
weather-icon (08/05) オルガノがカイ気配スタートで切り返し急、今3月期営業9%増益に上方修正し最高値も視界に arrow_right
weather-icon (08/04) オルガノ、上期経常を一転24%増益に上方修正・最高益、通期も増額 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 772.1 +23.8 (+3.1%)

福島原発事故の賠償、廃炉の負担重く。一時公的管理下に。発送電分離。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/09) 東電HDが5日続伸し年初来高値を更新、柏崎刈羽原発の再稼働に向け基金設置提案などと伝わる arrow_right
weather-icon (10/02) 東電HDが6日ぶり急反落、柏崎刈羽原発の再稼働巡り新潟県が県民意識調査の中間報告を公表 arrow_right
weather-icon (09/03) 東電HDが後場急落、柏崎刈羽原発の再稼働時期で知事判断は10月末以降と報じられる arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 2,325 +10 (+0.4%)

電線・放送機器メーカー。光中継システム等。医療用チューブも展開。海外でも生産。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) 平河ヒューテ、今期経常を29%上方修正・3期ぶり最高益更新へ arrow_right
weather-icon (10/23) 平河ヒューテは大幅高、投資運用会社が大株主に浮上 arrow_right
weather-icon (08/01) 平河ヒューテが続騰し上場来高値に接近、車載ケーブル堅調で4~6月期営業23%増益 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 15,760 +255 (+1.6%)

非鉄大手。銅箔で世界首位級。半導体材料にも強み。自動車部品に注力。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (09/25) 三井金が急伸し新高値、外資系証券が目標株価引き上げ arrow_right
weather-icon (08/21) 三井金が急伸、データセンター向け高周波基板用電解銅箔の増産決定を好感 arrow_right
weather-icon (08/12) 三井金は年初来高値更新、今期上方修正を好感 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 3,120 -345 (-9.9%)

東京ディズニーランド・シーを運営。入園者数世界有数。ホテルや商業施設なども。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) OLCが急反落、上期営業利益は予想を上回るも7~9月期は減益 arrow_right
weather-icon (10/30) OLC、上期経常は一転8%増益で上振れ着地 arrow_right
weather-icon (07/31) OLCは一進一退、顧客単価上昇し4~6月期営業利益16%増 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 2,588 +72 (+2.8%)

システム開発。リアルタイムソフトウエア技術に強み。モバイル決済や宇宙、ロボット関連など。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/28) セックが5日続伸、医療分野など開発増え上期業績は計画上振れ着地 arrow_right
weather-icon (10/27) セック、上期経常を5%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right
weather-icon (10/20) セックが切り返し急、防衛宇宙と量子分野に展開の高市関連・出遅れ株として脚光 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 2,375 +105 (+4.6%)

半導体製造関連装置大手。樹脂封止装置が主力。精密金型製作にも強み。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (09/24) TOWAの上値追い鮮烈、AI半導体向け封止装置の成長性に着目 arrow_right
weather-icon (08/07) TOWA、4-6月期(1Q)経常は赤字転落で着地 arrow_right
weather-icon (05/09) TOWA、今期経常は4%増益へ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 4,373 +156 (+3.6%)

総合食品会社で調味料首位。医薬品や飼料など多角展開。M&Aに意欲。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (09/26) 味の素が3日ぶり反発し上場来高値、国内大手証券は投資判断「2」に引き上げ arrow_right
weather-icon (08/04) 味の素、4-6月期(1Q)最終は34%増益で着地 arrow_right
weather-icon (05/09) 味の素が大幅7日続伸、26年3月期の大幅増益・実質増配見通しと自社株買い発表を好感 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 4,655 +56 (+1.2%)

塩ビ・半導体ウエハーで世界トップ。シリコーン(ケイ素樹脂)大手。セルロース、レアアース磁石も。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/27) 信越化が反落、上期は2ケタ減益で着地 arrow_right
weather-icon (07/25) 信越化は大幅反落、今期減収減益見通しを嫌気 arrow_right
weather-icon (07/24) 信越化、非開示だった今期業績予想は減収減益へ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 5,120 +185 (+3.7%)

果実酸類大手。リンゴ酸で世界高シェア。電子材料ではウエハ研磨剤原料に強み。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) 扶桑化学、今期経常を一転6%増益に上方修正、配当も6円増額 arrow_right
weather-icon (05/12) 扶桑化学、今期経常は17%減益、3円増配へ arrow_right
weather-icon (02/19) 扶桑化学が大幅続伸、25年3月期業績予想及び配当予想を上方修正 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 2,461.5 +6.5 (+0.2%)

総合通信会社。携帯「au」ブランド主体にライフデザイン事業。パートナー企業と連携。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/22) KDDIがしっかり、英ロンドン6棟目のデータセンターを建設開始 arrow_right
weather-icon (05/14) KDDI、今期最終は9%増で2期連続最高益、実質増配へ arrow_right
直近のニュースを見る(全2件)
10/31終値 3,080 +35 (+1.1%)

経営・ITコンサルとシステム開発受託が主力。会計システムに強み。BPO事業も注力。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) ビジ太田昭、今期配当を44円増額修正 arrow_right
weather-icon (08/13) ビジ太田昭、4-6月期(1Q)最終は2.9倍増益で着地 arrow_right
weather-icon (05/13) ビジ太田昭、今期最終は4%増益、11円増配へ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 345.4 -11.1 (-3.1%)

ベアリング大手。等速ジョイントで世界高シェア、ハブベアリングは世界首位。車向け大。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) NTN、今期経常を18%上方修正、未定だった配当は11円実施 arrow_right
weather-icon (08/05) NTNはマド開け急伸、経費削減で4~6月期営業利益54%増 arrow_right
weather-icon (08/04) NTN、4-6月期(1Q)経常は83%増益で着地 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 12,400 +270 (+2.2%)

総合重機大手。航空宇宙、鉄道車両、大型2輪などに強み。潜水艦も製造。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (08/29) 川重が反落、潜水艦エンジンでの検査不正疑いの判明を嫌気 arrow_right
weather-icon (08/06) 川重が後場マイナスに転じる、26年3月期売上高予想を下方修正 arrow_right
weather-icon (08/06) 川重、4-6月期(1Q)最終は72%減益で着地 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 51,610 -150 (-0.2%)

半導体、電子部品の研削・切断・研磨装置で世界トップ。砥石等の消耗品も。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/30) ディスコは反落、4~12月期営業減益見通しで arrow_right
weather-icon (10/29) ディスコ、上期経常は一転6%増益で上振れ着地 arrow_right
weather-icon (07/31) ディスコが大商いで急上昇、メタの好決算受けAI半導体周辺株に買い戻し加速 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 3,169 +269 (+9.2%)

衣料、雑貨等「無印良品」ブランドで企画から小売。ローソンと提携、開発も。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/20) 良品計画が大幅続落、ネットストアの物流障害によるサービス停止を公表 arrow_right
weather-icon (10/14) 良品計画が大幅高で4連騰、26年8月期は連続最高益更新・実質増配計画で評価 arrow_right
weather-icon (10/10) 良品計画、今期経常は5%増で3期連続最高益、前期配当を6円増額・今期は実質増配 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 636.3 -6.8 (-1%)

粗鋼生産世界大手・国内首位。技術・高級鋼板に強み。海外に積極。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (08/01) 日本製鉄、今期最終を一転赤字に下方修正 arrow_right
weather-icon (07/03) 日本製鉄が続騰、劣後特約付きタームローン契約締結で希薄化リスク後退と受け止められる arrow_right
weather-icon (06/19) 日本製鉄が一段高、USスチールの買収完了後の会見で希薄化伴う公募増資を巡る懸念和らぐ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 4,583 +14 (+0.3%)

海運業大手。世界最大級の保有船。鉄鉱石、タンカー、LNG船、不定期便に強み。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (08/01) 商船三井、上期経常を31%上方修正、通期も増額、配当も25円増額 arrow_right
weather-icon (04/30) 商船三井が後場急落、26年3月期大幅減益・減配計画で失望感 arrow_right
weather-icon (04/30) 商船三井、今期経常は64%減益、前期配当増額も今期減配 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 1,798.5 -125.5 (-6.5%)

総合家電首位。AV、白モノ家電が軸。電池、照明、デバイス、住設も。車機器売却。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) パナHDは大幅反落、今期下方修正を嫌気 arrow_right
weather-icon (10/30) パナHD、米EV市況減速で今期営業利益25%減へ下方修正 arrow_right
weather-icon (10/30) パナHD、今期最終を16%下方修正 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 3,095 -185 (-5.6%)

運用型求人広告PFが主力。グループ活動支援「らくらく連絡網」も展開。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/28) イオレは急反発、11月12日を基準日として1株から10株に株式分割へ arrow_right
weather-icon (10/14) イオレが急反発、FINX JCryptoと戦略的提携関係構築で基本合意 arrow_right
weather-icon (09/30) イオレが続騰しS高、暗号資産・ステーブルコイン関連の材料相次ぎ資金流入が続く arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 2,286.5 +400 (+21.2%)

携帯・基地局向けなど計測機器大手。海外でも高シェア。産業機械も。5G拡大。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) アンリツがS高で4年6カ月ぶり高値、7~9月期大幅増益・受注高回復を評価 arrow_right
weather-icon (10/30) アンリツ、上期最終が70%増益で着地・7-9月期も2.1倍増益 arrow_right
weather-icon (09/12) アンリツが活況高で一気に年初来高値へ、データセンター案件で注目度上昇し踏み上げ相場の様相に arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 2,675 -149.5 (-5.2%)

住宅、環境・ライフライン、高機能樹脂が3本柱。ユニット型住宅で先駆。医療なども。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) 積水化が安い、26年3月期連結純利益の下方修正を嫌気 arrow_right
weather-icon (10/30) 積水化、今期経常を4%下方修正 arrow_right
weather-icon (07/31) 積水化、4-6月期(1Q)経常は24%減益で着地 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 2,486 +38 (+1.5%)

樟脳・脂肪酸誘導体で高シェア。化粧品原料、医薬中間体、防臭消毒剤が成長。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) 日精化、今期経常を一転10%増益に上方修正・3期ぶり最高益更新へ arrow_right
weather-icon (05/01) 日本精化は続伸、上限5.33%の自社株買いを材料視 arrow_right
weather-icon (04/22) 日精化が大幅反発、ニッポン・アクティブが5.01%保有判明で需給思惑働く arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 9,160 +530 (+6.1%)

半導体計測器具「プローブカード」やFPD検査装置が主力。新素材開発に積極。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (08/13) 日本マイクロが急反落、第3四半期業績予想を下方修正 arrow_right
weather-icon (08/12) 日本マイクロ、非開示だった今期経常は9%増で2期連続最高益、未定だった配当は2円増配 arrow_right
weather-icon (05/13) 日本マイクロ、上期経常を1%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 3,800 +29 (+0.7%)

芙蓉グループの総合商社。穀物、紙パ、エネルギー、プラント、輸送機、農化学に強み。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (05/02) 丸紅が反発、自社株取得枠を大幅拡大へ arrow_right
weather-icon (05/02) 丸紅、今期最終は1%増益、5円増配へ arrow_right
weather-icon (02/05) 丸紅が4日ぶり反発、25年3月期最終利益予想及び配当予想の上方修正と自社株買いを好感 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 2,841 -13 (-0.4%)

資源開発最大手。原油・ガス開発生産。政府が黄金株保有。豪でLNG。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/24) INPEXは3日続伸し17年ぶり高値、米国のロシア制裁でWTI価格が上昇 arrow_right
weather-icon (09/25) INPEXが3日続伸し年初来高値、ロシアへの制裁強化思惑でWTI上昇 arrow_right
weather-icon (09/17) INPEXがしっかり、ロシアの原油減産懸念でWTI価格が上昇 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 858.5 +0.2 (+0%)

瀬戸内に電源集中。石炭火力比率大。島根原発3号機建設、上関原発は中断。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) 中国電、今期経常を18%上方修正、配当も6円増額 arrow_right
weather-icon (10/01) 中国電は大幅高、31年3月期経常益目標1100億円とする経営ビジョン策定 arrow_right
weather-icon (04/30) 中国電は大幅安、26年3月期減収減益へ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 4,131 +59 (+1.4%)

住友系重工大手。変減速機や射出成形機に強み。建機、がん治療装置も。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/06) 住友重が反発、米レオ・キャンサー社と立位型陽子線治療システムに関する技術協力 arrow_right
weather-icon (09/29) 住友重は5日続伸、今治造船との協業報道を引き続き材料視 arrow_right
weather-icon (08/05) 住友重、今期経常を一転11%減益に下方修正 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 1,802 -12.5 (-0.6%)

カメラ・回路露光装置の両輪。一眼レフでキヤノンと双璧。ヘルスケア、エネルギー関連強化。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) ニコン、今期最終を26%下方修正 arrow_right
weather-icon (10/06) ニコンが上げ幅拡大、「レイバン」運営の仏光学大手による買い増しを思惑視 arrow_right
weather-icon (09/19) ニコンが大幅続伸し年初来高値、「レイバン」運営の仏光学大手による買い増しを思惑視 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 2,439.5 +42 (+1.7%)

総合小売大手。国内流通で首位。総合、食品スーパーが核、傘下に不動産・金融。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/15) イオンは2000円台に乗せ新高値、8月中間期営業益20%増で過去最高を更新 arrow_right
weather-icon (10/14) イオン、上期経常が19%増益で着地・6-8月期も31%増益 arrow_right
weather-icon (07/31) イオン、3-5月期(1Q)最終は赤字転落で着地 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 5,250 -10 (-0.1%)

造船中堅。中大型のバラ積み船が主力。傘下に函館どつく、佐世保重工。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (08/07) 名村造は4~6月期営業利益33%減、円高や費用増で arrow_right
weather-icon (08/07) 名村造、4-6月期(1Q)経常は40%減益で着地 arrow_right
weather-icon (06/25) 名村造がマド開け急反発し新高値圏突入、国策造船業再生シナリオ意識した買いが続く arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 5,142 +62 (+1.2%)

総合樹脂加工の大手。半導体封止材で世界トップ。高機能プラスチックも展開。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/23) 住友ベは朝安後に切り返す、ブレーキ摩擦材向け耐摩耗フェノール樹脂を開発 arrow_right
weather-icon (08/04) 住友ベが朝安後にプラス圏浮上、半導体材料堅調で4~6月期は最終増益で着地 arrow_right
weather-icon (08/04) 住友ベ、4-6月期(1Q)最終は6%増益で着地 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 2,239 +0 (+0%)

電池や産業用部材が主力。車載、理美容家電向け注力。全固体電池量産化。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/24) マクセルが続伸、150度対応の全固体電池をサンプル出荷開始 arrow_right
weather-icon (07/31) マクセル、4-6月期(1Q)経常は33%減益で着地 arrow_right
weather-icon (04/25) マクセル、前期最終が上振れ着地・今期は71%増益へ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 40 +3 (+8.1%)

祖業は特殊照明器。ブランド品売買・質屋の大黒屋が主力に。英国から撤退。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) 大黒屋、今期最終を一転赤字に下方修正、対純資産で68%の赤字 arrow_right
weather-icon (08/08) 大黒屋、4-6月期(1Q)最終は赤字拡大で着地 arrow_right
weather-icon (06/26) 大黒屋が急動意、AIによる自動買取オファーの概念実証に成功 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 4,486 -168 (-3.6%)

住友系の総合商社。油井管・鋼管、金属取引等に強み。資源は非鉄が主。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (05/01) 住友商、今期最終は1%増で3期ぶり最高益、10円増配へ arrow_right
weather-icon (02/04) 住友商事が後場上げ幅を拡大、25年3月期最終利益予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (02/04) 住友商、今期最終を6%上方修正 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 1,613.5 +13.5 (+0.8%)

医薬品国内2位、新薬に特化。泌尿器、移植分野に強み。抗がん剤に注力。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) アステラス製薬が続伸、重点戦略製品堅調で26年3月期業績予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (10/30) アステラス製薬が26年3月期業績予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (10/30) アステラス、今期最終を38%上方修正 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 10,020 -70 (-0.6%)

浮体式石油・ガス生産貯蔵設備の世界大手。設計・建造、リース、運転、保守一貫。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/17) 三井海洋は底堅い、エクイノールから受注したFPSOが原油生産開始 arrow_right
weather-icon (09/02) 三井海洋が後場終盤に底堅さ、アフリカ金融公社と協力協定締結 arrow_right
weather-icon (08/07) 三井海洋が後場に買われ上場来高値、6月中間期の受注高がFPSO建造工事などで大幅増 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 1,238.5 -18.5 (-1.4%)

ビクターとケンウッドが統合。AV機器、車載、業務用に注力。ドラレコ関連事業を強化。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) JVCケンウ、今期最終を11%上方修正 arrow_right
weather-icon (08/01) JVCケンウ、4-6月期(1Q)最終は37%減益で着地 arrow_right
weather-icon (05/02) JVCケンウは大幅高で3連騰、今期増配予想と上限1.55%の自社株買いを評価 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 806.1 -38.3 (-4.5%)

総合化学最大手。エチレン生産は最大。傘下に田辺三菱製薬、日本酸素HDなど。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) 三菱ケミG、今期最終を14%下方修正 arrow_right
weather-icon (08/01) 三菱ケミG、4-6月期(1Q)最終は51%減益で着地 arrow_right
weather-icon (05/30) 三菱ケミGはプラスに転じる、三菱ケミカルがオキソ製品を値上げ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 4,153 -104 (-2.4%)

製薬トップ。シャイアー買収で世界大手。医療用医薬品に力。がん新薬開発強化。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/30) 武田、今期最終を33%下方修正 arrow_right
weather-icon (07/30) 武田、4-6月期(1Q)最終は30%増益で着地 arrow_right
weather-icon (03/04) 武田が昨年来高値更新、真性多血症対象の臨床試験で主要評価項目を達成 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 5,315 +83 (+1.5%)

独立系情報サービス大手。金融向けが主力。傘下にTIS、インテックなど多数。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) TIS、今期経常を3%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right
weather-icon (07/30) TIS、4-6月期(1Q)経常は13%増益で着地 arrow_right
weather-icon (05/13) TISに強気評価、国内有力証券は目標株価5350円に引き上げ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 4,676 -8 (-0.1%)

電動工具最大手。世界各国で現地生産・販売。園芸、清掃向けも展開。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) マキタ、今期最終を27%上方修正 arrow_right
weather-icon (04/28) マキタ、今期最終は32%減益へ arrow_right
weather-icon (01/29) マキタ、今期最終を18%上方修正・3期ぶり最高益更新へ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 2,936 +23 (+0.7%)

100円ショップ大手。中部地方軸に全国展開。POS活用と商品開発に注力。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) セリア、今期経常を一転1%増益に上方修正 arrow_right
weather-icon (10/07) セリアは続伸、9月既存店売上高が7カ月連続前年上回る arrow_right
weather-icon (07/31) セリア、上期経常を9%上方修正、通期も増額 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 453.6 -10.2 (-2.2%)

総合化学大手。医農薬、電子材料にも。石化はシンガポール、サウジへも展開。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (05/14) 住友化、今期最終は4%増益、3円増配へ arrow_right
weather-icon (04/30) 住友化、前期最終を52%上方修正 arrow_right
weather-icon (02/03) 住友化、4-12月期(3Q累計)最終は黒字浮上・通期計画を超過 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 2,407.5 +140.5 (+6.1%)

東電と並ぶ業界の雄。原発依存度高いが代替電源確保へ。情報通信も。

07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) 関西電は続騰し年初来高値を更新、通期業績・期末配当予想を引き上げ arrow_right
weather-icon (10/30) 関西電、今期経常を23%上方修正、配当も15円増額 arrow_right
weather-icon (09/10) 関西電は大幅高、米エリオットが大株主浮上と伝わる arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 670 +49 (+7.8%)

AI、DXを利活用したサービス導入・運営を支援。AIの開発にも積極。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) エクサWizは続騰し2年4カ月ぶり高値、AIエージェント10種の提供開始を材料視 arrow_right
weather-icon (08/13) エクサWizはS高、4~6月期営業黒字転換 arrow_right
weather-icon (08/12) エクサWiz、サービス利用増で4~6月期営業黒字転換 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 2,009 -5 (-0.2%)

特装車生産最大手。ダンプカー、ごみ収集車が収益柱。防衛省向け航空機も。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) 新明和、今期経常を一転2%減益に下方修正 arrow_right
weather-icon (08/01) 新明和は大幅安、4~6月期営業利益23%減 arrow_right
weather-icon (07/31) 新明和、4-6月期(1Q)経常は41%減益で着地 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 2,161.5 -138.5 (-6%)

トヨタ系の自動車部品国内首位、世界2位。カーエアコンで高シェア。技術力に強み。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) デンソーが下げに転じる、為替前提見直しと品質引き当てで今期利益予想を下方修正 arrow_right
weather-icon (10/31) デンソー、今期最終を3%下方修正 arrow_right
weather-icon (07/31) デンソー、4-6月期(1Q)最終は16%減益で着地 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 5,077 -7 (-0.1%)

非鉄金属と電子材料が両輪。ニッケルにも強み。海外鉱山開発など重点投資。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (08/07) 住友鉱、今期最終を5%上方修正 arrow_right
weather-icon (05/13) 住友鉱が5日続伸、830万株を上限とする自社株買いを実施へ arrow_right
weather-icon (05/09) 住友鉱、今期最終は3.5倍増益、27円増配へ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
10/31終値 2,015 +23 (+1.1%)

カーリースと車両整備受託大手。整備工場のネットワークが強み。ケミカル、工具、農園も。

閲覧数が多い
07/25 09/11 10/31
weather-icon (10/31) イチネンHD、上期経常を22%上方修正 arrow_right
weather-icon (09/09) イチネンHDは6連騰、26年3月期配当予想を増額修正 arrow_right
weather-icon (09/08) イチネンHDが26年3月期配当予想を増額修正 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)

掲載情報について

  • 本サイトは、お客さまの投資判断の参考となる株式等に関する一般的な情報の提供を行うことを目的としており、お客さまに対して勧誘または投資の助言を行ったり、特定のお取引や銘柄をお勧めしたり、情報提供者または株式会社SBI証券(以下「SBI証券」といいます。)の見解の表明を行うものではありません。
  • 本情報に含まれる過去の実績および分析に基づく情報は、将来の投資成果を保証するものではありません。利用者が本情報に基づいて損失を被ったとしても、情報提供者およびSBI証券はいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。
  • 掲載している内容は、投資に関するご経験や知識、資金の状況および投資目的が異なるすべてのお客さまに対して、一律に適合するものではありません。投資に係る最終決定は、お客さまご自身の判断で行ってください。
  • 本情報および画面表示に関する著作権、商標権およびその他の知的財産権は、SBI証券および情報提供者に帰属します。
  • 本情報については正確性、完全性、最新性、有用性を保証するものではなく、本情報の正確性および信頼性を調査確認すること、並びに情報更新を行うことは、情報提供者およびSBI証券の責務に含まれません。また、情報提供者およびSBI証券は、情報の過誤等について一切責任を負いません。
  • 通信機器、通信回線、商用ネットワーク、コンピュータ等の障害によって生じた情報の伝達遅延、誤謬および欠陥等について、情報提供者およびSBI証券はその責任を一切負いません。また、技術的不可避な理由によって情報伝達の遅延や中断が生じることがあります。
  • 今後、予告なしに本サービスの変更、中止または終了を行う場合があります。

「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)(日本株式)またはAlpaca Securities LLC(米国株式)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した最大過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。SBI証券が取扱う日本株式市場または米国株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンド(日本株式、米国株式)、ストキャスティクス(日本株式)、RSI(米国株式)およびMAゴールデンクロス(米国株式)を使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落(日本株式・米国株式)、またはトレンド(米国株式の買いシグナルのみ)を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものからリスクが大きいシグナルを除外し、最大50銘柄を表示しています。ロジックの詳細は こちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。

「トップ」・「材料」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等(以下「ニュース記事」といいます。)の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を土日を除く、平日の朝、「夕刊」を平日の夕方以降に配信を行います。株式市場が休場日の場合は情報の更新は行われません。各項目の情報更新日時等をご確認ください。
  • SBI証券が取扱う日本株式市場または米国株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「トップ」について

  • 「市況」は、一定の条件により抽出したニュース記事をもとに、生成AIを利用して作成しています。
  • 「本日の注目イベント」に含まれる「注目決算発表」の情報は、ミンカブより提供を受けたデータを利用してSBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社が作成したものです。 情報の内容については万全を期しておりますがその内容を保証するものではありません。 また、実際の決算発表日・時刻と情報更新日・時刻が異なることがあり、SBI証券のホームページ(「マーケット」メニュー)で提供されている「決算発表スケジュール」の表示内容、掲載タイミング等との差異が生じる場合があります。 これらの情報によって生じたいかなる損害についてもSBI証券や情報提供元は一切の責任を負いません。

「材料」について

  • 「材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去3か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「話題」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。