先端半導体マスク欠陥検査装置が軸。マスクブランクス検査装置も。EUV光源は独占。
自動車排ガス浄化用ジルコニウム化合物製造の国内最大手。燃料電池向け開発。
住友化系の医薬品準大手。精神神経、がん、再生医療の領域で開発に注力。
パナ、富士通部門統合。SoC(システム・オン・チップ)開発。ファブレス型。自動車、5G等。
総合重機最大手。航空・宇宙・造船・防衛産業に注力。小型機は撤退。
半導体試験装置で世界大手。DRAM用トップ。テストシステム、電子ビーム技術に強み。
半導体製造装置で世界的。前工程に強み。次世代微細加工に注力。
AGC系。ヨウ素生産量で世界大手。2次電池向け金属化合物等など推進。
総合電機大手。防衛・宇宙関連で先行。FA、家電、パワー半導体や自動運転にも。
フジクラ
5803電線3強の一角。フレキシブルプリント基板で世界的。電子電装に力。超電導線材も。
投資持ち株会社。傘下にビジョンファンド、通信、LINEヤフー。中国アリババは非持分。
CIJ
4826独立系ソフト受託開発会社。OS周辺の技術力に定評。NTTデータ、日立向け大。
IHI
7013総合重機大手。航空エンジンで首位。ボイラー、車用ターボに強み。JFEと造船統合。
日立製作所
6501総合電機・重電トップ。事業広範で技術に定評。インフラ系重視。海外注力。
TDK
6762電子部品大手。HDD向け磁気ヘッドが柱。2次電池、センサ応用、受動部品も成長。
半導体・液晶製造装置が主力。ウエハ洗浄装置で世界首位。画像処理機器も。
JX金属
5016銅を中心とする非鉄金属製品の製造・販売などを手掛ける。ENEOS系。
中国塗料
4617船舶用塗料の世界大手。工業用塗料も展開。アジアを中心に海外販売網。
DMG森精機
6141NC旋盤、マシニングセンタが2本柱の工作機械大手。独DMGを連結対象。
ニデック
6594精密小型モーター大手。HDD用で世界首位。車載用など中大型にシフト。M&A積極的。
日本電設工業
1950鉄道電気工事で首位。JR東日本が筆頭株主。電気・通信工事を総合化。
NTT
9432国内通信事業最大手。持ち株会社制で地域電話独占。携帯、光回線高シェア。
安川電機
6506メカトロ大手。サーボモーターとインバーターで世界トップ。産業用ロボット累積出荷も首位級。
ファナック
6954NC装置で世界トップ。産業用ロボットに強み。小型マシニングセンタも。
イビデン
4062ICパッケージ、プリント配線板で首位級。スマホ用が拡大。自動車排ガス除去も大手。
村田製作所
6981積層セラミックコンデンサ世界首位。材料から一貫生産の技術力強み。海外販売大。
三菱化工機
6331石油・化学装置メーカー。下水・排水処理装置、油清浄機など環境関連に強み。
富士通
6702サーバー、ITシステムの国内トップ。公共、金融、流通向けに強み。超高速コンピューターも。
住友電気工業
5802電線最大手。車用ワイヤハーネスでは世界的。工具や通信インフラ、環境エネルギーなども。
日本電気硝子
5214FPD用ガラス大手。顧客は韓国・台湾・中国企業。機能材やガラス繊維に注力。
日本電気
6701通信設備で国内トップ。ITサービス拡大。顔認証技術の販売を推進。5Gインフラも。
ナブテスコ
6268産業ロボット用精密減速機は世界6割。自動ドアで世界トップ級。鉄道ブレーキも。
NAND型フラッシュメモリや関連製品の開発・製造などを手掛ける。旧東芝メモリ。
国内最大の金融グループ。傘下に銀行、信託、証券、カードなど。海外事業拡大。
関電工
1942東電系電気工事大手で依存度約3割。太陽光、水力発電事業、防災関連も。
三菱商事
8058三菱グループ中核。総合商社大手。エネルギー関連に強み。機械、化学や食品も。
日本たばこ産業
2914たばこ製造を独占。M&Aで海外たばこ。加熱式も注力。医薬・食品なども。
ソニーグループ
6758AV機器世界大手。映画、ゲーム、音楽、金融を展開。センサー等デバイス事業も拡大。
航空機のオペレーティングリースが主力。太陽光発リースや信託、M&A、事業承継支援も。
トヨタ自動車
7203世界首位級の自動車メーカー。国内も高シェア。環境技術で優位。提携を加速。
古河電気工業
5801電線3強の一角。光ファイバーで世界有数。電装材や軽金属、機能製品など多角。
日本特殊陶業
5334点火プラグ、排気センサー世界最大手。半導体・ファインセラミックス関連も。森村グループ。
任天堂
7974ゲーム機メーカー最大手。ソフト開発力に強み。海外も高シェア。ドル建・為替変動影響大。
メタプラネット
3350ホテル事業縮小。インバウンド向けホテル1店。ビットコイン投資・長期保有、コンサルに軸足。
金融持株会社。傘下に生損保、銀行などを持つ。ソニーGからスピンオフ上場。
サンリオ
8136キャラクター商品の企画と販売。「ハローキティ」など版権ビジネスも。海外が収益源。
三井化系、プラント大手。肥料、石油・石化に強み。三井海洋開発と洋上設備。
電子部品大手。車載・家電向けなど高シェア。金型の精密加工技術に強み。
三井E&S
7003船舶ディーゼルで首位。船舶用推進と港湾物流事業が両輪。造船・エンジ撤退。
日本碍子
5333碍子世界最大手。セラミック技術で多角化。排気ガス用ハニカムに強み。NAS電池も。
オルガノ
6368東ソー系。水処理エンジニアリング。電力、半導体関連向け純水製造装置に強み。
福島原発事故の賠償、廃炉の負担重く。一時公的管理下に。発送電分離。
電線・放送機器メーカー。光中継システム等。医療用チューブも展開。海外でも生産。
三井金属
5706非鉄大手。銅箔で世界首位級。半導体材料にも強み。自動車部品に注力。
東京ディズニーランド・シーを運営。入園者数世界有数。ホテルや商業施設なども。
セック
3741システム開発。リアルタイムソフトウエア技術に強み。モバイル決済や宇宙、ロボット関連など。
TOWA
6315半導体製造関連装置大手。樹脂封止装置が主力。精密金型製作にも強み。
味の素
2802総合食品会社で調味料首位。医薬品や飼料など多角展開。M&Aに意欲。
信越化学工業
4063塩ビ・半導体ウエハーで世界トップ。シリコーン(ケイ素樹脂)大手。セルロース、レアアース磁石も。
扶桑化学工業
4368果実酸類大手。リンゴ酸で世界高シェア。電子材料ではウエハ研磨剤原料に強み。
KDDI
9433総合通信会社。携帯「au」ブランド主体にライフデザイン事業。パートナー企業と連携。
経営・ITコンサルとシステム開発受託が主力。会計システムに強み。BPO事業も注力。
NTN
6472ベアリング大手。等速ジョイントで世界高シェア、ハブベアリングは世界首位。車向け大。
川崎重工業
7012総合重機大手。航空宇宙、鉄道車両、大型2輪などに強み。潜水艦も製造。
ディスコ
6146半導体、電子部品の研削・切断・研磨装置で世界トップ。砥石等の消耗品も。
良品計画
7453衣料、雑貨等「無印良品」ブランドで企画から小売。ローソンと提携、開発も。
日本製鉄
5401粗鋼生産世界大手・国内首位。技術・高級鋼板に強み。海外に積極。
商船三井
9104海運業大手。世界最大級の保有船。鉄鉱石、タンカー、LNG船、不定期便に強み。
総合家電首位。AV、白モノ家電が軸。電池、照明、デバイス、住設も。車機器売却。
イオレ
2334運用型求人広告PFが主力。グループ活動支援「らくらく連絡網」も展開。
アンリツ
6754携帯・基地局向けなど計測機器大手。海外でも高シェア。産業機械も。5G拡大。
積水化学工業
4204住宅、環境・ライフライン、高機能樹脂が3本柱。ユニット型住宅で先駆。医療なども。
日本精化
4362樟脳・脂肪酸誘導体で高シェア。化粧品原料、医薬中間体、防臭消毒剤が成長。
半導体計測器具「プローブカード」やFPD検査装置が主力。新素材開発に積極。
丸紅
8002芙蓉グループの総合商社。穀物、紙パ、エネルギー、プラント、輸送機、農化学に強み。
INPEX
1605資源開発最大手。原油・ガス開発生産。政府が黄金株保有。豪でLNG。
中国電力
9504瀬戸内に電源集中。石炭火力比率大。島根原発3号機建設、上関原発は中断。
住友重機械工業
6302住友系重工大手。変減速機や射出成形機に強み。建機、がん治療装置も。
ニコン
7731カメラ・回路露光装置の両輪。一眼レフでキヤノンと双璧。ヘルスケア、エネルギー関連強化。
イオン
8267総合小売大手。国内流通で首位。総合、食品スーパーが核、傘下に不動産・金融。
名村造船所
7014造船中堅。中大型のバラ積み船が主力。傘下に函館どつく、佐世保重工。
総合樹脂加工の大手。半導体封止材で世界トップ。高機能プラスチックも展開。
マクセル
6810電池や産業用部材が主力。車載、理美容家電向け注力。全固体電池量産化。
祖業は特殊照明器。ブランド品売買・質屋の大黒屋が主力に。英国から撤退。
住友商事
8053住友系の総合商社。油井管・鋼管、金属取引等に強み。資源は非鉄が主。
アステラス製薬
4503医薬品国内2位、新薬に特化。泌尿器、移植分野に強み。抗がん剤に注力。
三井海洋開発
6269浮体式石油・ガス生産貯蔵設備の世界大手。設計・建造、リース、運転、保守一貫。
ビクターとケンウッドが統合。AV機器、車載、業務用に注力。ドラレコ関連事業を強化。
総合化学最大手。エチレン生産は最大。傘下に田辺三菱製薬、日本酸素HDなど。
武田薬品工業
4502製薬トップ。シャイアー買収で世界大手。医療用医薬品に力。がん新薬開発強化。
TIS
3626独立系情報サービス大手。金融向けが主力。傘下にTIS、インテックなど多数。
マキタ
6586電動工具最大手。世界各国で現地生産・販売。園芸、清掃向けも展開。
セリア
2782100円ショップ大手。中部地方軸に全国展開。POS活用と商品開発に注力。
住友化学
4005総合化学大手。医農薬、電子材料にも。石化はシンガポール、サウジへも展開。
関西電力
9503東電と並ぶ業界の雄。原発依存度高いが代替電源確保へ。情報通信も。
AI、DXを利活用したサービス導入・運営を支援。AIの開発にも積極。
新明和工業
7224特装車生産最大手。ダンプカー、ごみ収集車が収益柱。防衛省向け航空機も。
デンソー
6902トヨタ系の自動車部品国内首位、世界2位。カーエアコンで高シェア。技術力に強み。
住友金属鉱山
5713非鉄金属と電子材料が両輪。ニッケルにも強み。海外鉱山開発など重点投資。
カーリースと車両整備受託大手。整備工場のネットワークが強み。ケミカル、工具、農園も。