AV機器世界大手。映画、ゲーム、音楽、金融を展開。センサー等デバイス事業も拡大。
株主優待
45.2万円
100株
2026/3/27
ビール大手。ビール類で首位級。医薬品強化し多角化推進。豪、アジアに展開。
株主優待
22.0万円
100株
2025/12/26
楽天グループ。日本最大級のネット銀行。子会社に楽天信託。
株主優待
80.8万円
100株
2026/3/27
MTG
7806美容ローラー「ReFa」・健康機器「SIXPAD」など健康美容関連の企画開発・販売。
株主優待
36.7万円
100株
2026/9/28
キャラクター商品の企画と販売。「ハローキティ」など版権ビジネスも。海外が収益源。
株主優待
59.4万円
100株
2026/3/27
石油精製元売り大手。石油化学に強み。豪州石炭権益も。昭和シェルと統合。
株主優待
11.0万円
100株
2026/3/27
総合材料メーカー。加工、電子材、超硬工具、鉱山が柱。伸銅品首位。セメント分離。
株主優待
29.7万円
100株
2026/3/27
繊維商社中堅。呉服から出発、和装・洋装、意匠撚糸が中心。RIZAP傘下。
株主優待
38.7万円
500株
2026/3/27
メック
4971電子基板向け薬品会社。半導体実装パッケージ基板で独占的。研究開発に力。
株主優待
46.0万円
100株
2025/12/26
旧大和・あさひが母体。傘下にりそな、地銀3行。中小企業・個人に強み。
株主優待
15.3万円
100株
2026/3/27
助川電気工業
7711温度測定・加熱製品メーカー。熱制御技術に強み。原発から一般産業向けにシフト。
株主優待
662.0万円
1000株
2026/9/28
NTT
9432国内通信事業最大手。持ち株会社制で地域電話独占。携帯、光回線高シェア。
株主優待
1.5万円
100株
2026/3/27
青山商事
8219紳士服専門最大手。郊外や都心出店。セレクトショップ、靴修理店や飲食FC店も。
株主優待
22.6万円
100株
2026/3/27
ニデック
6594精密小型モーター大手。HDD用で世界首位。車載用など中大型にシフト。M&A積極的。
21.9万円
100株
2026/3/27
メタプラネット
3350ホテル事業縮小。インバウンド向けホテル1店。ビットコイン投資・長期保有、コンサルに軸足。
株主優待
4.1万円
100株
2025/12/26
コーセー
4922化粧品大手。高級化粧品に強み。コスメタリー事業も展開。アジア・米国に進出。
株主優待
50.6万円
100株
2025/12/26
トヨタ自動車
7203世界首位級の自動車メーカー。国内も高シェア。環境技術で優位。提携を加速。
31.5万円
100株
2026/3/27
中古車オークション運営最大手。中古車買い取り店「ラビット」展開。廃車リサイクルも。
17.2万円
100株
2026/3/27
情報処理サービス開発中堅。コンビニ収納代行が拡大。デジタルサイネージも提供。
株主優待
37.7万円
100株
2025/12/26
アシックス
7936競技用シューズ最大手。「アシックス」「オニツカタイガー」ブランド。欧米のランニングに強み。
株主優待
37.7万円
100株
2025/12/26
大成建設
1801非同族、総合建設大手。市街地再開発に強み。不動産縮小。国内事業に集中。
株主優待
121.5万円
100株
2026/3/27
交流サイト「モバゲー」運営。ゲーム課金が収益の柱。AI、医療関連など多角化展開。
株主優待
26.7万円
100株
2026/9/28
ソフトバンク
9434ソフトバンクグループの中核。携帯・固定通信ネットワーク基盤にICTソリューションを提供。
株主優待
2.2万円
100株
2026/3/27
資生堂
4911化粧品大手。トイレタリー・医薬品に多角化。高級化粧品の越境EC需要拡大。
株主優待
25.6万円
100株
2025/12/26
オークネット
3964業者間のネット・オークションを運営。中古車、スマホなどデジタル機器、ブランド品を展開。
株主優待
57.6万円
300株
2025/12/26
INPEX
1605資源開発最大手。原油・ガス開発生産。政府が黄金株保有。豪でLNG。
株主優待
29.6万円
100株
2025/12/26
アイスタイル
3660化粧品・美容の口コミサイト「@コスメ」を運営。20-30代女性照準。店舗展開、通販も。
株主優待
5.1万円
100株
2026/6/26
タカラトミー
7867玩具老舗。「トミカ」「プラレール」など定番に強み。人気ブランド関連事業も。EC拡大。
株主優待
32.1万円
100株
2026/3/27
低価格の戸建分譲住宅など手掛ける6社が経営統合。全国シェア3割。マンションも。
株主優待
24.4万円
100株
2026/3/27
ニーズウェル
3992システム開発。金融、情報サービス向け主力。システム組込も。常駐体制・保守に強み。
株主優待
52.3万円
1000株
2026/3/27
味の素
2802総合食品会社で調味料首位。医薬品や飼料など多角展開。M&Aに意欲。
株主優待
36.2万円
100株
2026/3/27
山一電機
6941半導体検査用ソケット大手。基板装置や実装用も。新分野育成し安定化へ。
株主優待
602.0万円
1000株
2026/3/27
外食最大手。牛丼「すき家」が主力。はま寿司、ココス展開。食材加工やスーパーも。
株主優待
94.7万円
100株
2026/3/27
東急
9005東急グループ中核。私鉄最大の乗客数。渋谷など沿線の都市再開発に注力。
株主優待
17.5万円
100株
2026/3/27
マイクロソフト製品を中心としたITサービスの提供。クラウドサービスに強み。
株主優待
62.8万円
400株
2026/3/27
マルハニチロ
1333水産最大手。漁業、養殖や国内流通網に強み。冷凍・缶詰など加工食品も。
株主優待
36.5万円
100株
2026/3/27
日本ヒューム
5262太平洋セメント系で下水道向けヒューム管最大手。パイル、プレキャスト製品に強み。
株主優待
124.0万円
400株
2026/3/27
KDDI
9433総合通信会社。携帯「au」ブランド主体にライフデザイン事業。パートナー企業と連携。
株主優待
53.0万円
200株
2026/3/27
北洋銀行
8524北海道地盤で資金量第2地銀最大。拓銀と札幌銀の取込で拡大。
株主優待
183.5万円
2500株
2026/3/27
総合ディスカウント「ドンキ」主力に総合スーパーのユニー、長崎屋など。アジア出店を加速。
株主優待
10.0万円
100株
2025/12/26
イオン
8267総合小売大手。国内流通で首位。総合、食品スーパーが核、傘下に不動産・金融。
株主優待
23.9万円
100株
2026/2/25
本田技研工業
72672輪で世界首位、4輪も世界上位。米で高収益。小型ジェット拡大。脱エンジンへ舵。
株主優待
15.2万円
100株
2026/3/27
即席麺のパイオニア。カップ麺でシェア首位。袋麺も強い。国内成熟、海外展開強化。
株主優待
26.9万円
100株
2026/3/27
ユニオンツール
6278プリント配線板用ドリル世界最大手。直動軸受け、測定器や生体センサも展開。
株主優待
80.3万円
100株
2026/6/26
民放キー局の一角。「赤坂サカス」など不動産が収益源。傘下に雑貨店も。
53.4万円
100株
2026/3/27
日本製鉄
5401粗鋼生産世界大手・国内首位。技術・高級鋼板に強み。海外に積極。
株主優待
60.8万円
1000株
2026/3/27
証券、FX、商品先物業界向けのシステム開発。セキュリティ診断や不正取引監視も。
株主優待
100.2万円
2000株
2025/12/26
良品計画
7453衣料、雑貨等「無印良品」ブランドで企画から小売。ローソンと提携、開発も。
株主優待
34.0万円
100株
2026/2/25
ブラジル産フルーツ「アサイー」など輸入・販売。スーパー・コンビニ向けに飲料や冷食など。
株主優待
2.5万円
100株
2026/3/27
朝日新聞系の在京キー局。高齢者層に強み。ネット放送「アベマTV」に出資、配信。
株主優待
32.4万円
100株
2026/3/27