キャラクター商品の企画と販売。「ハローキティ」など版権ビジネスも。海外が収益源。
株主優待
54.6万円
100株
2026/3/27
精密小型モーター大手。HDD用で世界首位。車載用など中大型にシフト。M&A積極的。
20.6万円
100株
2026/3/27
自動車向け中心のCADシステム販売と保守サービスが主力。SCSKの持分法適用。
株主優待
14.1万円
100株
2026/3/27
ホテル事業縮小。インバウンド向けホテル1店。ビットコイン投資・長期保有、コンサルに軸足。
株主優待
3.8万円
100株
2025/12/26
衣料、雑貨等「無印良品」ブランドで企画から小売。ローソンと提携、開発も。
株主優待
29.4万円
100株
2026/2/25
NTT
9432国内通信事業最大手。持ち株会社制で地域電話独占。携帯、光回線高シェア。
株主優待
1.5万円
100株
2026/3/27
自社開発のAIシステムを用いた美容家電などの企画・開発を手掛ける。
株主優待
14.9万円
100株
2026/3/27
運用型広告・SEOコンサルなどデジタルマーケティング事業やアプリ開発。キャリア支援も。
株主優待
18.7万円
200株
2025/12/26
クラウドソーシングで国内首位級。大企業向けに強み。人材マッチング事業も主力。
株主優待
24.0万円
300株
2025/12/26
東京ディズニーランド・シーを運営。入園者数世界有数。ホテルや商業施設なども。
株主優待
149.1万円
500株
2026/3/27
繊維商社中堅。和装・洋装、意匠撚糸が中心。ビットコイン事業参入を検討。
株主優待
26.2万円
500株
2026/3/27
「スシロー」ブランドで回転すしチェーン首位。「京樽」を子会社化。韓国・アジアに進出。
株主優待
67.6万円
100株
2026/3/27
ブシロード
7803トレーディングカードゲームが主力。スマホゲームやライブIP事業に注力。傘下でプロレスも。
株主優待
3.7万円
100株
2025/12/26
ソニーグループ
6758AV機器世界大手。映画、ゲーム、音楽、金融を展開。センサー等デバイス事業も拡大。
株主優待
45.5万円
100株
2026/3/27
トヨタ自動車
7203世界首位級の自動車メーカー。国内も高シェア。環境技術で優位。提携を加速。
31.2万円
100株
2026/3/27
INPEX
1605資源開発最大手。原油・ガス開発生産。政府が黄金株保有。豪でLNG。
株主優待
31.8万円
100株
2025/12/26
百貨店最大手。三越と伊勢丹が統合。富裕から若年層まで幅広い顧客層。
株主優待
23.3万円
100株
2026/3/27
ベルーナ
9997カタログ総合通販大手。50・60代女性衣服中心。ナース向けやホテル、グルメも。
9.3万円
100株
2026/3/27
イオン
8267総合小売大手。国内流通で首位。総合、食品スーパーが核、傘下に不動産・金融。
株主優待
25.5万円
100株
2026/2/25
日本製鉄
5401粗鋼生産世界大手・国内首位。技術・高級鋼板に強み。海外に積極。
株主優待
62.0万円
1000株
2026/3/27
ネット広告事業からゲーム事業やネットテレビ局「ABEMA」に注力。投資育成事業も。
株主優待
13.9万円
100株
2026/9/28
サカタインクス
4633印刷インキ世界3位。新聞・包装用に強み。抗菌ニスなど非インキ事業も。海外先行。
株主優待
23.4万円
100株
2025/12/26
資生堂
4911化粧品大手。トイレタリー・医薬品に多角化。高級化粧品の越境EC需要拡大。
株主優待
24.2万円
100株
2025/12/26
マイクロアド
9553データとテクノロジー活用でマーケティングプラットフォーム事業。広告コンサル、サイネージ配信も。
株主優待
46.1万円
800株
2026/3/27
アシックス
7936競技用シューズ最大手。「アシックス」「オニツカタイガー」ブランド。欧米のランニングに強み。
株主優待
36.4万円
100株
2025/12/26
総合ディスカウント「ドンキ」主力に総合スーパーのユニー、長崎屋など。アジア出店を加速。
株主優待
9.0万円
100株
2025/12/26
KDDI
9433総合通信会社。携帯「au」ブランド主体にライフデザイン事業。パートナー企業と連携。
株主優待
53.2万円
200株
2026/3/27
本田技研工業
72672輪で世界首位、4輪も世界上位。米で高収益。小型ジェット拡大。脱エンジンへ舵。
株主優待
15.2万円
100株
2026/3/27
後払い決済サービス「NP後払い」などを運営。企業間決済も注力。
株主優待
6.3万円
100株
2026/3/27
安永
7271エンジン部品コンロッド製造。電動化領域にも強み。環境分野、工作機械装置も。
株主優待
50.6万円
500株
2026/3/27
ソフトバンク
9434ソフトバンクグループの中核。携帯・固定通信ネットワーク基盤にICTソリューションを提供。
株主優待
2.2万円
100株
2026/3/27
寿スピリッツ
2222菓子製造販売。地域限定ブランド菓子を展開。洋菓子店シュクレイ、フランセなど。
株主優待
17.9万円
100株
2026/3/27
荏原製作所
6361ポンプ総合メーカー。環境関連や半導体研磨装置等も手掛け、独自技術に定評。
株主優待
40.4万円
100株
2025/12/26
東京地下鉄
9023首都圏で地下鉄事業の運営や流通・不動産・情報通信事業を手掛ける。
株主優待
31.6万円
200株
2026/3/27
商船三井
9104海運業大手。世界最大級の保有船。鉄鉱石、タンカー、LNG船、不定期便に強み。
44.1万円
100株
2026/3/27
楽天グループ
4755ネット通販大手。金融、旅行、電子書籍、携帯電話、通信インフラなど幅広く展開。
株主優待
9.5万円
100株
2025/12/26
写真フィルムから医療機器や医薬、液晶材料、オフィス機器展開。バイオ、ヘルスケア注力。
株主優待
33.0万円
100株
2026/3/27
国内生保大手。株主数は国内最多。契約者数約800万人。海外急拡大。
株主優待
49.7万円
400株
2026/3/27
不動産コンサル業。再生可能エネ発電施設、投資用不動産の開発、投資家に売却。
株主優待
84.0万円
100株
2026/8/27
健康美容食品や化粧品を企画・通販。「カイテキオリゴ」や目元クリームが主力商品。
株主優待
1.3万円
100株
2026/2/25
ゆうちょ銀行
7182日本最大の預金金融機関。全国の郵便局が代理店として機能。
株主優待
86.9万円
500株
2026/3/27
学生寮・社員寮の管理運営会社。ホテル事業と両輪。保養所、施設運営受託も。
株主優待
28.2万円
100株
2026/3/27
ビール大手。ビール類で首位級。医薬品強化し多角化推進。豪、アジアに展開。
株主優待
24.2万円
100株
2025/12/26
ヤマハ発動機
7272ヤマハ直系の2輪車世界大手。船舶などに多角化、船外機で首位。ロボットも。
株主優待
11.1万円
100株
2025/12/26
岡本硝子
7746特殊加工ガラスを製造。素材、成型、薄膜技術に強み。プロジェクター、車向け等。
株主優待
34.8万円
1000株
2026/3/27
日本航空
9201国際線、国内線2位。傘下にLCCジップエア、豪・中国系格安航空。マイレージ事業も。
株主優待
29.0万円
100株
2026/3/27
味の素
2802総合食品会社で調味料首位。医薬品や飼料など多角展開。M&Aに意欲。
株主優待
38.0万円
100株
2026/3/27
AIストーム
3719ERPコンサル、人事・会計に特化。企業価値向上コンサル。海外企業・日本参入支援も。
4.5万円
100株
2025/12/26
ニッスイ
1332水産老舗。家庭用冷凍食品大手。海外で養殖事業、高純度EPA化成品も。
株主優待
60.2万円
500株
2026/3/27
積水ハウス
1928プレハブ住宅大手。鉄骨主体、木造も注力。賃貸、マンションや都市開発に積極。
株主優待
334.0万円
1000株
2026/1/28