logo
夕刊8/8(金)

来週の株式相場に向けて=TOPIX「青空圏」突入が示す相場の潮流変化

ざっくりまとめ

TOPIXの最高値更新と市場の強気

TOPIXが3000台を突破し、最高値圏に突入したことで、市場全体の強さが示されています。

主要銘柄の決算通過と市場の安心感

ソニーグループやソフトバンクグループなど主力銘柄の決算が良好だったことで、投資家の安心感が増しています。

内需・外需株の上昇による相場堅調

半導体関連株などの外需だけでなく、建設や不動産、消費関連株など内需株も上昇しており、相場は底堅いと予想されます。

米国の経済指標発表が今後の相場を左右しますが、現状では日本株市場は強気基調を維持すると予想されます。

※このまとめはGoogleのGemini(生成AI)により自動で作成されました。文章の正確性は保証されておらず、誤りが含まれる場合があります。

 8日の日経平均株価は前日比761円高の4万1820円と4日続伸。一時、4万2000円台に値を上げ、昨年7月につけた最高値(4万2224円)に迫った。なかでも関心を集めたのが、ソフトバンクグループ<9984.T>の急騰で、同社株1銘柄で日経平均株価を260円強押し上げた。

 市場関係者からは「トヨタ自動車<7203.T>の業績は下方修正されたものの、ソニーグループ<6758.T>、SBGといった主力銘柄が決算を通過したことで、市場には安心感が広がったのではないか」との声が出ている。

 とりわけ足もとの相場を象徴しているのがTOPIXの上昇だ。きょうは初の3000台乗せと最高値圏を邁進(まいしん)している。アナリストは「足もとの状況は、エヌビディア<NVDA>の上昇でアドバンテスト<6857.T>や東京エレクトロン<8035.T>が急伸し日経平均株価が上昇したような局面とはやや異なるのではないか。相場は予想以上に強いが、それは青空圏に突入したTOPIXが象徴しているように思える」と話す。

 大成建設<1801.T>など建設株や三井不動産<8801.T>など不動産株、イオン<8267.T>など消費関連株が一気に上値を切り上げている。日経平均株価をみても、8日時点で騰落レシオ(25日移動平均)は146と過熱ゾーンに突入しているが、25日移動平均線からの乖離率は3.5%程度に抑えられており、極端な上昇局面となっているわけではない。

 当面の相場は、米利下げ期待に左右され、来週12日の米7月消費者物価指数(CPI)、14日の同卸売物価指数(PPI)が要注目となる。更に、21~23日の米ジャクソンホール会議などが相場を左右しそうだ。ただ、半導体関連など外需株に加え内需株が上昇基調を維持すれば、高値圏にある相場は意外に底堅い展開が続く可能性がありそうだ。

 上記以外のスケジュールでは、海外では12日に米7月財政収支、15日に米7月小売売上高、米7月鉱工業生産、米8月ミシガン大学消費者マインド指数が発表される。14日にアプライド・マテリアルズ<AMAT>、ディア&カンパニー<DE>、タペストリー<TPR>が決算発表を行う。

 国内では11日は「山の日」の祝日で休場。12日に7月マネーストック、15日に4~6月期GDPが発表される。12日にGMOインターネット<4784.T>、横浜ゴム<5101.T>、13日にアシックス<7936.T>、ネクソン<3659.T>、光通信<9435.T>、14日にすかいらーくホールディングス<3197.T>、SOMPOホールディングス<8630.T>などが決算発表を行う。13日にアクセルスペースホールディングス<402A.T>が新規上場する。来週の日経平均株価の予想レンジは、4万1200~4万2500円前後。(岡里英幸)

出所:MINKABU PRESS

このニュースに関連する銘柄

ソフトバンクグループ 9984
13,865 +1305 (+10.4%) 8/8終値
大成建設 1801
9,603 -9 (-0.1%) 8/8終値
SOMPOホールディングス 8630
4,709 +80 (+1.7%) 8/8終値
三井不動産 8801
1,559 +60 (+4.0%) 8/8終値
トヨタ自動車 7203
2,773 +93 (+3.5%) 8/8終値
ソニーグループ 6758
3,995 +135 (+3.5%) 8/8終値
アドバンテスト 6857
10,485 +375 (+3.7%) 8/8終値
東京エレクトロン 8035
21,290 +270 (+1.3%) 8/8終値
イオン 8267
5,409 +35 (+0.7%) 8/8終値
GMOインターネット 4784
1,569 +20 (+1.3%) 8/8終値
横浜ゴム 5101
4,600 +69 (+1.5%) 8/8終値
アシックス 7936
3,490 -60 (-1.7%) 8/8終値
ネクソン 3659
3,008 +45 (+1.5%) 8/8終値
光通信 9435
43,080 +580 (+1.4%) 8/8終値
すかいらーくホールディングス 3197
2,955.5 +28.5 (+1.0%) 8/8終値

掲載情報について

1:「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンドとストキャスティクスを使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものから最大50銘柄を表示しています。 ロジックの詳細はこちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。「その他ご注意事項external」をよくお読みください。

2:「日本株材料」・「市況」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を日本株式市場営業日の朝、「夕刊」を日本株式市場営業日の夕方に配信を行います。
  • 日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「日本株材料」・「市況」について

  • 「日本株材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去1か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「閲覧数が多い」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。
その他ご注意事項 external