総合電機・重電トップ。事業広範で技術に定評。インフラ系重視。海外注力。
富士通
6702サーバー、ITシステムの国内トップ。公共、金融、流通向けに強み。超高速コンピューターも。
たばこ製造を独占。M&Aで海外たばこ。加熱式も注力。医薬・食品なども。
先端半導体マスク欠陥検査装置が軸。マスクブランクス検査装置も。EUV光源は独占。
ICパッケージ、プリント配線板で首位級。スマホ用が拡大。自動車排ガス除去も大手。
医薬品国内2位、新薬に特化。泌尿器、移植分野に強み。抗がん剤に注力。
半導体試験装置で世界大手。DRAM用トップ。テストシステム、電子ビーム技術に強み。
製薬トップ。シャイアー買収で世界大手。医療用医薬品に力。がん新薬開発強化。
福島原発事故の賠償、廃炉の負担重く。一時公的管理下に。発送電分離。
関西電力
9503東電と並ぶ業界の雄。原発依存度高いが代替電源確保へ。情報通信も。
東京ディズニーランド・シーを運営。入園者数世界有数。ホテルや商業施設なども。
総合家電首位。AV、白モノ家電が軸。電池、照明、デバイス、住設も。車機器売却。
日本電気
6701通信設備で国内トップ。ITサービス拡大。顔認証技術の販売を推進。5Gインフラも。
三菱重工業
7011総合重機最大手。航空・宇宙・造船・防衛産業に注力。小型機は撤退。
投資持ち株会社。傘下にビジョンファンド、通信、LINEヤフー。中国アリババは非持分。
フジクラ
5803電線3強の一角。フレキシブルプリント基板で世界的。電子電装に力。超電導線材も。
FPG
7148船舶やコンテナのオペリース事業が主力。不動産小口化、保険や証券など多角化。
積水化学工業
4204住宅、環境・ライフライン、高機能樹脂が3本柱。ユニット型住宅で先駆。医療なども。
IHI
7013総合重機大手。航空エンジンで首位。ボイラー、車用ターボに強み。JFEと造船統合。
JX金属
5016銅を中心とする非鉄金属製品の製造・販売などを手掛ける。ENEOS系。
京セラ
6971電子部品大手。セラミック関連に強み。素材、デバイス、情報通信機器など多角化。
米系、作業場向け間接資材をネット通販。小規模業者に低価格と品揃えが強み。
ニデック
6594精密小型モーター大手。HDD用で世界首位。車載用など中大型にシフト。M&A積極的。
システナ
2317ソフト開発支援。自動運転用に注力。モバイル端末向けやソリューション事業も展開。
ディスコ
6146半導体、電子部品の研削・切断・研磨装置で世界トップ。砥石等の消耗品も。
総合不動産大手。「プラウド」ブランドの分譲マンションと不動産投信に強み。
国内最大の金融グループ。傘下に銀行、信託、証券、カードなど。海外事業拡大。
半導体製造装置で世界的。前工程に強み。次世代微細加工に注力。
1873年創立で製紙国内トップ。板紙1位、洋紙2位。中国、アジアなど海外に展開。
住友電気工業
5802電線最大手。車用ワイヤハーネスでは世界的。工具や通信インフラ、環境エネルギーなども。
メタプラネット
3350ホテル事業縮小。インバウンド向けホテル1店。ビットコイン投資・長期保有、コンサルに軸足。
DMG森精機
6141NC旋盤、マシニングセンタが2本柱の工作機械大手。独DMGを連結対象。
NAND型フラッシュメモリや関連製品の開発・製造などを手掛ける。旧東芝メモリ。
三菱電機
6503総合電機大手。防衛・宇宙関連で先行。FA、家電、パワー半導体や自動運転にも。
双日
2768総合商社。ニチメン、日商岩井が母体。自動車、資源、肥料主力。航空機に強み。
アンリツ
6754携帯・基地局向けなど計測機器大手。海外でも高シェア。産業機械も。5G拡大。
NITTAN
6493独立系エンジンバルブが主力。4輪向けが軸で2輪向けは高シェア。船舶・建機も。
半導体大手。ルネサスとNECエレが統合。車載マイコン世界トップ級。FA、インフラ向けも。
東日本旅客鉄道
9020国内最大の鉄道会社。駅ナカ物販事業や不動産賃貸が成長。「Suica」注力。
中小企業向けM&A仲介会社。会計・税理士が設立。地銀、会計事務所と連携。
国内線、国際線で首位。アジア近距離路線に強み。傘下にエアJ、ピーチ、ウイングス。
M&A仲介事業。デジタルトランスフォーメーションとAI活用のマッチングシステムに強み。
日産自動車
7201自動車大手。仏ルノー、三菱自と連合でグローバル展開。30年代に新車電動化。
タカミヤ
2445建設用機材レンタル大手。足場、支持工材が主体。次世代足場、制震、農業用も。
三井化系、プラント大手。肥料、石油・石化に強み。三井海洋開発と洋上設備。
ストライク
6196公認会計士、税理士主体のM&A仲介業務。ネット活用のマッチングシステムに強み。
日本航空
9201国際線、国内線2位。傘下にLCCジップエア、豪・中国系格安航空。マイレージ事業も。
トヨタ自動車
7203世界首位級の自動車メーカー。国内も高シェア。環境技術で優位。提携を加速。
富士電機
6504重電大手。自販機、パワエレ機器、パワー半導体に力。火力発電システムは海外メイン。
コナミグループ
9766家庭・携帯用ゲームが主力。スポーツ施設で首位。健康施設、カジノ機など多角化。