logo
朝刊11/10(月)
11/7終値 20,415 -1,110 (-5.1%)

電線3強の一角。フレキシブルプリント基板で世界的。電子電装に力。超電導線材も。

07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) フジクラは後場一段安、データセンター需要拡大で業績予想引き上げも材料出尽くし感 arrow_right
weather-icon (11/07) フジクラ、今期経常を24%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も40円増額 arrow_right
weather-icon (09/04) フジクラの上値追い止まらず再び最高値更新、AIデータセンターの象徴株で売買代金も断トツ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 1,297 +14 (+1%)

石炭事業撤退で事業投資会社へ。生活関連事業などM&A積極で多展開。

07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) 三井松島HD、今期経常を一転8%増益に上方修正、配当も実質39%増額 arrow_right
weather-icon (08/08) 三井松島HD、4-6月期(1Q)経常は58%増益で着地 arrow_right
weather-icon (07/25) 三井松島HDが新値追い、シティインデックスによる株式買い増しで思惑 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 1,451.5 -20.5 (-1.3%)

海上土木の最大手。港湾CIM技術を推進。海外で大型受注に注力。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) 五洋建の上期営業利益は71%増、450万株を上限とする自社株買いも発表 arrow_right
weather-icon (08/08) 五洋建が新値追い、国内土木・建築事業ともに堅調で第1四半期営業利益43%増 arrow_right
weather-icon (05/12) 五洋建が大幅5日続伸、26年3月期は82%営業増益に10円増配を予想し自社株買いも発表 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 3,623 -700 (-16.1%)

総合食品会社で調味料首位。医薬品や飼料など多角展開。M&Aに意欲。

07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) 味の素は一時S安、7~9月期最終利益28%減で失望売り arrow_right
weather-icon (11/06) 味の素、7-9月期(2Q)最終は28%減益 arrow_right
weather-icon (09/26) 味の素が3日ぶり反発し上場来高値、国内大手証券は投資判断「2」に引き上げ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 4,449 -169 (-3.6%)

総合重機最大手。航空・宇宙・造船・防衛産業に注力。小型機は撤退。

07/31 09/18 11/07
weather-icon (10/06) 三菱重がカイ気配のまま上昇、高市トレードで防衛関連が軒並み切り返す arrow_right
weather-icon (09/30) 三菱重、今期最終を一転6%減益に下方修正 arrow_right
weather-icon (09/05) 三菱重が強含む、台湾でGTCC発電設備建設プロジェクトを受注 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 2,224 -6.5 (-0.2%)

フリーマーケットアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済等の連携事業に積極。米国にも注力。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) メルカリの7~9月期営業利益2.0倍、国内フリマやフィンテック事業拡大 arrow_right
weather-icon (10/15) メルカリ急反発、「メルカリ ハロ」のサービスを12月18日で終了へ arrow_right
weather-icon (08/25) メルカリが大幅高で3日続伸、台湾版の登録者が30万人を突破と発表 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 21,700 -1,600 (-6.8%)

投資持ち株会社。傘下にビジョンファンド、通信、LINEヤフー。中国アリババは非持分。

07/31 09/18 11/07
weather-icon (10/27) ソフトバンクG大幅続伸、米ハイテク株高とAI関連スタートアップの企業価値向上で再評価へ arrow_right
weather-icon (10/16) ソフトバンクGは断トツの売買代金こなし大幅高、信用取組も売り買い拮抗状態が続く arrow_right
weather-icon (10/15) ソフトバンクGが断トツの売買代金こなし日経平均押し上げ、AI関連の象徴株として注目度は不変 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 1,585 +28 (+1.7%)

2輪で世界首位、4輪も世界上位。米で高収益。小型ジェット拡大。脱エンジンへ舵。

07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) ホンダが26年3月期業績予想を下方修正 arrow_right
weather-icon (11/07) ホンダ、今期最終を29%下方修正 arrow_right
weather-icon (10/07) ホンダが3日続伸、新型プレリュードの滑り出し好調 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 1,680 -16 (-0.9%)

光検出器関連で最先端。光電子増倍管は世界シェア9割。半導体検査装置も。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) ホトニクス、今期経常は7%増益へ arrow_right
weather-icon (08/08) ホトニクスは大幅安、今期営業利益44%減へ arrow_right
weather-icon (08/07) ホトニクス、今期経常を27%下方修正 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 1,923.5 -97.5 (-4.8%)

銅を中心とする非鉄金属製品の製造・販売などを手掛ける。ENEOS系。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (10/09) JX金属が反落、データセンター通信材料増産に向けた設備投資発表で朝高も買い続かず arrow_right
weather-icon (09/05) JX金属が5連騰で最高値、国内大手証券は新規「2」でカバレッジ開始 arrow_right
weather-icon (08/06) JX金属がマド開け急伸、スマホ・AIサーバー向け需要拡大で今期は一転最終増益を予想 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 3,065 -120 (-3.7%)

総合重機大手。航空エンジンで首位。ボイラー、車用ターボに強み。JFEと造船統合。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/06) IHI、今期最終を4%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right
weather-icon (10/15) IHIが4日ぶり反発、IHI運搬機械がSkyDriveに機体搬送装置を提供 arrow_right
weather-icon (10/08) IHIが4連騰、豪州新興衛星メーカーと小型衛星の技術実証に関する共同研究契約締結 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 6,346 -88 (-1.3%)

キャラクター商品の企画と販売。「ハローキティ」など版権ビジネスも。海外が収益源。

07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/06) サンリオが4日ぶり急反落、通期業績予想引き上げも物足りなさを意識 arrow_right
weather-icon (11/05) サンリオが通期業績予想を上方修正、万博コラボ施策などが上期業績に寄与 arrow_right
weather-icon (11/05) サンリオ、今期経常を5%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も2円増額 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 2,270 +15 (+0.6%)

ナイロン原料の大手。化学・医薬・機械と多角。建設資材をUBE三菱セメントへ移行。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) UBE、上期経常は8.4倍増益で上振れ着地 arrow_right
weather-icon (08/05) UBE、4-6月期(1Q)経常は11%減益で着地 arrow_right
weather-icon (05/20) UBEは3日続伸、子会社UBEマシナリーの上場準備開始 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 12,040 +540 (+4.6%)

NAND型フラッシュメモリや関連製品の開発・製造などを手掛ける。旧東芝メモリ。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (10/24) キオクシアが活況高演じる、データセンター建設ラッシュでNAND型メモリーに一段の特需期待 arrow_right
weather-icon (10/16) キオクシアが急騰演じ最高値、NANDメモリー好調で未踏の7000円大台が目前に arrow_right
weather-icon (10/09) キオクシアは3日ぶり急反発、「第10世代NANDを来年量産」と報じられる arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 19,960 -1,170 (-5.5%)

半導体試験装置で世界大手。DRAM用トップ。テストシステム、電子ビーム技術に強み。

07/31 09/18 11/07
weather-icon (10/29) アドテストが急反騰、26年3月期業績予想の上方修正と自社株買い発表を好感 arrow_right
weather-icon (10/28) アドテストが26年3月期業績予想の上方修正と1800万株を上限とする自社株買いを発表 arrow_right
weather-icon (10/28) アドテスト、今期最終を24%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 2,314.5 -15.5 (-0.6%)

国内最大の金融グループ。傘下に銀行、信託、証券、カードなど。海外事業拡大。

07/31 09/18 11/07
weather-icon (08/04) 三菱UFJ、4-6月期(1Q)経常は3%減益で着地 arrow_right
weather-icon (05/15) 三菱UFJ、今期最終は7%増で3期連続最高益、6円増配へ arrow_right
weather-icon (04/30) 三菱UFJ、前期最終を6%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も4円増額 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 151.2 +0.5 (+0.3%)

国内通信事業最大手。持ち株会社制で地域電話独占。携帯、光回線高シェア。

07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/04) NTT、上期最終が7%増益で着地・7-9月期も20%増益 arrow_right
weather-icon (10/21) NTTが5日続伸、NTT版LLM「tsuzumi2」を提供開始 arrow_right
weather-icon (08/06) NTT、4-6月期(1Q)最終は5%減益で着地 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 1,428 +27 (+1.9%)

企業向けクラウドセキュリティーサービス「HENNGEOne」提供。メール配信に強み。

07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) HENNGE、今期経常は12%増で4期連続最高益、前期配当を1円増額・今期は1円増配へ arrow_right
weather-icon (08/04) HENNGE、10-6月期(3Q累計)経常が75%増益で着地・4-6月期も57%増益 arrow_right
weather-icon (07/17) HENNGEが続伸、設備管理システムとの連携で買いを誘う arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 1,255 +22 (+1.7%)

ヘアケア製品と美容家電が主力。化粧品や健康食品関連の開発・販売を展開。

07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) Ineは1~9月期増収減益、配当増額と優待拡充も arrow_right
weather-icon (08/27) I-neが後場上げ幅を拡大、日本初のウルトラファインバブル搭載口腔洗浄器を発売へ arrow_right
weather-icon (08/08) Ine、上期経常が26%減益で着地・4-6月期も48%減益 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 1,260.5 +0 (+0%)

総合不動産大手。首都圏で住宅事業。商業ビルが収益源。リゾート開発、再エネ等。

07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) 東急不HD、今期経常を6%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も2.5円増額 arrow_right
weather-icon (05/09) 東急不HD、今期経常は2%増で4期連続最高益、前期配当を2.5円増額・今期は5.5円増配へ arrow_right
weather-icon (02/07) 東急不HD、4-12月期(3Q累計)経常が16%増益で着地・10-12月期も2.4倍増益 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 282 +0 (+0%)

コールセンター等への人材派遣が軸。倉庫軽作業の受託や障害者雇用の支援も。

07/31 09/18 11/07
weather-icon (10/14) エスプール、12-8月期(3Q累計)最終が28%減益で着地・6-8月期も5%減益 arrow_right
weather-icon (07/14) エスプールは朝安スタートもプラスに転じる、上期営業利益の計画上振れ着地を好感 arrow_right
weather-icon (07/11) エスプールの5月中間期営業利益は計画上回って着地 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 1,546.5 +8.5 (+0.5%)

家庭用品大手。歯磨きで国内首位級。薬品「バファリン」に強み。機能性食品も。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) ライオン、1-9月期(3Q累計)最終が64%増益で着地・7-9月期も4.1倍増益 arrow_right
weather-icon (08/07) ライオン、上期最終が3%減益で着地・4-6月期も13%減益 arrow_right
weather-icon (02/14) ライオンは急反発、今期増収増益・増配見通しを好感 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 2,099 -72 (-3.3%)

半導体製造関連装置大手。樹脂封止装置が主力。精密金型製作にも強み。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (09/24) TOWAの上値追い鮮烈、AI半導体向け封止装置の成長性に着目 arrow_right
weather-icon (08/07) TOWA、4-6月期(1Q)経常は赤字転落で着地 arrow_right
weather-icon (05/09) TOWA、今期経常は4%増益へ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 3,118 -21 (-0.6%)

世界首位級の自動車メーカー。国内も高シェア。環境技術で優位。提携を加速。

07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/05) トヨタが後場一時下げ幅拡大、26年3月期業績予想を上方修正も予想に達せず arrow_right
weather-icon (11/05) トヨタ、今期最終を10%上方修正 arrow_right
weather-icon (10/27) トヨタが続伸、上半期のグローバル販売台数は4.7%増で過去最高を更新 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 5,138 -63 (-1.2%)

総合電機・重電トップ。事業広範で技術に定評。インフラ系重視。海外注力。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (10/31) 日立が急伸し新高値、送配電関連需要追い風に今期業績予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (10/30) 日立、今期最終を6%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right
weather-icon (10/03) 日立に物色人気集中、米オープンAIとのAIデータセンター連携報道が株価刺激材料に arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 1,641 +7 (+0.4%)

総合不動産、最大手。ビル賃貸が主力。街づくり主体に分譲、ホテル、商施設。

07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) 三井不、今期経常を一転2%増益に上方修正・最高益、配当も1円増額 arrow_right
weather-icon (08/06) 三井不が大幅高で6日続伸、4~6月期最終利益9割増で通期計画に対し進捗率48% arrow_right
weather-icon (08/05) 三井不、4-6月期(1Q)経常は60%増益で着地 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 1,618 -6 (-0.3%)

カセイソーダ中堅。世界高シェアのニッチ製品多数。医薬中間体、新素材電極を拡大。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) 大阪ソーダ、今期経常を3%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も5円増額 arrow_right
weather-icon (08/19) 大阪ソーダが4日ぶり反発、立会外で52万4300株の自社株買いを実施 arrow_right
weather-icon (07/22) 大阪ソーダが4連騰、国内有力証券が目標株価2300円で新規カバレッジ開始 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 8,100 +80 (+0.9%)

カスタムLSI、画像転送システムが主力。生産外部委託。任天堂向け中心。5G向けも。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) メガチップスの26年3月期は一転最終増益へ、期末一括配当予想は70円増額修正 arrow_right
weather-icon (11/07) メガチップス、今期最終を一転68%増益に上方修正、配当も70円増額 arrow_right
weather-icon (10/09) メガチップス反発、シティインデックスによる株式買い増しで思惑 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 4,045 -230 (-5.3%)

半導体検査器具大手。ウエハー検査のプローブカードに強み。海外比率高める。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) 電子材料、今期経常を23%上方修正、配当も10円増額 arrow_right
weather-icon (09/11) 電子材料が年初来高更新、AIデータセンター特需を追い風に業績増額修正の思惑 arrow_right
weather-icon (08/25) 電子材料がマドを開け新値街道走る、AI先端半導体向けプローブカード好調 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 3,920 +90 (+2.3%)

中部地盤の外食中堅。食べ放題「焼肉きんぐ」が主力。ラーメンやお好み焼きも。

07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) 物語コーポ、7-9月期(1Q)経常は22%増益で着地 arrow_right
weather-icon (10/10) 物語コーポは4日続落、9月既存店売上高16カ月ぶり減少 arrow_right
weather-icon (09/10) 物語コーポが3日ぶり反発、8月既存店売上高が15カ月連続前年上回る arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 9,780 +1,500 (+18.1%)

ガラス繊維活用の産業資材で世界有数。建材、ヘルスケア、メディカル事業など多角化。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/06) 日東紡、今期最終を2.9倍上方修正・最高益予想を上乗せ、未定だった配当は8円増配 arrow_right
weather-icon (09/01) 日東紡が全般リスクオフ相場に逆行、AIサーバー市場の拡大に対応したガラスクロス生産設備増強発表を材料視 arrow_right
weather-icon (08/04) 日東紡は一時S安、4~6月期経常利益9%減で失望売り arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 1,094 +1 (+0%)

総合建設中堅。グループからの受注が多。渋谷駅前再開発、公共事業も。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) 東急建設、今期経常を24%上方修正 arrow_right
weather-icon (08/07) 東急建設が7年3カ月ぶり高値、4~6月期営業損益が黒字転換 arrow_right
weather-icon (05/13) 東急建設、今期経常は3%増益、1円増配へ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 690 +1 (+0.1%)

ネット証券。米など海外でも。国内証券はNTTドコモ傘下に。子会社にコインチェック。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) マネックスG、7-9月期(2Q)最終は71%増益、今期配当を0.2円増額修正 arrow_right
weather-icon (08/07) マネックスG、4-6月期(1Q)最終は25%減益で着地 arrow_right
weather-icon (05/09) マネックスG、前期最終は赤字転落で着地、今期業績は非開示 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 6,070 +50 (+0.8%)

世界的ハンバーガーチェーンで外食国内首位級。大都市圏中心に直営店を展開。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) マクドナルド、1-9月期(3Q累計)経常が13%増益で着地・7-9月期も21%増益 arrow_right
weather-icon (10/07) マクドナルドがしっかり、9月既存店売上高が9カ月連続前年上回る arrow_right
weather-icon (09/05) マクドナルドは小動き、8月既存店プラス継続 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 3,035 -95 (-3%)

削岩機で国内最大手。高純度ヒ素は世界シェア首位。土木鉱山用機械にも強み。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) 古河機金、今期経常を15%上方修正 arrow_right
weather-icon (08/07) 古河機金、上期経常を一転34%増益に上方修正、通期も増額 arrow_right
weather-icon (07/02) 古河機金が大幅高で5日続伸、レアアース採鉱用機材で活躍期待高まる arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 151.9 +0.3 (+0.1%)

金融持株会社。傘下に生損保、銀行などを持つ。ソニーGからスピンオフ上場。

09/29 10/20 11/07
weather-icon (09/29) きょうのIPOの終値、ソニーFGは初値下回る173円で取引終える arrow_right
weather-icon (09/29) ソニーFGの初値は205円 arrow_right
直近のニュースを見る(全2件)
11/7終値 2,101 -47 (-2.1%)

静岡地盤の地銀上位。地銀有数の収益力。業務範囲拡大。マネックスGの株主。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) しずおかFG、今期経常を5%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も6円増額 arrow_right
weather-icon (05/09) しずおかFG、今期経常は16%増で2期ぶり最高益、12円増配へ arrow_right
weather-icon (02/12) しずおかFG、今期経常を4%上方修正、配当も10円増額 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 5,710 -210 (-3.5%)

船舶・航空計器大手。防衛省向けに実績。油圧制御やGPS技術で民需展開。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) 東京計器、今期経常を4%上方修正 arrow_right
weather-icon (09/10) 東京計器は大幅高で5連騰、国内大手証券が目標株価5200円に増額修正 arrow_right
weather-icon (05/12) 東京計器、今期経常は22%減益、5円増配へ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 10,300 -460 (-4.2%)

電線3強の一角。光ファイバーで世界有数。電装材や軽金属、機能製品など多角。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (10/08) 古河電は後場上げ幅拡大、HVDCケーブル生産で設備投資を発表 arrow_right
weather-icon (08/25) 古河電が3日続伸、国内大手証券が目標株価1万500円に増額修正 arrow_right
weather-icon (05/22) 古河電が急騰、中計進捗説明会資料を公表しデータセンター向け成長期待の買いを誘発 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 4,297 -77 (-1.7%)

総合電機大手。防衛・宇宙関連で先行。FA、家電、パワー半導体や自動運転にも。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (10/31) 三菱電、今期最終を9%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right
weather-icon (10/15) 三菱電が4日ぶり反発、ドバイに空調・ITクーリング機器販売・サービス会社を設立 arrow_right
weather-icon (10/06) 三菱電が大幅続伸、高輝度・高精細でリアルな映像を空中に表示するディスプレーを開発 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 609.7 +16.2 (+2.7%)

粗鋼生産世界大手・国内首位。技術・高級鋼板に強み。海外に積極。

07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/05) 日本製鉄、今期最終を赤字拡大に下方修正 arrow_right
weather-icon (08/01) 日本製鉄、今期最終を一転赤字に下方修正 arrow_right
weather-icon (07/03) 日本製鉄が続騰、劣後特約付きタームローン契約締結で希薄化リスク後退と受け止められる arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 2,390 +63 (+2.7%)

三井化系、プラント大手。肥料、石油・石化に強み。三井海洋開発と洋上設備。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (10/27) 東洋エンジが急反騰、南鳥島沖でのレアアースの試験掘削来年1月開始で思惑 arrow_right
weather-icon (08/07) 東洋エンジ、4-6月期(1Q)経常は35%減益で着地 arrow_right
weather-icon (07/01) 東洋エンジが続急伸、南鳥島でレアアースの試験掘削開始と報じられ思惑 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 4,259 -91 (-2%)

AV機器世界大手。映画、ゲーム、音楽、金融を展開。センサー等デバイス事業も拡大。

07/31 09/18 11/07
weather-icon (09/04) ソニーGが5日ぶり反発、25日移動平均線近辺に接近し押し目買いの動き arrow_right
weather-icon (09/03) ソニーG、金融子会社のパーシャル・スピンオフを決議 arrow_right
weather-icon (08/07) ソニーGが後場一段高、ゲーム関連好調で関税影響額見直し今期最終利益予想引き上げ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 2,543 +85 (+3.4%)

中古住宅の再生・販売を地方中心に全国展開。ニトリと資本業務提携。

07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) カチタス、今期経常を10%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も8円増額 arrow_right
weather-icon (05/09) カチタス、今期経常は13%増で2期連続最高益、14円増配へ arrow_right
weather-icon (11/07) カチタス続急伸、低価格帯商品の販売増加で4~9月期は増収増益を確保 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 1,467 -7.5 (-0.5%)

特殊鋼で世界首位級。自動車向け中心。造船、航空機向け高級鋼を拡大。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (10/30) 大同特鋼が後場急伸、上期決算は従来予想上回り増収増益で着地 arrow_right
weather-icon (10/30) 大同特鋼、非開示だった今期最終は17%減益、未定だった配当は2円増配 arrow_right
weather-icon (07/28) 大同特鋼が後場終盤に急上昇、第1四半期14%営業減益も上期計画に対する進捗率は約7割 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 2,265 -11 (-0.4%)

制御機器大手。スイッチや表示灯に強み。自動認識機器や防災・防爆関連強化。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) IDEC、上期経常が99%増益で着地・7-9月期も2.4倍増益 arrow_right
weather-icon (05/15) IDEC、今期経常は44%増益へ arrow_right
weather-icon (02/04) IDEC、10-12月期(3Q)経常は70%増益 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 415 -9 (-2.1%)

ホテル事業縮小。インバウンド向けホテル1店。ビットコイン投資・長期保有、コンサルに軸足。

07/31 09/18 11/07
weather-icon (10/28) メタプラは後場上げ幅拡大、上限13.13%の自社株取得枠設定を発表 arrow_right
weather-icon (10/02) メタプラは急反騰、今期営業利益予想を引き上げ arrow_right
weather-icon (10/01) メタプラは今期営業利益予想を引き上げ、ビットコイン・インカム事業が想定超える arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 1,327.5 +25 (+1.9%)

事務機で首位級。複写機、商用・産業印刷を展開。IT・デジタルサービスを拡大。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (11/07) リコー、上期最終が2.7倍増益で着地・7-9月期も10倍増益 arrow_right
weather-icon (07/03) リコーが反発、エフィッシモの買い増しを背景に底値圏離脱の動き arrow_right
weather-icon (05/15) リコーは続落、26年3月期は25%営業増益で2円増配を予想も材料出尽くし感 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 2,895.5 -1 (-0%)

資源開発最大手。原油・ガス開発生産。政府が黄金株保有。豪でLNG。

07/31 09/18 11/07
weather-icon (10/24) INPEXは3日続伸し17年ぶり高値、米国のロシア制裁でWTI価格が上昇 arrow_right
weather-icon (09/25) INPEXが3日続伸し年初来高値、ロシアへの制裁強化思惑でWTI上昇 arrow_right
weather-icon (09/17) INPEXがしっかり、ロシアの原油減産懸念でWTI価格が上昇 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/7終値 4,385 -280 (-6%)

造船中堅。中大型のバラ積み船が主力。傘下に函館どつく、佐世保重工。

閲覧数が多い
07/31 09/18 11/07
weather-icon (08/07) 名村造は4~6月期営業利益33%減、円高や費用増で arrow_right
weather-icon (08/07) 名村造、4-6月期(1Q)経常は40%減益で着地 arrow_right
weather-icon (06/25) 名村造がマド開け急反発し新高値圏突入、国策造船業再生シナリオ意識した買いが続く arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
show-all-button-icon 残り全件を表示 (全100件)

掲載情報について

  • 本サイトは、お客さまの投資判断の参考となる株式等に関する一般的な情報の提供を行うことを目的としており、お客さまに対して勧誘または投資の助言を行ったり、特定のお取引や銘柄をお勧めしたり、情報提供者または株式会社SBI証券(以下「SBI証券」といいます。)の見解の表明を行うものではありません。
  • 本情報に含まれる過去の実績および分析に基づく情報は、将来の投資成果を保証するものではありません。利用者が本情報に基づいて損失を被ったとしても、情報提供者およびSBI証券はいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。
  • 掲載している内容は、投資に関するご経験や知識、資金の状況および投資目的が異なるすべてのお客さまに対して、一律に適合するものではありません。投資に係る最終決定は、お客さまご自身の判断で行ってください。
  • 本情報および画面表示に関する著作権、商標権およびその他の知的財産権は、SBI証券および情報提供者に帰属します。
  • 本情報については正確性、完全性、最新性、有用性を保証するものではなく、本情報の正確性および信頼性を調査確認すること、並びに情報更新を行うことは、情報提供者およびSBI証券の責務に含まれません。また、情報提供者およびSBI証券は、情報の過誤等について一切責任を負いません。
  • 通信機器、通信回線、商用ネットワーク、コンピュータ等の障害によって生じた情報の伝達遅延、誤謬および欠陥等について、情報提供者およびSBI証券はその責任を一切負いません。また、技術的不可避な理由によって情報伝達の遅延や中断が生じることがあります。
  • 今後、予告なしに本サービスの変更、中止または終了を行う場合があります。

「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)(日本株式)またはAlpaca Securities LLC(米国株式)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した最大過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。SBI証券が取扱う日本株式市場または米国株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンド(日本株式、米国株式)、ストキャスティクス(日本株式)、RSI(米国株式)およびMAゴールデンクロス(米国株式)を使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落(日本株式・米国株式)、またはトレンド(米国株式の買いシグナルのみ)を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものからリスクが大きいシグナルを除外し、最大50銘柄を表示しています。ロジックの詳細は こちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。

「トップ」・「材料」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等(以下「ニュース記事」といいます。)の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を土日を除く、平日の朝、「夕刊」を平日の夕方以降に配信を行います。株式市場が休場日の場合は情報の更新は行われません。各項目の情報更新日時等をご確認ください。
  • SBI証券が取扱う日本株式市場または米国株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「トップ」について

  • 「市況」は、一定の条件により抽出したニュース記事をもとに、生成AIを利用して作成しています。
  • 「本日の注目イベント」に含まれる「注目決算発表」の情報は、ミンカブより提供を受けたデータを利用してSBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社が作成したものです。 情報の内容については万全を期しておりますがその内容を保証するものではありません。 また、実際の決算発表日・時刻と情報更新日・時刻が異なることがあり、SBI証券のホームページ(「マーケット」メニュー)で提供されている「決算発表スケジュール」の表示内容、掲載タイミング等との差異が生じる場合があります。 これらの情報によって生じたいかなる損害についてもSBI証券や情報提供元は一切の責任を負いません。

「材料」について

  • 「材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去3か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「話題」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。