logo
朝刊11/14(金)
11/13終値 13,025 -215 (-1.6%)

NAND型フラッシュメモリや関連製品の開発・製造などを手掛ける。旧東芝メモリ。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) キオクシアがPTSで一時20%超安、7~9月期最終利益62%減 arrow_right
weather-icon (11/11) キオクシアが最高値圏突き進む、AIデータセンター向けNANDメモリー特需が株高思惑に arrow_right
weather-icon (10/24) キオクシアが活況高演じる、データセンター建設ラッシュでNAND型メモリーに一段の特需期待 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 3,016 -4 (-0.1%)

資源開発最大手。原油・ガス開発生産。政府が黄金株保有。豪でLNG。

08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) INPEX、今期最終を5%上方修正 arrow_right
weather-icon (10/24) INPEXは3日続伸し17年ぶり高値、米国のロシア制裁でWTI価格が上昇 arrow_right
weather-icon (09/25) INPEXが3日続伸し年初来高値、ロシアへの制裁強化思惑でWTI上昇 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 397 -28 (-6.5%)

ホテル事業縮小。インバウンド向けホテル1店。ビットコイン投資・長期保有、コンサルに軸足。

08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) メタプラ、1-9月期(3Q累計)経常が黒字浮上で着地・7-9月期も黒字浮上 arrow_right
weather-icon (10/28) メタプラは後場上げ幅拡大、上限13.13%の自社株取得枠設定を発表 arrow_right
weather-icon (10/02) メタプラは急反騰、今期営業利益予想を引き上げ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 21,170 -740 (-3.3%)

投資持ち株会社。傘下にビジョンファンド、通信、LINEヤフー。中国アリババは非持分。

08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/12) ソフトバンクG急反落、エヌビディア株売却しオープンAIの影響度が拡大へ arrow_right
weather-icon (11/11) ソフトバンクGの4~9月期最終利益2.9倍、株式4分割を発表 arrow_right
weather-icon (10/27) ソフトバンクG大幅続伸、米ハイテク株高とAI関連スタートアップの企業価値向上で再評価へ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 1,051 +11 (+1%)

ネット通販大手。金融、旅行、電子書籍、携帯電話、通信インフラなど幅広く展開。

08/06 09/25 11/13
weather-icon (10/03) 楽天グループ、ネットスーパー事業で約270億円の減損計上へ arrow_right
weather-icon (09/12) 楽天グループが後場一段高、「楽天メディカルがIPO検討」と報じられる arrow_right
weather-icon (08/19) 楽天グループは4日続伸、26年にも衛星通信に参入と報じられる arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 245 +6 (+2.5%)

ブラジル産フルーツ「アサイー」など輸入・販売。スーパー・コンビニ向けに飲料や冷食など。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) フルッタ、上期経常が3.7倍増益で着地・7-9月期も40%増益 arrow_right
weather-icon (08/15) フルッタは大幅反落、第1四半期営業利益11.5倍も材料出尽くし感強まる arrow_right
weather-icon (08/14) フルッタの第1四半期営業利益は11.5倍、アサイー関連製品の採用進む arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 2,629.5 +500 (+23.4%)

ソニー系。製薬会社のマーケ支援。医師向けサイトで情報提供。遠隔医療も。

08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) エムスリーは物色人気集中、7~9月期最終利益が前年同期比8割増と目を見張る伸び arrow_right
weather-icon (09/29) エムスリーが急反発、外資系証券が投資判断を「オーバーウェート」に引き上げ arrow_right
weather-icon (09/02) エムスリーが続伸、国内大手証券は投資判断「2」へ引き上げ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 2,624 -16 (-0.6%)

三井化系、プラント大手。肥料、石油・石化に強み。三井海洋開発と洋上設備。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) 東洋エンジ、上期経常が赤字転落で着地・7-9月期も赤字転落 arrow_right
weather-icon (10/27) 東洋エンジが急反騰、南鳥島沖でのレアアースの試験掘削来年1月開始で思惑 arrow_right
weather-icon (08/07) 東洋エンジ、4-6月期(1Q)経常は35%減益で着地 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 2,450 +50 (+2%)

国内最大の金融グループ。傘下に銀行、信託、証券、カードなど。海外事業拡大。

08/06 09/25 11/13
weather-icon (08/04) 三菱UFJ、4-6月期(1Q)経常は3%減益で着地 arrow_right
weather-icon (05/15) 三菱UFJ、今期最終は7%増で3期連続最高益、6円増配へ arrow_right
weather-icon (04/30) 三菱UFJ、前期最終を6%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も4円増額 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 1,867.5 -73 (-3.7%)

銅を中心とする非鉄金属製品の製造・販売などを手掛ける。ENEOS系。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/11) JX金属は今期上方修正、AI向け需要が予想上回るペースで拡大 arrow_right
weather-icon (11/11) JX金属、今期最終を13%上方修正、配当も3円増額 arrow_right
weather-icon (10/09) JX金属が反落、データセンター通信材料増産に向けた設備投資発表で朝高も買い続かず arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 11,120 +320 (+2.9%)

光関連部品、金型技術に強み。携帯電話向けレンズ、自動車用センサーも展開。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) 精工技研、今期経常を61%上方修正、配当も5円増額 arrow_right
weather-icon (11/13) 精工技研は3連騰で1万1000円台へ、通期上振れ期待も背景に24年ぶり高値圏突入 arrow_right
weather-icon (10/02) 精工技研が切り返し急、AIデータセンター周辺の光関連株として投資マネーが再攻勢 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 4,543 +127 (+2.8%)

ポンプ総合メーカー。環境関連や半導体研磨装置等も手掛け、独自技術に定評。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) 荏原、今期最終を2%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right
weather-icon (11/06) 荏原が新高値、米サード・ポイントによる保有報道が追加の刺激材料に arrow_right
weather-icon (08/15) 荏原が急反騰し上場来高値、1~6月期営業益25%増で自社株買いも発表 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 20,705 +630 (+3.1%)

電線3強の一角。フレキシブルプリント基板で世界的。電子電装に力。超電導線材も。

08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/07) フジクラは後場一段安、データセンター需要拡大で業績予想引き上げも材料出尽くし感 arrow_right
weather-icon (11/07) フジクラ、今期経常を24%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も40円増額 arrow_right
weather-icon (09/04) フジクラの上値追い止まらず再び最高値更新、AIデータセンターの象徴株で売買代金も断トツ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 5,921 +34 (+0.5%)

石化・アルミ大手。黒鉛電極で首位。HDD、エチレン、電材用高純度ガス、半導体SiC等。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) レゾナック、1-9月期(3Q累計)最終が91%減益で着地・7-9月期は赤字転落 arrow_right
weather-icon (10/06) レゾナックは大幅4日続伸、プラスチックのケミカルリサイクルによる低炭素アンモニア事業を拡大へ arrow_right
weather-icon (10/03) レゾナックは新値追い、宇宙向け半導体材料の評価実験をISSで開始へ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 20,670 +840 (+4.2%)

半導体試験装置で世界大手。DRAM用トップ。テストシステム、電子ビーム技術に強み。

08/06 09/25 11/13
weather-icon (10/29) アドテストが急反騰、26年3月期業績予想の上方修正と自社株買い発表を好感 arrow_right
weather-icon (10/28) アドテストが26年3月期業績予想の上方修正と1800万株を上限とする自社株買いを発表 arrow_right
weather-icon (10/28) アドテスト、今期最終を24%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 873 -17 (-1.9%)

GMOグループ再編でネットインフラ事業が主力に。ネット広告代理やネットメディアも継続。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) GMOインタ、1-9月期(3Q累計)経常が黒字浮上で着地・7-9月期は29倍増益 arrow_right
weather-icon (05/26) GMOインタが急騰、株式売り出しの中止決議で需給懸念が後退◇ arrow_right
weather-icon (05/22) GMOインタは大幅反発、東証が信用規制を解除 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 428 +1 (+0.2%)

ミドリムシを活用した健康食品や化粧品を販売。ディーゼルやジェット燃料に注力。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) ユーグレナ、今期営業を33%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right
weather-icon (07/28) ユーグレナが商い膨らませ4連騰、25年12月期業績予想を営業利益倍額へ上方修正 arrow_right
weather-icon (07/25) ユーグレナが25年12月期業績予想を上方修正 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 10,770 +570 (+5.5%)

独立系。「ヤライ」などサイバーセキュリティ製品の開発・販売。標的型攻撃に特化。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (10/09) FFRI大幅高5連騰で10年ぶり高値更新、高市トレード象徴株の一角で踏み上げ相場の思惑 arrow_right
weather-icon (08/14) FFRIがカイ気配で水準切り上げ、4~6月期決算を受け買い戻しに火が付く arrow_right
weather-icon (06/24) FFRI大商いで急騰、積み上がる空売りのアンワインド観測で一時18%弱の異彩高 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 4,381 +54 (+1.2%)

総合重機最大手。航空・宇宙・造船・防衛産業に注力。小型機は撤退。

08/06 09/25 11/13
weather-icon (10/06) 三菱重がカイ気配のまま上昇、高市トレードで防衛関連が軒並み切り返す arrow_right
weather-icon (09/30) 三菱重、今期最終を一転6%減益に下方修正 arrow_right
weather-icon (09/05) 三菱重が強含む、台湾でGTCC発電設備建設プロジェクトを受注 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 5,190 +150 (+2.9%)

関西地盤ゼネコン中堅。免震技術やトンネル工事に強み。バイオマス発電事業も展開。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) 奥村組、今期経常を20%上方修正、配当も20円増額 arrow_right
weather-icon (08/07) 奥村組が3日続伸し年初来高値更新、採算性向上し4~6月期経常利益3.5倍 arrow_right
weather-icon (08/06) 奥村組、4-6月期(1Q)経常は3.5倍増益で着地 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 774 -150 (-16.2%)

繊維商社中堅。和装・洋装、意匠撚糸が中心。ビットコイン事業参入を検討。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/10) 堀田丸正、今期経常を一転赤字に下方修正 arrow_right
weather-icon (08/14) 堀田丸正、4-6月期(1Q)経常は赤字拡大で着地 arrow_right
weather-icon (06/12) 堀田丸正が反発、東証が信用取引に関する臨時措置を解除 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 2,946 +40.5 (+1.3%)

総合重機大手。航空エンジンで首位。ボイラー、車用ターボに強み。JFEと造船統合。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/06) IHI、今期最終を4%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right
weather-icon (10/15) IHIが4日ぶり反発、IHI運搬機械がSkyDriveに機体搬送装置を提供 arrow_right
weather-icon (10/08) IHIが4連騰、豪州新興衛星メーカーと小型衛星の技術実証に関する共同研究契約締結 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 2,504 +15.5 (+0.6%)

家具・インテリア販売チェーン最大手。海外自社工場。島忠を傘下。モール事業、外食も。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) ニトリHD、上期最終が8%減益で着地・7-9月期も16%減益 arrow_right
weather-icon (11/06) ニトリHDが反落、10月度既存店売上高が2カ月連続前年下回る arrow_right
weather-icon (11/05) ニトリHDの10月度既存店売上高は2カ月連続前年下回る arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 5,230 +110 (+2.1%)

ビル駐車場のサブリースを展開。月極駐車場ポータルサイト「CarParking」運営も。

08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) アズームの26年9月期は最高益の連続更新を計画し実質増配へ、中計も発表 arrow_right
weather-icon (11/13) アズーム、今期経常は20%増で7期連続最高益、実質増配へ arrow_right
weather-icon (08/01) アズーム急騰演じ上場来高値、駐車場サブリース絶好調で上方修正し株式2分割も発表 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 4,250 -25 (-0.5%)

AIベンチャー。画像認識・自動対話などディープラーニング技術開発が軸。トヨタと連携。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) パークシャ、今期最終は6%増で3期連続最高益更新へ arrow_right
weather-icon (08/14) パークシャ、10-6月期(3Q累計)最終は60%増益・通期計画を超過 arrow_right
weather-icon (05/26) パークシャは大幅続伸、東北大学とAI対話技術を開発 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 3,035 -85 (-2.7%)

グループウエアのソフト開発が主力。企業の部門向け中心。クラウド、小規模が得意。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (06/26) サイボウズに物色人気集中、今期上方修正を好感 arrow_right
weather-icon (06/25) サイボウズは今期上方修正、プロバスケクラブ運営会社の子会社化も arrow_right
weather-icon (06/25) サイボウズ、今期経常を6%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 2,719 +236 (+9.5%)

乳酸菌飲料最大手。独自の販売員網に強み。医薬品推進。海外収益が柱。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (07/29) ヤクルトが後場急落、国内乳製品計画下回り26年3月期業績予想を一転減益予想へ下方修正 arrow_right
weather-icon (07/29) ヤクルト、今期経常を7%下方修正 arrow_right
weather-icon (06/26) ヤクルト本社が3日続落、ヤクルトシリーズの5月国内販売数量は前年比10.2%減 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 762 -28 (-3.5%)

プラスチック加工大手。住宅設備や自動車部品が主柱。ベトナム、タイに工場。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) 児玉化、今期経常を31%上方修正 arrow_right
weather-icon (08/26) 児玉化が急騰で7年ぶり4ケタ大台も視界に、依然としてPBRは0.5倍台 arrow_right
weather-icon (08/12) 児玉化がS高カイ気配に張り付く、4~6月期売上高は5.2倍化で短期資金の攻勢加速 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 3,148 +23 (+0.7%)

明菓・明乳が統合。菓子・乳業業界最大手。医薬品事業が急成長。海外拡大。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) 明治HD、上期経常は4%減益で着地 arrow_right
weather-icon (08/06) 明治HD、4-6月期(1Q)経常は13%減益で着地 arrow_right
weather-icon (06/12) 明治HDがしっかり、チーズやバターなどの値上げと内容量変更を発表 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 150.8 -1.5 (-1%)

国内通信事業最大手。持ち株会社制で地域電話独占。携帯、光回線高シェア。

08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/04) NTT、上期最終が7%増益で着地・7-9月期も20%増益 arrow_right
weather-icon (10/21) NTTが5日続伸、NTT版LLM「tsuzumi2」を提供開始 arrow_right
weather-icon (08/06) NTT、4-6月期(1Q)最終は5%減益で着地 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 5,989 +5 (+0%)

キャラクター商品の企画と販売。「ハローキティ」など版権ビジネスも。海外が収益源。

08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/06) サンリオが4日ぶり急反落、通期業績予想引き上げも物足りなさを意識 arrow_right
weather-icon (11/05) サンリオが通期業績予想を上方修正、万博コラボ施策などが上期業績に寄与 arrow_right
weather-icon (11/05) サンリオ、今期経常を5%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も2円増額 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 934.1 +54.1 (+6.1%)

福島原発事故の賠償、廃炉の負担重く。一時公的管理下に。発送電分離。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (10/09) 東電HDが5日続伸し年初来高値を更新、柏崎刈羽原発の再稼働に向け基金設置提案などと伝わる arrow_right
weather-icon (10/02) 東電HDが6日ぶり急反落、柏崎刈羽原発の再稼働巡り新潟県が県民意識調査の中間報告を公表 arrow_right
weather-icon (09/03) 東電HDが後場急落、柏崎刈羽原発の再稼働時期で知事判断は10月末以降と報じられる arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 123 -16 (-11.5%)

関東・東海・関西にネイルサロンを展開。美容医薬、コンサル、投資など新規事業注力。

08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) コンヴァノ、上期最終が黒字浮上で着地・7-9月期も黒字浮上 arrow_right
weather-icon (10/27) コンヴァノは反落、50万株を上限とする自社株買い発表も好反応限定的 arrow_right
weather-icon (10/24) コンヴァノが50万株を上限とする自社株買いを発表 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 2,512.5 +42.5 (+1.7%)

百貨店最大手。三越と伊勢丹が統合。富裕から若年層まで幅広い顧客層。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) 三越伊勢丹、今期経常を4%上方修正、配当も5円増額 arrow_right
weather-icon (08/08) 三越伊勢丹、4-6月期(1Q)経常は19%減益で着地 arrow_right
weather-icon (07/02) 三越伊勢丹が3日続落、6月国内百貨店事業の低調な実績が売りを促す arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 10,950 +1,500 (+15.8%)

電線中堅。電力インフラ系や免震関連に強み。車載関連の強化にも注力。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/12) SWCCが後場急伸しS高、データセンター向け好調で通期業績・配当予想引き上げ arrow_right
weather-icon (11/12) SWCC、今期経常を6%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も20円増額 arrow_right
weather-icon (09/11) SWCCがマドを開け大幅高、データセンター特需で電力・通信分野で商機高まる arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 10,850 +1,182 (+12.2%)

電線3強の一角。光ファイバーで世界有数。電装材や軽金属、機能製品など多角。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/10) 古河電がマイナスに転じる、上期は2ケタ増益で着地も材料出尽くし感 arrow_right
weather-icon (10/08) 古河電は後場上げ幅拡大、HVDCケーブル生産で設備投資を発表 arrow_right
weather-icon (08/25) 古河電が3日続伸、国内大手証券が目標株価1万500円に増額修正 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 2,791 -61 (-2.1%)

製造派遣・請負大手。半導体・自動車主体だが環境や技術者派遣も。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) UT、今期経常を19%下方修正(訂正) arrow_right
weather-icon (09/17) UTは年初来高値更新、株式15分割を発表 arrow_right
weather-icon (05/15) UTに物色人気集中、今3月期営業45%増益予想で大幅増配と自社株買いなど材料満載 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 1,170 -2 (-0.1%)

自動車排ガス浄化用ジルコニウム化合物製造の国内最大手。燃料電池向け開発。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/04) 稀元素が続伸、今3月期営業利益を10億円から24億円予想に大幅増額修正 arrow_right
weather-icon (10/31) 稀元素、今期経常を一転90%増益に上方修正 arrow_right
weather-icon (10/22) 稀元素が急反騰しS高、レアアースを使わないセラミックス材料のジルコニアを開発 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 6,241 +362 (+6.1%)

船舶ディーゼルで首位。船舶用推進と港湾物流事業が両輪。造船・エンジ撤退。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/12) 三井E&Sは一時9%高、26年3月期は一転経常増益の見通し arrow_right
weather-icon (11/12) 三井E&S、今期経常を一転12%増益に上方修正、配当は30円を未定に変更 arrow_right
weather-icon (10/17) 三井E&Sは18年ぶり高値圏舞う、国内証券が目標株価引き上げ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 3,241 +148 (+4.7%)

通信工事大手。NTT向け中心。ゼネコン西武建設を買収。社会インフラ、デジタル化も。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) ミライトワンが後場上げ幅を拡大、上期営業利益が68%の大幅増益で着地 arrow_right
weather-icon (11/13) ミライトワン、上期経常が74%増益で着地・7-9月期も3倍増益 arrow_right
weather-icon (08/13) ミライトワンは安い、4~6月期最終赤字転落 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 160.1 -5 (-3%)

金融持株会社。傘下に生損保、銀行などを持つ。ソニーGからスピンオフ上場。

09/29 10/22 11/13
weather-icon (09/29) きょうのIPOの終値、ソニーFGは初値下回る173円で取引終える arrow_right
weather-icon (09/29) ソニーFGの初値は205円 arrow_right
直近のニュースを見る(全2件)
11/13終値 2,298 +22 (+0.9%)

九州地盤でディスカウント店を運営。店舗用デバイス開発・販売も。西友を買収。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) トライアル、7-9月期(1Q)最終は赤字転落で着地 arrow_right
weather-icon (10/14) トライアルが続落、9月既存店売上高が2カ月連続前年下回る arrow_right
weather-icon (08/14) トライアルは大幅安、M&A関連費用で26年6月期純利益96%減へ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 13,330 +275 (+2.1%)

浮体式石油・ガス生産貯蔵設備の世界大手。設計・建造、リース、運転、保守一貫。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/12) 三井海洋は後場急騰し新値追い、FPSO工事順調で通期業績・配当予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (11/12) 三井海洋、今期最終を22%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も20円増額 arrow_right
weather-icon (10/17) 三井海洋は底堅い、エクイノールから受注したFPSOが原油生産開始 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 2,863 +500 (+21.1%)

ディスプレーなどの光学材料、電子材料を製造、販売。スマホ向け世界高シェア。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) デクセリは1年4カ月ぶり上場来高値更新、今期上方修正と自社株買い arrow_right
weather-icon (11/12) デクセリ、今期上方修正と自社株買いを発表 arrow_right
weather-icon (11/12) デクセリ、今期最終を27%上方修正 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 1,826 -38.5 (-2%)

独立系大手。エレベーターやエスカレーター保守・保全業務。リニューアルも。高技術・コスト力。

08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) Jエレベータ、今期経常を6%上方修正・最高益予想を上乗せ、未定だった配当は19円実施、実質23%増配 arrow_right
weather-icon (08/12) Jエレベータが続落、第1四半期営業利益30%増も材料出尽くし感 arrow_right
weather-icon (08/08) Jエレベータの第1四半期営業利益は30%増、1株から2株への株式分割も発表 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 4,331 +51 (+1.1%)

傘下に三井住友銀、SMBC日興証券等。収益力は大手銀行グループで首位級。

08/06 09/25 11/13
weather-icon (07/31) 三井住友FG、4-6月期(1Q)経常は7%減益で着地 arrow_right
weather-icon (05/14) 三井住友FG、今期最終は10%増で3期連続最高益、前期配当を2円増額・今期は実質増配 arrow_right
weather-icon (01/30) 三井住友FGは軟調、通期の最終利益予想据え置きで慎重姿勢強まる arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 601 +69 (+12.9%)

研究用試薬の製造販売・受託。カイコ開発事業は休止。化粧品事業に参入。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) 免疫生物研、上期経常が2.3倍増益で着地・7-9月期も12倍増益 arrow_right
weather-icon (11/13) 免疫生物研が3連騰、「抗HIV抗体及びその製造方法」に関する米国特許取得 arrow_right
weather-icon (11/12) 免疫生物研が「抗HIV抗体及びその製造方法」に関する米国特許を取得 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 966 -8 (-0.8%)

プログラミング不要スマホアプリの開発・運用「Yappli」運営。販促支援、社内向け等。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) ヤプリ、今期経常を12%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も1円増額 arrow_right
weather-icon (10/15) ヤプリが急反発、グロース市場の戻り足の強さ追い風に空売り買い戻しに点火 arrow_right
weather-icon (08/13) ヤプリ、上期経常が67%増益で着地・4-6月期も2.6倍増益 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 11,620 +130 (+1.1%)

船舶用ディーゼル機関専業。三菱重と資本関係。アンモニア燃料、水素エンジンに注力。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) ジャパンエン、上期経常が9%増益で着地・7-9月期も21%増益 arrow_right
weather-icon (09/02) ジャパンエン反発、アンモニアを燃料とする純国産エンジンの商用機が完成 arrow_right
weather-icon (05/13) ジャパンエン、今期経常は8%増で3期連続最高益、前期配当を4円増額・今期は実質増配 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/13終値 5,540 -300 (-5.1%)

GMO-PG傘下。店舗のキャッシュレス決済端末の提供や決済処理サービスを展開。

閲覧数が多い
08/06 09/25 11/13
weather-icon (11/13) GMO-FG、今期最終は15%増で8期連続最高益、前期配当を9円増額・今期は26円増配へ arrow_right
weather-icon (08/08) GMO-FG、今期最終を12%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も10円増額 arrow_right
weather-icon (02/12) GMO-FG、10-12月期(1Q)最終は90%増益で着地 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
show-all-button-icon 残り全件を表示 (全100件)

掲載情報について

  • 本サイトは、お客さまの投資判断の参考となる株式等に関する一般的な情報の提供を行うことを目的としており、お客さまに対して勧誘または投資の助言を行ったり、特定のお取引や銘柄をお勧めしたり、情報提供者または株式会社SBI証券(以下「SBI証券」といいます。)の見解の表明を行うものではありません。
  • 本情報に含まれる過去の実績および分析に基づく情報は、将来の投資成果を保証するものではありません。利用者が本情報に基づいて損失を被ったとしても、情報提供者およびSBI証券はいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。
  • 掲載している内容は、投資に関するご経験や知識、資金の状況および投資目的が異なるすべてのお客さまに対して、一律に適合するものではありません。投資に係る最終決定は、お客さまご自身の判断で行ってください。
  • 本情報および画面表示に関する著作権、商標権およびその他の知的財産権は、SBI証券および情報提供者に帰属します。
  • 本情報については正確性、完全性、最新性、有用性を保証するものではなく、本情報の正確性および信頼性を調査確認すること、並びに情報更新を行うことは、情報提供者およびSBI証券の責務に含まれません。また、情報提供者およびSBI証券は、情報の過誤等について一切責任を負いません。
  • 通信機器、通信回線、商用ネットワーク、コンピュータ等の障害によって生じた情報の伝達遅延、誤謬および欠陥等について、情報提供者およびSBI証券はその責任を一切負いません。また、技術的不可避な理由によって情報伝達の遅延や中断が生じることがあります。
  • 今後、予告なしに本サービスの変更、中止または終了を行う場合があります。

「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)(日本株式)またはAlpaca Securities LLC(米国株式)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した最大過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。SBI証券が取扱う日本株式市場または米国株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンド(日本株式、米国株式)、ストキャスティクス(日本株式)、RSI(米国株式)およびMAゴールデンクロス(米国株式)を使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落(日本株式・米国株式)、またはトレンド(米国株式の買いシグナルのみ)を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものからリスクが大きいシグナルを除外し、最大50銘柄を表示しています。ロジックの詳細は こちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。

「トップ」・「材料」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等(以下「ニュース記事」といいます。)の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を土日を除く、平日の朝、「夕刊」を平日の夕方以降に配信を行います。株式市場が休場日の場合は情報の更新は行われません。各項目の情報更新日時等をご確認ください。
  • SBI証券が取扱う日本株式市場または米国株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「トップ」について

  • 「市況」は、一定の条件により抽出したニュース記事をもとに、生成AIを利用して作成しています。
  • 「本日の注目イベント」に含まれる「注目決算発表」の情報は、ミンカブより提供を受けたデータを利用してSBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社が作成したものです。 情報の内容については万全を期しておりますがその内容を保証するものではありません。 また、実際の決算発表日・時刻と情報更新日・時刻が異なることがあり、SBI証券のホームページ(「マーケット」メニュー)で提供されている「決算発表スケジュール」の表示内容、掲載タイミング等との差異が生じる場合があります。 これらの情報によって生じたいかなる損害についてもSBI証券や情報提供元は一切の責任を負いません。

「材料」について

  • 「材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去3か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「話題」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。