logo
夕刊11/21(金)
11/21終値 5,522 +280 (+5.3%)

キャラクター商品の企画と販売。「ハローキティ」など版権ビジネスも。海外が収益源。

08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/21) サンリオが3日ぶり急反発、330万株を上限とする自社株買いを発表 arrow_right
weather-icon (11/20) サンリオが330万株を上限とする自社株買いを発表 arrow_right
weather-icon (11/06) サンリオが4日ぶり急反落、通期業績予想引き上げも物足りなさを意識 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 5,541 +191 (+3.5%)

損保で首位級。東京海上日動を主体に生保、金融。海外保険事業を拡大。

08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/19) 東京海上、今期経常を3%下方修正、配当は1円増額 arrow_right
weather-icon (08/07) 東京海上、4-6月期(1Q)経常は2.1倍増益で着地 arrow_right
weather-icon (05/21) 東京海上が3日続落、26年3月期は最終利益12%減を予想 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 10,030 -1,305 (-11.5%)

NAND型フラッシュメモリや関連製品の開発・製造などを手掛ける。旧東芝メモリ。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/17) キオクシアが切り返し急、決算発表受けた前週末S安後に押し目待ちの資金が大量流入 arrow_right
weather-icon (11/14) キオクシアに大量の売り注文、7~9月期業績は市場の期待に届かず失望感 arrow_right
weather-icon (11/13) キオクシアがPTSで一時20%超安、7~9月期最終利益62%減 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 2,612 -90 (-3.3%)

住友化系の医薬品準大手。精神神経、がん、再生医療の領域で開発に注力。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/20) 住友ファーマが急騰、高市政権の戦略分野「創薬・先端医療」のキーカンパニーで海外マネー誘引の思惑 arrow_right
weather-icon (11/04) 住友ファーマが急反発、北米事業好調で26年3月期業績予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (10/31) 住友ファーマ、今期最終を2.3倍上方修正・4期ぶり最高益更新へ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 18,315 -2,520 (-12%)

半導体試験装置で世界大手。DRAM用トップ。テストシステム、電子ビーム技術に強み。

08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/20) アドテストがカイ気配で切り返す、エヌビディア好決算を受けAI半導体向け需要獲得に期待 arrow_right
weather-icon (10/29) アドテストが急反騰、26年3月期業績予想の上方修正と自社株買い発表を好感 arrow_right
weather-icon (10/28) アドテストが26年3月期業績予想の上方修正と1800万株を上限とする自社株買いを発表 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 17,325 -1,565 (-8.2%)

電線3強の一角。フレキシブルプリント基板で世界的。電子電装に力。超電導線材も。

08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/07) フジクラは後場一段安、データセンター需要拡大で業績予想引き上げも材料出尽くし感 arrow_right
weather-icon (11/07) フジクラ、今期経常を24%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も40円増額 arrow_right
weather-icon (09/04) フジクラの上値追い止まらず再び最高値更新、AIデータセンターの象徴株で売買代金も断トツ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 3,855 -265 (-6.4%)

総合重機最大手。航空・宇宙・造船・防衛産業に注力。小型機は撤退。

08/14 10/03 11/21
weather-icon (10/06) 三菱重がカイ気配のまま上昇、高市トレードで防衛関連が軒並み切り返す arrow_right
weather-icon (09/30) 三菱重、今期最終を一転6%減益に下方修正 arrow_right
weather-icon (09/05) 三菱重が強含む、台湾でGTCC発電設備建設プロジェクトを受注 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 17,090 -2,090 (-10.8%)

投資持ち株会社。傘下にビジョンファンド、通信、LINEヤフー。中国アリババは非持分。

08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/18) ソフトバンクGが反落、米株安受け再び2万円大台を巡る攻防で正念場に arrow_right
weather-icon (11/12) ソフトバンクG急反落、エヌビディア株売却しオープンAIの影響度が拡大へ arrow_right
weather-icon (11/11) ソフトバンクGの4~9月期最終利益2.9倍、株式4分割を発表 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 357 -30 (-7.7%)

ビットコイン投資・長期保有、コンサル。保有量は大。インバウンド向けホテル事業縮小。

08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/13) メタプラ、1-9月期(3Q累計)経常が黒字浮上で着地・7-9月期も黒字浮上 arrow_right
weather-icon (10/28) メタプラは後場上げ幅拡大、上限13.13%の自社株取得枠設定を発表 arrow_right
weather-icon (10/02) メタプラは急反騰、今期営業利益予想を引き上げ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 1,601.5 -105.5 (-6.1%)

銅を中心とする非鉄金属製品の製造・販売などを手掛ける。ENEOS系。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/11) JX金属は今期上方修正、AI向け需要が予想上回るペースで拡大 arrow_right
weather-icon (11/11) JX金属、今期最終を13%上方修正、配当も3円増額 arrow_right
weather-icon (10/09) JX金属が反落、データセンター通信材料増産に向けた設備投資発表で朝高も買い続かず arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 1,419 -17 (-1.1%)

研究用試薬の製造販売・受託。カイコ開発事業は休止。化粧品事業に参入。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/19) 免疫生物研が4日連続S高の異彩人気、抗HIV関連の米国特許獲得と業績評価で大相場に発展 arrow_right
weather-icon (11/13) 免疫生物研、上期経常が2.3倍増益で着地・7-9月期も12倍増益 arrow_right
weather-icon (11/13) 免疫生物研が3連騰、「抗HIV抗体及びその製造方法」に関する米国特許取得 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 817.9 -16.1 (-1.9%)

福島原発事故の賠償、廃炉の負担重く。一時公的管理下に。発送電分離。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/20) 東電HDが逆行安、「柏崎刈羽原発の秘密文書の管理不備」と伝わる arrow_right
weather-icon (10/09) 東電HDが5日続伸し年初来高値を更新、柏崎刈羽原発の再稼働に向け基金設置提案などと伝わる arrow_right
weather-icon (10/02) 東電HDが6日ぶり急反落、柏崎刈羽原発の再稼働巡り新潟県が県民意識調査の中間報告を公表 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 2,385 -1.5 (-0%)

国内最大の金融グループ。傘下に銀行、信託、証券、カードなど。海外事業拡大。

08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/14) 三菱UFJ、今期最終を5%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も4円増額(訂正) arrow_right
weather-icon (08/04) 三菱UFJ、4-6月期(1Q)経常は3%減益で着地 arrow_right
weather-icon (05/15) 三菱UFJ、今期最終は7%増で3期連続最高益、6円増配へ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 2,679 -132 (-4.6%)

総合重機大手。航空エンジンで首位。ボイラー、車用ターボに強み。JFEと造船統合。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/06) IHI、今期最終を4%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right
weather-icon (10/15) IHIが4日ぶり反発、IHI運搬機械がSkyDriveに機体搬送装置を提供 arrow_right
weather-icon (10/08) IHIが4連騰、豪州新興衛星メーカーと小型衛星の技術実証に関する共同研究契約締結 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 5,028 +73 (+1.4%)

損保3強の一角。損保ジャパンと日本興亜が合併。海外、介護・ヘルスケアを拡大。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/20) SOMPOがマド開け急反発、今期純利益予想の上方修正と自社株買いを好感 arrow_right
weather-icon (11/19) SOMPOが今期純利益予想を上方修正、上限2.64%の自社株買い発表 arrow_right
weather-icon (11/19) SOMPO、今期最終を61%上方修正・2期ぶり最高益更新へ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 101 +15 (+17.4%)

持株会社。金融向けSI主力。暗号資産関連は事業売却。フィスコと親密。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/21) CAICADは大幅続伸、子会社がJPYC決済ソリューションの提供開始 arrow_right
weather-icon (09/12) CAICAD、今期経常を34%下方修正 arrow_right
weather-icon (06/13) CAICAD、今期最終を3.7倍上方修正 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 3,434 +31 (+0.9%)

損保首位級。傘下に三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保。海外を拡大。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/20) MS&ADが堅調、今期純利益予想を引き上げ上限5.0%の自社株買いを発表 arrow_right
weather-icon (11/19) MS&ADが今期純利益予想引き上げ、上限5.0%の自社株買いを発表 arrow_right
weather-icon (11/19) MS&AD、今期経常を3%上方修正 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 550 +80 (+17%)

繊維商社中堅。和装・洋装、意匠撚糸が中心。ビットコイン事業参入を検討。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/10) 堀田丸正、今期経常を一転赤字に下方修正 arrow_right
weather-icon (08/14) 堀田丸正、4-6月期(1Q)経常は赤字拡大で着地 arrow_right
weather-icon (06/12) 堀田丸正が反発、東証が信用取引に関する臨時措置を解除 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 2,856 +36 (+1.2%)

総合小売大手。国内流通で首位。総合、食品スーパーが核、傘下に不動産・金融。

08/14 10/03 11/21
weather-icon (10/15) イオンは2000円台に乗せ新高値、8月中間期営業益20%増で過去最高を更新 arrow_right
weather-icon (10/14) イオン、上期経常が19%増益で着地・6-8月期も31%増益 arrow_right
weather-icon (07/31) イオン、3-5月期(1Q)最終は赤字転落で着地 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 14,330 -830 (-5.4%)

ガラス繊維活用の産業資材で世界有数。建材、ヘルスケア、メディカル事業など多角化。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/06) 日東紡、今期最終を2.9倍上方修正・最高益予想を上乗せ、未定だった配当は8円増配 arrow_right
weather-icon (09/01) 日東紡が全般リスクオフ相場に逆行、AIサーバー市場の拡大に対応したガラスクロス生産設備増強発表を材料視 arrow_right
weather-icon (08/04) 日東紡は一時S安、4~6月期経常利益9%減で失望売り arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 5,890 -50 (-0.8%)

犬猫専門に高度医療を施す「二次診療」動物病院を展開。完全紹介制。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/21) 動物高度医療が続伸し上場来高値更新、12月16日を基準日に1株を5株に株式分割へ arrow_right
weather-icon (11/14) 動物高度医療が一時S高で新高値、小動物向け二次診療需要の拡大で通期業績予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (11/13) 動物高度医療、今期経常を20%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 15,070 -385 (-2.4%)

浮体式石油・ガス生産貯蔵設備の世界大手。設計・建造、リース、運転、保守一貫。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/12) 三井海洋は後場急騰し新値追い、FPSO工事順調で通期業績・配当予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (11/12) 三井海洋、今期最終を22%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も20円増額 arrow_right
weather-icon (10/17) 三井海洋は底堅い、エクイノールから受注したFPSOが原油生産開始 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 148.7 +3.6 (+2.5%)

金融持株会社。傘下に生損保、銀行などを持つ。ソニーGからスピンオフ上場。

09/29 10/27 11/21
weather-icon (11/14) ソニーFG、上期経常は赤字転落で着地 arrow_right
weather-icon (09/29) きょうのIPOの終値、ソニーFGは初値下回る173円で取引終える arrow_right
weather-icon (09/29) ソニーFGの初値は205円 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 2,241 -278 (-11%)

半導体製造関連装置大手。樹脂封止装置が主力。精密金型製作にも強み。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/10) TOWAがS高、高付加価値製品の比率高まり9月中間期は計画上振れで着地 arrow_right
weather-icon (09/24) TOWAの上値追い鮮烈、AI半導体向け封止装置の成長性に着目 arrow_right
weather-icon (08/07) TOWA、4-6月期(1Q)経常は赤字転落で着地 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 154.2 +1.5 (+1%)

国内通信事業最大手。持ち株会社制で地域電話独占。携帯、光回線高シェア。

08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/04) NTT、上期最終が7%増益で着地・7-9月期も20%増益 arrow_right
weather-icon (10/21) NTTが5日続伸、NTT版LLM「tsuzumi2」を提供開始 arrow_right
weather-icon (08/06) NTT、4-6月期(1Q)最終は5%減益で着地 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 4,710 -165 (-3.3%)

総合電機・重電トップ。事業広範で技術に定評。インフラ系重視。海外注力。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (10/31) 日立が急伸し新高値、送配電関連需要追い風に今期業績予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (10/30) 日立、今期最終を6%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right
weather-icon (10/03) 日立に物色人気集中、米オープンAIとのAIデータセンター連携報道が株価刺激材料に arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 144 -9 (-5.8%)

ブラジル産フルーツ「アサイー」など輸入・販売。スーパー・コンビニ向けに飲料や冷食など。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/13) フルッタ、上期経常が3.7倍増益で着地・7-9月期も40%増益 arrow_right
weather-icon (08/15) フルッタは大幅反落、第1四半期営業利益11.5倍も材料出尽くし感強まる arrow_right
weather-icon (08/14) フルッタの第1四半期営業利益は11.5倍、アサイー関連製品の採用進む arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 6,167 -395 (-6%)

船舶ディーゼルで首位。船舶用推進と港湾物流事業が両輪。造船・エンジ撤退。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/12) 三井E&Sは一時9%高、26年3月期は一転経常増益の見通し arrow_right
weather-icon (11/12) 三井E&S、今期経常を一転12%増益に上方修正、配当は30円を未定に変更 arrow_right
weather-icon (10/17) 三井E&Sは18年ぶり高値圏舞う、国内証券が目標株価引き上げ arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 715 +52 (+7.8%)

「GiGO」ブランドを主としたアミューズメント施設の運営。M&Aで成長。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/21) GENDAは逆行高、10月売上高65%増 arrow_right
weather-icon (09/16) GENDAがS高、2~7月期EBITDA51%増を評価 arrow_right
weather-icon (09/12) GENDA、上期最終が78%減益で着地・5-7月期も52%減益 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 477.5 +8.3 (+1.7%)

総合化学大手。医農薬、電子材料にも。石化はシンガポール、サウジへも展開。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/04) 住友化、今期最終を13%上方修正 arrow_right
weather-icon (05/14) 住友化、今期最終は4%増益、3円増配へ arrow_right
weather-icon (04/30) 住友化、前期最終を52%上方修正 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 1,167 +25 (+2.1%)

区分所有の中古マンション売買に特化。リノベマンション事業を中心に賃貸も。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/21) スターマイカが3日続伸、配当予想の増額修正を材料視 arrow_right
weather-icon (11/20) スターマイカ、今期配当を4円増額修正 arrow_right
weather-icon (10/01) スターマイカは大幅反発、25年11月期業績予想及び配当予想を上方修正 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 60 -2 (-3.2%)

祖業は特殊照明器。ブランド品売買・質屋の大黒屋が主力に。英国から撤退。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (10/31) 大黒屋、今期最終を一転赤字に下方修正、対純資産で68%の赤字 arrow_right
weather-icon (08/08) 大黒屋、4-6月期(1Q)最終は赤字拡大で着地 arrow_right
weather-icon (06/26) 大黒屋が急動意、AIによる自動買取オファーの概念実証に成功 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 2,673 +38 (+1.4%)

三井化系、プラント大手。肥料、石油・石化に強み。三井海洋開発と洋上設備。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/13) 東洋エンジ、上期経常が赤字転落で着地・7-9月期も赤字転落 arrow_right
weather-icon (10/27) 東洋エンジが急反騰、南鳥島沖でのレアアースの試験掘削来年1月開始で思惑 arrow_right
weather-icon (08/07) 東洋エンジ、4-6月期(1Q)経常は35%減益で着地 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 3,097 +53 (+1.7%)

世界首位級の自動車メーカー。国内も高シェア。環境技術で優位。提携を加速。

08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/19) トヨタは頑強な値動き、対ドル・対ユーロともに急速な円安進行で収益メリット期待 arrow_right
weather-icon (11/05) トヨタが後場一時下げ幅拡大、26年3月期業績予想を上方修正も予想に達せず arrow_right
weather-icon (11/05) トヨタ、今期最終を10%上方修正 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 1,145 +28 (+2.5%)

スマホ販売やオペレーターなど軽作業員の人材派遣。量販店の支援、建設技術者も。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/21) ウィルGは高い、株主優待制度を変更 arrow_right
weather-icon (11/07) ウィルG、今期最終を16%上方修正 arrow_right
weather-icon (09/24) ウィルGは急反発し年初来高値を更新、26年3月期業績予想を上方修正 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 26,515 -1,440 (-5.1%)

先端半導体マスク欠陥検査装置が軸。マスクブランクス検査装置も。EUV光源は独占。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/04) レーザーテクが急伸、7~9月期最終利益2.1倍で通期計画に対する進捗率3割超 arrow_right
weather-icon (10/31) レーザーテクの7~9月期は最終利益2.1倍、通期計画の進捗率3割超 arrow_right
weather-icon (10/31) レーザーテク、7-9月期(1Q)経常は2.1倍増益で着地 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 4,507 +46 (+1%)

AV機器世界大手。映画、ゲーム、音楽を展開。画像センサー等デバイス事業も拡大。

08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/11) ソニーGが後場一段高、音楽分野好調で関税の影響試算額減少し今期業績予想引き上げ arrow_right
weather-icon (11/11) ソニーG、今期最終を8%上方修正 arrow_right
weather-icon (09/04) ソニーGが5日ぶり反発、25日移動平均線近辺に接近し押し目買いの動き arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 4,449 +33 (+0.7%)

傘下に三井住友銀、SMBC日興証券等。収益力は大手銀行グループで首位級。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/17) 三井住友FGが反発し年初来高値、今期純利益・配当予想の増額修正と自社株買いを評価 arrow_right
weather-icon (11/14) 三井住友FG、今期最終を15%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も21円増額 arrow_right
weather-icon (07/31) 三井住友FG、4-6月期(1Q)経常は7%減益で着地 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 5,698 -690 (-10.8%)

電線最大手。車用ワイヤハーネスでは世界的。工具や通信インフラ、環境エネルギーなども。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (10/31) 住友電、今期経常を一転12%増益に上方修正・最高益、配当も18円増額 arrow_right
weather-icon (07/31) 住友電が後場終盤に急上昇、データセンター向けなど需要堅調で26年3月期業績予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (07/31) 住友電、上期経常を一転4%増益に上方修正・最高益、通期も増額 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 2,201 +15.5 (+0.7%)

化粧品大手。トイレタリー・医薬品に多角化。高級化粧品の越境EC需要拡大。

08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/11) 資生堂が安寄り後に切り返す、最終赤字拡大予想も悪材料出尽くし感 arrow_right
weather-icon (11/10) 資生堂が今期業績予想を下方修正、520億円の最終赤字転落へ arrow_right
weather-icon (11/10) 資生堂、今期最終を一転赤字に下方修正 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 30,180 -2,320 (-7.1%)

半導体製造装置で世界的。前工程に強み。次世代微細加工に注力。

08/14 10/03 11/21
weather-icon (10/31) 東エレク、今期経常を3%上方修正、配当も48円増額 arrow_right
weather-icon (10/28) 東エレクが3日続伸、外資系証券が目標株価3万4200円に引き上げ arrow_right
weather-icon (09/18) 東エレクが頑強な値動き、SOX指数反落で利食い圧力意識も根強い買い観測 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 8,865 -1,030 (-10.4%)

電線3強の一角。光ファイバーで世界有数。電装材や軽金属、機能製品など多角。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/10) 古河電がマイナスに転じる、上期は2ケタ増益で着地も材料出尽くし感 arrow_right
weather-icon (10/08) 古河電は後場上げ幅拡大、HVDCケーブル生産で設備投資を発表 arrow_right
weather-icon (08/25) 古河電が3日続伸、国内大手証券が目標株価1万500円に増額修正 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 1,964.5 -15 (-0.7%)

医薬品国内2位、新薬に特化。泌尿器、移植分野に強み。抗がん剤に注力。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (10/31) アステラス製薬が続伸、重点戦略製品堅調で26年3月期業績予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (10/30) アステラス製薬が26年3月期業績予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (10/30) アステラス、今期最終を38%上方修正 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 6,074 +94 (+1.5%)

通信設備で国内トップ。ITサービス拡大。顔認証技術の販売を推進。5Gインフラも。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (10/30) NECはカイ気配スタート、4~9月期好決算で通期見通し引き上げ arrow_right
weather-icon (10/29) NECは4~9月期営業利益2.7倍、米CSGシステムズ買収も arrow_right
weather-icon (10/29) NEC、上期最終が5.4倍増益で着地・7-9月期も2.8倍増益 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 4,158 -98 (-2.3%)

総合電機大手。防衛・宇宙関連で先行。FA、家電、パワー半導体や自動運転にも。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (10/31) 三菱電、今期最終を9%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right
weather-icon (10/15) 三菱電が4日ぶり反発、ドバイに空調・ITクーリング機器販売・サービス会社を設立 arrow_right
weather-icon (10/06) 三菱電が大幅続伸、高輝度・高精細でリアルな映像を空中に表示するディスプレーを開発 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 18,290 -2,560 (-12.2%)

非鉄大手。銅箔で世界首位級。半導体材料にも強み。自動車部品に注力。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/12) 三井金属が急反騰、26年3月期業績予想及び配当予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (11/11) 三井金属が26年3月期業績予想及び配当予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (11/11) 三井金属、今期経常を一転1%増益に上方修正・最高益、配当も15円増額 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 5,770 -4 (-0%)

たばこ製造を独占。M&Aで海外たばこ。加熱式も注力。医薬・食品なども。

08/14 10/03 11/21
weather-icon (10/31) JTが急速人気化、期中2度目の増額修正で5000円台回復から最高値更新が視野に arrow_right
weather-icon (10/30) JT、今期最終を14%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も26円増額 arrow_right
weather-icon (07/31) JT、今期最終を10%上方修正・10期ぶり最高益、配当も14円増額 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 3,870 +109 (+2.8%)

業務用食品スーパーFC展開。個人客も多数。レストラン、総菜店運営も。輸入品多。

08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/21) 神戸物産が反発、10月度売上高12.2%増と増収率は半年ぶり高水準 arrow_right
weather-icon (10/23) 神戸物産が反落、9月度単独の経常利益3.8倍も円安基調が重荷 arrow_right
weather-icon (09/24) 神戸物産が急反落、8月度売上高3.8%増で増収率鈍化を嫌気 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 928 +5 (+0.5%)

AIテクノロジー主体の事業へ転換。創薬支援サービス、不正検知システムなどを提供。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (11/14) フロンテオ、上期経常が赤字転落で着地・7-9月期は34%減益 arrow_right
weather-icon (09/26) フロンテオが4日続伸、来月開催の米創薬国際展示会に初出展 arrow_right
weather-icon (09/18) フロンテオは急反発、自社の医学論文探索AIを寝具ブランド展開のMorghtが導入 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
11/21終値 505 +80 (+18.8%)

電子コミック。フリーミアム型マンガアプリ「マンガBANG!」などを展開。ユーザー向けを創出。

閲覧数が多い
08/14 10/03 11/21
weather-icon (05/14) Amazia、上期経常が赤字拡大で着地・1-3月期も赤字拡大 arrow_right
weather-icon (02/14) AmaziaはS高、越境ECサービス「Fandom Tokyo」開始へ arrow_right
weather-icon (11/05) Amazia、前期最終を赤字拡大に下方修正、対純資産で31%の赤字 arrow_right
直近のニュースを見る(全3件)
show-all-button-icon 残り全件を表示 (全100件)

掲載情報について

  • 本サイトは、お客さまの投資判断の参考となる株式等に関する一般的な情報の提供を行うことを目的としており、お客さまに対して勧誘または投資の助言を行ったり、特定のお取引や銘柄をお勧めしたり、情報提供者または株式会社SBI証券(以下「SBI証券」といいます。)の見解の表明を行うものではありません。
  • 本情報に含まれる過去の実績および分析に基づく情報は、将来の投資成果を保証するものではありません。利用者が本情報に基づいて損失を被ったとしても、情報提供者およびSBI証券はいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。
  • 掲載している内容は、投資に関するご経験や知識、資金の状況および投資目的が異なるすべてのお客さまに対して、一律に適合するものではありません。投資に係る最終決定は、お客さまご自身の判断で行ってください。
  • 本情報および画面表示に関する著作権、商標権およびその他の知的財産権は、SBI証券および情報提供者に帰属します。
  • 本情報については正確性、完全性、最新性、有用性を保証するものではなく、本情報の正確性および信頼性を調査確認すること、並びに情報更新を行うことは、情報提供者およびSBI証券の責務に含まれません。また、情報提供者およびSBI証券は、情報の過誤等について一切責任を負いません。
  • 通信機器、通信回線、商用ネットワーク、コンピュータ等の障害によって生じた情報の伝達遅延、誤謬および欠陥等について、情報提供者およびSBI証券はその責任を一切負いません。また、技術的不可避な理由によって情報伝達の遅延や中断が生じることがあります。
  • 今後、予告なしに本サービスの変更、中止または終了を行う場合があります。

「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)(日本株式)またはAlpaca Securities LLC(米国株式)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した最大過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。SBI証券が取扱う日本株式市場または米国株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンド(日本株式、米国株式)、ストキャスティクス(日本株式)、RSI(米国株式)およびMAゴールデンクロス(米国株式)を使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落(日本株式・米国株式)、またはトレンド(米国株式の買いシグナルのみ)を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものからリスクが大きいシグナルを除外し、最大50銘柄を表示しています。ロジックの詳細は こちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。

「トップ」・「材料」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等(以下「ニュース記事」といいます。)の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を土日を除く、平日の朝、「夕刊」を平日の夕方以降に配信を行います。株式市場が休場日の場合は情報の更新は行われません。各項目の情報更新日時等をご確認ください。
  • SBI証券が取扱う日本株式市場または米国株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「トップ」について

  • 「市況」は、一定の条件により抽出したニュース記事をもとに、生成AIを利用して作成しています。
  • 「本日の注目イベント」に含まれる「注目決算発表」の情報は、ミンカブより提供を受けたデータを利用してSBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社が作成したものです。 情報の内容については万全を期しておりますがその内容を保証するものではありません。 また、実際の決算発表日・時刻と情報更新日・時刻が異なることがあり、SBI証券のホームページ(「マーケット」メニュー)で提供されている「決算発表スケジュール」の表示内容、掲載タイミング等との差異が生じる場合があります。 これらの情報によって生じたいかなる損害についてもSBI証券や情報提供元は一切の責任を負いません。

「材料」について

  • 「材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去3か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「話題」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。