logo
朝刊1/27(月)

注目の悪材料

フジッコ、今期経常を一転26%減益に下方修正

フジッコ 2908
1/24終値 1,625 +13 (+0.8%)

煮豆で首位。昆布、総菜で3本柱。年末おせち売上大。カスピ海ヨーグルトが拡大。

話題 優待
10/23T00:00:00 12/06T00:00:00 01/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (01/24) フジッコは反発、一部製品の値上げを発表 arrow_right

アステラス、今期最終を一転18%減益に下方修正

アステラス製薬 4503
1/24終値 1,502 +24 (+1.6%)

医薬品国内2位、新薬に特化。泌尿器、移植分野に強み。抗がん剤に注力。

大型株 話題
10/23T00:00:00 12/06T00:00:00 01/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/19) アステラスが続落、「アイザーヴェイ」の一部変更承認申請でFDAの承認得られず嫌気 arrow_right
weather-icon (10/30) アステラス、今期最終を67%上方修正 arrow_right

ディスコが急落、25年1~3月期減益・出荷額微増予想を嫌気

ディスコ 6146
1/24終値 47,430 -3430 (-6.7%)

半導体、電子部品の研削・切断・研磨装置で世界トップ。砥石等の消耗品も。

大型株 高成長 高収益 財務健全 話題
10/23T00:00:00 12/06T00:00:00 01/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/14) ディスコは売買代金首位確保も下値模索の展開、米アプライドMの決算目前で買い見送り arrow_right
weather-icon (10/30) ディスコが群を抜く大商いで急騰、AI用半導体向け装置好調で見直し買い機運 arrow_right

ニデックが大幅反落、第3四半期最終利益は6.7%減

ニデック 6594
1/24終値 2,853.5 -93 (-3.2%)

精密小型モーター大手。HDD用で世界首位。車載用など中大型にシフト。M&A積極的。

大型株 話題 優待
10/23T00:00:00 12/06T00:00:00 01/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (01/23) ニデックの第3四半期累計決算は売上高・営業利益が過去最高を更新(訂正) arrow_right
weather-icon (01/23) ニデックの第3四半期累計決算は売上高・営業利益が過去最高を更新 arrow_right
weather-icon (12/03) ニデックが一時4%高、不正会計巡る疑惑解消の米スーパー・マイクロ株急伸で買い戻し arrow_right
バックナンバーはこちら

掲載情報について

1:「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンドとストキャスティクスを使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものから最大50銘柄を表示しています。 ロジックの詳細はこちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。「その他ご注意事項external」をよくお読みください。

2:「日本株材料」・「市況」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を日本株式市場営業日の朝、「夕刊」を日本株式市場営業日の夕方に配信を行います。
  • 日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「日本株材料」・「市況」について

  • 「日本株材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去1か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「話題」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。
その他ご注意事項 external