logo
夕刊5/16(金)
5/16終値 1,947 +17 (+0.9%)

国内最大の金融グループ。傘下に銀行、信託、証券、カードなど。海外事業拡大。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 1,012 +4 (+0.4%)

MUFGのリース大手。日立キャピタルと統合。情報機器に強み。海外に積極展開。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 3,690 -74 (-2.0%)

みずほグループ統括会社。傘下に銀行、リテール、証券、信託。グループ連携を加速。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 155 -4 (-2.5%)

ブラジル産フルーツ「アサイー」など輸入・販売。スーパー・コンビニ向けに飲料や冷食など。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 1,494 -12.5 (-0.8%)

日本最大の預金金融機関。全国の郵便局が代理店として機能。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 3,461 -56 (-1.6%)

傘下に三井住友銀、SMBC日興証券等。収益力は大手銀行グループで首位級。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 2,303 -335 (-12.7%)

超純水装置大手。半導体・製薬向けに強み。韓国、台湾など海外拡大。

話題
02/04 03/27 05/16
5/16終値 2,221 +6 (+0.3%)

NAND型フラッシュメモリや関連製品の開発・製造などを手掛ける。旧東芝メモリ。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 1,353.5 -54 (-3.8%)

郵政グループの持ち株会社で傘下に日本郵便、ゆうちょ銀、かんぽ生命。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 1,642 +300 (+22.4%)

石油・化学装置メーカー。下水・排水処理装置、油清浄機など環境関連に強み。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 623 +30 (+5.1%)

ホテル事業縮小。インバウンド向けホテル1店。ビットコイン投資・長期保有、コンサルに軸足。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 3,296 +44 (+1.4%)

競技用シューズ最大手。「アシックス」「オニツカタイガー」ブランド。欧米のランニングに強み。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 1,074 -151 (-12.3%)

クラウド型CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」を提供。グーグルと提携。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 2,830 +84 (+3.1%)

総合重機最大手。航空・宇宙・造船・防衛産業に注力。小型機は撤退。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 1,042.5 -23.5 (-2.2%)

国内生保大手。株主数は国内最多。契約者数約800万人。海外急拡大。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 1,411.5 +185 (+15.1%)

ネット広告事業からゲーム事業やネットテレビ局「AbemaTV」注力。投資育成事業も。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 6,150 +640 (+11.6%)

プロ向け不動産ファンド事業や少額投資での不動産クラウドファンディングを展開。

話題
02/04 03/27 05/16
5/16終値 5,065 +241 (+5.0%)

婦人下着最大手。「ワコール」、「ウイング」ブランドなど。傘下に販売のピーチ・ジョン。

話題
02/04 03/27 05/16
5/16終値 5,150 +350 (+7.3%)

首都圏で1次取得者向け分譲住宅。注文住宅やリフォームなど多角的な展開。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 1,612 -101 (-5.9%)

日本製鉄・神鋼系。高品質金属チタンで世界首位。航空機向けに強み。

話題
02/04 03/27 05/16
5/16終値 637 +100 (+18.6%)

トレーディングカードゲームが主力。スマホゲームやライブIP事業に注力。傘下でプロレスも。

話題
02/04 03/27 05/16
5/16終値 1,251 -174 (-12.2%)

企業・公共団体のIT構築支援。ふるさと納税や遠隔研修も。SBIHDが持ち分。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 2,576 -84 (-3.2%)

半導体製造装置部品会社。真空シールで世界高シェア。磁性流体技術も。

話題
02/04 03/27 05/16
5/16終値 1,730 -20 (-1.1%)

人工知能(AI)技術を活用したサイバーセキュリティサービスの開発・提供を手掛ける。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 2,020 +284 (+16.4%)

建設業界向け専門人材派遣。大手ゼネコン向け2割。職業紹介や再就職支援も。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 5,785 +25 (+0.4%)

電線3強の一角。フレキシブルプリント基板で世界的。電子電装に力。超電導線材も。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 60 -8 (-11.8%)

金など貴金属リサイクルが主軸。不動産・中古機械販売併営。ゲーム関連コンテンツも。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 1,379 +207 (+17.7%)

2輪車用計器世界首位。ヘッドアップディスプレイ注力。自動車用、民生機器用も。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 7,273 -140 (-1.9%)

半導体試験装置で世界大手。DRAM用トップ。テストシステム、電子ビーム技術に強み。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 605 +43 (+7.7%)

建設機械向け油圧フィルターで世界トップシェア。産業用、医療用など開発力に強み。

話題
02/04 03/27 05/16
5/16終値 154.2 +1.2 (+0.8%)

国内通信事業最大手。持ち株会社制で地域電話独占。携帯、光回線高シェア。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 784.5 -21.6 (-2.7%)

ネット通販大手。金融、旅行、電子書籍、携帯電話、通信インフラなど幅広く展開。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 2,642.5 -14.5 (-0.5%)

世界首位級の自動車メーカー。国内も高シェア。環境技術で優位。提携を加速。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 9,930 +1160 (+13.2%)

コラーゲン・ゼラチンなど化粧品が主力。皮革も展開。iPS細胞開発に注力。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 680 -65 (-8.7%)

石炭大手。国内炭撤退、豪などの輸入炭が主力。新素材・人工ダイヤや採石も。

話題
02/04 03/27 05/16
5/16終値 7,770 -700 (-8.3%)

トヨタ系の特殊鋼大手。構造用鋼中心にチタン、ステンレス。磁気応用製品を拡大。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 3,528 +274 (+8.4%)

学生寮・社員寮の管理運営会社。ホテル事業と両輪。保養所、施設運営受託も。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 440.9 -7.9 (-1.8%)

複合機中堅で印刷関連を展開。液晶TACフィルムで世界高シェア。X線撮影装置も。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 5,010 +705 (+16.4%)

独立系。「ヤライ」などサイバーセキュリティ製品の開発・販売。標的型攻撃に特化。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 5,380 +405 (+8.1%)

自社開発のAIシステムを用いた美容家電などの企画・開発を手掛ける。

話題
02/04 03/27 05/16
5/16終値 3,024 +159.5 (+5.6%)

日本最大の生命保険会社。小口、簡易保険に強み。第一生命と提携。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 3,040 +260 (+9.4%)

旧日産陸送。中古車輸送首位。一般貨物輸送等に多角化。香港TCILグループ。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 1,948 -173 (-8.2%)

中古車オートクレジットや自動車修理保証事業。新車リース・保証や整備事業も。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 429 +33 (+8.3%)

法人向け電力小売りが主力。暗号資産交換所・中古車販売からは撤退。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 3,603 -79 (-2.1%)

AV機器世界大手。映画、ゲーム、音楽、金融を展開。センサー等デバイス事業も拡大。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 1,749.5 -64 (-3.5%)

製粉最大手。パスタ類に強み、エンジニアリングも。製粉は海外展開を積極化。

話題
02/04 03/27 05/16
5/16終値 3,201 -40 (-1.2%)

ファミレス最大手。「ガスト」が主力。国内重視で強みの郊外から都市部に進出。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 6,155 +101 (+1.7%)

タイヤ世界最大手。タイヤデータ活用に注力。海外で生産拠点拡張。新興国を拡大。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 1,930 +301 (+18.5%)

勤怠管理クラウドサービス「キングオブタイム」を提供。給与計算等も。認証システムに強み。

02/04 03/27 05/16
5/16終値 3,906 +486 (+14.2%)

信販会社大手。流通系カードで首位。ポイントビジネスに特色。ファイナンス事業も注力。

話題
02/04 03/27 05/16
show-all-button-icon 残り全件を表示 (全100件)

掲載情報について

1:「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンドとストキャスティクスを使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものから最大50銘柄を表示しています。 ロジックの詳細はこちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。「その他ご注意事項external」をよくお読みください。

2:「日本株材料」・「市況」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を日本株式市場営業日の朝、「夕刊」を日本株式市場営業日の夕方に配信を行います。
  • 日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「日本株材料」・「市況」について

  • 「日本株材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去1か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「話題」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。
その他ご注意事項 external