logo
朝刊7/1(火)
6/30終値 3,610 -34 (-0.9%)

総合重機最大手。航空・宇宙・造船・防衛産業に注力。小型機は撤退。

03/24 05/14 06/30
6/30終値 773 +76 (+10.9%)

人材紹介サイト「Green」を運営。成功報酬型が特長。組織改善ツールも。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 10,655 +70 (+0.7%)

半導体試験装置で世界大手。DRAM用トップ。テストシステム、電子ビーム技術に強み。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 19,410 -135 (-0.7%)

先端半導体マスク欠陥検査装置が軸。マスクブランクス検査装置も。EUV光源は独占。

03/24 05/14 06/30
6/30終値 1,837 +8 (+0.4%)

カスタムLSIで首位。半導体素子、抵抗器などに強み。SiCパワー半導体が拡大。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 990 +54 (+5.8%)

働き方改革や健康経営を支援するソリューション提供。就労管理を一貫サービス。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 1,650 +160 (+10.7%)

ホテル事業縮小。インバウンド向けホテル1店。ビットコイン投資・長期保有、コンサルに軸足。

03/24 05/14 06/30
6/30終値 264 +16 (+6.5%)

駐車場サブリースを展開。商業施設での運営受託も。傘下でスキー場、テーマパークも。

03/24 05/14 06/30
6/30終値 780 +21 (+2.8%)

独立系SIでシステム導入、コンサルや販売・運用・保守。金融や流通、文教向け注力。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 3,145 -100 (-3.1%)

造船中堅。中大型のバラ積み船が主力。傘下に函館どつく、佐世保重工。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 4,205 -75 (-1.8%)

総合電機・重電トップ。事業広範で技術に定評。インフラ系重視。海外注力。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 4,219 +29 (+0.7%)

通信設備で国内トップ。ITサービス拡大。顔認証技術の販売を推進。5Gインフラも。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 2,850 -44 (-1.5%)

船舶ディーゼルで首位。船舶用推進と港湾物流事業が両輪。造船・エンジ撤退。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 2,493 -34 (-1.3%)

世界首位級の自動車メーカー。国内も高シェア。環境技術で優位。提携を加速。

03/24 05/14 06/30
6/30終値 949 -29 (-3.0%)

和歌山地盤のスーパー。近畿・中部に展開。食品の製造物流に強み。ニチリウ系。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 2,015 -110 (-5.2%)

半導体製造関連装置大手。樹脂封止装置が主力。精密金型製作にも強み。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 27,680 +165 (+0.6%)

半導体製造装置で世界的。前工程に強み。次世代微細加工に注力。

03/24 05/14 06/30
6/30終値 1,813 -4 (-0.2%)

東北大発創薬ベンチャー。低分子化合物で治療薬開発。AI活用、医療ソリューション。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 42,630 +610 (+1.5%)

半導体、電子部品の研削・切断・研磨装置で世界トップ。砥石等の消耗品も。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 4,772 +34 (+0.7%)

塩ビ・半導体ウエハーで世界トップ。シリコーン(ケイ素樹脂)大手。セルロース、レアアース磁石も。

03/24 05/14 06/30
6/30終値 6,925 -26 (-0.4%)

衣料、雑貨等「無印良品」ブランドで企画から小売。ローソンと提携、開発も。

03/24 05/14 06/30
6/30終値 7,571 -28 (-0.4%)

電線3強の一角。フレキシブルプリント基板で世界的。電子電装に力。超電導線材も。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 1,983 -1 (-0.1%)

国内最大の金融グループ。傘下に銀行、信託、証券、カードなど。海外事業拡大。

03/24 05/14 06/30
6/30終値 17,185 -620 (-3.5%)

米オラクルの日本法人。データベース管理ソフトに強み。ハードまで一貫。クラウド注力。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 2,238 -67 (-2.9%)

人材サービス大手。派遣や紹介、再就職支援など。福利厚生代行が収益柱に。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 154 +3 (+2.0%)

国内通信事業最大手。持ち株会社制で地域電話独占。携帯、光回線高シェア。

03/24 05/14 06/30
6/30終値 198 -7 (-3.4%)

地盤解析や品質証明の請負。工事は担わない。FC展開。個人住宅に進出。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 2,146 +184 (+9.4%)

衛生白衣最大手で国内高シェア。制電・抗菌加工等で差別化、機能性に強み。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 89 +21 (+30.9%)

祖業は特殊照明器。ブランド品売買・質屋の大黒屋が主力に。英国から撤退。

03/24 05/14 06/30
6/30終値 7,015 +60 (+0.9%)

「スシロー」ブランドで回転すしチェーン首位。「京樽」を子会社化。韓国・アジアに進出。

03/24 05/14 06/30
6/30終値 4,155 +35 (+0.8%)

独立系大手。エレベーターやエスカレーター保守・保全業務。リニューアルも。高技術・コスト力。

03/24 05/14 06/30
6/30終値 2,218 -20 (-0.9%)

半導体製造装置が主力。液晶用塗布装置で世界首位。精密金型・成形品も。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 5,920 +40 (+0.7%)

細番手の高級綿糸大手。繊維の「BVD」製品と電子向け超精密研磨材が柱。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 4,959 -6 (-0.1%)

総合ディスカウント「ドンキ」主力に総合スーパーのユニー、長崎屋など。アジア出店を加速。

03/24 05/14 06/30
6/30終値 2,501 +60 (+2.5%)

ポイントサイト「モッピー」などスマホ向けサイト運営。仮想通貨、ブロックチェーン、投資事業も。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 6,968 -231 (-3.2%)

キャラクター商品の企画と販売。「ハローキティ」など版権ビジネスも。海外が収益源。

03/24 05/14 06/30
6/30終値 1,756 +2 (+0.1%)

光検出器関連技術で最先端。光半導体素子、光電子増倍管など世界高シェア。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 15,640 -295 (-1.9%)

総合重機大手。航空エンジンで首位。ボイラー、車用ターボに強み。JFEと造船統合。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 2,480 +39.5 (+1.6%)

総合通信会社。携帯「au」ブランド主体にライフデザイン事業。パートナー企業と連携。

03/24 05/14 06/30
6/30終値 2,733 +9 (+0.3%)

粗鋼生産世界大手・国内首位。技術・高級鋼板に強み。海外に積極。

03/24 05/14 06/30
6/30終値 3,145 +5 (+0.2%)

化学中堅。樹脂品、高機能材、医・農薬、脱プラスチック材に注力。腎不全薬も。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 2,575 -25 (-1.0%)

超純水装置大手。半導体・製薬向けに強み。韓国、台湾など海外拡大。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 2,103 +53 (+2.6%)

計測・計量機器メーカー。電子てんびんでシェア首位。傘下に半導体装置のホロン。

03/24 05/14 06/30
6/30終値 3,930 +275 (+7.5%)

企業のDXを支援。AIによるデジタルプラットフォーム事業の運営を手掛ける。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 1,333 -27 (-2.0%)

ホームセンター大手。ホーマック、カーマ、ダイキが経営統合。PB商品に強み。ケーヨーを傘下。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 3,730 -60 (-1.6%)

AV機器世界大手。映画、ゲーム、音楽、金融を展開。センサー等デバイス事業も拡大。

03/24 05/14 06/30
6/30終値 6,940 -690 (-9.0%)

船舶用ディーゼル機関専業。三菱重と資本関係。アンモニア燃料、水素エンジンに注力。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 11,760 -130 (-1.1%)

半導体・液晶製造装置が主力。ウエハ洗浄装置で世界首位。画像処理機器も。

閲覧数が多い
03/24 05/14 06/30
6/30終値 2,025 +35 (+1.8%)

資源開発最大手。原油・ガス開発生産。政府が黄金株保有。豪でLNG。

03/24 05/14 06/30
6/30終値 795 +83 (+11.7%)

自動車部品メーカー。内外装樹脂製品が主力。日野、ふそう、いすず向け中心。

03/24 05/14 06/30
show-all-button-icon 残り全件を表示 (全100件)

掲載情報について

1:「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンドとストキャスティクスを使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものから最大50銘柄を表示しています。 ロジックの詳細はこちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。「その他ご注意事項external」をよくお読みください。

2:「日本株材料」・「市況」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を日本株式市場営業日の朝、「夕刊」を日本株式市場営業日の夕方に配信を行います。
  • 日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「日本株材料」・「市況」について

  • 「日本株材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去1か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「閲覧数が多い」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。
その他ご注意事項 external