logo
朝刊1/27(月)

注目の好材料

サッポロHDが大幅反発、3Dインベストメントによる株式買い増しで思惑

サッポロホールディングス 2501
1/24終値 7,030 +280 (+4.1%)

ビール類で国内シェア4位。ポッカと統合。不動産に強み。外食や飲料も手がける。

優待
10/23T00:00:00 12/06T00:00:00 01/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (12/04) サッポロHDが堅調、「黒ラベル」などの価格改定を発表 arrow_right
weather-icon (11/26) サッポロHDが年初来高値更新、投資会社3Dの保有割合が18.16%に上昇 arrow_right

ブルドックが後場上げ幅を拡大、10~12月期営業損益が黒字転換

ブルドックソース 2804
1/24終値 1,763 +41 (+2.4%)

東日本地盤でソース最大手。家庭用主体で業務用に進出。傘下に関西イカリソース。

優待
10/23T00:00:00 12/06T00:00:00 01/24T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

ディーエヌエが4日続伸、「ポケポケ」に2つの「時空の激闘」新拡張パックを追加

ディー・エヌ・エー 2432
1/24終値 2,760.5 +95.5 (+3.6%)

交流サイト「モバゲー」運営。ゲーム課金が収益の柱。AI、車関連など多角化展開。

話題 優待
10/23T00:00:00 12/06T00:00:00 01/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (01/21) ディーエヌエが急反発、「ポケポケ」プレイヤーのカード総獲得枚数が400億枚に到達 arrow_right
weather-icon (12/13) ディーエヌエが続伸、「ポケポケ」世界累計で6000万DL突破と発表 arrow_right
weather-icon (11/07) ディーエヌエが連日で年初来高値更新、上期最終減益も「ポケモン」新作ゲーム効果に期待膨らむ arrow_right

東京製鉄は続伸、今期上方修正を好感

東京製鐵 5423
1/24終値 1,527 +8 (+0.5%)

独立系電炉大手。建材が主力でH形鋼や厚板等製品多彩。熱延鋼板に進出。

割安
10/23T00:00:00 12/06T00:00:00 01/24T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

グロービングが急反発、2月28日を基準日として1株を5株に株式分割へ

グロービング 277A
1/24終値 10,370 +1070 (+11.5%)

コンサルティングサービスや各種SaaSを提供するクラウドプロダクト事業を手掛ける。

高収益 話題
11/29T00:00:00 12/25T00:00:00 01/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (01/15) グロービングがS高、11月中間期は大幅な営業増益で通期計画に対し進捗率65% arrow_right
weather-icon (11/29) グロービングの初値は5600円、公開価格を24%上回る arrow_right
weather-icon (11/29) グロービングはカイ気配スタート、きょうグロース市場に新規上場 arrow_right

GENDAは大幅続伸、アミューズメントなど好調で24年12月度売上高2.1倍

GENDA 9166
1/24終値 2,771 +309 (+12.6%)

「GiGO」ブランドを主としたアミューズメント施設の運営。M&Aで成長。

話題 優待
10/23T00:00:00 12/06T00:00:00 01/24T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

ニッコンHDが後場一段高、米ファラロン・キャピタルが新たに5.05%保有で思惑働く

ニッコンホールディングス 9072
1/24終値 2,182 +133 (+6.5%)

自動車輸送の最大手。ホンダ向け主力。梱包事業で高収益。車両テスト事業も。

10/23T00:00:00 12/06T00:00:00 01/24T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

OLC反発、グループ会社がグローバル採用支援事業を展開する企業に出資

オリエンタルランド 4661
1/24終値 3,407 +92 (+2.8%)

東京ディズニーランド・シーを運営。入園者数世界有数。ホテルや商業施設なども。

大型株 優待 人気優待
10/23T00:00:00 12/06T00:00:00 01/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/27) OLCが大幅反発、27日朝のToSTNeT-3で1800万株を取得 arrow_right
weather-icon (10/31) OLCが反落、新エリア開業に伴うコスト増で上期営業利益は18%減 arrow_right
weather-icon (10/30) OLCの9月中間期営業利益は18%減で着地 arrow_right

マネフォは大幅高、内閣府「ビッグデータを活用した経済動向分析」の一部業務を受託

マネーフォワード 3994
1/24終値 4,290 +306 (+7.7%)

クラウド会計中心の法人向けバックオフィスSaaS事業が柱。個人向け家計簿アプリも。

連続増収 高成長
10/23T00:00:00 12/06T00:00:00 01/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (01/15) マネフォはS安、25年11月期も営業赤字継続へ arrow_right
weather-icon (11/28) マネフォは一段高、社宅管理システムのシャトクを完全子会社化へ arrow_right

テラドローン急反発、インドネシアで複数ドローン飛行の実証実験を実施

Terra Drone 278A
1/24終値 4,200 +465 (+12.4%)

測量・点検・農業におけるドローンを含むハード・ソフトの開発などを手掛ける。

話題
11/29T00:00:00 12/25T00:00:00 01/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (12/17) テラドローンが急反発、産業用ドローンサービス企業として世界1位獲得 arrow_right
weather-icon (12/16) テラドローン、2-10月期(3Q累計)経常は4億円の赤字で着地 arrow_right
weather-icon (12/06) テラドローンが4日続落、NEDO助成金を不適切受給と報じられる arrow_right

JSBが大幅3日続伸、25年10月期は5%営業増益で6円増配を予想

ジェイ・エス・ビー 3480
1/24終値 3,010 +153 (+5.4%)

学生マンションの企画開発を全国展開。海外留学生向けも。高齢者住宅は譲渡。

連続増収 連続増益 高成長 話題
10/23T00:00:00 12/06T00:00:00 01/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (01/23) JSBの25年10月期は5.0%営業増益で6円増配を予想 arrow_right
weather-icon (01/23) JSB、今期経常は3%増で12期連続最高益、6円増配へ arrow_right
weather-icon (12/13) JSB、前期配当を11円増額修正 arrow_right

TKPは反発、株主優待制度を拡充へ

ティーケーピー 3479
1/24終値 1,616 +109 (+7.2%)

貸会議室大手。遊休不動産借り上げ、機材レンタル・短期オフィス・宿泊サービス展開。

優待 人気優待
10/23T00:00:00 12/06T00:00:00 01/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (01/14) TKP、今期経常を31%下方修正 arrow_right

インソースは高い、3道県の職員研修業務事業委託の実施業者に選定

インソース 6200
1/24終値 1,102 +21 (+1.9%)

企業研修、公開講座など社会人向け教育サービス。人事、営業サポートも。

高成長 高収益
10/23T00:00:00 12/06T00:00:00 01/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/06) インソースが大幅続伸で1000円台に乗せる、25年9月期は連続最高益更新を計画 arrow_right
weather-icon (11/05) インソース、今期経常は12%増で5期連続最高益、前期配当を0.5円増額・今期は3.5円増配へ arrow_right

鶴見製が下げ幅を縮小、25年3月期配当予想を増額修正

鶴見製作所 6351
1/24終値 3,325 -45 (-1.3%)

水中ポンプ専業最大手。水害対策に強み。営業網が強力。日・中・台で工場。

10/23T00:00:00 12/06T00:00:00 01/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (01/24) 鶴見製、今期配当を2円増額修正 arrow_right
weather-icon (11/11) 鶴見製、上期経常が46%減益で着地・7-9月期は赤字転落 arrow_right
weather-icon (11/08) 鶴見製、上期経常を15%下方修正 arrow_right

オービック、10-12月期(3Q)経常は12%増益、今期配当を6円増額修正

オービック 4684
1/24終値 4,515 +39 (+0.9%)

独立系SI。企画から保守まで一貫。主力のERPは中小から大企業に拡大。

大型株 連続増収 連続増益 高成長
10/23T00:00:00 12/06T00:00:00 01/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (10/29) オービック、上期経常が11%増益で着地・7-9月期も11%増益 arrow_right

アイザワ証Gが反発、第3四半期最終利益は2.4倍

アイザワ証券グループ 8708
1/24終値 1,698 +45 (+2.7%)

独立系証券から総合金融サービスへ。米株、アジア12市場の株式取扱。投信強化。

話題
10/23T00:00:00 12/06T00:00:00 01/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (12/23) アイザワ証Gが3日ぶり反発、JR九州保険コンサルと業務委託契約を締結◇ arrow_right
weather-icon (10/30) アイザワ証G、上期経常が37%減益で着地・7-9月期も79%減益 arrow_right

セレスが反発、TORIHADAが「エニピルforキャリア」を採用

セレス 3696
1/24終値 2,844 +179 (+6.7%)

ポイントサイト「モッピー」などスマホ向けサイト運営。仮想通貨、ブロックチェーン、投資事業も。

高成長 優待
10/23T00:00:00 12/06T00:00:00 01/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (12/23) セレスが後場一時プラスに転じる、24年12月期業績予想及び配当予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (12/23) セレス、今期経常を40%上方修正、配当も20円増額 arrow_right
weather-icon (11/08) セレスが後場急騰、モバイルサービス事業好調で1~9月期最終利益7.6倍 arrow_right

OBC、10-12月期(3Q)経常は15%増益、今期配当を5円増額修正

オービックビジネスコンサルタント 4733
1/24終値 7,404 +375 (+5.3%)

中小企業向け業務パッケージソフト大手。OBC「奉行」シリーズで高シェア。

財務健全 優待
10/23T00:00:00 12/06T00:00:00 01/24T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

HIOKI、今期経常は5%増で2期ぶり最高益更新へ

日置電機 6866
1/24終値 7,450 -30 (-0.4%)

電気計測器の中堅。電子測定器、現場測定器を積極展開。アジア販売強化。

10/23T00:00:00 12/06T00:00:00 01/24T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

エレメンツは大幅続伸、BizプリカPLUSが「LIQUID eKYC」採用

ELEMENTS 5246
1/24終値 651 +15 (+2.4%)

生体認証・画像解析・機械学習技術を活用したオンライン本人確認サービスを展開。

話題
10/23T00:00:00 12/06T00:00:00 01/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (01/20) エレメンツはS高、「LIQUID eKYC」の累計本人確認件数が6000万件突破 arrow_right
weather-icon (01/15) エレメンツはS高、創業以来初の営業黒字化を好感 arrow_right
weather-icon (12/13) エレメンツは4日ぶり反発、コインチェックがサービス導入 arrow_right
バックナンバーはこちら

掲載情報について

1:「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンドとストキャスティクスを使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものから最大50銘柄を表示しています。 ロジックの詳細はこちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。「その他ご注意事項external」をよくお読みください。

2:「日本株材料」・「市況」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を日本株式市場営業日の朝、「夕刊」を日本株式市場営業日の夕方に配信を行います。
  • 日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「日本株材料」・「市況」について

  • 「日本株材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去1か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「話題」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。
その他ご注意事項 external