夕刊3/12(水)
日本株材料
市況
見つける
好材料
悪材料
注目の好材料
データの定義はこちら
三菱電が大幅反発、27年3月期に防衛事業の営業利益率10%目指す
三菱電機
6503
総合電機大手。防衛・宇宙関連で先行。FA、家電、パワー半導体や自動運転にも。
大型株
話題
2,723
+161.5 (+6.3%)
3/12
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(02/12) 三菱電が反発、わずかな動きで発電する電磁誘導発電モジュール開発
(02/05) 三菱電機が反落、インフラ事業が牽引し4~12月期営業37%増益も織り込み済みか
(02/04) 三菱電、4-12月期(3Q累計)最終が33%増益で着地・10-12月期も97%増益
三菱重が売買代金首位で大幅高、信用取組が急改善し投資マネーの再攻勢を誘導
三菱重工業
7011
総合重機最大手。航空・宇宙・造船・防衛産業に注力。小型機は撤退。
大型株
業界リーダー
話題
2,440
+125 (+5.4%)
3/12
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(02/04) 三菱重は後場一時下げ転換、25年3月期最終利益予想引き上げも物足りなさを意識
(02/04) 三菱重、今期最終を4%上方修正・最高益予想を上乗せ
物語コーポは3連騰で75日線を3カ月ぶりにブレーク、2月全店売上高が2ケタ伸長
物語コーポレーション
3097
中部地盤の外食中堅。食べ放題「焼肉きんぐ」が主力。ラーメンやお好み焼きも。
高成長
話題
優待
人気優待
3,460
+75 (+2.2%)
3/12
終値
買付
売却
積立
直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。
雨風太陽が後場急上昇、旅行予約サイト事業を開始
雨風太陽
5616
CtoCプラットフォーム「ポケットマルシェ」の運営や自治体向け支援サービスなどを展開。
黒字転換予想
話題
優待
1,340
-40 (-2.9%)
3/12
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(02/27) 雨風太陽は後場S高、事業領域の拡大及び多様化を図るため定款の事業目的を追加へ
(12/19) 雨風太陽はS高カイ気配、株主優待制度導入を好感
不二製油Gが急反発、カカオ豆由来の原料不使用の新製品発売を材料視
不二製油グループ本社
2607
油脂大手。業務用チョコは世界大手。製菓向けに強み。大豆タンパク食品も。
高成長
優待
2,818
+107 (+3.9%)
3/12
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(02/10) 不二製油Gが大幅続落、カカオ豆の再高騰響き25年3月期利益予想を下方修正
(02/07) 不二製油G、今期経常を一転60%減益に下方修正
アイスペースは大幅反発、国内有力証券が目標株価1370円で新規に調査開始
ispace
9348
月への物資輸送サービスをはじめとした月面開発事業を手掛ける。
話題
優待
692
+44 (+6.8%)
3/12
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(01/09) アイスペースは5連騰、15日にミッション2打ち上げへ
(01/08) アイスペースが大幅高で4連騰、欧州初の「月面探査ミッション認可」取得を材料視
(12/18) アイスペース大幅続伸、内閣府から「宇宙資源の探査及び開発許可」取得
東海リースが急騰、25年3月期業績予想及び配当予想を上方修正
東海リース
9761
仮設建物リース専業大手。建設現場向けが主力。設計・製作・解体、輸送も。
話題
2,175
+332 (+18.0%)
3/12
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/11) 東海リースが25年3月期業績予想及び配当予想を上方修正
(03/11) 東海リース、今期経常を一転28%増益に上方修正、配当も20円増額
大真空に上昇余地、国内有力証券は投資判断「A」継続
大真空
6962
水晶デバイス大手。音叉型など高シェア。人工水晶素材から一貫生産。
585
+8 (+1.4%)
3/12
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(02/10) 大真空が急伸、「大規模成長投資補助金」採択を材料視
(01/16) 大真空が大幅反発、50万株を上限とする自社株買いを実施へ
(01/15) 大真空が50万株を上限とする自社株買いを発表
テラプローブは7日ぶり反発、「パワー半導体のテスト事業開始」と報じられる
テラプローブ
6627
半導体テスト工程の受託会社。メモリ、システムLSI向け展開。台湾PTIの子会社に。
3,125
+95 (+3.1%)
3/12
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(02/18) テラプローブは続伸、1月連結売上高はプラス
(01/15) テラプローブ、未定だった前期配当は110円実施
アズワンが反発、25年3月期配当予想を増額修正
アズワン
7476
理化学機器・用品卸で首位。介護機器なども。独自のカタログ通販に特色。
連続増収
話題
優待
2,427
+43.5 (+1.8%)
3/12
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/11) アズワン、今期配当を5円増額修正
(01/31) アズワン、4-12月期(3Q累計)経常が10%増益で着地・10-12月期も14%増益
(01/07) アズワンが大幅3日続落、338万4600株の売り出しなど発表で需給悪化を警戒
オルツが反発、米Visualsynと業務提携
オルツ
260A
デジタルクローンの開発を目的とした要素技術の研究開発などを手がける。
528
-2 (-0.4%)
3/12
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(01/21) オルツが上げ幅を拡大、子会社が不動産アセットマネジメント事業を開始
(12/26) オルツが反発、DX関連2社の全株式を取得し子会社化と発表
(12/18) オルツは反発、クローンマッチング技術を活用したサービス提供へ
ライフネットは堅調、2月末保有契約年換算保険料は前年比20%増
ライフネット生命保険
7157
インターネット専業生保の草分け。簡素化、割安な保険料に特色。KDDIと提携。
話題
1,709
+46 (+2.8%)
3/12
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(01/16) ライフネットは反発、月次業績速報など好感
リベラウェアが3日続伸、補助金収入を営業外収益として計上へ
Liberaware
218A
産業分野に特化した非GPS型小型ドローンの開発や運用を手掛ける。
黒字転換予想
764
+34 (+4.7%)
3/12
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(02/26) リベラウェアが続急落、東証が信用規制の臨時措置を実施
(01/30) リベラウェア、今期経常を6.6倍上方修正
(12/13) リベラウェア、8-10月期(1Q)経常は赤字拡大で着地
ベステラ、今期経常は2.2倍増で4期ぶり最高益、10円増配へ
ベステラ
1433
プラント解体工事に特化。特許工法に強み。石油化学、製鉄、発電所等マネジメント。
優待
1,000
+6 (+0.6%)
3/12
終値
買付
売却
積立
直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。
エニマインドが切り返し急、韓国ベビー用品ブランドのインドネシア展開支援開始を材料視
AnyMind Group
5027
ブランド企業向けマーケティング支援やクリエイター向け収益化支援。海外売上が大。
高成長
高収益
1,040
+31 (+3.1%)
3/12
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(02/14) エニマインド、今期最終は12%増で4期連続最高益更新へ
(01/09) エニマインドが堅調、ヘアケアブランド「SUNA」のベトナム展開支援を発表
ReYuuは大幅続伸、第1四半期営業は赤字幅が縮小
ReYuu Japan
9425
携帯販売代理店から撤退。認定中古スマホ販売に軸足。レンタル、サブスク事業も。
話題
ワンコイン
優待
500
+36 (+7.8%)
3/12
終値
買付
売却
積立
直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。
エニーカラー、今期経常を3%上方修正・最高益予想を上乗せ
ANYCOLOR
5032
VTuber(バーチャルユーチューバー)グループ「にじさんじ」運営。グッズ販売が収益。
高収益
話題
2,938
+74 (+2.6%)
3/12
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(01/22) エニーカラーが大幅高で3連騰、武道館ライブなど控え10カ月ぶり3000円台を回復
(12/12) エニーカラーが6連騰、8~10月期最終65%増益を評価
サムコ、11-1月期(2Q)経常は12%増益
サムコ
6387
電子部品製造装置を研究開発。薄膜加工の化合物半導体が主。新分野も。
2,780
-20 (-0.7%)
3/12
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(01/17) サムコは大幅高、薄膜形成技術をコアに業績ピーク更新が続き目先買い戻しで株高誘導
バックナンバーはこちら
掲載情報について
本コンテンツでは、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下、「ミンカブ」といいます。)より提供を受けたニュース記事等の情報および、AlpacaTech株式会社(以下、「AlpacaTech」といいます。)がGoogle LLC(以下、「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本コンテンツで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下、「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。
「日本株材料」・「市況」について
「日本株材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄の銘柄カードと配信日より過去3か月分の値動きのチャートも共に表示します。
記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。
「見つける」・銘柄タグ について
「みんなの注目銘柄」はミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。
画面表示の更新日時は、データの最終更新日時を表しています。
その他ご注意事項
投資情報の免責事項
決算公告
金融商品取引法等に係る表示
システム障害の備え
定期・臨時システムメンテナンスのお知らせ
商号等:株式会社SBI証券 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会
© SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.
ページ上部