朝刊4/1(火)
日本株材料
市況
見つける
好材料
悪材料
注目の悪材料
データの定義はこちら
ゼンショHDが急落、商品への害虫混入が新たに判明し全店一時閉店へ
ゼンショーホールディングス
7550
外食最大手。牛丼「すき家」が主力。はま寿司、ココス展開。食材加工やスーパーも。
大型株
高成長
話題
優待
人気優待
8,051
-328 (-3.9%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/24) ゼンショHDが急落、すき家で提供のみそ汁にネズミ混入発覚で客足離れを警戒
(03/13) ゼンショHDが大幅続伸、「すき家」牛丼の値上げ発表で収益性向上を期待
(02/18) ゼンショHDが続伸で8000円台乗せ、好決算発表後の急落で買い場提供
ソフトバンクGが大幅安で3日続落、全米でのAIインフラ投資報道も逆風材料に
ソフトバンクグループ
9984
投資持ち株会社。傘下にビジョンファンド、通信、LINEヤフー。中国アリババは非持分。
大型株
話題
7,479
-441 (-5.6%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(02/13) ソフトバンクGが急反落、SVF投資損益悪化で10~12月期最終赤字3691億円
(02/12) ソフトバンクGの10~12月期、最終赤字3691億円 SVF事業の投資損益悪化
(01/23) ソフトバンクGの上値追い続く、米AIインフラ投資計画で脚光浴びアーム株急騰も刺激材料に
アスクルは続落、3月単体売上高は前年同月比マイナス
アスクル
2678
LINEヤフー傘下。オフィス用品宅配サービス先駆。家具なども販売。個人向けEC運営。
連続増収
話題
優待
1,524
-107 (-6.6%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/19) アスクルは反落、今期下方修正を嫌気
(03/18) アスクル、今期経常を一転18%減益に下方修正
ドリームIは連日S安、権利落ちに伴う処分売り続く
ドリームインキュベータ
4310
電通グループ。ベンチャー育成、企業コンサル主体。新規事業支援。M&A、投資事業も。
話題
優待
人気優待
2,740
-700 (-20.3%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(02/05) ドリームIは大幅高で新値街道に復帰、4~12月期営業黒字転換
(02/04) ドリームI、4-12月期(3Q累計)経常が黒字浮上で着地・10-12月期も黒字浮上
アイネスが大幅続落、25年3月期業績予想を下方修正
アイネス
9742
独立系のSI大手。金融団体、地方自治体向けに強み。三菱総研と提携。
1,653
-118 (-6.7%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/28) アイネス、今期経常を18%下方修正
ホギメデ、今期経常を一転16%減益に下方修正
ホギメディカル
3593
医療用不織布の最大手。院内感染防止製品で成長。医療用キット販売に注力。
優待
4,800
-70 (-1.4%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(01/17) ホギメデが3日続落、第3四半期は営業減益で着地
トムソンは続落、投資有価証券売却益計上を発表も反応限定的
日本トムソン
6480
直動案内機器と2輪ニードル軸受けの2本柱。少量多品種生産。複合メカトロも。
ワンコイン
486
-23 (-4.5%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(02/10) トムソン、今期経常を39%下方修正
マネフォ、今期売上を1%下方修正
マネーフォワード
3994
クラウド会計中心の法人向けバックオフィスSaaS事業が柱。個人向け家計簿アプリも。
連続増収
高成長
4,005
-18 (-0.4%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/04) マネフォが高い、グループ会社がJCBと金融機関の法人顧客向け新規事業共創を開始
(01/24) マネフォは大幅高、内閣府「ビッグデータを活用した経済動向分析」の一部業務を受託
(01/15) マネフォはS安、25年11月期も営業赤字継続へ
ペルセウス、非開示だった今期最終は赤字縮小へ
ペルセウスプロテオミクス
4882
バイオベンチャー。がんを対象とした高機能抗体医薬品や研究用試薬の開発等。
話題
736
-63 (-7.9%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/19) ペルセウスがS高で昨年来高値更新、真性多血症対象の第1相試験の治験統括報告書を材料視
丸全運、今期経常を4%下方修正
丸全昭和運輸
9068
総合物流企業。レゾナックやライオンが大口荷主。工場移転も得意。システム強化。
連続増益
6,010
-130 (-2.1%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(02/10) 丸全運、4-12月期(3Q累計)経常は9%増益で着地、今期配当を20円増額修正
バックナンバーはこちら
掲載情報について
本コンテンツでは、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下、「ミンカブ」といいます。)より提供を受けたニュース記事等の情報および、AlpacaTech株式会社(以下、「AlpacaTech」といいます。)がGoogle LLC(以下、「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本コンテンツで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下、「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。
「日本株材料」・「市況」について
「日本株材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄の銘柄カードと配信日より過去3か月分の値動きのチャートも共に表示します。
記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。
「見つける」・銘柄タグ について
「みんなの注目銘柄」はミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。
画面表示の更新日時は、データの最終更新日時を表しています。
その他ご注意事項
投資情報の免責事項
決算公告
金融商品取引法等に係る表示
システム障害の備え
定期・臨時システムメンテナンスのお知らせ
商号等:株式会社SBI証券 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会
© SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.
ページ上部