logo
夕刊4/18(金)

注目の好材料

中外薬が急伸、米イーライ・リリーによる肥満症治療薬の臨床試験結果を好感

中外製薬 4519
4/18終値 8,328 +1243 (+17.5%)

医薬品大手。ロシュ傘下で、タミフルなど拡大。抗がん、関節リウマチ剤が主力。

大型株 業界リーダー 話題
01/09 03/03 04/18
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (01/31) 中外薬が7日ぶり急反発、25年12月期の記念配当実施計画を好感 arrow_right
weather-icon (01/30) 中外薬、前期最終は19%増で2期ぶり最高益、今期業績は非開示、152円増配へ arrow_right

フジHDは大幅反発、ダルトン系から取締役選任の株主提案受領と発表

フジ・メディア・ホールディングス 4676
4/18終値 3,140 +109 (+3.6%)

フジサンケイグループ。放送事業から音楽・通販・観光・不動産など多角化。

話題 優待
01/09 03/03 04/18
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (01/30) フジHDが25年3月期業績予想下方修正し一転営業減益の見通し、広告収入大幅減 arrow_right
weather-icon (01/23) フジHDが一時10%超安、中居正広氏が芸能界からの引退表明し利益確定売りが強まる arrow_right
weather-icon (01/21) フジHDが大幅反落、スポンサー離れによる業績悪化を懸念 arrow_right

三井倉HDは大幅高で35年ぶりの高値圏走る、不動産と海運株高の交差点で人気に火がつく

三井倉庫ホールディングス 9302
4/18終値 9,220 +430 (+4.9%)

倉庫業大手。総合物流業務に強み。国際サプライチェーン展開。不動産賃貸が収益。

01/09 03/03 04/18
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (03/25) 三井倉HDが続伸、4月30日を基準日として1株を3株に株式分割へ arrow_right

マテリアルGが続急伸、40万株を上限とする自社株買いを実施へ

マテリアルグループ 156A
4/18終値 621 +44 (+7.6%)

PR・デジタルを中心としたマーケティングコミュニケーション支援を手掛ける。

高配当 高収益 話題
01/09 03/03 04/18
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (04/15) マテリアルGが急反落、上期営業利益は計画下回り10%減益 arrow_right

マーケットEが大幅3日続伸、3月売上高が9カ月連続前年上回る

マーケットエンタープライズ 3135
4/18終値 1,507 +60 (+4.1%)

多種多様なリユース品の買取・販売「高く売れるドットコム」運営。MVNOサービスも。

高成長 優待
01/09 03/03 04/18
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/14) マーケットE、上期経常が黒字浮上で着地・10-12月期も黒字浮上 arrow_right
weather-icon (01/22) マーケットEは3日続伸、月次売上高はプラス基調継続 arrow_right

GENDAが3日ぶり反発、3月売上高は36%増と大幅に伸長

GENDA 9166
4/18終値 1,065 +65 (+6.5%)

「GiGO」ブランドを主としたアミューズメント施設の運営。M&Aで成長。

優待
01/09 03/03 04/18
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (04/10) GENDAに大量の買い注文、米アミューズメント運営事業者買収で業容拡大期待膨らむ arrow_right
weather-icon (03/13) GENDAは大幅続落、今期好調見通しや株式分割を発表も arrow_right
weather-icon (01/28) GENDAは急反発、子会社を通じてディー・エイトの全株式取得(孫会社化)へ arrow_right

アマダが続伸、半導体業界向けレーザー加工機メーカーのビアメカニクスを買収

アマダ 6113
4/18終値 1,378 +43.5 (+3.3%)

金属加工機械の世界大手。板金加工機械では国内トップ。M&Aで海外拡大。

高配当 話題
01/09 03/03 04/18
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

ユーグレナが続伸、CRISPR-Cas3法を用いたユーグレナの品種改良に成功

ユーグレナ 2931
4/18終値 451 +11 (+2.5%)

ミドリムシを活用した健康食品や化粧品を販売。ディーゼルやジェット燃料に注力。

話題 ワンコイン 優待
01/09 03/03 04/18
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/17) ユーグレナがカイ気配で5連騰、前12月期営業黒字化を果たし今期は4倍化見込む arrow_right
weather-icon (02/14) ユーグレナ、今期営業は4倍増で8期ぶり最高益更新へ arrow_right

エコモットは切り返し急、配筋検査ARシステムが国交省からNETISの活用促進技術に選定

エコモット 3987
4/18終値 430 +28 (+7.0%)

IoTインテグレーション事業。建設情報施工支援システム。センサー技術に強み。KDDIと親密。

話題 ワンコイン
01/09 03/03 04/18
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (04/15) エコモットは急反発、9~2月期営業利益が通期計画超過 arrow_right
weather-icon (04/09) エコモットが反落、2月中間期営業利益は計画上振れも全般安で買い続かず arrow_right
weather-icon (03/18) エコモットが一時4日連続ストップ高、下水道点検で活躍期待高まり需給相場の様相に arrow_right

オンコリスが上値追い鮮明、再生医療等製品製造販売業者の業許可を取得

オンコリスバイオファーマ 4588
4/18終値 579 +33 (+6.0%)

創薬ベンチャー。希少がんや重症感染症などに主眼。独自のウイルス技術を活用。

話題
01/09 03/03 04/18
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (03/27) オンコリスは反発、腫瘍溶解アデノウイルスの投与方法に関する特許査定 arrow_right
weather-icon (03/19) オンコリスが大幅反発、PMDAと「OBP-301」の先駆け総合評価相談を開始 arrow_right
weather-icon (01/22) オンコリスがS高、ASCOシンポジウムでのテロメライシン巡る研究発表を材料視 arrow_right

リベルタは上げ幅を拡大、「クーリスト」がシリーズ累計販売個数200万個突破

リベルタ 4935
4/18終値 1,332 +100 (+8.1%)

美容商品やトイレタリー商品、機能衣料商品などの企画販売。ファブレス企業。

高成長 優待
01/09 03/03 04/18
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (04/02) リベルタがカイ気配人気、トヨタモビリティパーツ愛知支社と冷感ミストの売買契約締結 arrow_right
weather-icon (03/27) リベルタがカイ気配で水準切り上げる、「冷感剤組成物」に関する国内特許を取得 arrow_right
weather-icon (01/21) リベルタは急反発、東証が信用規制の臨時措置を解除 arrow_right

電気興は一段高、iPad Pro用アプリのテスト販売開始

電気興業 6706
4/18終値 1,900 +72 (+3.9%)

大型通信アンテナの製造、工事。独自の高周波焼入れ技術。インフラ関連も展開。

01/09 03/03 04/18
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

松田産業が連日の年初来高値更新、金市況上昇で商機高まるとの見方

松田産業 7456
4/18終値 3,670 +160 (+4.6%)

貴金属リサイクルが主体。スクラップから回収し電子材料などに。食品素材卸も。

高成長 優待
01/09 03/03 04/18
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

ABEJAがカイ気配で水準切り上げる、米オープンAIの「GPT―4o」の性能上回るAIモデル開発

ABEJA 5574
4/18終値 2,570 +225 (+9.6%)

企業のDXを支援。AIによるデジタルプラットフォーム事業の運営を手掛ける。

話題
01/09 03/03 04/18
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (04/15) ABEJAがカイ気配スタート、LLM関連好調で25年8月期業績予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (01/28) ABEJAは3日続伸、小型化モデルが「GPT-4」を上回る性能に到達 arrow_right

WSCOPEが大幅続伸、双極電気透析モジュールの新規受注を獲得

ダブル・スコープ 6619
4/18終値 221 +8 (+3.8%)

リチウムイオン電池セパレーターの専業メーカー。韓国で生産。EV車向け拡大、世界販売。

話題 ワンコイン
01/09 03/03 04/18
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (03/14) WSCOPEは昨年来安値更新、EV市場低迷で26年1月期赤字拡大へ arrow_right

鴻池運輸が3日続伸、ドイツEPGグループと合弁会社設立へ

鴻池運輸 9025
4/18終値 2,559 +72 (+2.9%)

総合物流大手。鉄鋼や食品など構内物流に強み。冷凍・冷蔵倉庫を強化。

高配当
01/09 03/03 04/18
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

アイザワ証G、非開示だった前期経常は32%増益へ

アイザワ証券グループ 8708
4/18終値 1,257 +18 (+1.5%)

独立系証券から総合金融サービスへ。米株、アジア12市場の株式取扱。投信強化。

01/09 03/03 04/18
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (01/30) アイザワ証G、4-12月期(3Q累計)経常が66%増益で着地・10-12月期も20倍増益 arrow_right
weather-icon (01/24) アイザワ証Gが反発、第3四半期最終利益は2.4倍 arrow_right

プログリットが8日ぶり反発、35万株を上限とする自社株買いを実施へ

プログリット 9560
4/18終値 1,050 +100 (+10.5%)

英語コーチングサービス、サブスクリプション型英語学習サービスの提供を手掛ける。

話題
01/09 03/03 04/18
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (04/09) プログリットの2月中間期、英語コーチングサービス好調で最終利益49%増 arrow_right
weather-icon (04/09) プログリット、上期経常が52%増益で着地・12-2月期も71%増益 arrow_right

雨風太陽が3日続伸、米国の関税政策による業績への影響は軽微と発表

雨風太陽 5616
4/18終値 1,046 +16 (+1.6%)

CtoCプラットフォーム「ポケットマルシェ」の運営や自治体向け支援サービスなどを展開。

優待
01/09 03/03 04/18
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (03/18) 雨風太陽は6日ぶり反発、岩手県と結婚支援に関する連携協定を締結 arrow_right
weather-icon (03/12) 雨風太陽が後場急上昇、旅行予約サイト事業を開始 arrow_right
weather-icon (02/27) 雨風太陽は後場S高、事業領域の拡大及び多様化を図るため定款の事業目的を追加へ arrow_right

プラスゼロは6日ぶり反発、AIエージェント販売開始

pluszero 5132
4/18終値 2,408 +95 (+4.1%)

AIとITを軸に各種テクノロジーを統合的に活用したソリューションを提供する。

01/09 03/03 04/18
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (03/13) プラスゼロが上値追い加速、AIソリューション絶好調で11~1月期営業利益は倍増 arrow_right
weather-icon (03/12) プラスゼロ、11-1月期(1Q)経常は2.1倍増益で着地 arrow_right
バックナンバーはこちら

掲載情報について

1:「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンドとストキャスティクスを使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものから最大50銘柄を表示しています。 ロジックの詳細はこちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。「その他ご注意事項external」をよくお読みください。

2:「日本株材料」・「市況」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を日本株式市場営業日の朝、「夕刊」を日本株式市場営業日の夕方に配信を行います。
  • 日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「日本株材料」・「市況」について

  • 「日本株材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去1か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「話題」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。
その他ご注意事項 external