logo
夕刊12/6(金)

注目の好材料

マクドナルドが3日ぶり反発、11月既存店売上高が4カ月連続前年上回る

日本マクドナルドホールディングス 2702
12/6終値 6,220 +60 (+1.0%)

世界的ハンバーガーチェーンで外食国内首位級。大都市圏中心に直営店を展開。

大型株 閲覧数が多い 優待 人気優待
09/04T00:00:00 10/23T00:00:00 12/06T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (12/05) マクドナルドの11月既存店売上高は4カ月連続前年上回る arrow_right
weather-icon (10/23) マクドナルドが軟調、米マクドナルド「1人死亡の集団食中毒に関連」で集客影響を懸念 arrow_right
weather-icon (09/19) マクドナルドに強気評価、国内有力証券は新規「A」でカバレッジ開始 arrow_right

壱番屋が3日ぶり反発、11月既存店売上高31カ月連続前年上回る

壱番屋 7630
12/6終値 1,018 +3 (+0.3%)

カレー専門店を直営・FCで全国展開。海外出店を加速。パスタなど新業態も。

優待 人気優待
09/04T00:00:00 10/23T00:00:00 12/06T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (10/07) 壱番屋、6-8月期(2Q)経常は5%増益 arrow_right

すかいらーく堅調、11月既存店13.6%増とプラス継続

すかいらーくホールディングス 3197
12/6終値 2,416 +28 (+1.2%)

ファミレス最大手。「ガスト」が主力。国内重視で強みの郊外から都市部に進出。

閲覧数が多い 優待 人気優待
09/04T00:00:00 10/23T00:00:00 12/06T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/13) すかいらーく、1-9月期(3Q累計)最終が2.3倍増益で着地・7-9月期も4%増益 arrow_right
weather-icon (10/04) すかいらーく堅調、9月既存店売上高11%増 arrow_right

セリアは反発、11月既存店売上高が13カ月連続前年上回る

セリア 2782
12/6終値 2,775 +43 (+1.6%)

100円ショップ大手。中部地方軸に全国展開。POS活用と商品開発に注力。

連続増収 財務健全 閲覧数が多い
09/04T00:00:00 10/23T00:00:00 12/06T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (10/31) セリア、今期経常を一転2%増益に上方修正 arrow_right

ヤクルトは続伸、事業再編の一環として上海ヤクルトの解散手続き開始

ヤクルト本社 2267
12/6終値 3,203 +130 (+4.2%)

乳酸菌飲料最大手。独自の販売員網に強み。医薬品推進。海外収益が柱。

大型株 優待
09/04T00:00:00 10/23T00:00:00 12/06T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/12) ヤクルト大幅続落、販売本数が計画下回り今期下方修正 arrow_right
weather-icon (11/12) ヤクルト、今期経常を6%下方修正 arrow_right

JINSHDが大幅続伸、11月既存店売上高が22カ月連続前年上回る

ジンズホールディングス 3046
12/6終値 6,340 +130 (+2.1%)

眼鏡・製造販売。均一料金の「ジンズ」ブランド。ウェアラブルも。新事業を模索。

高成長 閲覧数が多い 優待
09/04T00:00:00 10/23T00:00:00 12/06T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (12/05) JINSHDの11月既存店売上高は22カ月連続前年上回る arrow_right
weather-icon (10/15) JINSHDがS高、25年8月期は増収増益で連続増配見通し arrow_right
weather-icon (10/07) JINSHDが大幅反発、9月既存店売上高が20カ月連続前年上回る arrow_right

サンドラッグは反発、11月度のグループ既存店売上高2.6%増

サンドラッグ 9989
12/6終値 3,865 +152 (+4.1%)

首都圏中心に全国展開するドラッグストア大手。調剤薬局、ディスカウント店も展開。

優待
09/04T00:00:00 10/23T00:00:00 12/06T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

カネカは小反発、生分解性バイオポリマーを用いたストローがスタバに採用

カネカ 4118
12/6終値 3,556 +15 (+0.4%)

塩ビ大手。医薬、食品素材が収益の柱。医療機器、樹脂、電子材料など多角化。

09/04T00:00:00 10/23T00:00:00 12/06T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

京王がしっかり、駅構内セブン‐イレブン店舗への商品納品で鉄道による実証実験を開始

京王電鉄 9008
12/6終値 4,105 +14 (+0.3%)

新宿以西が地盤。不動産、ホテルや百貨店など展開。立体交差推進で活性化。

優待
09/04T00:00:00 10/23T00:00:00 12/06T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/07) 京王は急反騰、今期上方修正と自社株買いを好感 arrow_right
weather-icon (11/06) 京王は今期業績・配当予想を上方修正、自社株買いの実施も arrow_right
weather-icon (11/06) 京王、今期経常を21%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も30円増額 arrow_right

イトーキは大幅高、国内証券が新規カバレッジ開始

イトーキ 7972
12/6終値 1,616 +115 (+7.7%)

オフィス家具大手。公共、医療施設向けも。製販一貫体制確立で効率経営。

高配当 優待
09/04T00:00:00 10/23T00:00:00 12/06T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/19) イトーキ大幅安、公取委が独禁法違反の疑いで警告の方針と報道 arrow_right
weather-icon (11/06) イトーキがマド開け急伸、ワークプレイス事業好調で7~9月期経常利益3.7倍 arrow_right
weather-icon (09/30) イトーキが下げ渋る、地下シェルター向け特殊扉を開発 arrow_right

クスリアオキは5日ぶり反発、11月度既存店売上高7.3%増

クスリのアオキホールディングス 3549
12/6終値 3,387 +41 (+1.2%)

ドラッグストア中堅。北陸で首位。調剤併設店を主軸に生活必需品を拡大。

連続増収 高成長 高収益 閲覧数が多い 優待
09/04T00:00:00 10/23T00:00:00 12/06T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (10/04) クスリアオキが大幅続伸、第1四半期2ケタ営業増益と自社株買い発表を好感 arrow_right
weather-icon (10/03) クスリアオキの第1四半期営業利益は10.2%増、自社株買いも発表 arrow_right
weather-icon (10/03) クスリアオキ、6-8月期(1Q)経常は9%増益で着地 arrow_right

インターメスが大幅続伸、11月の既存店売上高も2ケタの伸び継続

インターメスティック 262A
12/6終値 2,680 +162 (+6.4%)

メガネブランド「Zoff」を展開。メガネ・サングラスなどの製造販売も手掛ける。

閲覧数が多い
10/18T00:00:00 11/13T00:00:00 12/06T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/12) インターメス、1-9月期(3Q累計)経常は53億円・通期計画を超過 arrow_right
weather-icon (11/08) インターメスが急反発、10月既存店売上高は14.3%増 arrow_right
weather-icon (10/18) インターメスの初値は2038円、公開価格を25%上回る arrow_right

WASHハウが急反発、初のコンテナ型ランドリー店舗を12月26日オープンへ

WASHハウス 6537
12/6終値 392 +57 (+17.0%)

九州発祥のコインランドリー「WASHハウス」を直営・フランチャイズ展開。タイ、中国に進出。

閲覧数が多い ワンコイン
09/04T00:00:00 10/23T00:00:00 12/06T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/12) WASHハウ、今期経常を77%下方修正 arrow_right
weather-icon (09/12) WASHハウスが反発、コンテナハウス事業を展開するヨシカワと業務提携 arrow_right

日本ハウス、今期経常を7%上方修正

日本ハウスホールディングス 1873
12/6終値 346 -8 (-2.3%)

在来型注文住宅大手。マンションに進出。子会社で木材加工、ホテルなど。

ワンコイン 優待
09/04T00:00:00 10/23T00:00:00 12/06T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (12/03) 日本ハウスが続伸、原価低減などで上期営業利益が計画上振れ arrow_right
weather-icon (12/02) 日本ハウスの10月中間期は営業利益が計画上振れで着地 arrow_right
weather-icon (09/09) 日本ハウスは続伸、第1四半期営業益の上半期計画進捗率61% arrow_right

薬王堂HDが続伸、11月既存店売上高が36カ月連続前年上回る

薬王堂ホールディングス 7679
12/6終値 2,046 +26 (+1.3%)

岩手地盤のドラッグストア。東北5県に集中出店。食品、化粧品、衣料等展開。

連続増収 優待
09/04T00:00:00 10/23T00:00:00 12/06T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

ミガロHDは堅調、三菱地所レジデンスのマンションに顔認証導入

ミガロホールディングス 5535
12/6終値 1,588 +6 (+0.4%)

東京23区・横浜で資産運用型不動産の開発・販売・管理。DX推進事業進出。

連続増収 優待
09/04T00:00:00 10/23T00:00:00 12/06T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/25) ミガロHDが上げ幅を拡大、「FreeiD」が初の海外導入 arrow_right
weather-icon (10/18) ミガロHDは後場一段高、顔認証プラットフォームがBRIの今後供給する全マンションに標準採用へ arrow_right
weather-icon (10/15) ミガロHDが3日ぶり反発、記念株主優待を実施へ arrow_right

日本コンセプがカイ気配スタートでボックス圏離脱、今12月期配当を10円増額へ

日本コンセプト 9386
12/6終値 1,930 +119 (+6.6%)

液体貨物輸送が主力。化学品中心に薬品、食品等タンクコンテナで国内外に輸送。

高配当 閲覧数が多い 優待 人気優待
09/04T00:00:00 10/23T00:00:00 12/06T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

コメ兵HDがしっかり、11月度の売上高37.5%増で増収基調を継続

コメ兵ホールディングス 2780
12/6終値 3,755 +70 (+1.9%)

名古屋を本拠に中古ブランド品販売トップ。新品も扱う。法人向けオークション積極。

高成長
09/04T00:00:00 10/23T00:00:00 12/06T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/13) コメ兵HDが後場終盤に急落、一部アイテムの相場下落で上期は増収減益 arrow_right
weather-icon (10/07) コメ兵HDが続伸、9月売上高は18カ月連続前年上回る arrow_right
weather-icon (09/26) コメ兵HDが続伸、「ロデオドライブ」運営企業を42億円で買収 arrow_right

大崎電が底堅い動き、第4四半期に固定資産売却益を計上へ

大崎電気工業 6644
12/6終値 798 +0 (+0%)

電力量計首位。電力会社向け比率大。海外子会社EDMIでスマートメーターに注力。

09/04T00:00:00 10/23T00:00:00 12/06T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/06) 大崎電は大幅安、販管費増で4~9月期営業減益 arrow_right
weather-icon (11/05) 大崎電、上期経常が35%減益で着地・7-9月期も40%減益 arrow_right

ユニバーサルが底堅い、フィリピンの孫会社の株式売却を発表

ユニバーサルエンターテインメント 6425
12/6終値 1,130 +49 (+4.5%)

パチスロ機大手。カジノリゾート業ではフィリピンの「オカダマニラ」開発・運営。

優待 人気優待
09/04T00:00:00 10/23T00:00:00 12/06T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/15) ユニバーサルが急落、今期一転最終赤字に下方修正 arrow_right
weather-icon (11/14) ユニバーサル、今期経常を一転赤字に下方修正、配当も30円減額 arrow_right
バックナンバーはこちら

掲載情報について

1:「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンドとストキャスティクスを使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものから最大50銘柄を表示しています。 ロジックの詳細はこちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。「その他ご注意事項external」をよくお読みください。

2:「日本株材料」・「市況」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を日本株式市場営業日の朝、「夕刊」を日本株式市場営業日の夕方に配信を行います。
  • 日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「日本株材料」・「市況」について

  • 「日本株材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去1か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「閲覧数が多い」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。
その他ご注意事項 external