logo
夕刊12/24(火)

注目の好材料

キヤノンが5連騰で年初来高値を更新、外資系証券が目標株価引き上げ

キヤノン 7751
12/24終値 5,206 +13 (+0.3%)

OA機器総合メーカー。カメラ、事務機器で世界大手。半導体露光装置、医療機器も。

大型株 話題
09/20T00:00:00 11/08T00:00:00 12/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (10/25) キヤノンが反落、為替前提見直し24年12月期業績予想を下方修正 arrow_right
weather-icon (10/24) キヤノン、24年12月期業績予想を下方修正 想定為替レート見直し arrow_right
weather-icon (10/24) キヤノン、今期税引き前を3%下方修正 arrow_right

ZOZOは反発、国内大手証券が目標株価引き上げ

ZOZO 3092
12/24終値 4,922 +68 (+1.4%)

LINEヤフー傘下。衣料品通販サイト「ZOZOTOWN」を運営。ブランド品を受託販売。

大型株 連続増収 高成長 高収益
09/20T00:00:00 11/08T00:00:00 12/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (10/31) ZOZO、上期経常が5%増益で着地・7-9月期も11%増益 arrow_right

しまむら大幅続伸、第3四半期はコラボ企画強化などで増収増益を確保

しまむら 8227
12/24終値 8,945 +324 (+3.8%)

低価格のファッション衣料店を全国展開。少量多品種に強み。ベビー向けが成長。

話題 優待
09/20T00:00:00 11/08T00:00:00 12/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/25) しまむらの11月既存店売上高は2カ月ぶり前年上回る arrow_right
weather-icon (10/24) しまむらが軟調、10月度の既存店売上高は12カ月ぶりに前年同月を下回る arrow_right
weather-icon (10/01) しまむらが3日ぶり急反発、8月中間期は一転最終増益で着地しポジティブ視 arrow_right

サンマルクが続伸、国内有力証券は新規「A」でカバレッジ開始

サンマルクホールディングス 3395
12/24終値 2,651 +83 (+3.2%)

「サンマルクカフェ」と多彩なブランドでレストランを全国展開。「倉式珈琲店」を育成。

優待
09/20T00:00:00 11/08T00:00:00 12/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/20) サンマルクは続伸、立会外での自社株買いと「牛かつもと村」運営企業の株式取得を発表 arrow_right
weather-icon (11/13) サンマルクの9月中間期営業利益は従来予想を上回って着地 arrow_right
weather-icon (10/07) サンマルクは年初来高値更新、飲食店経営のジーホールディングスを子会社化へ arrow_right

キーコーヒーはしっかり、コーヒー製品を3月1日から値上げ

キーコーヒー 2594
12/24終値 2,026 +9 (+0.4%)

レギュラーコーヒー大手。業務用主体。インドネシアに直営農園。イタリアントマトは売却へ。

話題 優待
09/20T00:00:00 11/08T00:00:00 12/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (10/28) キーコーヒー、上期経常が45%減益で着地・7-9月期は赤字転落 arrow_right

シードが続騰、エジプトへの製品出荷を発表

シード 7743
12/24終値 635 +100 (+18.7%)

コンタクトレンズ大手。1日使い捨てレンズが主力。遠近両用など高機能レンズも。

優待 人気優待
09/20T00:00:00 11/08T00:00:00 12/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (12/19) シード大幅高、コンタクト型ディスプレーを農工大と共同開発と報じられる arrow_right
weather-icon (11/11) シード、上期経常が44%減益で着地・7-9月期も61%減益 arrow_right

西松屋チェが続伸、冬物衣料好調で12月既存店売上高は2年2カ月ぶりの増収率

西松屋チェーン 7545
12/24終値 2,369 +112 (+5.0%)

ベビー・子供用品専門店を全国展開。低価格戦略、PB商品充実。EC拡大へ。

連続増収 優待
09/20T00:00:00 11/08T00:00:00 12/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (10/22) 西松屋チェは6日続落、10月既存店売上高が4カ月ぶり前年下回る arrow_right
weather-icon (10/21) 西松屋チェの10月既存店売上高は4カ月ぶり前年下回る arrow_right
weather-icon (09/25) 西松屋チェが続落、9月既存店売上高は3カ月連続前年上回るも反応限定的 arrow_right

ミガロHDの上げ足加速、株式2分割と株主優待の拡充策発表を材料視

ミガロホールディングス 5535
12/24終値 2,189 +191 (+9.6%)

東京23区・横浜で資産運用型不動産の開発・販売・管理。DX推進事業進出。

連続増収 話題 優待
09/20T00:00:00 11/08T00:00:00 12/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (12/20) ミガロHDは一段高、イオン銀などの「顧客の買い物体験価値の向上」に採択 arrow_right
weather-icon (12/11) ミガロHDは高い、東京ミライズのマンションに顔認証を標準採用 arrow_right
weather-icon (12/06) ミガロHDは堅調、三菱地所レジデンスのマンションに顔認証導入 arrow_right

住友化が後場堅調、大型液晶用フィルム事業の構造改革を発表

住友化学 4005
12/24終値 345.3 +4.8 (+1.4%)

総合化学大手。医農薬、電子材料にも。石化はシンガポール、サウジへも展開。

ワンコイン
09/20T00:00:00 11/08T00:00:00 12/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (12/02) 住友化が4日ぶり反発、子会社日本メジフィジックスの全持ち分をGEヘルスケア社に譲渡 arrow_right
weather-icon (10/30) 住友化が後場に強含む、業績改善策の進捗で今期最終利益予想を引き上げ arrow_right
weather-icon (10/30) 住友化、今期最終を25%上方修正 arrow_right

インテリクスが年初来高値更新、11月中間期業績の計画上振れを好感

インテリックス 8940
12/24終値 850 +38 (+4.7%)

中古マンション再生販売の最大手。高品質・保証付きに強み。不動産投資も。

話題
09/20T00:00:00 11/08T00:00:00 12/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (12/23) インテリクス、上期経常を48%上方修正・17期ぶり最高益更新へ arrow_right
weather-icon (10/07) インテリクスは3日続伸、6~8月期営業黒字転換 arrow_right
weather-icon (10/04) インテリクス、利益率改善で6~8月期営業黒字転換 arrow_right

データセクが反発、台湾クアンタコンピュータと業務提携へ協議開始

データセクション 3905
12/24終値 700 +41 (+6.2%)

ビッグテータを処理・分析。ソーシャルメディアに強み。小売事業者向け支援ツールを提供。

連続増収 高成長 話題
09/20T00:00:00 11/08T00:00:00 12/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/22) データセクは反発、台湾のEMS大手と業務提携に向け基本合意 arrow_right
weather-icon (11/18) データセクが大幅反発、台湾インベンテック社との業務提携で基本合意 arrow_right
weather-icon (10/08) データセクが反発、AIデータセンターの設計・調達・建設で信越科学産業と業務提携へ arrow_right

PSSが急反発、中国のQuaero社と合弁会社設立に向けて協議

プレシジョン・システム・サイエンス 7707
12/24終値 230 +13 (+6.0%)

独自技術のDNA抽出装置。全自動遺伝子診断システムに強み。関連試薬も。

話題 ワンコイン
09/20T00:00:00 11/08T00:00:00 12/24T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

高島屋、3-11月期(3Q累計)経常は17%増益で着地

高島屋 8233
12/24終値 1,219.5 -51.5 (-4.1%)

老舗百貨店。東京、大阪等全国展開。シンガポールにも。SC開発に定評。

話題 優待
09/20T00:00:00 11/08T00:00:00 12/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (10/15) 高島屋、上期経常が36%増益で着地・6-8月期も17%増益 arrow_right

カイオムは続伸、がん治療用候補抗体に関する特許査定を受領

カイオム・バイオサイエンス 4583
12/24終値 243 -2 (-0.8%)

理研発の創薬ベンチャー。独自の抗体作成技術に強み。ライセンス供与も収益源。

話題 ワンコイン
09/20T00:00:00 11/08T00:00:00 12/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (12/02) カイオムは4日続落、東証が信用規制 arrow_right
weather-icon (11/27) カイオムは急反落、ヒト化DLK-1抗体に関する中国特許査定通知を受領と発表も利益確定売り優勢 arrow_right
weather-icon (09/25) カイオムが動意、メルクと業務提携 arrow_right

Jテック・Cは4日ぶり反発、次世代高性能反射鏡の開発でEX-Fusionと協力

ジェイテックコーポレーション 3446
12/24終値 1,246 +51 (+4.3%)

研究施設向け実験装置メーカー。放射光用ナノ集光ミラー、細胞培養装置が主力。

09/20T00:00:00 11/08T00:00:00 12/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (12/11) Jテック・Cが大幅反発、X線高精度ミラーの大型受注を獲得 arrow_right
weather-icon (12/10) Jテック・CがX線高精度ミラーの大型受注を獲得 arrow_right
weather-icon (11/12) Jテック・C、7-9月期(1Q)経常は赤字拡大で着地 arrow_right

ユカリア急反発、芳賀中央病院とパートナーシップ協定を締結

ユカリア 286A
12/24終値 846 +69 (+8.9%)

医療法人の経営支援や高齢者施設の運営・紹介などを手掛ける。

12/12T00:00:00 12/18T00:00:00 12/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (12/12) ユカリアの初値は975円、公開価格を8.0%下回る arrow_right

三菱紙は大幅続伸、28年3月期営業益目標200億円とする中期計画骨子を公表

三菱製紙 3864
12/24終値 540 +69 (+14.6%)

コート紙大手。写真感光材や印画紙なども。海外売上比率大。王子HD持分。

09/20T00:00:00 11/08T00:00:00 12/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/13) 三菱紙、上期最終は一転赤字転落で下振れ着地 arrow_right

インテグラル、非開示だった今期最終は2.1倍増で4期連続最高益更新へ(訂正)

インテグラル 5842
12/24終値 4,200 +100 (+2.4%)

エクイティ投資に付随する経営・財務に関するコンサルティング。投資企業に常駐支援。

09/20T00:00:00 11/08T00:00:00 12/24T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/12) インテグラル大幅高、1~9月期純利益2.6倍 arrow_right
weather-icon (11/11) インテグラル、1-9月期(3Q累計)最終が2.6倍増益で着地・7-9月期も32倍増益 arrow_right
バックナンバーはこちら

掲載情報について

1:「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンドとストキャスティクスを使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものから最大50銘柄を表示しています。 ロジックの詳細はこちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。「その他ご注意事項external」をよくお読みください。

2:「日本株材料」・「市況」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を日本株式市場営業日の朝、「夕刊」を日本株式市場営業日の夕方に配信を行います。
  • 日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「日本株材料」・「市況」について

  • 「日本株材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去1か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「話題」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。
その他ご注意事項 external