logo
朝刊2/12(水)

注目の好材料

ぐるなびが5連騰、第3四半期営業利益28倍で通期計画上回って着地

ぐるなび 2440
2/10終値 343 +61 (+21.6%)

飲食店情報サイトを運営。飲食店からの課金収入が収益源。楽天と提携強化。

黒字転換予想 閲覧数が多い ワンコイン
11/07T00:00:00 12/20T00:00:00 02/10T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (01/21) ぐるなび続伸、子会社が日本フードビジネス国際化協会と業務提携覚書を締結 arrow_right
weather-icon (01/20) ぐるなびは3日ぶり反発、AIで新たなお店と出会えるアプリをリリース arrow_right
weather-icon (11/21) ぐるなびが後場終盤に上げ幅を拡大、25年3月期最終利益予想を上方修正 arrow_right

大塚HDが反発、24年12月期業績は計画上振れ

大塚ホールディングス 4578
2/10終値 8,033 +107 (+1.3%)

製薬大手。抗精神病薬が主力。ポカリスエットなど機能性食品も。海外に展開。

大型株 高成長 閲覧数が多い 優待
11/07T00:00:00 12/20T00:00:00 02/10T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/07) 大塚HDの24年12月期業績は計画上振れで着地 arrow_right
weather-icon (02/07) 大塚HD、前期最終を43%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right
weather-icon (11/27) 大塚HDがしっかり、12月9日付で自社株581万900株を消却 arrow_right

NTTデータに上値余地、国内有力証券は目標株価3800円に引き上げ

NTTデータグループ 9613
2/10終値 3,047 -13 (-0.4%)

情報サービス最大手。官公庁、金融機関向け大型システム受託に強み。海外拡大。

大型株 閲覧数が多い
11/07T00:00:00 12/20T00:00:00 02/10T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/06) NTTデータ、4-12月期(3Q累計)最終が15%増益で着地・10-12月期も26%増益 arrow_right

ヨネックスは昨年来高値更新、第3四半期営業益39%増で通期計画進捗率87%

ヨネックス 7906
2/10終値 2,407 +252 (+11.7%)

スポーツ用品大手。バドミントン、テニス、ゴルフが3本柱。バドミントンで圧倒的シェア。

高成長 優待
11/07T00:00:00 12/20T00:00:00 02/10T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

ディーエヌエが急騰、「ポケポケ」効果で4~12月期最終黒字転換

ディー・エヌ・エー 2432
2/10終値 3,732 +700 (+23.1%)

交流サイト「モバゲー」運営。ゲーム課金が収益の柱。AI、車関連など多角化展開。

閲覧数が多い 優待
11/07T00:00:00 12/20T00:00:00 02/10T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (01/24) ディーエヌエが4日続伸、「ポケポケ」に2つの「時空の激闘」新拡張パックを追加 arrow_right
weather-icon (01/21) ディーエヌエが急反発、「ポケポケ」プレイヤーのカード総獲得枚数が400億枚に到達 arrow_right
weather-icon (12/13) ディーエヌエが続伸、「ポケポケ」世界累計で6000万DL突破と発表 arrow_right

富士石油が急伸、マージン環境の改善で25年3月期は一転営業増益の見通し

富士石油 5017
2/10終値 334 +12 (+3.7%)

石油精製販売の中堅。原油開発からは撤退。傘下にアラビア石油と富士石油。

閲覧数が多い ワンコイン
11/07T00:00:00 12/20T00:00:00 02/10T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

エクサWizが大幅5日続伸、自由会話音声で認知症を診断するAI医療機器がSaMDの優先審査対象品目に指定

エクサウィザーズ 4259
2/10終値 531 +19 (+3.7%)

AI、DXを利活用したサービス導入・運営を支援。AIの開発にも積極。

11/07T00:00:00 12/20T00:00:00 02/10T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/07) エクサWizが4日続伸、開発中のAI医療機器が革新的プログラム医療機器指定制度の優先審査対象への指定方針了承 arrow_right
weather-icon (12/13) エクサWizが続伸、静岡県庁が「生成AI for 自治体」を採用 arrow_right
weather-icon (12/05) エクサWizが一時7%近く上昇、JGIAと業務提携と報じられる arrow_right

トモニHD後場急伸し昨年来高値更新、新たな株主還元方針を評価

トモニホールディングス 8600
2/10終値 493 +58 (+13.3%)

傘下に香川銀と徳島大正銀。大阪や東京等店舗広域化。中小企業に注力。

ワンコイン
11/07T00:00:00 12/20T00:00:00 02/10T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

古河機金は今期上方修正、上限19.3%の自社株買いも

古河機械金属 5715
2/10終値 2,028 -8 (-0.4%)

削岩機で国内最大手。高純度ヒ素は世界シェア首位。土木鉱山用機械にも強み。

割安
11/07T00:00:00 12/20T00:00:00 02/10T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (01/21) 古河機金はカイ気配スタート、旧村上ファンド系が大量保有で思惑買い arrow_right

芝浦電子が3連騰しヤゲオによるTOB価格を大きく上回る、25年3月期業績予想を上方修正

芝浦電子 6957
2/10終値 4,650 +115 (+2.5%)

温度センサー部品トップ。エコ給湯器など環境関連に強み。センサーは8割が海外生産。

財務健全
11/07T00:00:00 12/20T00:00:00 02/10T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/10) 芝浦電子、今期経常を一転2%増益に上方修正 arrow_right
weather-icon (02/06) 芝浦電子がS高カイ気配、台湾ヤゲオが1株4300円でTOB開始予定と発表 arrow_right

ホシデンが大幅3日続伸、移動体通信向け受注増え25年3月期業績予想を上方修正

ホシデン 6804
2/10終値 2,251 +114 (+5.3%)

情報通信部品大手。コネクター、スイッチなど主力。ゲーム機関連は任天堂比率が大。

閲覧数が多い
11/07T00:00:00 12/20T00:00:00 02/10T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/07) ホシデンが25年3月期業績予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (02/07) ホシデン、今期経常を47%上方修正 arrow_right
weather-icon (12/04) ホシデンが4日ぶり大幅反落、ユーロ円CB発行で1株利益の希薄化を懸念 arrow_right

大真空が急伸、「大規模成長投資補助金」採択を材料視

大真空 6962
2/10終値 647 +50 (+8.4%)

水晶デバイス大手。音叉型など高シェア。人工水晶素材から一貫生産。

11/07T00:00:00 12/20T00:00:00 02/10T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (01/16) 大真空が大幅反発、50万株を上限とする自社株買いを実施へ arrow_right
weather-icon (01/15) 大真空が50万株を上限とする自社株買いを発表 arrow_right

太陽誘電が3連騰、25年3月期業績予想を一転営業増益予想へ上方修正

太陽誘電 6976
2/10終値 2,768 +500 (+22.0%)

自動車、スマホ用セラミックコンデンサ世界大手。インダクタ、通信フィルター、複合デバイスも。

閲覧数が多い
11/07T00:00:00 12/20T00:00:00 02/10T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/07) 太陽誘電、今期経常を一転2%増益に上方修正 arrow_right

A&Dホロンが大幅高で3日続伸、10~12月期経常利益61%増で見直し買い

A&Dホロンホールディングス 7745
2/10終値 2,150 +233 (+12.2%)

計測・計量機器メーカー。電子てんびんでシェア首位。傘下に半導体装置のホロン。

連続増益
11/07T00:00:00 12/20T00:00:00 02/10T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

大林組が上場来高値更新、今期業績予想の上方修正と上限2.8%の自社株買いを材料視

大林組 1802
2/10終値 2,134 +52 (+2.5%)

総合建設大手。関西地盤で首都圏で都市開発。トンネルに強み。発電関連強化。

大型株 高配当 閲覧数が多い
11/07T00:00:00 12/20T00:00:00 02/10T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/10) 大林組、今期経常を46%上方修正 arrow_right
weather-icon (11/22) 大林組は上場来高値を連日更新、国内大手証券が投資評価と目標株価を引き上げ arrow_right

王子HD、10-12月期(3Q)経常は62%増益

王子ホールディングス 3861
2/10終値 618.3 +14.6 (+2.4%)

1873年創立で製紙国内トップ。板紙1位、洋紙2位。海外の成長市場に展開。

業界リーダー 高配当 優待
11/07T00:00:00 12/20T00:00:00 02/10T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (01/23) 王子HDがカイ気配スタート、村上世彰氏の長女らによる5%超保有判明で思惑視 arrow_right
weather-icon (12/13) 王子HDは大幅高、上限10.1%の自社株買いを好感 arrow_right

名糖産が後場に上げ幅拡大、今期利益・配当予想増額し株主優待拡充も発表

名糖産業 2207
2/10終値 2,052 +90 (+4.6%)

チョコレートで有名、バウムクーヘンも。発酵技術に強み。食品酵素など化成品拡大へ。

割安 優待
11/07T00:00:00 12/20T00:00:00 02/10T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/10) 名糖産、今期経常を10%上方修正、配当も2円増額 arrow_right

佐田建が一時S高、配当予想増額し来期以降3カ年で発行済み株式24%の自社株買いへ

佐田建設 1826
2/10終値 1,082 +88 (+8.9%)

建設会社中堅。北関東が地盤で、地域密着指向。官・民受注は半々。

11/07T00:00:00 12/20T00:00:00 02/10T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/10) 佐田建、今期経常を38%下方修正、配当は31円増額 arrow_right

フジクラは後場急伸、データセンター向け好調で今期業績・配当予想を上方修正

フジクラ 5803
2/10終値 6,675 +445 (+7.1%)

電線3強の一角。フレキシブルプリント基板で世界的。電子電装に力。超電導線材も。

大型株 閲覧数が多い
11/07T00:00:00 12/20T00:00:00 02/10T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/10) フジクラ、今期経常を18%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も13円増額 arrow_right
weather-icon (12/02) フジクラが高い、国内証券が目標株価引き上げ arrow_right

マルハニチロ、10-12月期(3Q)経常は65%増益、今期配当を10円増額修正

マルハニチロ 1333
2/10終値 2,930 -12.5 (-0.4%)

水産最大手。漁業、養殖や国内流通網に強み。冷凍、加工や化成品なども。

11/07T00:00:00 12/20T00:00:00 02/10T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

バックナンバーはこちら

掲載情報について

1:「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンドとストキャスティクスを使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものから最大50銘柄を表示しています。 ロジックの詳細はこちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。「その他ご注意事項external」をよくお読みください。

2:「日本株材料」・「市況」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を日本株式市場営業日の朝、「夕刊」を日本株式市場営業日の夕方に配信を行います。
  • 日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「日本株材料」・「市況」について

  • 「日本株材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去1か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「閲覧数が多い」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。
その他ご注意事項 external