logo
夕刊3/10(月)

注目の好材料

森永が6日続伸、自社株376万2900株を消却へ

森永製菓 2201
3/10終値 2,511 +14 (+0.6%)

総合菓子メーカー大手。菓子・冷菓が主力。健康食品なども。海外市場を深耕。

話題 優待
12/05T00:00:00 01/23T00:00:00 03/10T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

カバーが急反発、初の公式スマホゲームを開発中

カバー 5253
3/10終値 2,961 +287 (+10.7%)

VTuberのキャラクターIPの開発や、VTuberプロダクション運営。ライセンス、グッズ販売も。

高収益 話題
12/05T00:00:00 01/23T00:00:00 03/10T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/25) カバーは3日ぶり反発、トレカゲーム「hololive」英語版を年内リリースへ arrow_right
weather-icon (02/12) カバー、今期経常を1%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right

スピーが急伸、トランプ大統領のステーブルコイン市場支援表明で思惑

Speee 4499
3/10終値 2,531 +248 (+10.9%)

データ資産を利活用したマーケティング支援。中古物件、外装リフォーム仲介サイト運営も。

高成長
12/05T00:00:00 01/23T00:00:00 03/10T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (01/30) スピーが6日続落、公募・売り出しの受渡日で見切り売り膨らむ arrow_right
weather-icon (01/15) スピーがウリ気配、公募増資と株式売り出し決議で需給悪化を警戒 arrow_right
weather-icon (01/10) スピーが後場に売られる、ステーブル関連事業の準備状況に関する発表を嫌気 arrow_right

SUMCOが上伸、国内大手証券が投資評価を最上位の「1」に引き上げ

SUMCO 3436
3/10終値 1,171.5 +44 (+3.9%)

三菱・住友・コマツ系、シリコンウエハー大手。半導体用で世界首位級。大口径に強み。

12/05T00:00:00 01/23T00:00:00 03/10T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

noteが後場強含み、物語投稿サイト「Tales」の執筆機能を先行公開

note 5243
3/10終値 1,249 +9 (+0.7%)

個人CtoCメディアプラットフォーム「note」、法人向けメディアSaaS「note pro」の運営。

12/05T00:00:00 01/23T00:00:00 03/10T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/25) noteが一時9%高、東証が信用取引の臨時措置を解除 arrow_right
weather-icon (02/12) noteが新値追い、「物語投稿サイト」を今春リリースへ arrow_right
weather-icon (01/14) ノートに米グーグルが6%出資へ、AI領域で連携 arrow_right

メドレーが後場上げ幅を拡大、35万株を上限とする自社株買いを実施へ

メドレー 4480
3/10終値 3,130 +144 (+4.8%)

医療ヘルスケア領域の人材採用システムが主力。ネット診療システムや医療情報サービスも。

連続増収 高成長
12/05T00:00:00 01/23T00:00:00 03/10T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/14) メドレー、今期経常は5%増で7期連続最高益更新へ arrow_right

アイスペースが3日ぶり反発、スペースデータと戦略的協業の覚書締結

ispace 9348
3/10終値 654 +9 (+1.4%)

月への物資輸送サービスをはじめとした月面開発事業を手掛ける。

話題 優待
12/05T00:00:00 01/23T00:00:00 03/10T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (01/09) アイスペースは5連騰、15日にミッション2打ち上げへ arrow_right
weather-icon (01/08) アイスペースが大幅高で4連騰、欧州初の「月面探査ミッション認可」取得を材料視 arrow_right
weather-icon (12/18) アイスペース大幅続伸、内閣府から「宇宙資源の探査及び開発許可」取得 arrow_right

シュッピンが反発、2月売上高は4カ月連続前年上回る

シュッピン 3179
3/10終値 981 -5 (-0.5%)

専門性高い商品を買取り販売。カメラ・時計が主軸。EC、新品販売を拡大。

高配当 高収益 話題 優待
12/05T00:00:00 01/23T00:00:00 03/10T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/07) シュッピン、10-12月期(3Q)経常は33%減益 arrow_right

丸一管が底堅い、4月からの鋼管値上げを発表

丸一鋼管 5463
3/10終値 3,499 -9 (-0.3%)

独立系の溶接鋼管最大手。建設、機械、農業用が主力。海外に積極展開。

高配当 割安 優待
12/05T00:00:00 01/23T00:00:00 03/10T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

ランドネット、今期経常を22%上方修正・最高益予想を上乗せ

ランドネット 2991
3/10終値 1,180 +17 (+1.5%)

中古不動産の買取販売やリフォーム・リノベーションが主軸。不動産の仲介・管理も。

高成長 高収益
12/05T00:00:00 01/23T00:00:00 03/10T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

アインHD、11-1月期(3Q)経常は27%増益

アインホールディングス 9627
3/10終値 4,620 -16 (-0.3%)

調剤薬局首位。大型店中心に全国展開。女性向けドラッグストアも。7&Iと提携。

連続増収 高成長 優待
12/05T00:00:00 01/23T00:00:00 03/10T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

イチネンHD、今期配当を7円増額修正

イチネンホールディングス 9619
3/10終値 1,716 +14 (+0.8%)

カーリースと車両整備受託大手。整備工場のネットワークが強み。ケミカル、工具、農園も。

連続増収 高成長
12/05T00:00:00 01/23T00:00:00 03/10T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

フォーカス、今期配当を4円増額修正

フォーカスシステムズ 4662
3/10終値 1,094 +3 (+0.3%)

独立系ソフト開発会社。官公庁などからの受託開発が主力。セキュリティーに強み。

連続増収
12/05T00:00:00 01/23T00:00:00 03/10T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

コンコルディ、今期配当を2円増額修正

コンコルディア・フィナンシャルグループ 7186
3/10終値 914.2 -9.9 (-1.1%)

横浜銀行と東日本銀行が統合。都銀並の総合力。中小企業、個人に注力。

大型株 優待
12/05T00:00:00 01/23T00:00:00 03/10T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/05) コンコルディ、4-12月期(3Q累計)経常は67%増益で着地 arrow_right

ネツレンがしっかり、自社株264万3500株を消却へ

高周波熱錬 5976
3/10終値 1,008 +3 (+0.3%)

誘導加熱技術を軸にPC鋼棒、ばね鋼線を製販。加工受託や装置販売も。

話題 優待 人気優待
12/05T00:00:00 01/23T00:00:00 03/10T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (03/07) ネツレンが自社株264万3500株を消却へ arrow_right
weather-icon (02/07) ネツレン、4-12月期(3Q累計)経常が19%減益で着地・10-12月期も43%減益 arrow_right
バックナンバーはこちら

掲載情報について

1:「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンドとストキャスティクスを使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものから最大50銘柄を表示しています。 ロジックの詳細はこちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。「その他ご注意事項external」をよくお読みください。

2:「日本株材料」・「市況」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を日本株式市場営業日の朝、「夕刊」を日本株式市場営業日の夕方に配信を行います。
  • 日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「日本株材料」・「市況」について

  • 「日本株材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去1か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「話題」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。
その他ご注意事項 external