朝刊3/21(金)
日本株材料
市況
見つける
好材料
悪材料
注目の好材料
データの定義はこちら
東ガスが4連騰で90年以来の高値圏、国内大手証券が目標株価5100円に引き上げ
東京瓦斯
9531
都市ガス最大手。地域冷暖房に力。海外ガス田開発も。電力事業を拡大。
大型株
5,001 +179 (+3.7%)
3/19 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(01/31) 東ガス、今期経常を3%下方修正
東映が続伸、25年3月期配当予想を増額修正
東映
9605
映画中位。アニメ・戦隊物などテレビ映画で首位級。海外で拡大。テレ朝日系に。
話題
優待
5,260 +100 (+1.9%)
3/19 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(03/18) 東映、今期配当を6円増額修正
大塚HDは3日続伸、自社株買いを好感
大塚ホールディングス
4578
製薬大手。抗精神病薬が主力。ポカリスエットなど機能性食品も。海外に展開。
大型株
話題
優待
7,989 +137 (+1.7%)
3/19 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(03/18) 大塚HDは続伸、子会社大鵬薬品がスイスのアラリス社を買収
(02/10) 大塚HDが反発、24年12月期業績は計画上振れ
(02/07) 大塚HD、前期最終を43%上方修正・最高益予想を上乗せ
シスロケが急騰、株主優待制度を新設
システム・ロケーション
2480
自動車金融・販売の支援システム主力。中古車データ分析に強み。顧客にリース会社。
話題
1,494 +244 (+19.5%)
3/19 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(03/18) シスロケが株主優待制度を新設
テラドローンが続騰し1万円の大台乗せ、ドローン事業の飛躍期待が続く
Terra Drone
278A
測量・点検・農業におけるドローンを含むハード・ソフトの開発などを手掛ける。
話題
10,300 +890 (+9.5%)
3/19 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(03/07) テラドローン急反発、サウジアラビアで水中ドローンによる下水道検査を実施
(02/20) テラドローンが急反発し上場来高値更新、米国代理店との販売契約締結で事業拡大期待
(01/29) テラドローン急反発、インドネシアとマレーシアで害虫管理プロジェクトを実施
カカクコム、今期最終を2%上方修正・最高益予想を上乗せ
カカクコム
2371
価格比較サイト「価格.com」、飲食店情報サイト「食べログ」が主体。ネット予約が拡大。
高配当
高収益
2,273.5 +37 (+1.7%)
3/19 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(02/17) カカクコムに強気評価、国内有力証券は投資判断「A」を継続
(02/06) カカクコムは上げ幅拡大、第3四半期2ケタ増収増益と期末配当予想の増額を好感
(02/06) カカクコム、10-12月期(3Q)最終は16%増益、今期配当を30円増額修正
ペルセウスがS高で昨年来高値更新、真性多血症対象の第1相試験の治験統括報告書を材料視
ペルセウスプロテオミクス
4882
バイオベンチャー。がんを対象とした高機能抗体医薬品や研究用試薬の開発等。
話題
884 +150 (+20.4%)
3/19 終値
買付 売却 積立
直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。
東ラヂが急騰、25年3月期業績予想及び配当予想を上方修正
東京ラヂエーター製造
7235
トラック・建機、主体の熱交換器メーカー。いすゞ向け中心にラヂエーター、クーラー。
割安
話題
優待
987 +112 (+12.8%)
3/19 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(03/18) 東ラヂ、今期経常を一転16%増益に上方修正、配当も15.5円増額
(12/25) 東ラヂは高い、株主優待新設を好感
(12/24) 東ラヂ、株主優待制度を新設
中国電が後場上げ幅を拡大、25年3月期業績予想及び配当予想を上方修正
中国電力
9504
瀬戸内に電源集中。石炭火力比率大。島根原発3号機建設、上関原発は中断。
940.6 +14.6 (+1.6%)
3/19 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(03/19) 中国電、今期経常を15%上方修正、配当も5円増額
(01/31) 中国電、今期経常を30%上方修正、配当も5円増額
ハピネットは大幅続伸、国内有力証券が目標株価5720円に増額修正
ハピネット
7552
バンダイナムコ系の玩具・ゲーム卸最大手。カプセル玩具自販機も。映像事業強化。
優待
5,310 +495 (+10.3%)
3/19 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(03/03) ハピネットが上げ幅拡大、パラマウントやワーナーとのビデオグラム包括ライセンス契約締結を発表
(02/12) ハピネット、今期経常を一転27%増益に上方修正・最高益、配当も80円増額
大東建が9月末を基準日に1株を5株に株式分割
大東建託
1878
独自ノウハウで地主に建物賃貸事業を提案。仲介・管理・家賃保証など一貫。
大型株
高配当
高収益
15,605 +135 (+0.9%)
3/19 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(01/31) 大東建、4-12月期(3Q累計)経常が28%増益で着地・10-12月期も16%増益
オンコリスが大幅反発、PMDAと「OBP-301」の先駆け総合評価相談を開始
オンコリスバイオファーマ
4588
創薬ベンチャー。希少がんや重症感染症などに主眼。独自のウイルス技術を活用。
話題
765 +37 (+5.1%)
3/19 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(01/22) オンコリスがS高、ASCOシンポジウムでのテロメライシン巡る研究発表を材料視
ニッコンHDが5連騰で上場来高値を連日更新、米ファラロンの保有割合13.8%に上昇
ニッコンホールディングス
9072
自動車輸送の最大手。ホンダ向け主力。梱包事業で高収益。車両テスト事業も。
2,668 +68 (+2.6%)
3/19 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(03/13) ニッコンHDが高値更新、米ファラロンの買い増し判明を思惑視
(02/07) ニッコンHD、4-12月期(3Q累計)経常が5%増益で着地・10-12月期も30%増益
(01/24) ニッコンHDが後場一段高、米ファラロン・キャピタルが新たに5.05%保有で思惑働く
ビジョナルに強気評価、国内有力証券は投資判断「A」へ2段階引き上げ
ビジョナル
4194
ハイクラス人材に特化、会員制転職サイト「ビズリーチ」運営。人材管理、事業承継も。
高収益
7,882 -44 (-0.6%)
3/19 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(03/14) ビジョナルが急反発、BizReach事業好調持続し上期は増収増益
(03/13) ビジョナル、上期経常が6%増益で着地・11-1月期も4%増益
大末建は動意、新興運用会社の大量保有を材料視
大末建設
1814
民間建築中堅。関西から首都圏が中心に。マンションが得意。ミサワホームと提携。
高配当
1,961 +156 (+8.6%)
3/19 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(03/11) 大末建が反発、受注好調で25年3月期経常利益予想を上方修正
(03/10) 大末建、今期経常を25%上方修正
(02/04) 大末建、4-12月期(3Q累計)経常が3.6倍増益で着地・10-12月期も3.1倍増益
芝浦は後場終盤にプラスに浮上、25年3月期業績予想及び配当予想を上方修正
芝浦メカトロニクス
6590
液晶・半導体の製造装置メーカー。前工程ウエハ洗浄で世界トップ。医薬錠剤印刷も。
高成長
7,430 +140 (+1.9%)
3/19 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(03/19) 芝浦、今期経常を13%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も35円増額
東京きらぼし、今期経常を一転24%増益に上方修正・最高益、配当も10円増額
東京きらぼしフィナンシャルグループ
7173
八千代銀、都民銀、新銀行東京が合併。個人、中小企業など地域金融に強み。
優待
5,460 -70 (-1.3%)
3/19 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(01/31) 東京きらぼし、4-12月期(3Q累計)経常が13%増益で着地・10-12月期も31%増益
高島は後場も堅調、10万株を上限とする自社株買いを実施へ
高島
8007
重布で創業、建材や物流資材・電子部品などにシフト。東南アジアで部品工場。
高配当
1,357 +36 (+2.7%)
3/19 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(02/12) 高島、10-12月期(3Q)経常は5%増益
オプティマスが6連騰、豪州企業の自動車販売事業取得を手掛かり視
オプティマスグループ
9268
ニュージーランド中心に中古車輸出。現地で自動車総合サービス展開。豪にも進出。
高成長
ワンコイン
380 +20 (+5.6%)
3/19 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(02/14) オプティマス、今期経常を一転39%減益に下方修正
いちよしが上げ幅を拡大、未定としていた期末配当予想は17円へ
いちよし証券
8624
関西発祥。個人営業主体で中・小型株に特化。首都圏で富裕層に強み。
優待
784 +9 (+1.2%)
3/19 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(01/30) いちよし、4-12月期(3Q累計)経常が30%増益で着地・10-12月期も37%増益
バックナンバーはこちら
掲載情報について
  • 本コンテンツでは、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下、「ミンカブ」といいます。)より提供を受けたニュース記事等の情報および、AlpacaTech株式会社(以下、「AlpacaTech」といいます。)がGoogle LLC(以下、「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本コンテンツで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下、「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。
「日本株材料」・「市況」について
  • 「日本株材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄の銘柄カードと配信日より過去3か月分の値動きのチャートも共に表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。
「見つける」・銘柄タグ について
  • 「みんなの注目銘柄」はミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。
  • 画面表示の更新日時は、データの最終更新日時を表しています。
その他ご注意事項
商号等:株式会社SBI証券 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会
© SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.