朝刊4/4(金)
日本株材料
市況
見つける
好材料
悪材料
注目の好材料
データの定義はこちら
日テレHDが反発、国内大手証券は目標株価3500円に引き上げ
日本テレビホールディングス
9404
読売グループの民放大手。視聴率でトップ争い。動画配信「Hulu」、フィットネスも。
大型株
優待
3,136 +49 (+1.6%)
4/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(03/21) 日テレHD、今期経常を一転17%増益に上方修正
(01/10) 日テレHDが朝安後プラス圏に浮上、米キャピタル・リサーチの保有割合が上昇
サイゼリヤが底堅い、3月既存店売上高13.9%増と増収基調を継続
サイゼリヤ
7581
イタリアンレストラン「サイゼリヤ」を直営展開。低価格メニューに特色。中国展開に注力。
4,150 +0 (+0%)
4/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(01/30) サイゼリヤに強気評価、国内有力証券は投資判断「A」を継続
(01/09) サイゼリヤは急落、9~11月期経常8%増益も売上原価率悪化し中国本土で営業減益
(01/08) サイゼリヤ、9-11月期(1Q)経常は8%増益で着地
良品計画が3日続伸、3月既存店売上高が14カ月連続前年上回る
良品計画
7453
衣料、雑貨等「無印良品」ブランドで企画から小売。ローソンと提携、開発も。
大型株
高成長
話題
優待
4,273 +166 (+4.0%)
4/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(01/27) 良品計画が連日で昨年来高値更新、「中国に低価格小型店」と報じられる
(01/14) 良品計画が大幅反発、25年8月期業績予想及び配当予想を上方修正
(01/10) 良品計画、今期経常を一転11%増益に上方修正・最高益、配当も4円増額
三菱商は後場プラス圏浮上、自己株式取得1兆円と今期増配見通しを好感
三菱商事
8058
三菱グループ中核。総合商社大手。エネルギー関連に強み。機械、化学や食品も。
大型株
業界リーダー
高配当
話題
2,660 +45 (+1.7%)
4/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(02/06) 三菱商が頑強、国内洋上風力で減損計上も通期予想据え置きで追加還元期待膨らむ
西松屋チェが逆行高演じる、26年2月期は4期ぶり最高益更新計画で評価
西松屋チェーン
7545
ベビー・子供用品専門店を全国展開。低価格戦略、PB商品充実。EC拡大へ。
連続増収
話題
優待
2,119 +70 (+3.4%)
4/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(03/24) 西松屋チェが3日続落、3月既存店売上高が2カ月連続前年下回る
(03/21) 西松屋チェの3月既存店売上高は2カ月連続前年下回る
(02/25) 西松屋チェは4日続落、2月既存店売上高は4カ月ぶり前年下回る
カドカワ逆行高、子会社フロム・ソフトウェアの新作ゲーム発表を材料視
KADOKAWA
9468
出版・動画配信大手。カドカワとドワンゴが経営統合。アニメ・電子書籍に強み。
優待
3,808 +194 (+5.4%)
4/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(02/07) カドカワが大幅高で4連騰、ゲーム事業好調で4~12月期最終利益17%増
(02/06) カドカワ、4-12月期(3Q累計)経常は28%増益・通期計画を超過
ABCマートはしっかり、3月既存店売上高が2カ月ぶり前年上回る
エービーシー・マート
2670
靴小売店「ABCマート」を全国展開。スポーツ、カジュアルが軸。海外出店を強化。
財務健全
話題
2,798 +4 (+0.1%)
4/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(03/05) ABCマートは続落、2月既存店売上高が36カ月ぶり前年下回る
(03/04) ABCマートの2月既存店売上高は36カ月ぶり前年下回る
(01/09) ABCマートが続落、配当予想増額も韓国での消費懸念が買い手控え要因に
Uアローズが反発、3月既存店売上高が15カ月連続前年上回る
ユナイテッドアローズ
7606
セレクトショップ大手。婦人服・服飾や紳士服、雑貨を販売。「ユナイテッドアローズ」主力。
話題
優待
2,233 +115 (+5.4%)
4/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(03/05) Uアローズは反発、2月既存店売上高が14カ月連続前年上回る
(02/05) Uアローズは反落、1月既存店売上高は13カ月連続前年上回るも伸び率鈍化
(01/14) Uアローズ頑強、国内大手証券が目標株価3300円に増額修正
ジョイ本田は反発、優待拡充を好感
ジョイフル本田
3191
ホームセンター大手。茨城・千葉を中心に関東で超大型店を展開。品揃えに強み。
優待
人気優待
1,990 +26 (+1.3%)
4/3 終値
買付 売却 積立
直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。
GMOインタは異彩の上昇波形成、グループ再編による業績変貌で約12年ぶり高値圏へ
GMOインターネット
4784
GMO傘下。ネット広告代理店。アドテク開発・運営、検索連動型広告に強み。
話題
優待
1,540 +211 (+15.9%)
4/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(02/13) GMOインタがカイ気配のまま水準切り上げる、今12月期の業績変貌を評価し人気集中
(02/12) GMOインタ、今期経常は52倍増で13期ぶり最高益、11.3円増配へ
アダストリアが続伸、3月既存店売上高が3カ月ぶり前年上回る
アダストリア
2685
カジュアル衣料大手。20-30向け女性中心に複数ブランド店。生活雑貨、飲食店も。
話題
優待
3,020 +171 (+6.0%)
4/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(03/05) アダストリアが続落、2月既存店売上高は2カ月連続前年下回る
(02/05) アダストリアが3日続落、1月既存店売上高が3カ月ぶり前年下回る
(01/08) アダストリアが大幅反落、12月既存店売上高は2カ月連続前年上回るも伸び鈍化
オンワードの26年2月期は営業利益13%増で4円増配を見込む
オンワードホールディングス
8016
総合アパレル最大手。百貨店中心「23区」「組曲」等。EC販積極。ウェルネス関連も。
高配当
優待
人気優待
517 -12 (-2.3%)
4/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(04/03) オンワード、今期経常は9%増益、4円増配へ
(03/06) オンワードが反落、2月既存店売上高が4カ月ぶり前年下回る
(01/09) オンワードが急反発、12月既存店売上高7.9%増と増収続く
テラドローン切り返す、アラムコと戦略的パートナーシップに関する覚書締結
Terra Drone
278A
測量・点検・農業におけるドローンを含むハード・ソフトの開発などを手掛ける。
話題
7,930 +180 (+2.3%)
4/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(03/19) テラドローンが続騰し1万円の大台乗せ、ドローン事業の飛躍期待が続く
(03/07) テラドローン急反発、サウジアラビアで水中ドローンによる下水道検査を実施
(02/20) テラドローンが急反発し上場来高値更新、米国代理店との販売契約締結で事業拡大期待
平和堂が一時プラス圏に浮上し年初来高値更新、今期増益・増配計画で安心感
平和堂
8276
滋賀地盤のスーパー。大型店が主力。ドミナント戦略で拡大。中国に百貨店進出。
割安
優待
2,575 +54 (+2.1%)
4/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(04/03) 平和堂、今期経常は7%増益、前期配当を3円増額・今期は3円増配へ
不二製油が堅調推移、外資系証券が投資判断「オーバーウェート」に引き上げ
不二製油
2607
油脂大手。業務用チョコは世界大手。製菓向けに強み。大豆タンパク食品も。
高成長
優待
2,984.5 +26.5 (+0.9%)
4/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(03/12) 不二製油Gが急反発、カカオ豆由来の原料不使用の新製品発売を材料視
(02/10) 不二製油Gが大幅続落、カカオ豆の再高騰響き25年3月期利益予想を下方修正
(02/07) 不二製油G、今期経常を一転60%減益に下方修正
ナガイレーベが大幅反発、上期業績は計画上振れ着地
ナガイレーベン
7447
衛生白衣最大手で国内高シェア。制電・抗菌加工等で差別化、機能性に強み。
話題
2,019 +94 (+4.9%)
4/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(03/03) ナガイレーベが急反発、60万株を上限とする自社株買いを実施へ
(02/28) ナガイレーベが60万株を上限とする自社株買いを発表
QBNHDはしっかり、3月既存店売上高5.7%増で8カ月連続増収
キュービーネットホールディングス
6571
低価格・時短のヘアカット専門店チェーン「QBハウス」運営。香港、台湾など海外進出。
優待
1,047 +21 (+2.0%)
4/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(02/13) QBNHD、上期最終が51%減益で着地・10-12月期も72%減益
(01/08) QBNHDが3日続落、12月既存店売上高は5カ月連続前年上回るも伸び率鈍化
日本ペHDが25年12月期業績予想を上方修正
日本ペイントホールディングス
4612
総合塗料大手。自動車用や工業用などが主力。アジア、欧米へ積極展開。
大型株
1,131 -21.5 (-1.9%)
4/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(04/03) 日本ペHD、今期最終を21%上方修正
(02/14) 日本ペHD、今期最終は5%増益、1円増配へ
不二越、12-2月期(1Q)経常は94%増益で着地
不二越
6474
工具、軸受け大手。自動車向け中心。産業用ロボットや工作機械も展開。
3,295 -115 (-3.4%)
4/3 終値
買付 売却 積立
直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。
エフ・コードは4日ぶり反発、16万株を上限とする自社株買いを実施へ
エフ・コード
9211
DX戦略設計・実行支援や顧客獲得のためのマーケティング支援をSaaS提供。
話題
1,676 +16 (+1.0%)
4/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(02/17) エフ・コードはS高、M&A推進で今期も過去最高業績へ
(02/13) エフ・コード、前期最終を17%上方修正・最高益予想を上乗せ
(02/05) エフ・コードが大幅続伸、ITエンジニアリングサービスのシエルゼロを子会社化へ
バックナンバーはこちら
掲載情報について
  • 本コンテンツでは、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下、「ミンカブ」といいます。)より提供を受けたニュース記事等の情報および、AlpacaTech株式会社(以下、「AlpacaTech」といいます。)がGoogle LLC(以下、「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本コンテンツで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下、「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。
「日本株材料」・「市況」について
  • 「日本株材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄の銘柄カードと配信日より過去3か月分の値動きのチャートも共に表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。
「見つける」・銘柄タグ について
  • 「みんなの注目銘柄」はミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。
  • 画面表示の更新日時は、データの最終更新日時を表しています。
その他ご注意事項
商号等:株式会社SBI証券 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会
© SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.