夕刊3/3(月)
日本株材料
市況
見つける
好材料
悪材料
注目の好材料
データの定義はこちら
リクルートが大幅反発、5200万株を上限とする自社株買いを実施へ
リクルートホールディングス
6098
販促・求人情報サービス大手。人材派遣業も。求人マッチングサイト「indeed」運営。
大型株
業界リーダー
話題
9,410 +610 (+6.9%)
3/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(02/12) リクルート、今期最終を5%上方修正・最高益予想を上乗せ
アース製薬が反発、プロトリーフ株式を追加取得し子会社化
アース製薬
4985
大塚製薬グループ。殺虫剤トップ。歯磨き家庭用品も。傘下にバスクリン、白元。
優待
4,985 +40 (+0.8%)
3/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(02/13) アース製薬、今期経常は4%減益へ
(01/30) アース製薬、前期経常を一転8%増益に上方修正
京成が3日ぶり反発、800万株を上限とする自社株買いを実施へ
京成電鉄
9009
上野-成田空港路線が収益の柱。多角化推進。イオンと再開発。OLC筆頭株主。
話題
優待
1,506.5 +73 (+5.1%)
3/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(02/28) 京成が800万株を上限とする自社株買いを発表
(01/31) 京成、4-12月期(3Q累計)経常が16%増益で着地・10-12月期も15%増益
第一三共は切り返し急、乳がん向け「エンハーツ」の欧州での承認勧告を好感
第一三共
4568
国内製薬大手。循環器と感染症に強み。がん新薬で英アストラゼネカと提携。
大型株
高成長
3,665 +218 (+6.3%)
3/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(01/31) 第一三共、今期最終を7%上方修正
(01/20) 第一三共が急伸、FDA「ダトロウェイ」承認をポジティブ視
(12/25) 第一三共は軟調、欧州での肺がん治療薬の販売承認申請取り下げを嫌気
ラクーンHDは切り返し急、25年4月期最終益2.6倍化で配当も増額へ
ラクーンホールディングス
3031
電子商取引サイト運営。メーカーと小売店を仲介。決済代行、売掛債権保証を拡大。
連続増収
話題
優待
965 +110 (+12.9%)
3/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(02/28) ラクーンHD、今期経常を12%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も2円増額
(01/17) ラクーンHDが続急伸、25年10月末株主から株主優待制度を導入へ
(01/16) ラクーンHDが株主優待制度を導入へ
持田薬が堅調、自社株108万株を消却へ
持田製薬
4534
医薬中堅。高脂血症薬が主力。降圧剤や産婦人科系に強み。ヘルスケアも。
3,185 +55 (+1.8%)
3/3 終値
買付 売却 積立
直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。
サンケンがS高、「サンケン出資の米半導体企業の買収にオン・セミが関心」と伝わる
サンケン電気
6707
半導体デバイスメーカーでパワー半導体大手。車載向けが主力で家電・産機向けも。
6,813 +1000 (+17.2%)
3/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(02/20) サンケンが3日続伸、TSMC技術活用の先端MCU開発を材料視
(02/07) サンケン、4-12月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・10-12月期は14%減益
化工機が大幅反発、3月末を基準日として1株を3株に株式分割へ
三菱化工機
6331
石油・化学装置メーカー。下水・排水処理装置、油清浄機など環境関連に強み。
話題
割安
3,880 +205 (+5.6%)
3/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(12/09) 化工機が3日続伸、猪名川流域下水道原田処理場3系ガスホルダ設備更新工事を受注
さくらKCSがカイ気配スタート、今期業績予想の上方修正と新DC開設などを材料視
さくらケーシーエス
4761
三井住友銀系の総合情報サービス会社。ソフト開発やデータセンターが主体。コンサルも。
割安
話題
1,269 +195 (+18.2%)
3/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(02/28) さくらKCS、今期経常を20%上方修正、配当も4円増額
大気社が4日ぶり急反発、国内大手証券が投資評価を最上位に引き上げ
大気社
1979
空調工事大手。自動車塗装設備工事で国内トップ。海外積極展開。
4,620 +245 (+5.6%)
3/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(02/10) 大気社が上げ幅を拡大、25年3月期業績予想の上方修正と1株から2株への株式分割を好感
ナガイレーベが急反発、60万株を上限とする自社株買いを実施へ
ナガイレーベン
7447
衛生白衣最大手で国内高シェア。制電・抗菌加工等で差別化、機能性に強み。
1,924 +199 (+11.5%)
3/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(02/28) ナガイレーベが60万株を上限とする自社株買いを発表
アドテストが反発局面に移行、米エヌビディア株高に連動してリバウンド狙いの買い
アドバンテスト
6857
半導体試験装置で世界大手。DRAM用トップ。テストシステム、電子ビーム技術に強み。
大型株
高収益
話題
8,128 +12 (+0.1%)
3/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(02/25) アドテストがウリ気配スタート、米半導体株安受け警戒ムードのなかエヌビディア決算に関心
(01/28) アドテストの下値模索続く、米エヌビディア暴落受けリスク回避目的の売り止まらず
(12/17) アドテストが急落、米エヌビディア株調整続き機関投資家の売り観測
愛時計は急反発、25年3月期業績予想と期末配当計画を上方修正
愛知時計電機
7723
水道・ガスメーター大手。計測技術に強み。官公需比率高いが、民需向けを強化。
高配当
割安
話題
2,004 +204 (+11.3%)
3/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(02/28) 愛時計、今期経常を7%上方修正、配当も5円増額
(01/31) 愛時計、10-12月期(3Q)経常は4%増益
ハピネットが上げ幅拡大、パラマウントやワーナーとのビデオグラム包括ライセンス契約締結を発表
ハピネット
7552
バンダイナムコ系の玩具・ゲーム卸最大手。カプセル玩具自販機も。映像事業強化。
優待
4,950 +190 (+4.0%)
3/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(02/12) ハピネット、今期経常を一転27%増益に上方修正・最高益、配当も80円増額
エアトリが6日ぶり反発、沖縄でレンタカー事業を展開するミナトを子会社化へ
エアトリ
6191
航空券予約サイト「エアトリ」運営。阪急交通と提携。投資事業、オフショア開発も展開。
話題
優待
人気優待
1,015 +8 (+0.8%)
3/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(02/14) エアトリ、10-12月期(1Q)最終は63%増益で着地
スタンレーが反発、自社株1550万株を消却へ
スタンレー電気
6923
自動車用照明器大手。ホンダ向け比重大。LEDの電子制御機器も収益大。
割安
話題
2,482.5 +60 (+2.5%)
3/3 終値
買付 売却 積立
直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。
テーオーHDは続急伸、記念株主優待を実施へ
テーオーホールディングス
9812
函館地盤。木材、流通、車販売店が柱。フローリング会社を解散。総合建設業も。
ワンコイン
321 +32 (+11.1%)
3/3 終値
買付 売却 積立
直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。
オーケストラが反発、子会社が縦型ショート動画専門チームを発足
Orchestra Holdings
6533
運用型広告・SEOコンサルなどデジタルマーケティング事業やアプリ開発。キャリア支援も。
783 +10 (+1.3%)
3/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(02/26) オーケストラが3日ぶり反発、自動認識ソリューションのケーウェイズを買収
(12/27) オーケストラが3日ぶり反発、ソフトウェア開発の日本技研プロフェッショナルアーキテクトを買収
ゼオンは堅調、6.21%の自社株消却
日本ゼオン
4205
古河系。合成ゴム大手。耐油性特殊ゴムで世界的。合成ラテックス、高機能材も。
高配当
話題
1,505 +29.5 (+2.0%)
3/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(02/03) ゼオンが3日続伸、25年3月期業績予想を上方修正
(01/31) ゼオン、今期経常を一転11%増益に上方修正
アウンが後場カイ気配スタート、上場20周年記念特別株主優待を実施へ
アウンコンサルティング
2459
検索連動広告、SEOコンサル事業。多言語・海外向け主軸。不動産事業は撤退。
ワンコイン
189 +16 (+9.2%)
3/3 終値
買付 売却 積立
過去の注目材料
(01/09) アウン、上期経常が赤字拡大で着地・9-11月期も赤字拡大
(12/11) アウンは大幅続伸、オロパスと業務提携契約を締結
バックナンバーはこちら
掲載情報について
  • 本コンテンツでは、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下、「ミンカブ」といいます。)より提供を受けたニュース記事等の情報および、AlpacaTech株式会社(以下、「AlpacaTech」といいます。)がGoogle LLC(以下、「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本コンテンツで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下、「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。
「日本株材料」・「市況」について
  • 「日本株材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄の銘柄カードと配信日より過去3か月分の値動きのチャートも共に表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。
「見つける」・銘柄タグ について
  • 「みんなの注目銘柄」はミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。
  • 画面表示の更新日時は、データの最終更新日時を表しています。
その他ご注意事項
商号等:株式会社SBI証券 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会
© SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.