朝刊4/1(火)
日本株材料
市況
見つける
好材料
悪材料
注目の好材料
データの定義はこちら
しまむら、今期経常は2%増で5期連続最高益、前期配当を10円増額・今期は5円増配へ
しまむら
8227
低価格のファッション衣料店を全国展開。少量多品種に強み。ベビー向けが成長。
優待
8,563
+32 (+0.4%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/24) しまむらの3月既存店売上高は5カ月ぶり前年下回る
(02/26) しまむらは反落、2月既存店売上高は4カ月連続前年上回るも伸び率鈍化
松屋は底堅い、前期配当の2円増額修正を評価
松屋
8237
名門百貨店。銀座・浅草の2店舗でインバウンド見込。子会社で飲食店も運営。
話題
優待
1,064
+28 (+2.7%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/28) 松屋、前期配当を2円増額修正
(03/04) 松屋が大幅反落、2月売上速報が3年半ぶりに前年下回る
(01/10) 松屋、9-11月期(3Q)経常は36%減益
資生堂が一時プラス圏に浮上、英投資会社IFPの買い増し判明で
資生堂
4911
化粧品大手。トイレタリー・医薬品に多角化。高級化粧品の越境EC需要拡大。
大型株
優待
2,820
-34 (-1.2%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(02/19) 資生堂が後場急騰、英投資会社による5%超保有判明で思惑視
(02/10) 資生堂、前期最終が一転赤字で下振れ着地・今期は黒字浮上、前期配当を20円減額・今期も40円継続へ
ニトリHDが3日続伸、1ドル=149円近辺の円高進行が追い風に
ニトリホールディングス
9843
家具・インテリア販売チェーン最大手。海外自社工場。島忠を傘下。モール事業、外食も。
大型株
優待
14,830
+330 (+2.3%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(02/12) ニトリHD、10-12月期(3Q)経常は4%減益
(02/05) ニトリHDが冴えない、1月既存店売上高が3カ月ぶり前年割れ
(01/07) ニトリHDの12月既存店売上高は2カ月連続前年上回る
山岡家が反発、28年1月期に売上高500億円目指す中計を好材料視
丸千代山岡家
3399
豚骨ラーメンチェーン。北海道と北関東で幹線沿いに展開。店舗でスープ手作り。
連続増収
話題
優待
3,575
+255 (+7.7%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/14) 山岡家、今期経常は6%増で3期連続最高益更新へ
(03/11) 山岡家は大幅続伸、2月既存店売上高が35カ月連続前年上回る
HIS、11-1月期(1Q)経常は67%増益で着地
エイチ・アイ・エス
9603
格安航空券最大手。海外・個人旅行に強み。事業を多角化。ハウステンボスは売却。
優待
人気優待
1,428
-58 (-3.9%)
3/31
終値
買付
売却
積立
直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。
南海電、今期経常を6%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も5円増額
南海電気鉄道
9044
大阪南部と和歌山が地盤。関空関連となんば再開発が核。泉北ライナー注力。
優待
2,450.5
-111.5 (-4.4%)
3/31
終値
買付
売却
積立
直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。
リベラウェアが続伸、国交省の公募テーマに採択
Liberaware
218A
産業分野に特化した非GPS型小型ドローンの開発や運用を手掛ける。
黒字転換予想
話題
1,042
+4 (+0.4%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/12) リベラウェアが3日続伸、補助金収入を営業外収益として計上へ
(02/26) リベラウェアが続急落、東証が信用規制の臨時措置を実施
(01/30) リベラウェア、今期経常を6.6倍上方修正
日化薬が反発、1400万株を上限とする自社株買いを実施へ
日本化薬
4272
火薬から機能化学品など多角化。医薬、自動車部材等。抗がん剤に強み。
高配当
話題
1,412
+15.5 (+1.1%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(02/04) 日化薬は急反騰、今期業績・配当予想を上方修正
(02/03) 日化薬、今期経常を20%上方修正、配当も15円増額
富山第一銀が大幅反発、120万株を上限とする自社株買いを実施へ
富山第一銀行
7184
富山県の第2地銀。中小企業が中心。新潟、石川、岐阜にも展開。財務良好。
話題
1,147
+59 (+5.4%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/28) 富山第一銀、今期配当を4円増額修正
オープンHが25年9月期業績予想及び配当予想を上方修正、自社株買いも発表
オープンハウスグループ
3288
首都圏中心に不動産事業を展開。狭小地の戸建てに強み。マンション分譲も。
連続増収
高収益
5,571
-207 (-3.6%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/31) オープンH、上期経常を一転22%増益に上方修正・2期ぶり最高益、通期も増額、配当も10円増額
(02/28) オープンHがしっかり、国内大手証券が目標株価6400円に増額修正
(02/13) オープンH、10-12月期(1Q)経常は7%増益で着地
スターマイカ、12~2月期営業利益86%増
スター・マイカ・ホールディングス
2975
区分所有の中古マンション売買に特化。リノベマンション事業を中心に賃貸も。
高成長
920
-25 (-2.6%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(02/25) スターマイカは反発、自社株買いを好感
(01/15) スターマイカが昨年来高値を更新、25年11月期は2ケタ増収増益で3円増配を予定
(01/14) スターマイカ、今期経常は8%増益、3円増配へ
アイダは反発、350万株を上限とする自社株買いを実施へ
アイダエンジニアリング
6118
サーボ駆動式プレス機は世界大手。自動車関連に強み。ロボットにも実績。
高配当
割安
話題
895
+63 (+7.6%)
3/31
終値
買付
売却
積立
直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。
Synsは大幅続伸、昨年に引き続き内閣府の実証事業に採択
Synspective
290A
小型SAR衛星の開発・運用からSARデータの販売とソリューション提供を手掛ける。
765
+39 (+5.4%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/25) Syns大幅高、米スペースXとライドシェアローンチ契約を締結
(02/27) Synsが底堅い、東証が信用規制の臨時措置を解除
(02/10) Synsは大幅反落、東証が信用規制の臨時措置を実施
きょうのIPOの終値、ジグザグは初値を上回る2080円で取引終える
ジグザグ
340A
海外カスタマー向け購入支援サービス「WorldShopping」などの提供を手掛ける。
株価情報が不足しているためチャートは
表示できません。
2,080
- (-%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/31) ジグザグの初値は2030円、公開価格を35%上回る
(03/31) ジグザグはカイ気配スタート、きょうグロース市場に新規上場
ブイキューブが底堅い動き、25年12月期第1四半期に投資有価証券売却益計上へ
ブイキューブ
3681
ネット会議システムなどコミュニケーションツールを提供。遠隔集中治療やセミナー配信に注力。
話題
ワンコイン
186
-1 (-0.5%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(02/25) ブイキューブ急落、24年12月期最終赤字で着地
(02/12) ブイキューブが続伸、米国子会社がナスダック市場に上場承認
T&Dが上限9.79%の自社株買い実施、26年3月期は年間120円配当を計画
T&Dホールディングス
8795
中核に個人向け太陽生命、中小企業向け大同生命。T&Dフィナンシャル生命も。
大型株
高成長
3,174
-94 (-2.9%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(02/14) T&D、今期経常を6%上方修正・10期ぶり最高益更新へ
技術承継機構が逆行高、センターレス研削・平面研削加工のミヤサカ工業を買収
技術承継機構
319A
製造業・製造関連企業の譲受や譲受企業の経営支援などを手掛ける。
4,465
+185 (+4.3%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(02/05) きょうのIPOの終値、技術承継機構はS高の3200円で取引終える
(02/05) 技術承継機構の初値は2700円、公開価格を35%上回る
(02/05) 技術承継機構はカイ気配スタート、きょうグロース市場に新規上場
シナネンHDが25年3月期利益予想を上方修正
シナネンホールディングス
8132
総合燃料商社。LPG・灯油が主力。住宅機器販売や自転車販売など多角化。
5,960
-390 (-6.1%)
3/31
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/31) シナネンHD、今期経常を39%上方修正
バックナンバーはこちら
掲載情報について
本コンテンツでは、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下、「ミンカブ」といいます。)より提供を受けたニュース記事等の情報および、AlpacaTech株式会社(以下、「AlpacaTech」といいます。)がGoogle LLC(以下、「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本コンテンツで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下、「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。
「日本株材料」・「市況」について
「日本株材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄の銘柄カードと配信日より過去3か月分の値動きのチャートも共に表示します。
記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。
「見つける」・銘柄タグ について
「みんなの注目銘柄」はミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。
画面表示の更新日時は、データの最終更新日時を表しています。
その他ご注意事項
投資情報の免責事項
決算公告
金融商品取引法等に係る表示
システム障害の備え
定期・臨時システムメンテナンスのお知らせ
商号等:株式会社SBI証券 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会
© SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.
ページ上部