logo
夕刊4/25(金)

注目の悪材料

日産自は堅調、25年3月期最終大幅赤字へ下方修正も

日産自動車 7201
4/25終値 335 +5.3 (+1.6%)

自動車大手。仏ルノー、三菱自と連合でグローバル展開。30年代に新車電動化。

大型株 話題 ワンコイン 優待 人気優待
01/17 03/10 04/25
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/25) 日産自が急反落、テスラ元社外取締役の水野氏が支援プラン報道を否定 arrow_right
weather-icon (02/13) 日産自、今期営業を20%下方修正 arrow_right
weather-icon (02/05) 日産自は売買停止、経営統合中止報道の真偽確認で arrow_right

豊田織、今期最終は9%減益へ

豊田自動織機 6201
4/25終値 13,225 +300 (+2.3%)

トヨタグループ本家。含み資産膨大。フォークリフトで国内首位。自動車部品、織機等。

大型株
01/17 03/10 04/25
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (03/07) 豊田織に強気評価、国内有力証券は新規「A」でカバレッジ開始 arrow_right
weather-icon (01/31) 豊田織、今期最終を6%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right

山パン、1-3月期(1Q)経常は5%減益で着地

山崎製パン 2212
4/25終値 3,128 -8 (-0.3%)

製パン最大手。和洋菓子なども。コンビニを展開。子会社に不二家、東ハト。

優待
01/17 03/10 04/25
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/14) 山パン、今期経常は4%増で3期連続最高益、5円増配へ arrow_right
weather-icon (01/28) 山パン、前期配当を7円増額修正 arrow_right

マクセル、前期最終が上振れ着地・今期は71%増益へ

マクセル 6810
4/25終値 1,825 +107 (+6.2%)

電池や産業用部材が主力。車載、理美容家電向け注力。全個体電池量産化。

01/17 03/10 04/25
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (04/15) マクセルが続伸、コイン形二酸化マンガンリチウム電池「CR2032S」を量産開始 arrow_right
weather-icon (04/09) マクセルが下げ幅を縮小、半導体洗浄用途に適した水素ガス発生装置の受注を開始 arrow_right
weather-icon (03/24) マクセル、今期最終を42%下方修正 arrow_right

NECキャピ、今期経常は70%増益へ

NECキャピタルソリューション 8793
4/25終値 3,775 +30 (+0.8%)

SBI新生銀の持分法適用会社。情報通信機器中心でリース大手。ファンド事業も。

高配当 優待
01/17 03/10 04/25
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (04/23) NECキャピが反落、25年3月期業績は計画下振れ減益で着地 arrow_right
weather-icon (04/22) NECキャピの25年3月期業績は計画下振れ減益で着地 arrow_right
weather-icon (04/22) NECキャピ、前期経常を一転20%減益に下方修正 arrow_right

合同鉄、今期経常は9%減益、40円減配へ

合同製鐵 5410
4/25終値 3,725 +35 (+0.9%)

日本製鉄系の電炉大手。H形鋼、線材、異形棒鋼など建設用鋼材に強み。

01/17 03/10 04/25
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/03) 合同鉄、4-12月期(3Q累計)経常が30%減益で着地・10-12月期も18%減益 arrow_right

ネクスウェアは大幅続落、東証が信用規制

ネクストウェア 4814
4/25終値 179 -30 (-14.4%)

DBシステムを軸にアウトソーシングが主力。顔認証やAIに積極。子会社にOSK歌劇団。

話題 ワンコイン 優待
01/17 03/10 04/25
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/14) ネクスウェア、4-12月期(3Q累計)経常が赤字縮小で着地・10-12月期は4倍増益 arrow_right

ミスミG、今期経常は11%減益、前期配当増額も今期減配

ミスミグループ本社 9962
4/25終値 2,021 -81.5 (-3.9%)

金型用部品の専門商社・ミスミが中核。ネット・カタログ販売。半製品で納期短縮。

財務健全
01/17 03/10 04/25
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (04/18) ミスミGは反落、米企業買収で財務負担を意識 arrow_right
weather-icon (01/31) ミスミG、4-12月期(3Q累計)経常が25%増益で着地・10-12月期も23%増益 arrow_right

富士電機、今期経常は2%減益へ

富士電機 6504
4/25終値 6,322 +150 (+2.4%)

重電大手。自販機、パワエレ機器、パワー半導体に力。火力発電システムは海外メイン。

大型株 優待
01/17 03/10 04/25
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/05) 富士電機に強気評価、国内有力証券は投資判断「A」を継続 arrow_right
weather-icon (01/30) 富士電機、4-12月期(3Q累計)経常が21%増益で着地・10-12月期も34%増益 arrow_right

菱鉛筆、1-3月期(1Q)経常は33%減益で着地

三菱鉛筆 7976
4/25終値 2,490 -48 (-1.9%)

筆記具の大手メーカー。ボールペンが主力、「uni」ブランド。ペンタイプの化粧品も。

優待
01/17 03/10 04/25
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/14) 菱鉛筆がマド開け急伸、今期は連続営業最高益・増配予想で自社株買いと特別優待を発表 arrow_right
weather-icon (02/13) 菱鉛筆、今期経常は6%増で3期連続最高益、前期配当を2円増額・今期は2円増配へ arrow_right

東京製鉄、今期経常は37%減益へ

東京製鐵 5423
4/25終値 1,600 +23 (+1.5%)

独立系電炉大手。建材が主力でH形鋼や厚板等製品多彩。熱延鋼板に進出。

01/17 03/10 04/25
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

三晃金、今期経常は8%減益、前期配当増額も今期減配

三晃金属工業 1972
4/25終値 5,850 +390 (+7.1%)

日本製鉄系。長尺屋根の最大手。官公需に強み。緑化など環境屋根強化。

高配当
01/17 03/10 04/25
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (01/30) 三晃金が後場カイ気配切り上げ、今期は一転最終増益の見通しで配当予想を大幅増額 arrow_right
weather-icon (01/30) 三晃金、今期経常を一転5%増益に上方修正、配当も160円増額 arrow_right

ギックス、今期経常を一転赤字に下方修正

ギックス 9219
4/25終値 929 -44 (-4.5%)

企業コンサル事業。データ分析を駆使した営業や業務効率化支援など。ツール提供。

01/17 03/10 04/25
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

SHOEI、上期経常が19%減益で着地・1-3月期も32%減益

SHOEI 7839
4/25終値 1,720 +22 (+1.3%)

高級ヘルメット製造専業。2輪車用やスポーツ用。欧米販売比率高く世界シェア首位。

高収益 財務健全 優待
01/17 03/10 04/25
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

中越パ、前期経常を4%下方修正

中越パルプ工業 3877
4/25終値 1,519 +1 (+0.1%)

総合製紙の中堅。王子HDの持分対象。新聞用紙、包装用紙が主力。売電も大。

高配当
01/17 03/10 04/25
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

大平金、前期経常を赤字縮小に上方修正

大平洋金属 5541
4/25終値 1,804 +61 (+3.5%)

フェロニッケル国内首位、世界でも上位。ニッケル価格で影響。リサイクルも。日本製鉄系。

01/17 03/10 04/25
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/28) 大平金がカイ気配、25年3月期配当予想を無配から135円に増額修正 arrow_right
weather-icon (02/28) 大平金、今期配当を135円で3期ぶり復配へ arrow_right
バックナンバーはこちら

掲載情報について

1:「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンドとストキャスティクスを使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものから最大50銘柄を表示しています。 ロジックの詳細はこちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。「その他ご注意事項external」をよくお読みください。

2:「日本株材料」・「市況」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を日本株式市場営業日の朝、「夕刊」を日本株式市場営業日の夕方に配信を行います。
  • 日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「日本株材料」・「市況」について

  • 「日本株材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去1か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「話題」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。
その他ご注意事項 external