logo
夕刊5/2(金)

注目の悪材料

ゼンショHDが大幅反落、4月「すき家」既存店売上高が50カ月ぶり前年下回る

ゼンショーホールディングス 7550
5/2終値 8,700 -311 (-3.5%)

外食最大手。牛丼「すき家」が主力。はま寿司、ココス展開。食材加工やスーパーも。

大型株 高成長 優待
01/23 03/14 05/02
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (03/31) ゼンショHDが急落、商品への害虫混入が新たに判明し全店一時閉店へ arrow_right
weather-icon (03/24) ゼンショHDが急落、すき家で提供のみそ汁にネズミ混入発覚で客足離れを警戒 arrow_right
weather-icon (03/13) ゼンショHDが大幅続伸、「すき家」牛丼の値上げ発表で収益性向上を期待 arrow_right

コカBJHが大幅続落、第1四半期営業損益は赤字幅拡大で着地

コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス 2579
5/2終値 2,408 -238 (-9.0%)

東西ボトラー統合により誕生。国内コカ・コーラボトラー最大手。青汁のキューサイ譲渡。

話題 優待 人気優待
01/23 03/14 05/02
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/01) コカBJH、1-3月期(1Q)最終は赤字拡大で着地 arrow_right
weather-icon (04/23) コカBJHが8日続伸、主要製品を10月1日出荷分から値上げ arrow_right

ワークマンは反落、4月既存店売上高は0.1%増にとどまる

ワークマン 7564
5/2終値 4,460 -85 (-1.9%)

作業服・関連用品の専門チェーン最大手。FCが軸。PB商品、女性向け等を拡大。

連続増収 財務健全
01/23 03/14 05/02
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (03/04) ワークマンが6日続落、2月既存店売上高が2カ月連続前年下回る arrow_right
weather-icon (03/03) ワークマンの2月既存店売上高は2カ月連続前年下回る arrow_right
weather-icon (02/03) ワークマンの1月既存店売上高は3カ月ぶり前年下回る arrow_right

高島屋は軟調、4月既存店売り上げ減

高島屋 8233
5/2終値 1,100 -13.5 (-1.2%)

老舗百貨店。東京、大阪等全国展開。シンガポールにも。SC開発に定評。

優待
01/23 03/14 05/02
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (04/14) 高島屋、今期経常は1%増で3期連続最高益、前期配当を1.5円増額・今期は実質増配 arrow_right

エプソンは反落、円高のマイナス影響で26年3月期減収減益へ

セイコーエプソン 6724
5/2終値 1,920 -99.5 (-4.9%)

インクジェットプリンタで国内トップ級。交換用インクの収益率高い。プロジェクターも注力。

高配当 話題
01/23 03/14 05/02
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/01) エプソン、今期最終は26%減益へ arrow_right
weather-icon (03/14) エプソンがしっかり、自社株1137万2200株を消却へ arrow_right

三菱商は後場弱含む、26年3月期最終利益は26%減を計画

三菱商事 8058
5/2終値 2,640.5 -46.5 (-1.7%)

三菱グループ中核。総合商社大手。エネルギー関連に強み。機械、化学や食品も。

大型株 高配当 話題
01/23 03/14 05/02
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/02) 三菱商、今期最終は26%減益、10円増配へ arrow_right
weather-icon (04/03) 三菱商は後場プラス圏浮上、自己株式取得1兆円と今期増配見通しを好感 arrow_right
weather-icon (02/06) 三菱商が頑強、国内洋上風力で減損計上も通期予想据え置きで追加還元期待膨らむ arrow_right

H2Oリテイは続落、前年の反動や円高傾向で4月売り上げ減

エイチ・ツー・オー リテイリング 8242
5/2終値 1,896.5 -39 (-2.0%)

阪急、阪神百貨店が統合。流通グループ。スーパーのオアシス、イズミヤ、関西スーパー等。

優待
01/23 03/14 05/02
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/18) H2Oリテイに一段高余地、国内有力証券は目標株価2800円に引き上げ arrow_right

GMO-FHが続落、第1四半期は3.0%営業減益

GMOフィナンシャルホールディングス 7177
5/2終値 748 -12 (-1.6%)

外為証拠金取引最大手、GMOグループ。傘下にGMOクリック証券、GMOコイン。

話題 優待
01/23 03/14 05/02
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/01) GMO-FH、1-3月期(1Q)経常は14%減益で着地 arrow_right

コメリが続落、4月既存店売上高が2カ月ぶり前年下回る

コメリ 8218
5/2終値 3,010 -20 (-0.7%)

ホームセンター大手。園芸・金物品が主体。小型店と大型店組み合わせ全国展開。

割安 優待
01/23 03/14 05/02
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (04/23) コメリは4日続伸、26年3月期増収増益・増配へ arrow_right
weather-icon (04/22) コメリ、今期経常は7%増益、2円増配へ arrow_right
weather-icon (04/02) コメリが4日ぶり反発、3月既存店売上高が2カ月ぶり前年上回る arrow_right

大東建は安い、26年3月期は実質減配へ

大東建託 1878
5/2終値 15,470 -315 (-2.0%)

独自ノウハウで地主に建物賃貸事業を提案。仲介・管理・家賃保証など一貫。

大型株 高配当 高収益
01/23 03/14 05/02
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/02) 大東建、今期経常は2%減益、前期配当増額も今期減配 arrow_right
weather-icon (03/21) 大東建が4日続伸、9月末を基準日として1株を5株に株式分割へ arrow_right
weather-icon (03/19) 大東建が9月末を基準日に1株を5株に株式分割 arrow_right

協和キリンが反落、第1四半期は58%最終減益

協和キリン 4151
5/2終値 2,191 -47.5 (-2.1%)

キリン傘下。バイオ分社で医薬事業・新薬開発に集中。富士フイルムと提携。

大型株 話題
01/23 03/14 05/02
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/01) 協和キリン、1-3月期(1Q)最終は58%減益で着地 arrow_right

イチネンHD、今期経常は3%減益へ

イチネンホールディングス 9619
5/2終値 1,651 -29 (-1.7%)

カーリースと車両整備受託大手。整備工場のネットワークが強み。ケミカル、工具、農園も。

連続増収 高成長 話題
01/23 03/14 05/02
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/02) イチネンHDは続落、25年3月期業績は営業利益が計画上振れ着地も織り込み済み arrow_right
weather-icon (05/01) イチネンHDの25年3月期業績は営業利益が計画上振れで着地 arrow_right
weather-icon (05/01) イチネンHD、前期経常を一転9%増益に上方修正・最高益更新へ arrow_right

フジ住、今期経常は18%減益、前期配当を5円増額・今期も32円継続へ

フジ住宅 8860
5/2終値 686 -14 (-2%)

大阪地盤の分譲戸建てマンション大手。入居者付き中古住宅の再販に強み。

高配当 優待
01/23 03/14 05/02
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/04) フジ住、10-12月期(3Q)経常は25%減益 arrow_right

リコーリースが後場に下げ転換、今期減益計画をネガティブ視

リコーリース 8566
5/2終値 5,280 -190 (-3.5%)

リコー系。事務機器などをリース。中小向け提案力に定評。みずほリースと提携。

優待
01/23 03/14 05/02
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/02) リコーリース、今期経常は13%減益、前期配当を5円増額・今期は5円増配へ arrow_right

住友精化、前期経常を8%下方修正

住友精化 4008
5/2終値 4,750 -20 (-0.4%)

主力は紙おむつ向け高吸水性樹脂。精密化学、半導体用ガスにも特色。

高配当 割安 優待
01/23 03/14 05/02
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/07) 住友精化が上げ幅を拡大、円安効果で25年3月期業績予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (02/07) 住友精化、今期経常を一転17%増益に上方修正・2期ぶり最高益更新へ arrow_right

タムロン、1-3月期(1Q)経常は8%減益で着地

タムロン 7740
5/2終値 3,280 +65 (+2.0%)

レンズ専業大手。一眼カメラ用交換レンズで世界的。OEMも展開。監視カメラ用強化。

高配当
01/23 03/14 05/02
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/07) タムロン、今期経常は4%増で4期連続最高益、実質増配へ arrow_right
バックナンバーはこちら

掲載情報について

1:「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンドとストキャスティクスを使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものから最大50銘柄を表示しています。 ロジックの詳細はこちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。「その他ご注意事項external」をよくお読みください。

2:「日本株材料」・「市況」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を日本株式市場営業日の朝、「夕刊」を日本株式市場営業日の夕方に配信を行います。
  • 日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「日本株材料」・「市況」について

  • 「日本株材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去1か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「話題」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。
その他ご注意事項 external