logo
夕刊5/12(月)

注目の好材料

アサヒが後場プラスに転じる、第1四半期は4.3%営業増益で着地

アサヒグループホールディングス 2502
5/12終値 2,017 +2 (+0.1%)

ビール事業大手。傘下にアサヒ飲料、カルピス、ニッカなど。欧州ビール事業は再編。

大型株
01/29 03/21 05/12
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

マツキヨココが大幅反発、26年3月期は増収増益で2円増配見込み

マツキヨココカラ&カンパニー 3088
5/12終値 2,974 +294 (+11.0%)

都市型ドラッグストアの代表格。化粧品に強み。PB注力。ココカラファインと経営統合。

大型株 財務健全 話題 優待
01/29 03/21 05/12
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/09) マツキヨココの26年3月期は増収増益で2円増配を計画 arrow_right
weather-icon (05/09) マツキヨココ、今期経常は4%増で5期連続最高益、前期配当を2円増額・今期は2円増配へ arrow_right
weather-icon (02/18) マツキヨココが続伸、1月既存店売上高が3カ月連続前年上回る arrow_right

セガサミー後場急上昇 26年3月期は2ケタ営業増益見通しで3円増配へ、自社株買いも発表

セガサミーホールディングス 6460
5/12終値 3,163 +199.5 (+6.7%)

セガとサミーが統合。ゲーム、アミューズメント機・運営。コンテンツ事業に強み。リゾート運営も。

01/29 03/21 05/12
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/12) セガサミー、今期経常は5%増益、前期配当を2円増額・今期は3円増配へ arrow_right

日清オイリオ、今期経常は8%増益へ

日清オイリオグループ 2602
5/12終値 4,890 -150 (-3.0%)

食用油大手。日清、リノール、ニッコーが統合。家庭用高シェア。美容、健康、介護食品も。

優待
01/29 03/21 05/12
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (03/24) 日清オイリオが続落、油脂セグメントで販価改定遅れ25年3月期業績予想を下方修正 arrow_right
weather-icon (03/21) 日清オイリオが25年3月期業績予想を下方修正 arrow_right
weather-icon (03/21) 日清オイリオ、今期経常を10%下方修正 arrow_right

カルビー、今期経常は2%増益、2円増配へ

カルビー 2229
5/12終値 2,897 -8.5 (-0.3%)

スナック菓子首位。ポテトチップス主力、えびせん、シリアル製品も。海外でEコマース拡大。

01/29 03/21 05/12
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

タカラトミーが反発、25年3月期業績は計画上振れ営業利益32%増で着地へ

タカラトミー 7867
5/12終値 3,051 +43 (+1.4%)

玩具老舗。「トミカ」「プラレール」など定番に強み。人気ブランド関連事業も。EC拡大。

話題 優待
01/29 03/21 05/12
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/09) タカラトミーの25年3月期業績は計画上振れで着地 arrow_right
weather-icon (05/09) タカラトミー、前期経常を7%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も8円増額 arrow_right

塩野義、今期最終は6%増益、実質増配へ

塩野義製薬 4507
5/12終値 2,252.5 -153 (-6.4%)

抗HIV薬が大型化。高脂血症薬、鎮痛、感染分野に強み。海外進出本格化。

大型株 財務健全
01/29 03/21 05/12
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (04/24) 塩野義、前期配当を4円増額修正 arrow_right

ハードオフ、今期経常は8%増で4期連続最高益、前期配当を2円増額・今期も78円継続へ

ハードオフコーポレーション 2674
5/12終値 1,830 -98 (-5.1%)

総合リユース業。PC・家電・家具・衣料などリサイクル店を全国に直営・FC展開。

高配当 連続増収 高成長
01/29 03/21 05/12
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

サカイ引越、今期経常は2%増で4期連続最高益、前期配当を23円増額・今期は1円増配へ

サカイ引越センター 9039
5/12終値 2,582 +100 (+4.0%)

引っ越しで首位。関西地盤から全国展開。効率経営。関連雑貨、リサイクル店も。

財務健全 優待
01/29 03/21 05/12
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

ワークマン、今期経常は7%増益、前期配当を5円増額・今期も73円継続へ

ワークマン 7564
5/12終値 4,515 -35 (-0.8%)

作業服・関連用品の専門チェーン最大手。FCが軸。PB商品、女性向け等を拡大。

連続増収 財務健全
01/29 03/21 05/12
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/02) ワークマンは反落、4月既存店売上高は0.1%増にとどまる arrow_right
weather-icon (03/04) ワークマンが6日続落、2月既存店売上高が2カ月連続前年下回る arrow_right
weather-icon (03/03) ワークマンの2月既存店売上高は2カ月連続前年下回る arrow_right

アコム、今期経常は51%増益、6円増配へ

アコム 8572
5/12終値 419.6 +5.7 (+1.4%)

消費者金融大手でMUFG子会社。信用保証、東南アジア事業などを強化。

ワンコイン
01/29 03/21 05/12
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (04/21) アコム、前期経常を一転32%減益に下方修正 arrow_right
weather-icon (04/08) アコムが8日ぶり反発、日本住宅ローンと個人ローン保証で業務提携 arrow_right

五洋建が大幅5日続伸、26年3月期は82%営業増益に10円増配を予想し自社株買いも発表

五洋建設 1893
5/12終値 905.2 +66.1 (+7.9%)

海上土木の最大手。港湾CIM技術を推進。海外で大型受注に注力。

話題
01/29 03/21 05/12
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/09) 五洋建の26年3月期は82%営業増益に10円増配を予想、自社株買いも発表 arrow_right
weather-icon (05/09) 五洋建、今期経常は91%増で6期ぶり最高益、10円増配へ arrow_right

東洋水が後場一段高、300万株を上限とする自社株買いを実施へ

東洋水産 2875
5/12終値 9,592 +134 (+1.4%)

総合食品事業。冷蔵から即席麺大手に。米、メキシコで圧倒的首位。加工食も。

大型株 優待
01/29 03/21 05/12
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (02/19) 東洋水が大幅高で3連騰、NHGGPによる発行済み17%の自社株買い要求を材料視 arrow_right

三精テクノロは急騰で新高値、好業績際立つなか増配、自社株買いなど目を見張る株主還元にも注目

三精テクノロジーズ 6357
5/12終値 1,468 +156 (+11.9%)

舞台装置と遊戯機械大手。劇場や遊園地に実績。住宅の昇降機も展開。

高配当 高成長 割安 話題
01/29 03/21 05/12
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/09) 三精テクノロ、今期経常は微増で2期連続最高益、前期配当を5円増額・今期は5円増配へ arrow_right
weather-icon (02/13) 三精テクノロ、4-12月期(3Q累計)経常が72%増益で着地・10-12月期も2.4倍増益 arrow_right

クレスコがS高、26年3月期は2ケタ増益で16円増配を予想、自社株買いも発表

クレスコ 4674
5/12終値 1,516 +300 (+24.7%)

独立系ソフト開発受託会社。業務用主力。携帯・家電など組込ソフト開発が拡大。

高配当 連続増収 連続増益 高成長 財務健全 話題
01/29 03/21 05/12
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/09) クレスコ、今期経常は14%増で14期連続最高益、前期配当を2円増額・今期は16円増配へ arrow_right

平田機工が続騰、前期利益上振れ着地と今期最終19%増益・実質増配計画を評価

平田機工 6258
5/12終値 1,826 +275 (+17.7%)

生産設備システム製造販売。自動車、半導体、家電、物流関連など。産業ロボットも。

高成長 話題 優待 down-signal 売りシグナル
01/29 03/21 05/12
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/09) 平田機工、前期経常が一転増益で上振れ着地・今期は19%増益、実質増配へ arrow_right
weather-icon (02/17) 平田機工は急落、今期下方修正を嫌気 arrow_right
weather-icon (02/14) 平田機工、今期経常を一転1%減益に下方修正 arrow_right

丸一管が急反発、26年3月期は47%営業増益で3円増配を予想、300万株を上限とする自社株買いも発表

丸一鋼管 5463
5/12終値 3,677 +424 (+13.0%)

独立系の溶接鋼管最大手。建設、機械、農業用が主力。海外に積極展開。

高配当 割安 話題 優待 down-signal 売りシグナル
01/29 03/21 05/12
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/09) 丸一管、今期経常は33%増益、3円増配へ arrow_right
weather-icon (03/10) 丸一管が底堅い、4月からの鋼管値上げを発表 arrow_right

東応化が上げ幅を拡大、第1四半期営業利益は69%増

東京応化工業 4186
5/12終値 3,583 +274 (+8.3%)

半導体フォトレジストで世界首位級。関連機器や液晶材料、化学薬品も展開。

高成長 財務健全
01/29 03/21 05/12
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/12) 東応化、1-3月期(1Q)経常は63%増益で着地 arrow_right
weather-icon (02/12) 東応化が後場上げ幅拡大、25年12月期は連続最高益・増配計画で好感 arrow_right
weather-icon (02/12) 東応化、今期経常は11%増で2期連続最高益、前期配当を5円増額・今期は7円増配へ arrow_right

菱地所、今期経常は3%増益、3円増配へ

三菱地所 8802
5/12終値 2,533 -35.5 (-1.4%)

総合不動産の双璧で三菱グループ中核。丸の内・大手町で再開発やリノベ展開。

大型株
01/29 03/21 05/12
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

極洋は年初来高値更新、前期配当20円増額し今期20円増配へ

極洋 1301
5/12終値 4,645 +320 (+7.4%)

水産物貿易・加工・買い付けが主力。外食店向け強み。加工は海外比率大。

優待 down-signal 売りシグナル
01/29 03/21 05/12
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/12) 極洋、今期経常は15%増で6期連続最高益、前期配当を20円増額・今期は20円増配へ arrow_right
バックナンバーはこちら

掲載情報について

1:「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンドとストキャスティクスを使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものから最大50銘柄を表示しています。 ロジックの詳細はこちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。「その他ご注意事項external」をよくお読みください。

2:「日本株材料」・「市況」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を日本株式市場営業日の朝、「夕刊」を日本株式市場営業日の夕方に配信を行います。
  • 日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「日本株材料」・「市況」について

  • 「日本株材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去1か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「話題」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。
その他ご注意事項 external