logo
朝刊7/24(木)

注目の好材料

コメリは急反発、熱中症対策の義務化追い風に4~6月期最終増益5%増

コメリ 8218
7/23終値 3,100 +85 (+2.8%)

ホームセンター大手。園芸・金物品が主体。小型店と大型店組み合わせ全国展開。

割安 閲覧数が多い 優待
04/15 06/05 07/23
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (07/22) コメリの4~6月期最終利益5%増、熱中症対策の義務化でファン付きウェア伸長 arrow_right
weather-icon (06/03) コメリがしっかり、5月既存店売上高が2カ月ぶり前年上回る arrow_right
weather-icon (05/02) コメリが続落、4月既存店売上高が2カ月ぶり前年下回る arrow_right

西松屋チェが反発、7月既存店売上高が2カ月連続前年上回る

西松屋チェーン 7545
7/23終値 2,166 +42 (+2.0%)

ベビー・子供用品専門店を全国展開。低価格戦略、PB商品充実。EC拡大へ。

連続増収 優待
04/15 06/05 07/23
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (06/23) 西松屋チェの6月既存店売上高は5カ月ぶり前年上回る arrow_right
weather-icon (05/22) 西松屋チェが4日ぶり反発、5月既存店売上高は2カ月ぶり前年割れも全店売上高3.0%増 arrow_right
weather-icon (04/28) 西松屋チェが4日ぶりに反発、国内有力証券は投資判断「A」に引き上げ arrow_right

Hmcommが続急騰、AIソリューション領域で現場密着型コンサルサービスの提供を開始

Hmcomm 265A
7/23終値 993 -19 (-1.9%)

音声認識処理、自然言語解析処理を用いたプロダクトの提供を手掛ける。

閲覧数が多い
04/15 06/05 07/23
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (07/18) Hmcommに物色人気集中、水道インフラ老朽化対策で実証実験 arrow_right
weather-icon (05/15) Hmcomm、1-3月期(1Q)経常は赤字拡大で着地 arrow_right

キヤノンMJが25年12月期営業利益予想を上方修正

キヤノンマーケティングジャパン 8060
7/23終値 5,260 +117 (+2.3%)

OA機器販社。キヤノン国内販売が主力。SI・ITソリューションに注力。BPO、データセンターも。

財務健全
04/15 06/05 07/23
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (07/23) キヤノンMJ、今期経常を2%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right

ヒトコムHDが大幅反発、株主優待制度を拡充へ

ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングス 4433
7/23終値 1,083 +99 (+10.1%)

家電・通信・食品などの販促支援が主力。ECサイト支援・受託や免税店支援も。

高配当 閲覧数が多い 優待 人気優待
04/15 06/05 07/23
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

パソナGが7日ぶり反発、投資ファンドからの株主提案を材料視

パソナグループ 2168
7/23終値 2,133 +20 (+0.9%)

人材サービス大手。派遣や紹介、再就職支援など。福利厚生代行が収益柱に。

優待
04/15 06/05 07/23
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (06/30) パソナGは売り買い交錯、万博関連での追加費用で前期最終赤字幅が拡大へ arrow_right
weather-icon (06/27) パソナG、前期経常を一転赤字に下方修正 arrow_right

MTGが25年9月期業績予想を上方修正

MTG 7806
7/23終値 4,630 +50 (+1.1%)

美容ローラー「ReFa」・健康機器「SIXPAD」など健康美容関連の企画開発・販売。

高成長 優待
04/15 06/05 07/23
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (07/23) MTG、今期経常を3%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right
weather-icon (07/17) MTGが切り返し急、国内大手証券が投資判断最上位に引き上げ目標株価を大幅増額修正 arrow_right
weather-icon (05/07) MTG、今期経常を33%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も3円増額 arrow_right

山岡家は1カ月ぶり高値更新、株式分割を材料視

丸千代山岡家 3399
7/23終値 6,580 +380 (+6.1%)

豚骨ラーメンチェーン。北海道と北関東で幹線沿いに展開。店舗でスープ手作り。

連続増収 閲覧数が多い 優待 人気優待
04/15 06/05 07/23
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (06/13) 山岡家、2-4月期(1Q)経常は41%増益で着地 arrow_right
weather-icon (06/11) 山岡家は6連騰し上場来高値更新、5月既存店売上高が38カ月連続前年上回る arrow_right
weather-icon (04/25) 山岡家が3日ぶり反発、5万5000株を上限とする自社株買いを実施へ arrow_right

東芝テックが反発、企業向け生成AI活用支援サービスを25年度中に開始

東芝テック 6588
7/23終値 3,040 +74 (+2.5%)

POSシステム端末、最大手。国内5割、世界トップ。複合機はリコーと開発・製造統合。

04/15 06/05 07/23
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/13) 東芝テックが大幅4日続伸、25年3月期営業利益が従来予想を約23億円上回って着地 arrow_right

信越ポリ、未定としていた26年3月期業績は営業利益4.7%増を予想し4円増配へ

信越ポリマー 7970
7/23終値 1,787 +26 (+1.5%)

信越化学系樹脂加工メーカー。ウエハ容器が主力。車載タッチスイッチや住生活資材も。

04/15 06/05 07/23
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (07/23) 信越ポリ、非開示だった今期経常は6%増で2期連続最高益、未定だった配当は4円増配 arrow_right
weather-icon (04/25) 信越ポリが4連騰、AIサーバー部品向け製品好調で25年3月期は過去最高益 arrow_right

JX金属が15億円投じ化合物半導体材料の生産能力を2割増強

JX金属 5016
7/23終値 862.3 +12.7 (+1.5%)

銅を中心とする非鉄金属製品の製造・販売などを手掛ける。ENEOS系。

閲覧数が多い
04/15 06/05 07/23
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (07/18) JX金属、半導体用スパッタリングターゲットの生産能力増強が経産省の供給確保計画で認定 arrow_right
weather-icon (06/10) JX金属が続伸、豪州鉱床開発プロジェクト参画に向け契約締結 arrow_right
weather-icon (05/09) JX金属、今期最終は15%減益、前期配当増額も今期減配 arrow_right

リプロセルがカイ気配スタート、iPS細胞のドラッグマスターファイル登録を材料視

リプロセル 4978
7/23終値 212 +15 (+7.6%)

バイオベンチャー。iPS細胞関連の研究試薬など東大・京大と研究。受託加工も。

閲覧数が多い ワンコイン
04/15 06/05 07/23
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/14) リプロセル、前期経常が下振れ着地・今期は赤字転落へ arrow_right
weather-icon (05/12) リプロセル、前期経常を一転黒字に上方修正・最高益更新へ arrow_right
weather-icon (04/25) リプロセルが大幅反発、開発中の脊髄小脳失調症治療薬が第2相臨床試験で良好な結果と発表 arrow_right

エータイが大幅反発、22日夜のWBSで紹介

エータイ 369A
7/23終値 2,999 +99 (+3.4%)

永代供養墓の企画・建立や永代供養墓の募集代行業務などを手掛ける。

06/26 07/09 07/23
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (07/17) エータイが続伸し上場来高値、第3四半期決算評価の買い継続 arrow_right
weather-icon (06/26) きょうのIPOの終値、エータイは初値を上回る2600円で取引終える arrow_right
weather-icon (06/26) エータイの初値は2547円、公開価格を69%上回る arrow_right

日電波がマド開け大陽線で上放れ鮮明、AIデータセンター関連で頭角現す

日本電波工業 6779
7/23終値 831 +65 (+8.5%)

水晶関連専業で世界大手。小型デバイス製品に力。国内、中国、マレーシアで生産。

高配当 閲覧数が多い
04/15 06/05 07/23
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/13) 日電波、前期最終が一転減益で下振れ着地・今期は27%減益へ arrow_right

オービック、4-6月期(1Q)経常は18%増益で着地

オービック 4684
7/23終値 5,390 -125 (-2.3%)

独立系SI。企画から保守まで一貫。主力のERPは中小から大企業に拡大。

大型株 連続増収 連続増益 高成長
04/15 06/05 07/23
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

ブルーイノベは一時S高、NTT系と販売パートナー契約締結

ブルーイノベーション 5597
7/23終値 1,843 +153 (+9.1%)

ドローンやロボットを使った点検・教育・物流などのサービス展開。インターフェイス開発も。

04/15 06/05 07/23
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (06/17) ブルーイノベが大幅続落、東証が信用取引に関する規制を実施 arrow_right
weather-icon (05/28) ブルーイノベはS高カイ気配、米企業との覚書締結を材料視 arrow_right
weather-icon (05/27) ブルーイノベ、米企業とドローン操縦訓練シミュレーターの共同開発で覚書 arrow_right

本日の【ストップ高/ストップ安】 寄付  S高= 1 銘柄  S安= 0 銘柄 (7月23日)

トランスジェニックグループ 2342
7/23終値 226 +50 (+28.4%)

創薬研究支援ベンチャー。マウス使った遺伝子解析に強み。事業承継型M&Aが拡大。

ワンコイン
04/15 06/05 07/23
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (06/17) トランスGG急騰、延期していた前期決算は最終赤字も今期黒字回復へ arrow_right
weather-icon (06/16) トランスGG、今期経常は黒字浮上へ arrow_right
weather-icon (06/13) トランスGG、前期最終を赤字拡大に下方修正 arrow_right

ステラケミが反発、ニッポン・アクティブによる買い増しで思惑

ステラ ケミファ 4109
7/23終値 4,115 +40 (+1.0%)

フッ素化合物大手。半導体・液晶向け高純度薬品で世界首位。危険物輸送も。

高配当
04/15 06/05 07/23
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/09) ステラケミ、今期経常は6%減益へ arrow_right

栗本鉄が上げ幅を拡大、9月末を基準日として1株を5株に株式分割へ

栗本鐵工所 5602
7/23終値 6,930 +120 (+1.8%)

鋳鉄管大手。産業機械や燃料電池、ナノテク関連も。炭素繊維素材で量産化。

高配当
04/15 06/05 07/23
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/14) 栗本鉄が後場上げ幅急拡大、前期配当の大幅増額・今期増配計画で高配当利回り着目の資金流入 arrow_right

KOAが26年3月期業績予想を上方修正

KOA 6999
7/23終値 868 +35 (+4.2%)

電子部品、固定抵抗器は世界大手。自動車向け大。国内生産が7割以上。

04/15 06/05 07/23
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (07/23) KOA、今期経常を一転38%増益に上方修正 arrow_right
バックナンバーはこちら

掲載情報について

1:「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンドとストキャスティクスを使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものから最大50銘柄を表示しています。 ロジックの詳細はこちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。「その他ご注意事項external」をよくお読みください。

2:「日本株材料」・「市況」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を日本株式市場営業日の朝、「夕刊」を日本株式市場営業日の夕方に配信を行います。
  • 日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「日本株材料」・「市況」について

  • 「日本株材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去1か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「閲覧数が多い」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。
その他ご注意事項 external