logo
朝刊7/29(火)

注目の悪材料

アドテストが急落、欧州系証券の弱気判断で売られ日経平均を押し下げる

アドバンテスト 6857
7/28終値 10,465 -1030 (-9.0%)

半導体試験装置で世界大手。DRAM用トップ。テストシステム、電子ビーム技術に強み。

大型株 高収益 閲覧数が多い
04/18 06/10 07/28
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (07/09) アドテストが5連騰で最高値街道走る、米エヌビディアの快進撃が株価刺激 arrow_right
weather-icon (06/23) アドテストは売り優勢、中東リスクを背景に米半導体株安が重荷 arrow_right
weather-icon (06/05) アドテストは戻り高値奪回にらむ、米半導体株高追い風に上値指向継続 arrow_right

オルツがウリ気配スタート、売上高の過大計上受け東証が監理銘柄(審査中)銘柄に指定

オルツ 260A
7/28終値 60 -30 (-33.3%)

デジタルクローンの開発を目的とした要素技術の研究開発などを手がける。

ワンコイン
04/18 06/10 07/28
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (04/30) オルツがS安ウリ気配、引き続き売上高過大計上の疑いを嫌気 arrow_right

エスコンは5日ぶり反落、4~6月期減収減益

エスコン 8892
7/28終値 988 -44 (-4.3%)

分譲マンション中心から商業施設開発や賃貸の総合不動産。中部電力子会社。

高成長 閲覧数が多い 優待
04/18 06/10 07/28
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (07/25) エスコン、4-6月期(1Q)経常は71%減益で着地 arrow_right

三井化学は軟調、大牟田工場での塩素系ガス漏れで42人が病院に搬送

三井化学 4183
7/28終値 3,431 -20 (-0.6%)

三井系総合化学。フェノール大手。石化からモビリティ、ヘルスケアなど機能性材料注力。

高配当
04/18 06/10 07/28
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/30) 三井化学が続伸、B&GM事業の分社化を検討開始 arrow_right
weather-icon (05/13) 三井化学、今期最終は71%増益へ arrow_right

コーテクHDの第1四半期営業利益は38%減

コーエーテクモホールディングス 3635
7/28終値 2,042.5 -42 (-2.0%)

ゲームソフト開発中堅。コーエーとテクモが統合。歴史題材ソフトに強み。ライセンスビジネスも。

高成長 財務健全 優待
04/18 06/10 07/28
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/01) コーテクHDが大幅反落、成長投資が利益を圧迫し26年3月期は営業減益を予想 arrow_right
weather-icon (04/30) コーテクHD、今期経常は26%減益、前期配当増額も今期減配 arrow_right

スクリン大幅安、4~6月期営業減益を嫌気

SCREENホールディングス 7735
7/28終値 11,030 -1190 (-9.7%)

半導体・液晶製造装置が主力。ウエハ洗浄装置で世界首位。画像処理機器も。

大型株 閲覧数が多い
04/18 06/10 07/28
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (07/25) スクリン、固定費増加で4~6月期営業利益12%減益 arrow_right
weather-icon (07/25) スクリン、4-6月期(1Q)経常は12%減益で着地 arrow_right
weather-icon (05/09) スクリン、今期経常は15%減益、前期配当増額も今期減配 arrow_right

さくらネットが26年3月期業績予想を下方修正

さくらインターネット 3778
7/28終値 3,670 +25 (+0.7%)

データセンター運営大手。ホスティング・クラウドサービス。小企業、教育機関クラウドに強み。

高成長 閲覧数が多い 優待
04/18 06/10 07/28
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (07/28) さくらネット、上期経常を一転赤字に下方修正、通期も減額 arrow_right
weather-icon (06/20) さくらネットが5日続伸、「日本語版医療特化型LLMの社会実装に向けた安全性検証・実証」を受注 arrow_right
weather-icon (06/06) さくらネットは8日続伸、JERAとDC新設に向けた基本合意書締結 arrow_right

日東電、上期最終を5%上方修正

日東電工 6988
7/28終値 3,158 +48 (+1.5%)

テープ、フィルムの総合材料メーカー。液晶・半導体、医療用など。ニッチ商品で高シェア。

大型株 財務健全
04/18 06/10 07/28
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

ヒューリック、4-6月期(2Q)経常は12%減益

ヒューリック 3003
7/28終値 1,430 -25.5 (-1.8%)

不動産投資会社。都区内に好物件所有、物件多角化へ。私募ファンドも運用。

大型株 連続増益 閲覧数が多い 優待 人気優待
04/18 06/10 07/28
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

マクニカHD大幅安、為替影響で4~6月期純利益37%減

マクニカホールディングス 3132
7/28終値 1,891.5 -91 (-4.6%)

独立系半導体商社で国内大手。技術開発に強み。AI分野、セキュリティ製品も。

高配当
04/18 06/10 07/28
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (07/28) マクニカHD、4-6月期(1Q)経常は57%減益で着地 arrow_right
weather-icon (06/06) マクニカHDは反発、警備サービスを提供するセノンと業務提携 arrow_right

ACCESS、2-4月期(1Q)経常は赤字拡大で着地

ACCESS 4813
7/28終値 783 +21 (+2.8%)

情報機器向けソフト開発。家電や車載向けデバイス開発。米ネットワーク事業が拡大。

高成長
04/18 06/10 07/28
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (07/01) ACCESSが大幅続落、26年1月期は6期連続の営業赤字の見通しで失望感 arrow_right
weather-icon (06/30) ACCESS、今期最終は赤字縮小へ(訂正) arrow_right

横河ブHD、4-6月期(1Q)経常は22%減益で着地

横河ブリッジホールディングス 5911
7/28終値 2,695 +8 (+0.3%)

橋梁で首位級。大型工事に特色。システム建築等が拡大。インフラ整備に強み。

優待
04/18 06/10 07/28
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/14) 横河ブHD、今期経常は28%減益、10円増配へ arrow_right

エンプラス、4-6月期(1Q)経常は65%減益で着地

エンプラス 6961
7/28終値 4,305 +90 (+2.1%)

精密プラスチック加工トップ。光拡散レンズ独占。ギア、半導体検査、LED、ゲノム関連等。

04/18 06/10 07/28
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (05/01) エンプラスは大幅安、26年3月期一転減益へ arrow_right
weather-icon (04/30) エンプラス、今期経常は45%減益、前期配当を10円増額・今期は10円増配へ arrow_right

神奈交、4-6月期(1Q)経常は8%減益で着地

神奈川中央交通 9081
7/28終値 3,520 +15 (+0.4%)

小田急系の路線バス大手。保有台数首位級。不動産など兼営事業に依存。

優待
04/18 06/10 07/28
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (04/30) 神奈交、今期経常は40%減益へ arrow_right

Synsが新株予約権発行を発表、希薄化率は最大17.51%

Synspective 290A
7/28終値 1,237 +11 (+0.9%)

小型SAR衛星の開発・運用からSARデータの販売とソリューション提供を手掛ける。

04/18 06/10 07/28
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (07/10) Synsは朝高後値を消す、独社とSAR衛星打ち上げのマルチローンチアグリーメント締結 arrow_right
weather-icon (06/17) SynsはS安、ロックアップ解除で需給悪化懸念 arrow_right
weather-icon (05/14) Syns、1-3月期(1Q)経常は赤字拡大で着地 arrow_right

コニシ、4-6月期(1Q)経常は4%減益で着地

コニシ 4956
7/28終値 1,235 +21 (+1.7%)

接着剤最大手。「ボンド」で有名。住宅・建築分野に強み。化成品商事部門も。

割安
04/18 06/10 07/28
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

バックナンバーはこちら

掲載情報について

1:「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンドとストキャスティクスを使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものから最大50銘柄を表示しています。 ロジックの詳細はこちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。「その他ご注意事項external」をよくお読みください。

2:「日本株材料」・「市況」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を日本株式市場営業日の朝、「夕刊」を日本株式市場営業日の夕方に配信を行います。
  • 日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「日本株材料」・「市況」について

  • 「日本株材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去1か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「閲覧数が多い」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。
その他ご注意事項 external