エフ・シー・シー
7296ホンダ系部品メーカー。2輪用クラッチで世界首位。北米で4輪クラッチ、アジアが収益柱。
7.16%
10.68倍
商船三井
9104海運業大手。世界最大級の保有船。鉄鉱石、タンカー、LNG船、不定期便に強み。
6.68%
4.44倍
日本郵船
9101総合海運大手。海運売上高で国内トップ。海・陸・空の物流サービスを連携。
6.61%
4.51倍
マースグループホールディングス
6419パチンコ周辺機器大手。非接触カードシステム強み。自動認識システム注力。ホテル運営も。
6.57%
6.68倍
青山商事
8219紳士服専門最大手。郊外や都心出店。セレクトショップ、靴修理店や飲食FC店も。
6.24%
10.85倍
NSユナイテッド海運
9110旧新和海運。バラ積み船主力。日本製鉄が大口荷主、鉄鋼原料が柱。
6.21%
5.06倍
プレス工業
7246自動車プレス部品。トラック用フレームとアクスルは国内首位。建機用キャビンなども。
5.97%
8.72倍
イノテック
9880半導体商社。専用LSI設計、メモリ用テスターを製造。生成AI分野にも積極。
5.89%
11.64倍
セントラル硝子
4044板ガラス3位。主力は洗浄剤など化成品、ファインケミカル事業。仏サンゴバンと提携。
5.83%
11.11倍
品川リフラクトリーズ
5351総合耐火物製造大手。JFEスチールなど鉄鋼大手向け中心。傘下にイソライト工業。
5.65%
8.08倍
シチズン時計
7762腕時計大手。電波時計に強み。工作機械、情報機器、電子部品も展開。
5.53%
8.82倍
中山製鋼所
5408日本製鉄系の鉄鋼老舗。高炉・電炉の圧延技術に特色。鋼板と棒線主体。
5.50%
7.16倍
堺化学工業
4078酸化チタンの大手。電子材料を強化。風邪薬「改源」含む薬品なども展開。
5.47%
7.85倍
大日精化工業
4116顔料外販でトップ。合成樹脂着色剤など二次製品に注力。情報記録材も。
5.38%
4.98倍
アイホン
6718インターホン首位。住宅用TVホンが主力。防犯・防災とケア市場強化。海外に積極。
5.28%
11.20倍
NOK
7240自動車用オイルシール最大手。国内外で高シェア。電子部品も。フレキシブル基板首位。
5.24%
10.31倍
川崎汽船
9107海運大手3社の一角。バラ積み船強化。鉄鋼原料、自動車船、LNG輸送が中心。
5.21%
4.11倍
鈴木
6785自動車・携帯電話向けコネクターが主力。精密金型に強み。医療器具事業も。
5.18%
9.40倍
酒井重工業
6358道路舗装機械専業大手。ロードローラーなど国内高シェア。北米、アジアで現地生産。
5.18%
9.98倍
ジェコス
9991JFE系の建設仮設材リース最大手。販売も。建機レンタルでも大手。工事に実績。
5.14%
7.77倍
日本ゼオン
4205古河系。合成ゴム大手。耐油性特殊ゴムで世界的。合成ラテックス、高機能材も。
5.11%
11.51倍
ノーリツ鋼機
7744多角展開からペン先等金属部材、音響関連機事業を中心に。DJ機器が伸長。
5.09%
13.21倍
東ソー
4042塩ビ・ソーダ大手。機能部材に特長。石化、計測・診断機器関連にも展開。
5.07%
10.29倍
栗本鐵工所
5602鋳鉄管大手。産業機械や燃料電池、ナノテク関連も。炭素繊維素材で量産化。
5.04%
10.01倍
三陽商会
8011アパレル大手。「ポール・スチュアート」「マッキントッシュ」など。百貨店が中心。女性向け強化。
5.04%
7.17倍
スペース
9622商業施設中心の内装工事会社。ディスプレー企画設計から施工まで一貫体制。
5.04%
10.26倍
サカタインクス
4633印刷インキ大手。新聞用や包装用に強み。抗菌ニスなど非インキ事業も。海外先行。
5.00%
8.25倍
INPEX
1605資源開発最大手。原油・ガス開発生産。政府が黄金株保有。豪でLNG。
4.99%
6.55倍
大倉工業
4221合成樹脂フィルム大手。液晶向け光学フィルムなど成長。材料・付加価値品に注力。
4.97%
10.20倍
リョービ
5851独立系のダイカスト最大手。日米欧の自動車向け中心。印刷機器なども展開。
4.93%
7.29倍
石油資源開発
1662資源開発大手。原油・天然ガスの探鉱、開発、生産。カナダ・オイルサンド事業終結。
4.89%
3.25倍
TOYO TIRE
5105タイヤ大手。トラック・バス用に強み。北米向けSUV用タイヤも。海外展開本格化。
4.85%
7.94倍
藤倉コンポジット
5121産業資材、ゴム製引布が主力。ゴルフシャフトやアウトドアスポーツ用品も展開。フジクラ系。
4.84%
6.66倍
TPR
6463自動車エンジン部品シリンダライナー世界最大手。ピストンリングも。樹脂品等で多角化。
4.81%
8.21倍
日本カーバイド工業
4064化学中堅。電子・機能製品、フィルム・シート、建材関連など。金型クリーニング材に強み。
4.80%
7.75倍
ダイコク電機
6430パチンコ・ホール向け運用システム最大手。パチンコ・パチスロ向けユニット製造も主柱。
4.79%
4.20倍
東亞合成
4045化学中堅。アクリル酸関連に強み。瞬間接着剤「アロンアルファ」も。
4.79%
11.45倍
フコク
5185工業用ゴム製品大手。自動車用主体、ワイパー向けで圧倒的シェア。海外増強。
4.77%
10.56倍
共英製鋼
5440日本製鉄系の電炉大手。鉄筋用棒鋼でトップ。海外事業、リサイクル事業も。
4.75%
6.86倍
小森コーポレーション
6349印刷機専業トップ。枚葉機、紙幣印刷機に強み。欧米に輸出、中国は中古も。
4.74%
10.09倍
椿本チエイン
6371自動車・産業用チェーン世界首位。搬送・保管システム装置も展開。モビリティに注力。
4.72%
8.27倍
ジーテクト
5970ホンダ系の自動車骨格部品メーカー。プレス部品主力で精密部品も。海外積極化。
4.68%
6.76倍
東京エネシス
1945発電所の関連設備エンジニアリング。東電関連が中心。再生可能エネ機器設備も。
4.64%
12.93倍
東海理化電機製作所
6995トヨタ系の部品メーカー大手。スイッチ、電子キー、シートベルト、シフトレバー等。約8割がトヨタGへ。
4.58%
12.59倍
日本曹達
4041精密化学先行。工業薬、農医薬、電子材料など。医薬添加剤HPC、SSFに強み。
4.57%
11.47倍
日本信号
6741信号最大手。鉄道、交通ともに高シェア。駅改札、ホームドアや駐車場機にも強み。
4.53%
6.97倍
極東貿易
8093機械商社中堅。産業向け主力で設備、高機能材料も。防衛関連に強み。
4.49%
5.47倍
SUBARU
7270北米主体に水平対向エンジン4駆車。安全技術に強み。航空機も。トヨタと提携。
4.49%
5.68倍
日本化薬
4272火薬から機能化学品など多角化。医薬、自動車部材等。抗がん剤に強み。
4.46%
12.07倍
FJネクストホールディングス
8935投資用ワンルームマンションを首都圏で展開。「ガーラ」ブランド。リノベーション、家族向けも。
4.45%
6.20倍