logo
夕刊12/9(月)

注目の好材料

楽天グループがカイ気配スタート、楽天モバイル30GBプラン1年無料の株主優待実施へ

楽天グループ 4755
12/9終値 921 +58.1 (+6.7%)

ネット通販大手。金融、旅行、電子書籍、携帯電話、通信インフラなど幅広く展開。

大型株 連続増収 閲覧数が多い 優待 人気優待
09/05T00:00:00 10/24T00:00:00 12/09T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (10/21) 楽天グループが4日ぶり反発、楽天モバイルの契約数が800万回線を突破 arrow_right

ソフトバンクG買い優勢、ナスダック最高値圏で頑強展開続き自社株買いも安心材料に

ソフトバンクグループ 9984
12/9終値 9,230 +180 (+2.0%)

投資持ち株会社。傘下にビジョンファンド、通信、LINEヤフー。中国アリババは非持分。

大型株
09/05T00:00:00 10/24T00:00:00 12/09T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/13) ソフトバンクGが朝高後下げに沈む、上期最終黒字1兆円もNAV減少で慎重姿勢 arrow_right
weather-icon (10/24) ソフトバンクGが冴えない、傘下の英アーム株急落が重荷 arrow_right
weather-icon (09/10) ソフトバンクGが3日ぶり反発、アリババ株がストックコネクト採用で株価浮揚効果期待 arrow_right

ネクソンが反発、中国テンセントと新作ゲームのパブリッシング契約を締結

ネクソン 3659
12/9終値 2,144 +32.5 (+1.5%)

PC向けオンラインゲームを日本、韓国、中国等に配信。無料RPGが主力。韓国発祥。

大型株
09/05T00:00:00 10/24T00:00:00 12/09T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

ユニチャームが続伸、12月末を基準日として1株から3株に株式分割へ

ユニ・チャーム 8113
12/9終値 3,897 +15 (+0.4%)

衛生用品大手。生理用品、紙おむつで首位。ペットケア用品も。アジアに強み。

大型株 閲覧数が多い
09/05T00:00:00 10/24T00:00:00 12/09T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/11) ユニチャーム急落、先行投資や物流費などの増加で足もと利益減 arrow_right

ユトリはカイ気配スタートで大幅高、11月の売上高が前年同月比2.3倍化

yutori 5892
12/9終値 2,241 +202 (+9.9%)

衣料品や雑貨などの企画のほかそれらの小売・卸売を手掛ける。

閲覧数が多い
09/05T00:00:00 10/24T00:00:00 12/09T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (10/29) ユトリが大幅続伸、ホームウェアブランドが韓国でポップアップストアを初開催 arrow_right
weather-icon (09/27) yutoriが続伸、ECサイト公式アプリが10万DL突破 arrow_right

青山商が3日ぶり反発、11月既存店売上高が2カ月ぶり前年上回る

青山商事 8219
12/9終値 2,251 +31 (+1.4%)

紳士服専門最大手。郊外や都心出店。セレクトショップ、靴修理店や飲食FC店も。

高配当 割安 優待
09/05T00:00:00 10/24T00:00:00 12/09T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/13) 青山商はS高カイ気配、配当増額と自社株買いを好感 arrow_right
weather-icon (11/12) 青山商は配当予想を大幅増額、上限2.98%の自社株買いも arrow_right
weather-icon (11/12) 青山商、今期経常を4%上方修正、配当も66円増額 arrow_right

泉州電が後場上げ幅を拡大、25年10月期は連続増益へ、10万株を上限とする自社株買いも発表

泉州電業 9824
12/9終値 5,620 +360 (+6.8%)

電線専門商社。機器・通信や電力用電線・ケーブルなど。即納制に強み。

優待
09/05T00:00:00 10/24T00:00:00 12/09T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (12/09) 泉州電、今期経常は4%増で4期連続最高益、10円増配へ arrow_right

カナモトが3日続伸、好決算や自社株買いなど好感

カナモト 9678
12/9終値 3,125 +120 (+4.0%)

北海道地盤の建機レンタル大手。関東、関西展開。鉱山機械リースも。海外に拡大。

閲覧数が多い 優待
09/05T00:00:00 10/24T00:00:00 12/09T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

丸一管が続急伸、550万株を上限とする自社株買いを実施へ

丸一鋼管 5463
12/9終値 3,492 +234 (+7.2%)

独立系の溶接鋼管最大手。建設、機械、農業用が主力。海外に積極展開。

高配当 閲覧数が多い 優待
09/05T00:00:00 10/24T00:00:00 12/09T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/08) 丸一管、今期経常を24%下方修正 arrow_right

スパークスが反発、11月末運用資産残高は2.2%増と順調に積み上がる

スパークス・グループ 8739
12/9終値 1,500 +38 (+2.6%)

独立系投資顧問。中小型株に定評。韓国、香港で資産運用子会社。運用多角。

09/05T00:00:00 10/24T00:00:00 12/09T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

サンバイオが反発、アクーゴ脳内移植用注の第2回目の製造で予定通りの収量を確保

サンバイオ 4592
12/9終値 896 +0 (+0%)

バイオベンチャー。再生細胞治療薬の開発。脳神経系疾患の治療薬に期待。

閲覧数が多い
09/05T00:00:00 10/24T00:00:00 12/09T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/18) サンバイオは大幅安、「アクーゴ」1回目製造結果が不適合 arrow_right
weather-icon (10/31) サンバイオは大幅反発、「SB623」の慢性期脳梗塞に関する米国特許が成立 arrow_right
weather-icon (09/26) サンバイオが急反落、「アクーゴ」巡る厚労省薬事審議会の報告内容開示受け利益確定売り arrow_right

TDCソフトが約4カ月半ぶりに上場来高値更新、金融・公共ITソリューション絶好調

TDCソフト 4687
12/9終値 1,408 +72 (+5.4%)

独立系SI。金融・流通関連ソフト開発に強み。AI、アジャイル・クラウド分野に注力。

連続増益 高成長 財務健全 閲覧数が多い
09/05T00:00:00 10/24T00:00:00 12/09T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/07) TDCソフトは一段高、各事業堅調で25年3月期業績予想を上方修正 arrow_right
weather-icon (11/07) TDCソフト、今期経常を5%上方修正・最高益予想を上乗せ arrow_right
weather-icon (10/29) TDCソフトが後場に一段高、9月中間期業績は計画上振れで着地へ arrow_right

トラースOPが急騰、全セグメントで伸長し第3四半期営業利益は黒字転換

トラース・オン・プロダクト 6696
12/9終値 402 +45 (+12.6%)

情報機器装置の受託開発。メディアプラットフォーム提供。デジタルサイネージ端末に注力。

閲覧数が多い ワンコイン
09/05T00:00:00 10/24T00:00:00 12/09T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (12/06) トラースOPの第3四半期営業利益は黒字転換 arrow_right
weather-icon (10/29) トラースOP、今期経常を一転黒字に上方修正 arrow_right
weather-icon (09/11) トラースOPが急反発、上期経常損益の赤字縮小を好感 arrow_right

パスが後場急伸、設立35周年記念株主優待の実施を材料視

パス 3840
12/9終値 119 +6 (+5.3%)

自社開発化粧品・健康器具の通販が軸。再生医療関連や微細藻培養も。

ワンコイン
09/05T00:00:00 10/24T00:00:00 12/09T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/06) パスが反発、子会社がシフォナキサンチン生産微細藻類の大量培養に成功 arrow_right
weather-icon (10/23) パスが一時18%高と急騰演じる、AI・ロボティクス技術有するソフトウェア企業を子会社化 arrow_right

シュッピンが反発、11月売上高が3カ月ぶり前年上回る

シュッピン 3179
12/9終値 993 +4 (+0.4%)

専門性高い商品を買取り販売。カメラ・時計が主軸。EC、新品販売を拡大。

高配当 高収益 閲覧数が多い 優待
09/05T00:00:00 10/24T00:00:00 12/09T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (10/08) シュッピンは大幅反落、9月売上高は9カ月ぶりマイナス arrow_right

日電硝が7日ぶり反発、国内大手証券が目標株価3900円に引き上げ

日本電気硝子 5214
12/9終値 3,413 +53 (+1.6%)

FPD用ガラス大手。顧客は韓国・台湾・中国企業。機能材やガラス繊維に注力。

09/05T00:00:00 10/24T00:00:00 12/09T00:00:00
買付 売却 積立

直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。

アンリツが反発、国立天文台が「アルマ望遠鏡」に同社製品を採用

アンリツ 6754
12/9終値 1,189.5 +18 (+1.5%)

携帯・基地局向けなど計測機器大手。海外でも高シェア。産業機械も。5G拡大。

09/05T00:00:00 10/24T00:00:00 12/09T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (10/03) アンリツが反発、錠剤成分の全量検査装置開発と伝わる arrow_right

大栄環境は3日ぶり反発、建物総合解体業の海成を子会社化へ

大栄環境 9336
12/9終値 3,065 +45 (+1.5%)

一般・産業廃棄物の収集・運搬や金属など資源のリサイクルを手掛ける。

高収益
09/05T00:00:00 10/24T00:00:00 12/09T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/08) 大栄環境、上期経常は一転微増益で上振れ着地、今期配当を4円増額修正 arrow_right

チェンジHDが切り返し急、官公庁向けDXで強み発揮し収益成長力の高さに着目

チェンジホールディングス 3962
12/9終値 1,284 +72 (+5.9%)

企業・公共団体のIT構築支援。ふるさと納税や遠隔研修も。SBIHDが持ち分。

高収益 閲覧数が多い
09/05T00:00:00 10/24T00:00:00 12/09T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (11/21) チェンジHDが大幅反発、前澤友作氏カブ&ピースのふるさと納税サイトとOEM連携 arrow_right
weather-icon (11/19) チェンジHDが後場急浮上、バヅクリと共同で従業員エンゲージメント強化サービスを提供開始 arrow_right

学情、今期経常は5%増で4期連続最高益、前期配当を13円増額・今期は2円増配へ

学情 2301
12/9終値 1,775 +13 (+0.7%)

就職情報大手。東名阪で開催の合同企業説明会に強み。朝日新聞と提携。

財務健全 優待
09/05T00:00:00 10/24T00:00:00 12/09T00:00:00
買付 売却 積立

過去の注目材料

weather-icon (12/05) 学情がしっかり、「Re就活30」の滑り出し順調 arrow_right
バックナンバーはこちら

掲載情報について

1:「トレードチャンス」について

  • 「トレードチャンス」では、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「ミンカブ」といいます。)から提供を受けた株式分割等の調整を反映した過去5年分の株価データを利用して、SBI証券の業務委託先であるAlpacaTech株式会社(以下「AlpacaTech」といいます。)が分析モジュールを利用し当日の終値に対してテクニカルシグナルの有無を計算します。日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を分析対象としています。
  • バックテスト分析では、テクニカル指標であるボリンジャーバンドとストキャスティクスを使用して、最大過去5年間の株価の反発および反落を捉えるバックテストに基づくテクニカル分析を行い、作成した情報を参考情報として掲載しています。直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が上昇した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに買いシグナル、直近1年間で10回以上のシグナルが発生し、かつ、その勝率(翌営業日の始値から5営業日後の終値においてわずかでも株価が下落した場合を勝ちとみなす)が60%以上のときに売りシグナルが点灯するものとします。直近1年間の勝率の高いものから最大50銘柄を表示しています。 ロジックの詳細はこちらexternalをご参照ください。
  • 当該掲載情報は、将来の投資収益等を示唆または保証するものではなく、個別の取引の推奨をするものではありません。「その他ご注意事項external」をよくお読みください。

2:「日本株材料」・「市況」・「見つける」について

  • 本サイトでは、ミンカブから提供を受けたニュース記事等の情報および、AlpacaTechがGoogle LLC(以下「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本サイトで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
  • 原則、「朝刊」を日本株式市場営業日の朝、「夕刊」を日本株式市場営業日の夕方に配信を行います。
  • 日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。

「日本株材料」・「市況」について

  • 「日本株材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄情報と配信日から過去1か月分の値動きのチャートについても、ともに表示します。
  • 記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。

「見つける」・銘柄タグ について

  • 「見つける」の銘柄タグ「閲覧数が多い」は、ミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
  • その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。
その他ご注意事項 external