夕刊3/17(月)
日本株材料
市況
見つける
好材料
悪材料
注目の好材料
データの定義はこちら
三菱重は大幅高4連騰で上場来高値更新、世界的な防衛関連株人気が波及
三菱重工業
7011
総合重機最大手。航空・宇宙・造船・防衛産業に注力。小型機は撤退。
大型株
業界リーダー
話題
2,867
+311 (+12.2%)
3/17
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/12) 三菱重が売買代金首位で大幅高、信用取組が急改善し投資マネーの再攻勢を誘導
(02/04) 三菱重は後場一時下げ転換、25年3月期最終利益予想引き上げも物足りなさを意識
(02/04) 三菱重、今期最終を4%上方修正・最高益予想を上乗せ
ペッパーは大幅高、株主優待の拡充を好感
ペッパーフードサービス
3053
低価格立食店「いきなりステーキ」展開。出店計画見直し。「ペッパーランチ」売却。
話題
ワンコイン
優待
人気優待
210
+20 (+10.5%)
3/17
終値
買付
売却
積立
直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。
ZOZOが4日ぶり反発、3月末を基準日に1株を3株に株式分割
ZOZO
3092
LINEヤフー傘下。衣料品通販サイト「ZOZOTOWN」を運営。ブランド品を受託販売。
大型株
連続増収
高成長
高収益
話題
4,432
-39 (-0.9%)
3/17
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/14) ZOZOが3月末を基準日に1株を3株に株式分割
(02/03) ZOZOが大幅続伸、4~12月期営業2ケタ増益確保を評価
(12/24) ZOZOは反発、国内大手証券が目標株価引き上げ
INPEXが7日続伸、ウクライナや中東情勢意識し原油価格上昇観測も
INPEX
1605
資源開発最大手。原油・ガス開発生産。政府が黄金株保有。豪でLNG。
大型株
業界リーダー
高配当
割安
話題
優待
人気優待
2,018
+32.5 (+1.6%)
3/17
終値
買付
売却
積立
直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。
東電HDが後場上げ幅拡大、特別事業計画の変更認定を材料視
東京電力ホールディングス
9501
福島原発事故の賠償、廃炉の負担重く。一時公的管理下に。発送電分離。
話題
ワンコイン
459.8
+24.9 (+5.7%)
3/17
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/14) 東電HDが続伸、新たな再建計画で1000億円規模の収支改善策と伝わる
(02/27) 東電HDは昨年来安値更新、柏崎刈羽原発テロ対策施設の完成延期
テクノロジーがカイ気配スタート、営業利益は前期倍増に続き今期も47%の伸び見込む
テクノロジーズ
5248
映像ソフトウエア制作や人工知能(AI)関連システム開発。再エネ事業買収・主力に。
話題
741
+8 (+1.1%)
3/17
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/14) テクノロジー、今期経常は49%増で6期連続最高益更新へ
noteが大幅続伸、「noteマネー」を提供開始へ
note
5243
個人CtoCメディアプラットフォーム「note」、法人向けメディアSaaS「note pro」の運営。
1,349
+67 (+5.2%)
3/17
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(02/25) noteが一時9%高、東証が信用取引の臨時措置を解除
(02/12) noteが新値追い、「物語投稿サイト」を今春リリースへ
(01/14) ノートに米グーグルが6%出資へ、AI領域で連携
フェローテクが8日続伸、シティインデックスが新たに5%超保有で思惑的買い入る
フェローテックホールディングス
6890
半導体製造装置部品会社。真空シールで世界高シェア。磁性流体技術も。
高成長
話題
2,935
+69 (+2.4%)
3/17
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(01/23) フェローテクは軟調、中国子会社の上場申請取り下げ
ヤマックス、今期経常を8%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も5円増額
ヤマックス
5285
コンクリート2次製品メーカーで九州最大手。建築床板など首都圏に展開。民需開拓。
優待
1,602
-68 (-4.1%)
3/17
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/05) ヤマックスがしっかり、東証が貸借銘柄に選定
(02/06) ヤマックス、4-12月期(3Q累計)経常が65%増益で着地・10-12月期も58%増益
オルツは続急伸、GPUデータセンター運営のハイレゾと提携
オルツ
260A
デジタルクローンの開発を目的とした要素技術の研究開発などを手がける。
話題
559
+34 (+6.5%)
3/17
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/12) オルツが反発、米Visualsynと業務提携
(01/21) オルツが上げ幅を拡大、子会社が不動産アセットマネジメント事業を開始
(12/26) オルツが反発、DX関連2社の全株式を取得し子会社化と発表
QPS研究所が続伸、小型SAR衛星QPS-SAR9号機打ち上げ完了
QPS研究所
5595
小型SAR衛星の開発・製造や、衛星から取得した画像データ販売を手掛ける。
987
+26 (+2.7%)
3/17
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(02/26) QPS研究所が反発、新拠点3月に本格稼働と報じられる
(01/15) QPS研究所は大幅安、今期下方修正と新株予約権発行を嫌気
浅沼組が3日ぶり反発、25年3月期期末配当予想を増額修正
淺沼組
1852
関西地盤の老舗ゼネコン中堅。全国展開。官公庁建築に実績。リニューアルに積極。
高配当
話題
725
+18 (+2.5%)
3/17
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/14) 浅沼組、今期配当を実質6%増額
(02/07) 浅沼組、4-12月期(3Q累計)経常が96%増益で着地・10-12月期も2.6倍増益
アクシージアが大幅反発、25年7月期業績予想を下方修正もアク抜け感強まる
アクシージア
4936
化粧品や健康補助食品の製造・販売事業。スキンケアが主力。中国売上9割。
高成長
ワンコイン
優待
465
+31 (+7.1%)
3/17
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/14) アクシージアが25年7月期業績予想を下方修正
(03/14) アクシージア、今期経常を80%下方修正
Gセキュリが大幅4日続伸、5月末を基準日として1株を2株に株式分割へ
グローバルセキュリティエキスパート
4417
サイバーセキュリティやセキュリティーエンジニア育成サービス展開。ビジネスブレイン太田昭和系。
話題
優待
5,410
+260 (+5.0%)
3/17
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(01/30) Gセキュリ、4-12月期(3Q累計)経常が30%増益で着地・10-12月期も39%増益
東洋証券が続伸、未定としていた25年3月期配当予想は40円増配へ
東洋証券
8614
広島・山口に顧客基盤。個人向け中国株取引に強み。米国株も強化。
話題
602
+22 (+3.8%)
3/17
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/14) 東洋証券、未定だった今期配当は40円増配
(01/22) 東洋証券がしっかり、第3四半期業績速報で最終利益が2.3倍
T-BASE、今期経常は8%増で8期ぶり最高益、1円増配へ
TOKYO BASE
3415
衣料品セレクトショップ「STUDIOUS」、ブランド店「UNITED TOKYO」展開。EC店も拡大。
ワンコイン
優待
334
-6 (-1.8%)
3/17
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(01/08) T-BASEが反発、12月既存店売上高が2カ月連続前年上回る
(12/17) T-BASEが大幅続落、第3四半期営業利益76%増も通期計画に対する進捗率は40%
MSOLが3日ぶり反発、株主優待制度を再開へ
マネジメントソリューションズ
7033
企業にプロジェクトマネジメント支援サービス提供。付帯する研修計画やテレワークでも。
連続増収
高収益
話題
1,783
+27 (+1.5%)
3/17
終値
買付
売却
積立
直近3ヶ月間に注目の好材料・悪材料はありません。
アセンテック、今期経常は42%増で2期連続最高益、5円増配へ
アセンテック
3565
仮想デスクトップ関連の製品開発、販売。テレワーク強み。クラウドサービスやインフラ構築も。
高収益
1,109
-2 (-0.2%)
3/17
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(02/18) アセンテックに人気集中、今1月期経常7割増益に増額し中期計画も上方修正
(02/17) アセンテック、前期経常を11%上方修正・最高益予想を上乗せ
(12/17) アセンテックが3日ぶり急反落、8~10月期営業益3.3倍も好材料出尽くし
テンシャル、今期経常は11%増で4期連続最高益更新へ
TENTIAL
325A
リカバリーウェア「BAKUNE」はじめとしたコンディショニングブランドの運営を手掛ける。
2,719
+46 (+1.7%)
3/17
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(02/28) きょうのIPOの終値、テンシャルは初値を上回る2751円で取引終える
(02/28) テンシャルの初値は2600円、公開価格を30%上回る
アシロはカイ気配スタート、11~1月期営業黒字転換
アシロ
7378
弁護士業界とITを結びつけたリーガルメディアサイトの運営。複数の相談サイト展開。
話題
1,798
+284 (+18.8%)
3/17
終値
買付
売却
積立
過去の注目材料
(03/14) アシロ、メディア事業の掲載料収入伸び11~1月期営業黒字転換
(03/14) アシロ、11-1月期(1Q)最終は黒字浮上で着地
バックナンバーはこちら
掲載情報について
本コンテンツでは、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下、「ミンカブ」といいます。)より提供を受けたニュース記事等の情報および、AlpacaTech株式会社(以下、「AlpacaTech」といいます。)がGoogle LLC(以下、「Google」といいます。)が提供するGeminiを用いて作成した情報(以下、本コンテンツで提供される情報をあわせて「本情報」、情報の提供者を「情報提供者」といいます。)を掲載しています。AlpacaTechは、生成AIであるGoogleのGemini(以下、「生成AI」といいます。)に対し、特定のプロンプトを与えることにより、掲載情報の作成を行っています。
日本株式市場に上場する株式のうち一定の条件を満たす銘柄を、本情報において取扱対象としています。
「日本株材料」・「市況」について
「日本株材料」では、生成AIを利用して、ニュース記事を「好材料」のものと「悪材料」のものに分類し、一定の基準により点数化した上で、点数が高い順に表示します。また、各記事に関連する銘柄の銘柄カードと配信日より過去3か月分の値動きのチャートも共に表示します。
記事冒頭の概要は生成AIを利用して作成しています。
「見つける」・銘柄タグ について
「みんなの注目銘柄」はミンカブが提供する株式情報サイト(株探、MINKABU)でアクセス数が多い等の一定の条件にあてはまる銘柄を抽出し、表示します。
その他、ミンカブより提供を受けたデータを利用して、一定条件にあてはまる銘柄等に関する情報を表示します。
画面表示の更新日時は、データの最終更新日時を表しています。
その他ご注意事項
投資情報の免責事項
決算公告
金融商品取引法等に係る表示
システム障害の備え
定期・臨時システムメンテナンスのお知らせ
商号等:株式会社SBI証券 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会
© SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.
ページ上部